三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大濠二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ大濠二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2017-10-13 22:17:07
 削除依頼 投稿する

パークホームズ大濠二丁目についての情報を希望しています。
公園の水辺も近くにあって、ゆったりした生活ができそうに感じました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1403/

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目十三区151番2の一部(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.80平米~151.45平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジンデンシャルサービス九州株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:51:14

現在の物件
パークホームズ大濠二丁目
パークホームズ大濠二丁目
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目十三区151番2、151番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

パークホームズ大濠二丁目ってどうですか?

45: 匿名さん 
[2016-12-21 15:42:26]
>>44 匿名さん
子供をほとんど見かけませんね


46: 匿名さん 
[2016-12-21 16:13:00]
>>44 匿名さん
ドクターの子息は圧倒的に私立、国立ですよ
47: 匿名さん 
[2016-12-21 21:33:00]
http://www.tochidai.info/fukuoka/

地価はこっちを参考にしましょう。大濠はすごいですね。
48: 匿名さん 
[2016-12-21 21:37:55]
国立医学部合格するためには修猷館でもきびしいですからね。
やはりラサール、附設くらいでないと。
49: 匿名さん 
[2016-12-21 22:23:00]
ここ価格設定失敗してんじゃないかな。
そこまで良い場所じゃないと思うけど、強気すぎる。
50: 匿名さん 
[2016-12-22 03:17:24]
>>49 匿名さん
売れ残りがハンパない。本当に大丈夫?
51: 匿名さん 
[2016-12-22 08:20:55]
あと5戸でしょ?
違うんですかね?
52: 匿名さん 
[2016-12-22 09:27:01]
違います。
53: 匿名さん 
[2016-12-22 10:19:11]
>>51 匿名さん
DM来たけど半分弱は残ってるよ。
54: 匿名さん 
[2016-12-22 11:04:37]
>>53 匿名さん
そうなんですね。
確かに少し遅いですね。

周辺で他も色々ありますからねぇ
55: マンション検討中さん 
[2016-12-25 20:33:16]
予算2億ちょいなら、大濠の戸建かここの最上階どっちがいいかな
56: 匿名さん 
[2016-12-25 20:52:20]
>>55 マンション検討中さん
売るつもりか否かに寄ると思います。わたしは目先売る事が前提なので、今回は売却時に有利なマンションにしました。戸建は次にとっておきます。
57: 匿名さん 
[2016-12-26 16:14:43]
大濠の戸建って欲しいときに買えるほど供給されないんじゃ??それいっちゃうとマンションも同じですが2億で悩める戸建てがあるなら戸建てじゃない??
58: 匿名さん 
[2016-12-26 16:48:30]
中央区、早良区、中古のマンションの売り物件でアッパークラスは全然ないですね。。。驚きました。
59: マンション検討中さん 
[2016-12-30 21:50:55]
大濠は名前の響きと漢字がいいよねー高級感がある
桜坂とかも地名が好き
60: 匿名さん 
[2016-12-31 16:48:20]
確かに中央区はどこも名前に気品がある。大濠、浄水、赤坂、桜坂。歴史を感じるね。
その中でも大濠はずば抜けているが。
61: マンション検討中さん 
[2016-12-31 19:09:04]
>>60
やっぱり高級住宅街には歴史が大切だよね
大濠は福岡城の跡地近くだし、福岡トップなのは納得
62: 名無しさん 
[2016-12-31 19:11:00]
順調に売れてるのかな?
63: 匿名さん 
[2016-12-31 21:07:34]
大濠はなにもない
64: マンション検討中さん 
[2017-01-01 11:45:43]
60
中央区って一括りにしてるけど、空港線沿線と七隈線沿線で大きく地価が違うよね
資産価値という意味では中央区より空港線の方が差が小さい
65: 匿名さん 
[2017-01-01 12:13:40]
>>64 マンション検討中さん

空港線でも早良区、西区なら七隈線の中央区の方がまし。
66: マンション検討中さん 
[2017-01-01 12:16:37]
中央区でも七隈線だと地価は安いよね
67: 匿名さん 
[2017-01-01 14:18:02]
http://www.tochidai.info/fukuoka/
必ずしも空港線沿線が高いわけではない。七隈線沿線でも高いところ多い。
詳しく見たら駅からの距離はもっと価格に反映されている。同じ町内でも駅からの距離で3から4割ほど坪単価が違うとこも多い。駅から400mが一つの基準。
68: マンション検討中さん 
[2017-01-01 14:55:07]
七隈線沿線で高いところってどこですか?
69: 通りすがりさん 
[2017-01-01 16:06:38]
>>68 マンション検討中さん

薬院、薬院大通り
70: マンション検討中さん 
[2017-01-05 14:13:40]
>>69 通りすがりさん

薬院、平尾はマンションの勢いが凄いですね
大濠エリアの方が高級感や価格はかなり上だから、払える人は限られますもんね
71: 匿名さん 
[2017-01-16 07:55:49]
まわりになにもないよね
72: マンション検討中さん 
[2017-01-17 15:51:29]
ザ大濠よりこちらの方が売れ行き好調?
かなり客層かぶりそうですよね
73: 匿名さん 
[2017-01-17 20:58:54]
売れ残り多数って聞いてますけど。
75: 匿名さん 
[2017-01-18 06:11:37]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
76: マンション検討中さん 
[2017-01-19 11:34:09]
ザ大濠は残り1戸になってますよ。
77: 匿名さん 
[2017-01-19 11:36:15]
リアルより利便性やな
78: 匿名さん 
[2017-01-19 11:46:06]
>>76 マンション検討中さん

ここですら、完成前には売り切れないんですね
79: 匿名さん 
[2017-01-26 11:10:50]
残り3戸?
入居までまだ半年あるのに!

パークホームズ強し
80: 匿名さん 
[2017-01-26 17:22:40]
>>79 匿名さん
この辺からなかなか売れないものなんだよね〜

81: 匿名さん 
[2017-01-26 20:22:36]
思ったより早く完売しそうですね。
高額なのに大濠は安定かな。
82: 匿名さん 
[2017-01-26 21:25:53]
>>81 匿名さん

GMザ大濠は今月入居でまだ残ってない?
83: 匿名さん 
[2017-01-26 22:01:24]
>>82 匿名さん
グラメゾはイマイチだから売れ残りでは。
84: 匿名さん 
[2017-01-27 11:00:16]
買えないけどGMザ大濠を内覧してみたいなぁ
85: マンション検討中さん 
[2017-01-30 17:17:11]
GMザ大濠は完売したね。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/index.html
ここはどうなるかね。
86: 匿名さん 
[2017-01-30 20:11:19]
>>85 マンション検討中さん

西新以外は引き渡し前に売れそうかな。
87: 匿名 
[2017-02-05 01:44:02]
大濠と浄水だとどちらが将来的に価値が上がりますか?
88: マンション投資家さん 
[2017-02-05 07:23:01]
安定の大濠、可能性の浄水。
既に高いのが良いのか、これからにかけるのか。
89: 匿名さん 
[2017-02-05 14:03:52]
浄水は今の富裕層に人気がない。
山のイメージが抜けないし、あんな不便な場所に年取って住めない。
90: 匿名さん 
[2017-02-08 19:08:36]
大濠って戸建はほとんどなくなりつつありますね
今も土地を維持されている方たちは凄いですね
91: 匿名さん 
[2017-02-22 14:22:44]
大濠にマンション買って、公園で子どもとジョギング
ここは素晴らしい環境ですね
羨ましい
92: 匿名さん 
[2017-02-23 15:04:43]
完売しそう?
93: 匿名さん 
[2017-02-23 16:04:21]
浄水?
それはないやろ。西新の方がまだマシ。
94: 匿名さん 
[2017-02-24 07:46:37]
>>92 匿名さん

ここは売り出し中の市内ナンバーワンと思いますので、完売するでしょう
95: 匿名さん 
[2017-02-24 07:49:27]
そのはずだったけど、なかなか完売しない。
96: 匿名さん 
[2017-03-19 19:33:50]
大濠の人気の秘訣は、福岡市のセントラルパークと他にはどんなところですか?
97: 匿名さん 
[2017-03-24 07:32:16]
>>89 匿名さん
その通り!
不便すぎる!
98: マンション検討中さん 
[2017-03-24 15:26:38]
HPだと4戸は残ってるみたいだけど、まだこの後販売あるの?
99: 匿名さん 
[2017-03-24 16:09:27]
地価公示を見ると、大濠の一強でその他のエリアから群を抜いているね

荒戸や今川も普通にトップ10だった
100: 匿名さん 
[2017-03-26 07:48:33]
23区内の外れより安い位と考えると、そんなに高くねえな。
101: 匿名さん 
[2017-03-27 18:53:06]
>>100 匿名さん
福岡は割安で狙い目だから地価はまだまだ上昇中ですね

大濠は特に環境がいいし、素晴らしいマンションが多い
102: 匿名さん 
[2017-04-04 06:59:21]
>>101 匿名さん
こないだ、全国ニュースで焼身自殺やってたぞ、ありえん

環境がよい!?わらうよね
103: 買い替え検討中さん 
[2017-04-12 16:10:04]
ここ、結構安いけどね76平方メートルていどあって5500万円だったよ。どう考えても、西新で売り出し中のパークホームズは高すぎるわ!
104: 匿名さん 
[2017-04-22 07:46:46]
大濠ってほんと住みやすくて、いいよね
子育て世代が住むってより、リタイアした金持ち夫婦が多いのですかね?
105: 匿名さん 
[2017-04-22 17:31:33]
そうでしょうね。
それか成金の若夫婦か。
106: 匿名さん 
[2017-05-03 08:31:50]
ですね。校区でいえば、百道高取には劣るので、子育て世代よりはリタイア組といった感じです。
107: 匿名さん 
[2017-05-13 06:08:15]
>>106 匿名さん
そうですね、校区で選ぶと私立は考えてないので百道を検討してしまいます。
108: 匿名さん 
[2017-06-13 07:40:21]
3億4000万円
大濠のマンションって憧れるな

高級住宅街って感じ
109: 匿名さん 
[2017-06-13 11:38:22]
>>108 匿名さん
それ、松坂が買ったやつ??
110: 匿名さん 
[2017-06-19 19:15:30]
福岡では高い方だけど、ここが一番いいマンションと思う

悩む点は学校が遠いくらいかな
111: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 22:57:15]
宝くじ7億円当たったらここの最上階を買う
112: 名無しさん 
[2017-08-05 21:05:51]
日常の買い物はどこでできるのかな?
デパ地下へお出かけ?
113: 匿名さん 
[2017-08-07 07:17:05]
スーパー近くにあるぜ。
114: 匿名さん 
[2017-08-17 15:32:29]
完成してるから3億4000万の部屋も見学できるのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2017-08-19 10:43:15]
電話で予約受付中ですから見学できます
直近の所得証明を求められるかも(笑)
116: 匿名さん 
[2017-08-26 21:04:00]
ここ、ほんといいよね
賃貸に出しても元が取れそう
117: 匿名さん 
[2017-08-28 09:07:02]
>>116 匿名さん

どんな計算してんの?
118: 匿名さん 
[2017-08-29 22:28:33]
近くのグランドメゾンは家賃89万円で出てる
借り手がつくかは分かりません
119: 匿名さん 
[2017-08-30 18:08:13]
は、は 89万円!!どこのグランドメゾンですか!
120: なし 
[2017-09-07 19:48:32]
福岡大学付属大濠高校って、所在地が六本松なのは意外だった

大濠って名前はほんとイメージがいいよね
121: 匿名さん 
[2017-09-08 09:06:52]
ここは大濠の中でも利便性高く、非常に資産価値高いですね。
大濠も利便性求められる時代になりましたね。現時点で最高物件でしょう。
122: 匿名 
[2017-09-08 09:24:44]
利便性ですか?
3億のマンションを買う方も地下鉄利用しますかね?

大濠に住みたい人は利便性ではなく環境で選んでると思うのですが。
123: 匿名さん 
[2017-09-08 11:11:54]
両方大切でしょう。高級マンション買う人はただ環境がいいだけでは満足しないと思いますよ。
利便性追い求めなければ戸建でいいわけだし。
124: マンション検討中さん 
[2017-09-08 17:22:04]
今売りに出てる新築の中では最高クラスだね。確かに。
125: 匿名さん 
[2017-09-08 20:22:22]
ここはどうだったか忘れたけど、大濠などの高級マンションだと全戸100平米以上などの統一基準があるところもある
126: 名無しさん 
[2017-09-08 21:37:55]
地下鉄乗らないけど、駅遠なんかグレードダウン感あって恥ずかしくて住めない。
127: 匿名さん 
[2017-09-08 22:15:50]
ちなみに、九州で最も高額なマンションとして、雑誌にも掲載されたマンションは駅徒歩10分でした

高級マンションや豪邸って、駅前や大通り沿いには少ないよ

3億円のマンション買ったけど、地下鉄が遠いから恥ずかしい!なんて人?いないでしょ
128: 匿名さん 
[2017-09-09 03:03:10]
>>127
それってどこでした?
グランドメゾン大濠は確か3億6000万で二番目と聞きましたが。
129: マンション検討中さん 
[2017-09-16 16:09:39]
駅前は基本的に繁華街でどんな人でも行き来する場所だから、環境を重視する富裕層は敬遠するよね。
基本かと。
130: マンション検討中さん 
[2017-09-16 17:13:32]
なーんだ、結局売れ残りか
大濠は落ち目
131: 匿名さん 
[2017-09-16 21:11:10]
>>130 マンション検討中さん

大濠が落ち目って…
ただ叩きたいだけの貧乏人登場笑
132: 匿名さん 
[2017-09-16 21:24:20]
まぁ、1億円を超えてくるとなかなか売れないのが現実だよね
大濠に限らず、他のエリアも1億円越えるところは時間かかってる
133: 匿名さん 
[2017-09-17 06:49:26]
落ち目と言われているのは西新ですよ。たいして高くないのに売れ残ってるのも西新。
大濠は最高位に位置します。
134: 匿名さん 
[2017-09-17 07:31:26]
>>133 匿名さん

>>133 匿名さん
大濠最高位というのは間違いない きっと福岡在住ならだれでもそう思うでしょう

しかし西新はむしろ鉄板 西新一生懸命落とそうとしてる暇人がいるが、その行為に反して西新の素晴らしさ、将来性が改めて認識され、結局この掲示板でも西新は鉄板という評価が定着している

売れ行きについもある1つの物件を除き竣工前か直後に完売が普通になっている
彼らは(数人か1人?)口を開けば西新落ち目、庶民の街としか言えない落ち目な方々



135: 匿名さん 
[2017-09-17 08:13:52]
>>133 匿名さん

なんでそんなに西新に執着してるんだ?

ほんと、ありとあらゆるスレに西新の悪口書いてるよね
他所のことをアレコレ言うのはみっともないので、辞めた方がいいよ
あなたの住んでる街もきっと素晴らしい街ですよ

136: 匿名さん 
[2017-09-17 08:49:39]
ここ数年建った西新のマンションは財閥系含めどれもよくないが、西新駅直結のマンションは有望物件でしょう。
137: 匿名さん 
[2017-09-17 09:45:16]
>>136
どうでもいいけど西新を叩きたければ、他でやってくれないかな。
138: マンション検討中さん 
[2017-09-18 13:08:01]
わー、引っかかってるわ!どんどん書けや!
139: マンコミュファンさん 
[2017-09-18 14:22:08]
この物件は、大濠というだけで金額だけは高額で、
内容に関しては他一般物件と大差なく
この価格帯を買う方が納得するような物件となっていない。
内装は改造したとしても、億出して屋外の機械駐車とか近所で月極はないかな。

140: 住人 
[2017-10-04 19:02:32]
億のところの駐車場は平置きですよ。
141: 名無しさん 
[2017-10-13 05:46:37]
売れ残りか。
大濠も落ちたなー
142: とくめい 
[2017-10-13 06:54:12]
大濠は「鉄板エリア」!?と、認められているんですよね。地元では。

このマンコミで、かって 誰かが 熱く語っていた「 鉄板エリア 」。
現状の市況・傾向ならば、その評価にも影が差すのは いたしかたの無い事ですね。
143: 匿名さん 
[2017-10-13 20:01:45]
3億もする物件なんて、東京でも麻布くらいだもんな。
松坂くらいの金持ちじゃないと、買えんわ。
144: 匿名さん 
[2017-10-13 22:17:07]
そんな価値はないよね。不便だし、学区悪いし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる