三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 野々下
  6. 1丁目
  7. パークホームズ流山セントラルパーク
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44
 

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

現在の物件
パークホームズ流山セントラルパーク
パークホームズ流山セントラルパーク
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
総戸数: 341戸

パークホームズ流山セントラルパーク

1188: 通りがかりさん 
[2018-04-28 05:39:23]
>>1184 通りがかりさん
比較されるクオンが可哀想
1189: 通りがかりさん 
[2018-04-28 06:52:25]
>>1188 通りがかりさん

マンションが可哀想って笑
1190: 通りがかりさん 
[2018-04-28 16:10:05]
一人芝居にワロタわ!
1191: 名無しさん 
[2018-04-28 16:29:05]
竣工前完売してないとだめなら、流山のマンションは全部だめとなってしまいます。
この周辺は供給過剰なので。
クオンは駅直結で別として、竣工前完売はここ数年、そして向こう数年もこの沿線この近辺ではないのではないでしょうか。
その割りに売れ行きがよかったのはここということでは。
郊外で緑に囲まれ静かに暮らしたい、それでも駅近くがいいという方のニーズには合ってます。
しかも土地を安く仕入れたとしても、三井で安くなるわけで、それは魅力ですよね。
おおたかのパークホームズとほぼ同じ仕様で、価格はかなり違うので、ニーズに合う人にはいいですね。

1192: 匿名さん 
[2018-04-29 08:37:36]
セントラルパークに前例のないこの規模のマンション建てるのは大手デベしか怖くてできないでしょうから、土地を安く買えたのでしょう。
結果、ほとんど売れてるわけですから、三井不動産の事業としては成功と言えるのでは。
1193: マンション検討中さん 
[2018-04-29 22:53:59]
この仕様と価格で竣工前完売出来ないとは思いませんでした。かなり割安だと思いましたが。
クオンは1年9ヶ月前に完売しそうなので化け物ですね。
1194: 名無しさん 
[2018-04-30 07:01:37]
>>1193 マンション検討中さん

竣工前完売はできませんでしたが、流山のマンションの最近の売れ行きのペースはクオンをのぞけばここがいちばんいいかと思います。
今はすでに広告をそこまでうっていないので、なかなか数戸というところで完売はしませんが、ここは三井が力を入れただけありますね。
1195: 通りがかりさん 
[2018-04-30 07:23:31]
最近クオンがよく出てきますが、おおたかの森で5000万とか信じられません。今後上がるか下がるかは誰にもわかりませんが、異常値ですね。
しばらくは都内の賃貸でしのぎます。
1196: マンション検討中さん 
[2018-04-30 08:03:34]
残ってるのが中層階、南側が多いので気になってますが、東側から売れてしまったのでしょうか?
1197: 匿名さん 
[2018-04-30 08:43:36]
>>1196 マンション検討中さん
営業の誘導の影響が大きいと思います。
南側は黙ってても売れる、ここは東側がいかに売れるかが勝負だって。そりゃそうだと思います。
1198: 名無しさん 
[2018-04-30 10:48:10]
黙ってて売れたのは東側のようですけどねー
1199: 匿名さん 
[2018-04-30 11:04:02]
住民です。
一般的には南向きが売れますが、こちらは東側は公園で将来的にわたって眺望と採光が確保されていて、価格が南側より安いということもあることに加え、割合からみても南側より東側を多めに売り始めたのもあり、東側が先に売れていったのだと思います。
要望を聞きながら営業サイドはどこから売るのかを決めるはずなので、東側を希望する人がはじめに多かったのかもしれませんが、南向きが絶対によいという人も多いので、南側を最後に残しても売れるという戦略もあったのかと思います。
1200: 匿名さん 
[2018-04-30 13:59:10]
>>1199 匿名さん

なるほどですね。
駅近の南側も興味があります。
GW行ってみたいと思います!
1201: 住民さん 
[2018-04-30 17:28:18]
>>1200 匿名さん
駅を利用するなら東側より南側のほうが近くて時短になりますよ。多分隅のほうでは二、三分違うと思います。
階床にも依るかもしれませんが南側の陽当たりは当然ながら抜群です。
あ、東側は黙ってもう売り切ったのでしょうか?南側残りなら安心ですね。南側は列で残してましたから同じ間取りで階違いがまだ残っているのかもしれません。
1202: 名無しさん 
[2018-04-30 18:29:31]
南側もですが、やはり東側の永久展望は魅力ですね。
とりあえず現地見に行ってみます。
なんかサクラみたいなのでこの辺にしておきます笑笑
1203: 住人 
[2018-04-30 20:23:36]
駅前は少し寂しく、各駅ですが暮らすには良いとこですよー
お値段も他よりお安いので、いろいろ余裕がありますよ。
1204: 匿名さん 
[2018-04-30 21:46:14]
ランドマークという意味では圧倒的。
この規模のマンションは千葉県内でも希少。しかも駅近となれば、住環境は良いでしょう。

駅前が寂しいですが、車さえあれば、流山の新築中ではコスパ最高です。
マンマニ参照。
1205: 住人さん 
[2018-05-01 22:22:05]
住んで少しですが、コスパのいいマンションですよ。土地が安かったかららしいですが、三井不動産の仕様で都内に30分で通えて3000万台で70〜80なんて他にないですよね。
駅にコンビニが初めて出来る駅なんてほんとに稀有な存在。
1206: 通りがかりさん 
[2018-05-02 06:16:34]
これからセントラルパークにマンションできてもここの価格と仕様が基準になるとすれば、これ以上安く建てるのは難しいでしょうね。
セントラルパークに同規模で駅近の土地はないですし。
1207: マンション検討中さん 
[2018-05-02 06:32:56]
ここは、おおたかのマンションとの差額で、管理費修繕費の維持費30年分くらいは支払いできてしまいますね。
それって大きいですね、やはり。
住民の方が満足して暮らせるマンションでそれなら、やはりコスパがいいかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる