セントラル総合開発株式会社 東北支店の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレアホームズ一番町プレステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. クレアホームズ一番町プレステージ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-21 23:10:00
 削除依頼 投稿する

南向きのクレアホームズ一番町プレステージってどうですか。
免震構造なので良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://ichibancho.clare.jp/

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目17番1、17番2、17番4、17番15(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩6分、仙石線 「仙台」駅 徒歩14分
東北本線 「仙台」駅 徒歩14分 、東北新幹線 「仙台」駅 徒歩14分
間取:1SLDK~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.45平米~107.80平米
売主:セントラル総合開発 東北支店
販売代理:ワールドアイシティ
施工会社:株式会社フジタ 東北支店
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.5.24 管理担当]


[スレ作成日時]2015-12-22 16:03:43

現在の物件
クレアホームズ一番町プレステージ
クレアホームズ一番町プレステージ
 
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目17番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩6分
総戸数: 96戸

クレアホームズ一番町プレステージ

12: 物件比較中さん 
[2016-04-12 09:44:03]
そんなに悪評高い管理会社なんですか?
住んでみて悪かったら、管理組合で決議して管理会社を変更しちゃえばいいのでは?
管理費ばかり高くて働いてない管理会社を変更する話は結構あるみたいですけど?
13: 匿名さん 
[2016-06-18 22:44:25]
最近仙台駅西口で新築が少ないので気になって覗いてみました。規模のわりに引き渡し迄現時点から一年以上とずいぶん掛りますが、どれぐらい売れてるのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2016-06-19 10:52:27]
あんまり売れてないんじゃない?
中途半端な立地だし外観もいまいち
15: 匿名さん 
[2016-06-21 13:59:13]
この物件資料もらったけど、思ったより安い。
間取り狭いところは賃貸でどうぞ。
16: 匿名さん 
[2016-06-22 12:05:41]
販売始まって出足結構好調のようです。モデルルーム行ったら個数の割に商談スペース埋まってました。まあ土日だから当たり前でしょうけど…
17: 匿名さん 
[2016-06-22 12:06:25]
すいません
個数→戸数

です。
18: 匿名さん 
[2016-06-22 12:23:57]
片平丁小学校の近くだし、欲しい人は多いと思う。
19: 匿名さん 
[2016-06-22 21:37:59]
一番町一丁目で片平丁→五橋中。
学区最強。

でも買えない…
20: by [男性] 
[2016-07-04 17:43:42]
ここもいいけどどうせならもっと仙台駅に近い築浅中古タワーと
もいいかも
21: 匿名さん 
[2016-07-04 23:54:38]
ん〜駅近築浅タワーは
①住◯の駅前、五橋は販売価格上回ってるし一番町は売れ残りの低層ばかり。上階は価格設定ふざけすぎ。
②ア◯は物件でてるけど入居者の質等評判悪すぎしかも若林区。
③西口で探している人は東口論外。
④東急跡は立地最強なだけに低層階でもボッタ価格。無理して買った層が数年以内にバンザイするのを待たなくては住めない。
⑤ヤナセの三井は西向きメイン?下駄履きマンションで一階はベンツ売るからそれをネタにプレミア感出す?

買いようないやんw
消去法でここかなぁ、今考えるなら。
22: 匿名さん 
[2016-07-05 10:09:13]
>>21 匿名さん

全部同感ですが、消去法でここを選ぶのはどうでしょう?



23: 匿名さん 
[2016-07-05 14:41:14]
売主気にしなきゃありじゃない。
24: 匿名さん 
[2016-07-06 22:08:51]
一番町で免震で財閥系ではない分買い易い価格設定で良いんでない?
どこも先の話だろうけど、タワーマンションは大規模修繕の一時金が怖いなあ。
ここは15階で90戸ぐらいならまだ安心かな。
25: 匿名さん 
[2016-07-09 10:26:11]
ここ、スーパーが近くにあればなぁ。
26: マンション検討中さん 
[2016-07-09 11:45:41]
>>25 匿名さん

すぐ近くに明治屋ありますよ。
27: 匿名さん 
[2016-07-09 15:36:46]
1LDKの間取りも多いから独身も多くてファミリーは気を使いそう
28: 匿名さん 
[2016-07-09 16:19:11]
前にサイト見たとき9,000万ぐらいの部屋があったけど売れたから掲載してないの?
29: 匿名さん 
[2016-07-13 15:38:06]
明治屋はスーパーと言えるの?
30: 匿名さん 
[2016-07-16 00:17:58]
9000万円台の部屋、売れたみたいですよ。
31: 匿名さん 
[2016-07-18 22:56:03]
なんだかんだ言ってもやっぱり一番町一丁目アドレス。落ち着きがあって背伸びしないで買い易い価格。
悪くはないと勝手に思いました。
32: by [男性] 
[2016-07-22 10:51:05]
日経べリダスによると地方でも億ションが売れ出してるらしい。
東京の変な土地より地方中核都市の駅近の価値がわかる
富裕層が増えてて相続税対策もあるらしい。
33: 匿名さん 
[2016-07-23 09:00:14]
地形が気になってたけど北目町通りから見ると建物良い感じに建つやん。
34: 匿名さん 
[2016-07-23 09:39:40]
景色を気にしない人には良いんじゃない。
35: 匿名さん 
[2016-08-01 01:24:42]
ここ、あまり話題になりませんね。売れてないんでしょうか。
36: 匿名さん 
[2016-08-01 07:39:50]
話題になるならないで、売れる売れないは判断できないでしょう。掲示板見ている人はごく一部ですから。
37: 匿名さん 
[2016-08-01 10:25:59]
街中すぎず、いい立地だと思う。あとは皆さんの言う通り、スーパーさえあれば最高なんだが。
38: 匿名さん 
[2016-08-01 20:40:28]
先週モデルルーム見てきたけど先行販売分、結構良いペースで成約しているそうな。
車で生活も駐車場あるし、確かに最寄りのスーパー明治屋だけど良い食材売っているし不満はない。

アイシティが販売という点以外はw
39: by [男性] 
[2016-08-11 08:15:34]
仙台のマンションミニバブルはもうピークすぎてるぽいね。
物件供給がだぶついてきたこのタイミングで震災補助金も切れるしね。
どうせ大きく値下げ合戦はじまるだろうからそれまで待ちかな。
40: 匿名さん 
[2016-08-11 14:16:09]
契約しました。この先、大幅値下げなんてあるのかなあ。もしそうなったら超ショック。
41: 匿名さん 
[2016-08-12 21:34:13]
>>39
ここでそれ言って何をしたい訳?
マンション市況の板なら他にあるだろうが?
42: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-12 23:53:51]
>>41 匿名さん

そうですね。もう少ししたら徐々に値下がりでしょうね。よほど欲しい物件なら高値掴みも致し方ないでしょうが…
43: 匿名 
[2016-08-13 22:38:40]
ここで値下げ言っても変わんないですよ。
郊外の中古物件でも検討されてはいかが。
44: 匿名さん 
[2016-09-24 23:00:37]
発売開始が今になって1カ月先伸ばしになりましたね。何かあったのかな。
45: 匿名さん 
[2016-09-30 15:01:54]
場所で買うなら後悔しない物件かと思います。
46: 匿名さん 
[2016-10-02 00:14:43]
一般向け発売開始が11月中旬にまた延びてる。
47: 匿名さん 
[2017-07-17 10:44:43]
だいぶ出来上がってきましたが、売れ行きはどーなのでしょうか?
48: マンション検討中さん 
[2017-07-24 23:23:02]
もう在庫の戸数が少ない模様。
マンション買うならやっぱり中心部に限るのかなあ。
49: マンション検討中さん 
[2017-07-30 15:31:39]
郊外でマンション住む意味がなーい
50: 匿名さん 
[2017-07-30 20:10:24]
>>49 マンション検討中さん

ですね
仙台は郊外の魅力たっぷり。さらにインフラもそこそこある。
郊外は戸建、中心部はマンションがいいね。
泉も長町も郊外なんだけど、マンションできますよね。不思議
51: 匿名さん 
[2017-07-30 20:59:17]
自分の考えを押し付ける人がたくさんいますね。
52: 匿名さん 
[2017-07-30 22:02:01]
ベランダ側に小学校があるようですが、校庭の砂埃の影響は受けずに済みそうですか?
53: 名無しさん 
[2017-07-31 13:23:40]
片平丁小学校のグランドは、たしか全面芝生だったはずです。それほど砂埃はたたないのでは。
54: 買い替え検討中さん 
[2017-08-01 02:07:48]
郊外でマンションは確かに理解に苦しむわ。
同じ金額だったら戸建て買うのが普通かなと。

押し付けでも何でもない。
若林○荒○あたりでマンション買うなんて愚の骨頂。
長町は立地も街の感じも良いと思うけどあまりにも一気に建ちすぎ
55: マンション検討中さん 
[2017-11-19 13:13:16]
まだ完売はしていないのですか?
56: 通りがかりさん 
[2017-11-19 15:08:37]
完売ではありませんが少し残ってる様です。
57: マンション検討中さん 
[2017-11-19 15:13:45]
>>56さん、教えてくれてありがとうございます。

真剣に検討しようかと思える価格帯ですが、管理会社の評判がいまいちな書き込みが多い気がします。
実際どうなのでしょう?

あと、駐車場はあるのでしょうか。
街中だからやはり高いのですかね?
58: マンション検討中さん 
[2017-11-19 15:15:46]
>>54 買い替え検討中さん
そんなことないでしょ
街中のマンション高いし狭い
郊外でも地下鉄沿線だと戸建は高い
地下鉄沿線でマンションが価格的にちょうど良い
地下鉄の始発でも仙台に10分弱でいけるんだから。
街中にファミリーで買ったらスーパーで買い物しても重くて億劫だよ
59: マンション検討中さん 
[2018-02-20 17:57:31]
知り合いの方から、ここは学区も抜群に良く、周辺環境も良いと聞きました。
夏には花火を見に、この辺りに住む友人のマンションに毎年おじゃましているとのこと。
60: マンション掲示板さん 
[2018-05-21 23:10:00]
完売しましたね
61: 管理担当 
[2018-05-24 11:37:58]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる