三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46
 削除依頼 投稿する

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

24921: 匿名さん 
[2023-12-26 09:29:37]
>>24920 通りがかりさん
坪単価がかけ離れていて比較にもならない…
24922: 評判気になるさん 
[2023-12-26 09:37:28]
>>24921 匿名さん

古川沿いのところは投機としてしか需要ないし、住みたくもない。笑
24923: マンション検討中さん 
[2023-12-26 09:53:56]
>>24922 評判気になるさん

投機で買って値上がりしたので、実需の住まいを探します。
ここではないけど。
24924: 匿名さん 
[2023-12-26 10:21:37]
古川沿いのあのタワマンは booking .comで予約すれば宿泊できますよ。

ラブホ代わりに使うには、ちょっと高いですが。
24925: 名無しさん 
[2023-12-26 12:18:23]
>>24924 匿名さん

そういう使われ方しかされませんよね。
だから見送ってこっちにしました。
24926: 名無しさん 
[2023-12-26 12:31:46]
アレは住むようなところじゃない。
大英断でしたね。
24927: マンション掲示板さん 
[2023-12-31 00:13:19]
アーケード商店街も閉店が相次ぎますね。ラオックスがとうとう閉店です。大丈夫かな。
24929: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 20:44:39]
ラオックスが閉店しても影響は全く無いです。跡地が楽しみです。ワクワク^^
24930: eマンションさん 
[2023-12-31 21:02:09]
>>24927 マンション掲示板さん
ん?
24931: 匿名さん 
[2023-12-31 21:17:32]
なぜか白金ザ・スカイに敵愾心を抱いている住人がいますね。
パークシティ武蔵小山ザ・タワーの中古は分譲価格から3割以上高くなっているので万々歳のはずなのに、もっと値上がりしている白金ザ・スカイを許せないのでしょうか。
24932: 通りがかりさん 
[2023-12-31 21:38:38]
>>24931 匿名さん

古川沿い低地とか眼中に無いです。
お金もらっても住みたく無いです。
対立を煽ろうとするのやめて下さい。
24934: 匿名さん 
[2023-12-31 22:14:28]
白金じゃなく白金高輪だよ。
24935: 通りがかりさん 
[2024-01-02 22:42:07]
日本は震災大国だとしみじみ感じました。
やはり地盤の良い高台で直基礎免震しか考えられないとの結論に至りました。
この条件を兼ね備えた物件は他に無いのでこれからも希少性は高まることは間違いないですね。
24936: マンション検討中さん 
[2024-01-03 01:49:32]
防災面からもここは鉄板ですね。
コスカ制振とか中間免震から買い替えたいって人多そう。
24937: 匿名さん 
[2024-01-03 20:38:59]
湾岸も土地によって地盤が違いますからね。液状化歴のあるようなところは避けた方が良いですよ。
24938: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 22:37:18]
>>24937 匿名さん

そもそも湾岸は足切りライン外です。
24939: 通りがかりさん 
[2024-01-04 18:21:20]
>>24929 検討板ユーザーさん

たしかに1ミリも影響ないですね?
24940: 評判気になるさん 
[2024-01-04 20:50:00]
こうやって地震があると改めてここの価値の高さを認識するよ。買えた人おめでとう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる