大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト高尾サクラシティ(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティ(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-09-17 21:21:08
 削除依頼 投稿する

プレミスト高尾サクラシティの入居者・契約者専用のスレです。
情報や意見交換をお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業 、コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takao416/index.html
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552221/

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-12-14 19:26:06

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティ(入居者・契約者専用)

201: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-18 08:29:51]
>>198 入居済さん

湿気の悩み、わかります!

うちは除湿機を使っています
使う時にはクローゼットの扉も開けて
中も乾燥させています

沢山湿気が取れるので、おすすめです♪
202: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-19 14:01:50]
やはり最近のマンションは機密性が高くて湿気がこもりやすいのが難点ですよね。特に今年は雨が多いので余計?だから、除湿機かけてます。
聞いた話だと畳があると畳はエコカラットと同じ働きをするようでリビング横の部屋の一部に畳を施そうかと検討しています。
やはり、カーペットでごろりより畳がいいですよね。
畳って、部屋の寸法に合わせて作ってもらうことできるんでしょうか?知ってる方がいたら教えて下さい。
203: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-19 14:06:21]
>>199 住民板ユーザーさん3さん

私も気になってたから営業さんに詳しい資料見せて頂きましたよ〜。記号とか全然わかんないのに。
その時、私たちと同じ席側にいた土壌汚染の専門家?のようなご夫婦が資料見て、ここまで処理されたんですね〜って話してたから、安心してます。
すごい専門用語で営業マンの方がタジタジしてました(笑)

204: 入居済みさん 
[2016-09-19 14:21:54]
水道管工事でエントランス前のレンガブロック掘り返された部分ってあのままですかね?
見た目が悪すぎるので直してほしいところですが・・・
205: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-19 23:07:58]
>>198 入居済さん

分かります(><)

居るときはエアコン、留守のときは除湿機をつけてます。クローゼットの扉は必ずあけてます。
206: 住民の人に質問したいさん 
[2016-09-20 20:27:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
207: 入居済みさん 
[2016-09-20 23:36:22]
ありがとうございます!安心しました。
工事柵も撤去されちゃっていたので、あのままなのか・・・と心配してました
209: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-22 16:44:47]
私もリセールの考えはなしで将来子供が受け継ぐとも考えていません。
八王子のある多摩地区には大きな会社も移転してて通勤が遠いのは当てはまらない。私の職場でも会議はパソコンで場所問わずで行われてますし、事務系のお仕事でなければ通勤を考える必要もなくなるのではないでしょうか?たった10年で今のようなワークスタイルになってきているのです。これからはさらに進化していきます。
地震が多い日本であり、東日本大震災があったにも関わらず、豊洲などその近郊のように地盤や水災害が不安な場所にそれでもその場所に住宅を購入している人がたくさんいますが、私はITが仕事に及ぼす変化と通勤、そして災害面での強度、そして居住して感じる八王子の高尾のマンション以外の方の地元愛。仕事を中心に考える住居でなく駅からの近さも考えるとリセールしないマンションとして充分な物件と考えています。
老後の不安は誰しもあると思いますが、先を見据えて管理組合の運営にも参加していくのがベストではないでしょうか?
後半組ですのでまだ入居には少しありますが改めて思います。よろしくお願いします。
210: マンション住人 
[2016-09-23 13:13:03]
入居して4ヶ月経ちました。ご近所の皆様がみんないい方なので今のところは快適です。フルタイムサービス利用をまだまよっていますが、利用されている方いらっしゃいますか?不在時の宅急便がポストにあると便利かなと思うのですが、クレジットカード情報をを入れるのがどうも今いち決断に躊躇してます。便利でしょうか?
211: マンション住民さん 
[2016-09-24 23:39:40]
>>210 マンション住人さん
フルタイムサービス、利用しています。
宅配ロッカーが便利です。
あとSUICAがマンション入り口の鍵になるのも便利でした。
クリーニングや宅配便の発送は試しにやってみたいかな、位です。

クレジットカード情報の登録が必要なのは
クレジット決済を利用する場合のみだったと思いますよ。
212: マンション住人 
[2016-09-25 12:08:52]
>>211 マンション住民さん

ありがとうございました。先ほどネットで登録して見ました。簡単でした。早くから利用すればよかったです。
213: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 23:08:04]
商業施設の工事、始まってきましたね。
目の前に柱が立っていて、かなり近い感じがしますが、入居されている皆様、状況はいかがでしょうか?
214: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-02 20:08:21]
それなりに近いですが、空調などはマンションと反対側になると聞いているので、壁は予想通りです。
利便性を取ったから問題ないですよ。
工事期間はどうしても音が気になりますけどね。
215: 契約済みさん 
[2016-10-06 10:57:53]
CD棟の入居説明会が週末から始まりますが、住宅の火災保険のことで教えて下さい。
この保険は説明会を受けたら、全員が同じ会社の火災保険に入るものですか?それとも、知人の代理店で組んだものに入っても良いのですか?
教えて頂けるとありがたいです。
また、書類を提出してから日程を確認していなかったんですが駐車場の振り分けは終わっているのでしょうか?
216: 住民 
[2016-10-06 12:49:58]
>>215 契約済みさん
火災保険は自分で選べます。説明会の時に知人の方が勤めている保険会社にしたいといえば大丈夫です。うちも勤務先の関連会社にして割引してもらいました。駐車場の位置は抽選とかでダイワさんが割りふるようです。後日割り当てられた番号が来ると思います。もうすぐ内覧会ですね。一番楽しい時ですね。前のショッピングセンターの現状も見ることができますね。
217: 契約済みさん 
[2016-10-06 13:19:28]
>>216 住民さん

ありがとうございます。
すでに書類が入っており選べないのかと思っていました。
そういえば、関連会社だと割引があったような気がします。固定かと思っておりましたので安心しました。
前のモール楽しみです。
かなり工事が進んでいましたね。
イオンやヨーカドーなどが苦戦しているのでモールが前にあり、一瞬大丈夫なのかと心配になりましたが、ダイワがマンションとセットで考えていると営業さんが話してたので、モールがマンションにとってよい方向になるといいなと思います。
気が早いですが、細々としたお店がどんなものになるのか気になります。

218: 契約済みさん 
[2016-10-06 14:40:10]
12月入居組ですが、引越しの日程がそろそろ発表されると思っておりましたが、
もう手紙など届いた方はいらっしゃるのでしょうか?
219: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-06 21:29:01]
>>218 契約済みさん

本日受領しました。
食洗機の取り付けなどにようす期間が分からなかったので遅めの引越し希望日にしました。
220: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-06 23:15:41]
>>218 契約済みさん

こちらも本日届きました。
私も仕事の兼ね合いもあり、子供達が冬休みに入ってからの方が動きやすいと考え最後の週にしました。3連休に一気に片付けます(笑)

221: マンション住民さん 
[2016-10-09 23:04:15]
>>215 契約済みさん
ウチは大和ハウスの扱っている保険(マイホームぴたっと)にしました。

それはそれで後悔していないのですが、
階下への水漏れの補償用に「個人賠償特約」を付けたのですが、
管理組合でも同様に「マンション居住者包括賠償特約」
を付けていることを後から知りました。

補償内容が重複してしまっているので、
次回更新時に見直そうと考えています。
222: 入居済みさん 
[2016-10-10 15:31:19]
>>221 マンション住民さん

組合のほうは、共有部だけってことではないでしょうかね。
223: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-10 18:55:42]
先日オプションの説明会にいきましたが、フローリングのミラーコートって必要なんですかね?
224: 匿名さん 
[2016-10-10 19:43:52]
いらんわあんなもん
225: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-10 20:03:39]
>>223 住民板ユーザーさん8さん

ワックスフリーが売りのフローリングだったはずです。
あとはお好みですかね。
こちらは不要と判断しロボット掃除機で毎日掃除することにしました。
226: 契約済みさん 
[2016-10-11 14:37:14]
>>223 住民板ユーザーさん8さん

不動産関係者の友達にシートフローリングについて、ここのと同じメーカーかわかりませんが聞いてもらいました。
ワックスフリーは普通の使い方をした場合なので、小さいお子さんがいらっしゃるとお部屋の遊具など使う可能性があるのとペットがいる場合は傷のつき方が違うのでコーティングしておくと安心だと聞きました。
それ以外の場合は掃除をきちんとすれば問題ないそうです。

227: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-11 20:54:55]
>>225 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます。地元の業者に確認取ったら、ワックスフリーのフローリングにミラーコートは定着が悪いのであまりオススメしないそうです。
228: 住民板ユーザーさん2 
[2016-10-11 20:57:55]
>>226 契約済みさん
ありがとうございます!安心しました。私も地元業者に確認してみました。オプションはお風呂コートだけにしようと思います。
229: 住民板ユーザーさん2 
[2016-10-11 21:00:38]
すでに入居している方に質問です。部屋での簡単な工事(電動ドリルで棚をつける程度)でも両隣に確認やお知らせをしなければならないのですか?
230: 221 
[2016-10-11 22:30:37]
>>222 入居済みさん
私も詳しくないのですが、
「臨時総会のご案内」という資料に
「居住用戸室での日常生活における漏水などの事故により、損害賠償責任を負った場合に補償」
とあるのでたぶん専有部も含まれるかと。
間違っていたらごめんなさい。
231: 入居前さん 
[2016-10-12 14:16:51]
1階から3階の低層階に住んでらっしゃる方にお聞きしたいです。
現状での日当たりの感じや商業施設壁の圧迫感ってどうですか?
232: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-12 22:24:25]
>>231 入居前さん

本スレにありましたが、思ったより圧迫感はありません。まだ柱だけですので今後変わるかな?
オープンすると搬入のトラックが入ると朝は少し音がうるさいかもしれません。
1階ではないのでわかりませんが内覧会の時にでも確認して下さい。もう終わったのかな?

233: 住民板ユーザーさん 
[2016-10-12 22:32:58]
>>228 住民板ユーザーさん2さん

ミラーコートは建築士の友人に聞いて南側だけしました。日焼け対策にもなるし、ダイニングの椅子のキズもあるなしで違うようです。
お風呂コートも浴室暖房乾燥がついてる場合はそれほど気にしなくてもいいということでしたが、電気代を考えるとカビなどの対策としてコーティングしておくという考え方もありなので、こればかりは価値観で必要性も変わるみたいですね。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-12 22:34:37]
以前、湿気のお話がありましたが皆様は除湿機を使われておりますか?
各部屋にせっちしいうかと迷っているのですが、、何かよい方法がありましたら教えいただきたくお願いします。
235: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-12 23:43:28]
今年は天気もずっと悪かったからって山手の知り合いも湿気ひどいと言ってました。1台で様子見してます。
236: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-16 11:06:28]
>>226 契約済みさん
オプションより安い業者さん見つけました!
友人もそこでやっているので、お願いしました。子供もいるのでコーティングは必要ですよね。
0120-872399AJCコーティングさん
237: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-16 21:41:30]
>>235 住民板ユーザーさん4さん

そうなんですね。
今の住まいでは除湿機要らずだったので
とりあえず全室用意しようと思います。
238: 入居前 
[2016-10-18 10:50:04]
住民板ユーザーさん7さん

昨日内覧会してきました。
あいにくの天気で日当たりは確認出来ませんでしたが問題なさそうですね。
商業施設の壁もあまり圧迫感はありませんでした。
入居が楽しみです。
239: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-18 13:26:01]
>>238 入居前さん

内覧会始まってましたね。
雨だとあいにくでしたが、中の補修箇所はありましたか?
私の時は10箇所ほどお願いしました。賛否両論あると思いますが長谷工はマンションたくさん作ってるから安心ですよね。現場の作業する方も良かったんでしょうね。いよいよ全部屋入居で大規模マンションになりますね。
240: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-21 12:50:12]
既に入居されてる方に質問です。

保育園へはスムーズに入れましたか?
当方年明けに入居予定で、現在年少(3歳児クラス)のこどもがいます。

浅川、高尾、敬愛たかお保育園、もしくは、こども園の、みころも幼稚園あたりを考えています。

また、すでに上記の園へ入園されたお子さんがいましたら、園の雰囲気などを教えていただけたら有り難いです。

宜しくお願い致します。
241: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-22 08:26:05]
>>240 住民板ユーザーさん5さん

私も年明け入居予定で来年春から年少の子供がいるものです。よろしくお願いします。
回答にならないかもしれませんが、市役所に伺ったところ浅川、敬愛たかおはすでに定員がうまっているとのことでした。
なので現在は幼稚園に入れようと思っていますが、こちらにご入居されている方はみなさんどちらの幼稚園に通わせいるかたが多いですか??できればマンションの方と同じところの方が園バスも利用しやすいのではと思っています。。。

242: 住民板ユーザー5 
[2016-10-25 11:01:32]
住民板ユーザーさん6さん

こんにちは、住民板ユーザー5です。
よろしくお願いいたします。
私も市に9月ごろ聞いたとき、敬愛たかおと浅川保育園は空きがゼロとききました。

高尾幼稚園はこども園ではないようですね。1号枠なので園に直接願書をだすようですね。11月頃だったかな。入学金も市から補助がでて、8万かかるみたいです。みころもは、こども園なので市に申し込む2号枠で、入学金も少な目でした。

なので、高尾幼稚園は保育園が全滅だったとき、空きがあれば入ろうとは思ってます。

また一気に200世帯ほど12月から入居なので、保育園枠埋まっちゃいそうで心配ですね。

243: 入居前 
[2016-10-26 10:56:51]
住民板ユーザーさん7さん

遅そくなってすみません。
私たちも修正は10箇所くらいでした。
まあ、細かな指摘が多かったのですが、どこまで修正されているかですね。
修正後は全く分からないくらい綺麗でしたか?
それとも妥協箇所はありでしたか?

引っ越し代もだいぶ落とせましたし、移動へ向けて片づけを始めねば(^^)
244: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-27 01:27:47]
>>243 入居前さん


本文 同じくらいはやはりありますね。
1ヶ所だけは妥協したところもあります。しかし、さほど気にならない箇所です。目立つ位置なら妥協しなかったと思います。ただ、内覧から修正までにも現場の方が入られるので次の内覧会の時には他に傷がないか確認しておいた方がよいかもしれません。私のところは大丈夫でしたがキズが増えた方もおられました。

引っ越し代がお安くできましたか?
私たちも比較的近い場所からの引っ越しだったので細かいものは運び、普通の引っ越しよりも安くすることができました。

もう間もなくですね。
年末に入居して新しい我が家で過ごす方もいれば、年末年始に片付けられる方もいるでしょう。
楽しみですね。
245: 入居前 
[2016-10-28 10:46:56]
住民板ユーザーさん7さん

色々と教えていただきありがとうございます。
再確認時に他の箇所も見逃さないよう注意して見てきます!

はよ引っ越したいなぁ~。
246: 住民 
[2016-10-28 12:45:43]
>>245 入居前さん
引っ越されて3ヶ月後にその後気がついた点、修繕してほしい点検がありますよ。やっぱり生活してみないと気がつかない箇所もあります。4箇所ほど見つけてすぐ直してもらえました。
247: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-29 12:55:38]
>>236 住民板ユーザーさん4さん

コーティング考えてます。オプションはやめた方がいいですかね?
248: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 14:56:23]
12月入居予定です。
私はオプション会でのフロアコーティングはせずに、自らネットで探した業者さんに依頼する予定です。
価格がオプション会の半額以下でUVコーティングが可能となります。
オプション会での依頼メリット(入居時には施工完了、立ち会い不要等)はありますが、やはり金額が…
249: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-29 21:15:57]
>>248 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。半額以下ってスゴいですね。私も調べてみます。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 23:44:41]
>>248 住民板ユーザーさん1さん

ここのフローリングは最初からUVカットじゃなかったかな?
251: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-30 14:14:24]
>>250 住民板ユーザーさん1さん
248です。
こちらのフローリングは永大産業のレプリアダイレクトと言う商品で恐らく、紫外線カット等の効果はあるとは思います。
UVフロアコーティングは紫外線照射によりコーティングを硬化させるコーティングの種類のことです。我が家は未満児もいるため滑り止め、傷防止を主に考えて施工依頼することにしました。もちろん、程度はわかりませんが、日焼け防止等にも硬化があるようです。
フロアコーティングには賛否両論あるのであくまで、自己責任ですが…
252: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-30 17:24:29]
我が家もまだ一歳半の子供がいるので汚れ防止メインで考えコーティングしようかと考えてます。
ネットで探すと色々な業者いて悩むんですがオススメの業者さんとかいますか?
253: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-30 17:39:04]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
254: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-30 18:24:38]
先日内覧会終わりました。

一ヶ月くらいでつくだろう傷、汚れが数カ所のみで、満足のいく仕上がりでした。

マンションの内覧は今回で3回目ですが、こんなに指摘が無かったのは初めてです。

12月の入居が楽しみです。
255: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-30 20:35:48]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
256: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-11 22:55:41]
焼き肉だか、ニンニクだかのにおいがベランダ側の換気口からはいってくる。掲示板にもでていたあれだな。ほんと迷惑。洗濯物だけでなく、壁にも臭いつきそうだ。
257: マンション住民さん 
[2016-12-14 22:01:51]
みなさまbs受信できていますか?
地上波は受信できていますが、bsのみ受信できません。
258: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 23:45:05]
インターネットの契約で、
オリジナルのアドレスが決まるって入居説明会で聞いたような気がするんですが、
アドレスはいつわかるんでしょうか?
259: 住民 
[2016-12-17 11:17:27]
>>257 マンション住民さん
うちは分波器を購入し、TVユニットに差し込み見ることができました。多分それを取り付ければいいと思います。1000円ちょっとぐらいでしょうか?
260: 住民 
[2016-12-17 11:28:57]
>>258 住民板ユーザーさん1さん
説明会で申込書もらいませんでしたか?その中に希望のアドレスを3つ記載して送るとアドレスの受付の連絡とともに、ホームページにはいるパスワードとIDが届きます。cyberhomeです。えらく覚えにくいIDです。いい面は毎日の時間単位で使用電力と金額とランキングをみることができること。今300世帯になりました。悪い面はメールは使いずらいので使ってません。
261: マンション住民さん 
[2016-12-17 22:21:24]
259様

情報ありがとうございます。
さっそく分配器を購入し接続したらBS映りました!
262: 住民 
[2016-12-17 23:02:27]
>>261 マンション住民さん
お役に立てて良かったです。なかなか快適な住み心地です。どうぞよろしくお願いします。CとD棟の方が入居されて嬉しいです。
263: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-17 23:38:42]
>>260 住民さん

そうなんですね。
我が家は書面では届いておりません…。
メールなどに来てるとかそんな感じなんでしょうか?
264: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-18 07:50:26]
質問です!
家の中でWi-Fi利用したいのですが、Wi-Fiルーター買わないと繋がらないですか?
機械に疎くて…
265: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-18 08:33:02]
>>264さん

おはようございます。
12/10からC棟に住んでるものです。
私もWi-Fiが使いたくて、昔実家で使っていたルーター持ってきましたよ。
接続そのものはコンセントに電源差して、ケーブルをネットのコネクタに入れるだけなので、非常に簡単でした。
266: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-18 14:00:22]
>>265 住民板ユーザーさん2さん

助かりました!教えてくれてありがとうございます(*^o^*)
早速、ルーターを買いに行こうと思います!
267: 住民 
[2016-12-18 14:28:14]
>>263 住民板ユーザーさん1さん
ファミリーネットジャパンにスマートエネルギーサービスを申し込むとメールアドレスが取得できます。添付しましたので参考にして下さい。
ファミリーネットジャパンにスマートエネル...
268: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-18 17:23:07]
>>267 住民さん

すごく丁寧にありがとうございます。
使えなくて困ってたので早速試してみます。

269: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-19 11:33:28]
至急教えて下さい!
ポストの番号ってどこに書いてあるのでしょうか??ポストが開かなくて困っています…
270: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-19 11:34:51]
たしか…
でっかいマニュアルの中…だったような…
271: 住民 
[2016-12-19 11:39:42]
リンタツ集合郵便受箱「ポステシリーズ」って取説がキッチンカウンターの上に置いてあった取説集に入ってました。
取説集の目次を見ればすぐにわかります。
272: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-19 17:37:51]
>>271 住民さん

おかげさまで無事にポストを開けることが出来ました!
素早いお返事ありがとうございます!
広告が沢山入ってました(笑)
273: 通りがかりさん 
[2016-12-22 08:54:53]
新しく入居した人!
ベランダでタバコ吸うのはマナー違反です。
あと外に見えるように布団干すのは禁止です。
274: 住民 
[2016-12-22 13:30:33]
>>273 通りがかりさん
あれ?布団を備え付けてある物干しに干すのもダメってことですか?
275: 周辺住民さん 
[2016-12-22 13:51:00]
バルコニーに直接掛けて、干す意味じゃない?
276: 通りがかりさん 
[2016-12-22 17:12:48]
>>274 住民さん

それはOKです!
スーパーバリュー行ったときに新しい棟のバルコニーの外側に布団干して風にまって危なく見えたんですよ。
277: 住民 
[2016-12-22 18:39:09]
>>276 通りがかりさん
あ、良かったです。失礼しました。あとAB棟の引越しの際もゴミ捨てのルールが守られていなくてしばらくルール違反のゴミがたまってました。今年末時期でゴミがたまりやすくなると思います。ちゃんと仕分けもよろしくお願いします。
278: 通りがかりさん 
[2016-12-22 19:01:12]
>>277 住民さん

今回もさっそくゴミの仕分け問題が出てますね。
布団のこともきっと知らないのかもしれませんね〜。
でも始めて見る顔の人もみなさん挨拶してくれますね。
お互い引き続き気持ちよく生活しましょう!

279: 入居済み 
[2016-12-22 20:02:16]
入居しました。
今更ですが食事の匂いがベランダに漂っててびっくりしました。これ、夏には部屋の中入ってきますか?
ベランダのどの穴からコンロ上の換気扇の匂いを出してるんでしょうか?
280: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-22 21:54:58]
>>279 入居済みさん

はい。夏は部屋にも入ってきます。このあいだは夜中に焼き肉のにおいがはいってきました。設計センス疑います。洗濯物も931931

281: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-23 17:30:48]
まだ引越ししていないのですが、近隣への挨拶はもうしましたか?
粗品持って行った方が良いのでしょうか?
引越しが来年なのであそこの家はいつまでたっても挨拶に来ないって思われてたらどうしようかと思いまして、、。あとどの辺まで挨拶ってすれば良いのでしょうか?左右と下の三軒?
282: 住民 
[2016-12-23 19:12:57]
>>281 住民板ユーザーさん1さん
おすすめは、上下左右隣の方の方お顔を知っておくといいと思います。うちはそうしました。やはり生活音が気になりますので、自分から音がしたらすみませんと先に言うと相手の方の印象がいいかと。粗品はあくまでも気持ちですのでなんでもいいかと。
283: 入居済みさん 
[2016-12-23 22:49:10]
>>281 住民板ユーザーさん1さん

まだまだ入居されている方は少ないから気になさらない方がいいと思いますよ。
私も挨拶はしました。
やはり上下左右は顔を知ってるだけでも良いかと思いました。

284: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-24 22:30:30]
>>281 住民板ユーザーさん1さん
走りまわるようなお子さんはいますか?いたら、最初の挨拶で伝えておいたら282さんみたいに印象というか心象もいいと思います。
前のマンションで斜め下からよく言われたから下3軒はありですね。今は暴れる年を卒業したので下だけにしました。だいぶ見かけない顔の方も増えましたがまだまだ少ない気がします。

285: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-24 22:33:24]
ベランダに出ると夕方〜深夜にかけて焼肉?焼鳥?のような甘いタレの臭いするけどこれって飲食店のなんでしょうか?
286: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 17:13:13]
いまメインエントランス前に救急車とまっていますね
287: 匿名さん 
[2016-12-25 19:57:32]
何かあったのでしょうか。
288: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-26 11:58:10]
楽器音、どうにかなんないかしらね。壁伝いなんで外からきこえず、どこが鳴らしているわからんから、クレームも出せない。
289: 住民 
[2016-12-26 15:43:14]
昨夜のは結構遅くまでドンドコ響いてましたね。
290: マンション住民さん 
[2016-12-26 22:42:40]
こちらの棟ではピアノの音が響いていました。
駐車場からも爆音と午前中はと騒音に悩まされました。
291: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-26 22:57:58]
>>288 住民板ユーザーさん8さん
管理組合に相談して見てはいかがでしょう。掲示板で2回ほど楽器等の騒音について注意が掲示されました。直ぐ対応してくれると思いますよ。
292: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-27 10:50:25]
駐車場から出て行く爆音うるさいですね。
楽器音も響くのでマンションではきちんと自部屋で対策してから利用してほしいです。
本音を言えば昼間でも勘弁してほしい。
293: マンション住民さん 
[2016-12-27 12:07:26]
電車の音、駐車場の車の音、オーディオや子供の走る音など、引っ越して早々に凹んでいます。
294: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-27 12:10:36]
>>292 住民板ユーザーさん7さん

激しく同意。重低音が耳に残りずっとなってるいるような錯覚を伴います。休日なのにやすまらないです。なんどダイワさんにいって掲示してもやめないようですよ。他ではクレームないらしくて。
ヘッドボンがいやならスタジオでやれといいたい。
295: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 22:45:15]
電車は仕方ないと思い入居しましたが、駐車場の爆音は、、、
飛行機が低空飛行しているかのような爆音でなんとかしていただきたいです。
マンション以外のご近所様不満に思われるでしょう。
296: 住民板ユーザーさん9 
[2016-12-28 08:22:29]
>>293 マンション住民さん

最初はそうでした。
空気の流れを調整する通気口を寝る部屋だけ閉めておくとJRの音もさほど気になりませんよ。
爆音いますね。
マンション購入する大人になって人に迷惑かけてる意識のない人もいるんですね。あんな音、迷惑なだけで全然かっこよくないのに。

297: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-28 11:52:36]
>>296 住民板ユーザーさん9さん
そういえば、一台ドレスアップした車、ありますな。音源あれですかね。
298: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 13:25:07]
>>296 住民板ユーザーさん9さん
わたし駐車場のほぼ真ん前ですけどまったく気にしたことありませんでした。そんなに爆音の車あるんですか?昼ですか?

299: 住民板ユーザーさん9 
[2016-12-28 13:58:31]
>>298 住民板ユーザーさん1さん

2回ありました。
近所なのか?ただ迷惑だなぁとしか思ってませんでしたけど駐車場から爆音って方がいたので住人だったのかと。でも、意外と耳にされてる方が多いんですね。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 16:24:14]
>>297 住民板ユーザーさん8さん

まだ入居してないのですがそんな迷惑な車がいるんですね…ちなみにどこの駐車場ですか?
立体駐車場ですか??
そんな車でカッコ良いとか思っちゃってる所が痛いですね…(>_<)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる