三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-06-14 17:58:43
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.62平米~79.03平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:08:41

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2

1689: 匿名さん 
[2017-01-21 12:32:57]
>>1686
いい部屋、悪い部屋ってのは絶対的なものではなく常にその時販売されてる中での相対的なものに
すぎないからね。それに一期からずっと探してる人ばかりじゃないからね。
最近住宅そろそろ買うかなって探してる人だっているから。なんで別に抽選も全然珍しくはない。
最後は残り物って言ってる人は自分が初期に検討した人なだけであって。
1690: マンション検討中さん 
[2017-01-21 12:53:11]
>>1689 匿名さん
ですね。
うちがまさに三期見送りで最終期申し込みです。
そろそろ買おう、となったので。
金利もそろそろ上がりつつありますしね。
1691: 匿名さん 
[2017-01-21 12:57:43]
>>1690

縁や運がありますからね。決まるといいですね。幸運をお祈りします。
1692: マンコミュファンさん 
[2017-01-21 13:33:52]
>>1690 マンション検討中さん
長期固定は本当に上がってきてますね。
まぁ団塊世代の頃に比べれば、まだまだ低金利なんでしょうけど。
ご縁があるといいですね!!!!
1693: 匿名さん 
[2017-01-21 15:51:46]
抽選にならないように、出来るだけ営業さんサイドで調整してくれるみたいですし、うまく希望の物件に決まると良いですね!
1694: マンション検討中さん 
[2017-01-23 12:22:07]
>>1675 マンション検討中さん

先着と最終期合わせて残り21戸になりました。
今年に入って先着順の部屋が11→5と、急速に売れていますね。
抽選を避けたい人が買っているのかな?
1695: マンション検討中さん 
[2017-01-23 17:10:44]
>>1694 マンション検討中さん

わ~!えらい勢いで売れてますね。
1696: マンション検討中さん 
[2017-01-30 09:55:37]
残り20戸ですね。
1697: マンション検討中さん 
[2017-01-30 19:18:30]
>>1696 マンション検討中さん
ほんまや!

1698: 匿名さん 
[2017-02-03 00:30:17]
みなさん、タイルは気にならないのですか?
1699: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-04 11:40:15]
今日発売の、週刊ダイヤモンドは、新築マンション特集でしたが、「パークホームズ板橋蓮根」P51、53に出てましたね。
都心と城南エリアの新築マンションが価格高騰バブルの様相を呈してるなか、その煽りを受けてない城北エリアにあって、駅近であることに比して価格設定が低く、割安感がある物件。
五輪終了後、いまの価格高騰バブルははじける可能性が高いが、その影響を受けてない分、値崩れを起こしにくいといった評価のようです。
1700: 匿名さん 
[2017-02-04 11:55:03]
>>1699
ここは資産価値としては十二分だとおもいますよ。
っていうか新築でこれだけの価格を打ち出したのは正直驚きとしか言いようがないですし。
この辺だと築30年のマンションですら3000万円を維持してるわけですから
1701: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-04 12:38:55]
そうですね!
今日の日経朝刊にも、「新築が今や、高嶺の花となりつつあり、ついに昨年、中古物件が新築物件の契約戸数を上回った」と掲載されてましたし。
この価格の新築マンションは希少性が高いですね。
そうですね!今日の日経朝刊にも、「新築が...
1702: 匿名さん 
[2017-02-04 12:47:32]
>>1701
23区のマンションはどこも値上がり激しいですからねー
板橋区も従来だったら4500万円ぐらいで買えたのが5100万ぐらいになってきてますので
値上がりは本当に実感しますよね。
ここはそういう意味ではコスパが本当によいかなっておもいます。私はここの安い部屋を
購入しましたが満足してます。いくら値上がりしてるといっても5500万とかはこのエリアでは
出したくないですしね。
1703: マンション検討中さん 
[2017-02-04 21:06:25]
にしても最終期なのにすごい人気だな。ネットから予約しようとしたら満席で全部埋まってた笑
見学行った人情報ください!!
1704: 匿名さん 
[2017-02-04 21:08:26]
>>1703
時期もいいからじゃないですかね?これから2月、3月上旬までは大商いな季節ですし物件もうごく時期です。
逆にこの時期閑散としてたらやばいよね。
1705: マンション検討中さん 
[2017-02-04 23:22:57]
満席ってすごい。インフルや風邪が流行ってるからキャンセルになれば空きが出るかも。それにしてもすごいな。人気爆発だな。
1706: 評判気になるさん 
[2017-02-04 23:46:19]
大規模で竣工前完売したら大したものだが...
どうなるか。
1707: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-04 23:59:55]
たしかに、この規模で竣工前完売したらすごいことですよね。
最近は不動産会社も、低金利のメリットを享受しており、じっくり腰を据えて販売するようで、安易な値下げはしないとのことですから、そのような状況下での達成なら、尚のこと!
1708: マンション検討中さん 
[2017-02-05 13:24:36]
この勢いは竣工前に完売するでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる