株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 顕徳町
  6. 3丁目
  7. エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2019-03-19 11:19:54
 削除依頼 投稿する

南面に公園のあるエイリックスタイル顕徳ザ・テラス。
周辺環境が子育てしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.kentoku-terrace.jp/
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)、久大本線 「大分」駅 徒歩12分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩12分 、日豊本線 「大分」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.05平米~89.35平米
売主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:株式会社菅組
管理会社:アライアンスサービス株式会社・株式会社エルサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 13:44:15

現在の物件
エイリックスタイル顕徳ザ・テラス
エイリックスタイル顕徳ザ・テラス
 
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)
総戸数: 78戸

エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?

21: 匿名 [男性 30代] 
[2016-01-17 20:51:30]
マンションは全戸申込が入っても、販売会社が完売を発表するのは、契約完了後になります。モデルルームに行っても、全戸申込が入っていてガッカリすることがありますので、注意が必要です。実際、過去1年内に大分市内の人気物件でモデルルームオープン初日にほぼ全戸申込が入っていて、涙をのんだ経験があるので、本当にここが欲しいなら早く内覧し、判断された方が良いかと思います。
22: 匿名 
[2016-01-17 21:32:24]
>>16
素人の意見ですが、バルコニーに奥行きがあるので、すりガラスにして少しでも多くの光を取り入れた方が良いのでは?と思います。
23: 匿名 [男性] 
[2016-01-17 21:47:17]
採光ですね!なるほど。バルコニーが明るい方がいいですものね。
24: 物件比較中さん 
[2016-01-17 22:17:30]
ディベロッパーの方でしょうか。
不自然に購入を煽るような書き込みがちょこちょこみられ気になりますよ。
25: 匿名さん 
[2016-01-17 22:45:06]
たしかに不自然な書き込みちょこちょこありますね。自分もかなり物件見てきましたが、よほどの立地でなければ、そんなに短期間に完売なんてしないです。見てきた中でもグランドオープンから1週間で7割申し込みがあったところが一番早かったです。煽られると逆にひいてしまう。
26: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-17 22:58:52]
良い物件かどうかは別として、書き込みのペースも早いので、多くの人が注目している物件であることは確かだと思います。
私もモデルルームの見学に行きましたが、立地や学校区、設備に関しては個人的に不足はありませんでした。
逆に不満な点が見付からないので、少し怖いです。
27: 匿名さん 
[2016-01-17 23:27:39]
契約しましたって書き込みが全くないと言う
28: 匿名 
[2016-01-18 01:20:53]
契約しました。
何件も見てきましたが、ここに決めました。

あと2件マンションの発表待ってましたが、
遅いのでもう決めちゃいました。
29: 匿名さん 
[2016-01-18 12:34:07]
バルコニー側はどのみち公園から干した洗濯物が見えるので、高級感あっても生活感がでてくるんじゃないですかね。

不満な点がなければ喜ばしい事ですよ。怖い事なんてありません。何を優先するかによってニーズは人それぞれなので。

私は主婦なので、やはりスーパーが近隣にないのがネックです。あと公園の完成は随分先のようなので、その間の工事が気になります。マンションが出来あがった時にすでに公園が完成しているわけではないので。
30: 匿名 [女性 40代] 
[2016-01-18 17:00:08]
マンションを契約された方に質問です。
外観はタイル貼りですか?
タイル貼りの方が見た目は勿論高級感があるのでタイル貼りであれば健闘しようと思ってます。
分かる方が居れば教えて下さい。
31: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-18 17:03:00]
マンションを契約された方に質問です。
外観はタイル貼りですか?
タイル貼りの方が見た目は勿論高級感があるのでタイル貼りであれば健闘しようと思ってます。
分かる方が居れば教えて下さい。
32: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-18 17:04:46]
マンションを契約された方に質問です。
外観はタイル貼りですか?
タイル貼りの方が見た目は勿論高級感があるのでタイル貼りであれば検討しようと思ってます。
分かる方が居れば教えて下さい。
33: 匿名 [女性] 
[2016-01-18 19:56:29]
ここは人気なのですね。明日見学に行きますが、まだ残っているのか不安です。
34: 匿名さん 
[2016-01-18 20:08:35]
おととい行きましたが半分残ってましたよ。
35: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-18 20:13:33]
>>32
物件の案内によると、外壁は「タイル・吹付タイル」とあるので総タイルではなく一部タイル貼りということではないでしょうか?
36: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-18 20:29:01]
>>35
お返事ありがとうございます。
助かりました。
一度見学に行きたいと思います。
37: 匿名 [女性] 
[2016-01-18 20:46:08]
半分残っているのですね。安心しました。
38: 匿名 
[2016-01-18 22:08:10]
担当の方、とても親切でした。
質問も丁寧にこたえてくれて 安心しました。

チープと噂があって不安で見学したのですが
想像より良かったです。

大分県にはいくつか建ってるけど、初めてのエイリックスタイルオリジナルらしく 高級感がありました。
39: 匿名 [男性] 
[2016-01-18 23:27:22]
マンションはRCつまり鉄筋コンクリート造です。日本の風土からいうと本当は日本家屋、無垢の木の家がいいのですが、本当の日本家屋を建てようとすると、一戸建の場合、延べ床にもよりますが、建物だけで、マンションの2倍位の金額となります。それで、日本家屋はあきらめざるをえず、ハウスメーカーの一戸建てかマンションかという選択になります。ハウスメーカーの一戸建てでも街中での取得は無理なので、狭く素材が人工的ではあるけれども、利便性がよく、子供の教育面でも有利なマンションがいいマンションを選ぶというのが、最近の考え方かと思います。その中でも、街中、値段が安いのが判断条件かと思います。最終的には、価値観の問題になるかと思いますが、マンションは、所詮コンクリートの塊、本来的な家ではないので、バルコニーの構造など些細なことにこだるべきではありません。立地と価格で判断するのが賢明です。
40: 匿名さん 
[2016-01-19 08:18:34]
また業者のような書き込みですね〜
41: 匿名さん 
[2016-01-19 14:37:26]
>>39
立地と価格だけなら、モデルルームいらないね
42: 匿名 
[2016-01-19 17:30:30]
>>39
以前、モデルルームの見学に行った際に、このマンションのうりは何ですかって⁉️って質問したんですが、立地と価格ですって言われて、少し残念に感じた記憶がありました。
他のマンションは収納の工夫などそれぞれ説明してくれたのですが。。。
その時の説明と同じコメントだったので思い出しました。
やはり関係者の方の投稿のように感じますね。
43: 匿名さん 
[2016-01-19 18:14:53]
>>39
マンションがなぜ人気かの長いうんちくも面倒くさいが、バルコニー構造が些細なことと、自分の価値観を押し付けてくるところがなんだかなー。こだわりはひとそれぞれ、ほっといて。こうすべき、ああすべきって余計なお世話。ここは物件について意見交換するところなので。
44: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-19 19:36:07]
>>43
投稿見させて頂きました。
関係者かどうかは分からないと思いますが、バルコニ-などについて些細なと事と投稿ありましたが、私にとっては重要です。
お客が一番に重要視する点は人それぞれですが、私は構造と外観、内装設備がとても気になります。
マンションが色々と立ち上がってますので、じっくり見学したいと思います。
45: 物件比較中さん 
[2016-01-20 22:57:23]
立地がよさそうなので、モデルルーム見学したいと思ってます。生活の利便性でわさだも選択に入れてます。今選択肢が多い状態で逆に迷ってしまいますが、よく考えて選びたいです。
こちらを契約された方、決断の決め手は何でしたか?よろしかったら教えて頂ければ。なかなか決め手がなくて決断できずにいます。
46: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-21 00:59:07]
価格と立地が、気に入ったのと街中には珍しい平置き駐車場なので将来の修繕費など考えて良いなぁと思っています。皆さんのご意見で、悩んでいます。
買い物は不便だと思うんですが、郊外のマンション買うより将来的に良いかなあと思っています。大きな買い物なのですが早く決めないとほしい価格の部屋がなくなるのでと考えています。皆さんのご意見参考にさせてください
47: 匿名 
[2016-01-21 17:00:51]
決めては、立地。駅にあまり近いと治安が気になる。いま 駅に夜よくいくのですが 南口は夜一人で歩けないほどガラが悪い。
あと南側のベランダ。2重床2重天井。完璧南側はあまりない。床天井も。魔法瓶みたいなお風呂も城崎とテラスだけだったような、、、。スーパーは車で5分もかからないし、結構いいと思った。コスモスもあるし。パークもわさだも行くのもいい距離。あとバスの多さ。
結構 決めてはたくさんあった。
48: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-21 20:36:59]
>>47すみません。
教えて下さい。魔法瓶のようなお風呂っどんなお風呂ですか?

49: 匿名 
[2016-01-21 21:23:37]
48さんへ

城崎の設備のページ見たら 載ってますよ♡
50: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-01-21 23:09:38]
>>49早速ネットで拝見しました。
ありがとうございます。
スタイリッシャで素敵ですね。
51: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-01-27 09:00:04]
大分川の氾濫は何年に一度くらいか分かる方いらっしゃいますか?過去に何回かあってますし、地盤も弱いんじゃないかと主人と気になってるんですが、、、
52: 匿名さん  
[2016-01-27 10:20:09]
詳しいことはわかりません根拠もないですけど、ちょっと考えてみました。
地名から察するに
北側に長浜町がありそこから北西に向かい荷揚町や浜町や春日浦と、海に関連する町名が続いてます。だから、それより北側は昔は海だった可能性が高いので地盤が弱い可能性も。中島町は島だったのかなぁ。
顕徳町や元町や古国府町あたりは歴史を感じる町名です。「顕徳」ってネット検索してみると面白いです。
昔の人々が水害が多発する場所に住むとは考えにくい。

東北大震災の際に昔の人々が考えた地名はバカに出来ないといわれましたので、地名から考えてみました。
なお、活断層の有無についてはわかりません。大分川の氾濫は数十年に一度レベルの話かも。
なお、あくまで根拠の無い素人意見です。
長文失礼しました。
53: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-27 11:43:16]
51さんへ
ご主人様は私と一緒で心配性のようですね。
私もマンションを決める際、洪水・津波は最優先事項の1つだったため、かなり調べました。
情報共有ということで、下記します。

津波:
南海トラフを想定震源とする場合、海と舞鶴橋の道、大分駅前の道で囲まれる地域は浸水。
別府湾を想定震源とする場合、豊肥本線あたりまで浸水。

洪水:
100年に1回程度おこる大雨を想定、さらに大分川が氾らんした場合、このマンションは浸水区域。

すべて最大被害予想のようです。
そのほか、府内断層が大分市街地の真上を通っているので、確認することをお勧めします。

南海トラフ地震は確率的に無視できず、逆に別府湾地震の発生確率的に100年でほぼ0%、洪水の浸水深も最大50cm未満で地図をみると被害はさらに軽微で許容できると考え、このマンションを契約しました。
本当はもう少しスーパーが近くにあるマンションがが良かったのですが...

春日小学校や王子中学校あたりも、別府湾地震以外は問題なさそうな地域です。
震災対策に対する優先順位が絶対的なら、鉄道より南側の地域がよいように思います。

大分市から様々な情報が発信されていますよ。
「大分市洪水ハザードマップ」「大分市 津波・地震ハザードマップ」等で検索してみてくださいね。
54: 物件比較中さん [女性 20代] 
[2016-01-27 15:41:30]
>>53
わざわざありがとうございます!主人にも掲示板を見せたいと思います。
53さんはもう契約されたのですね。確かに希望は駅南エリアです。異常気象がこれからも想定出来るので、過去の想定よりかはシビアに考えたいと思います。高額な買い物ですし、子供達にきちんと資産として残してあげたいので。戸数も多い事も気になるので、春日や王子、大道の物件も見て判断したいと思います。
ご丁寧にありがとです!
55: 匿名 
[2016-01-27 18:55:40]
長浜から北側は埋立された土地ですよ。長浜には港があり、貿易船が入っていたようです。顕徳町は埋立地ではありません。
56: 匿名 
[2016-01-27 18:58:59]
みなさん 詳しいですね 色々見て決めるのがいちばんですよね。私もたくさん行きました。そしてエイリックスタイルにしました。
57: 匿名です 
[2016-01-27 20:19:50]
>>52
あなたも話も、なるほどそんな考え方もあるんだって感じで面白かったです
58: 匿名 [女性 40代] 
[2016-01-27 20:43:18]
私がこの物件を契約した利用は、資産価値のある場所で駅にも近く交通の便が良かったところです。
そして何より世帯数の多いマンションを探していました。
世帯数が多いと当然管理費や修繕費が安くなります。
以前住んでいたマンションは1フロア-二世帯で世帯数も40程度でしたので高く、住んでみて色々と考えました。
人それぞれでしょうが世帯数が多い方が何かと便利ですよ。
59: 匿名 
[2016-01-28 19:27:46]
こんばんは。No.58さんのアドバイスとても参考になります。やはり、エイリックスタイル顕徳が今販売中の物件で最も’買い’なのでしょうね。見学に行こうと思います。
60: 匿名 [女性 40代] 
[2016-01-28 20:10:10]
>>59いえいえ、私自身マンションに住んでいたのでその点は気になり重要視していました。
ス-パ-だけがネックになっていましたが近いうち近所に出来る事を期待しています。
取り合えずは
61: 匿名 
[2016-01-28 21:44:17]
今マンションにお住まいで買い替えされるのですね?凄いですね!
62: 匿名 [女性 40代] 
[2016-01-29 08:35:29]
>>61大きな買い物なので後悔しないようにエイリックスタイル含め、他のマンションも色々見に行った方が良いと思います。
モデルル-ムは何処も豪華にしているでしょうが、部屋の中の様子を見ると自分の住みたい相性の良いマンションが分かってきますよ。
63: 匿名 [女性] 
[2016-01-30 12:18:05]
明日モデルルーム見学に行きたいと思ってるんですがまだ部屋は残っているのでしょうか。どなたか教えてくださいませ。
64: 匿名 
[2016-01-30 15:02:50]
あとどれくらいか気になりますね。西側の角はもうないでしょうね。その隣もなさそう
65: 物件比較中さん 
[2016-01-31 10:43:52]
>>63
今日モデルルーム見に行かれるんですね。よろしかったら、感想や売れ行きをお聞かせください。
66: 購入検討中さん 
[2016-02-02 18:45:30]
この物件を購入検討していたのですが、気になることが一つありまして…

南側の、大友氏遺跡歴史公園の完成予定が、2030年!となる新聞記事を読んだのですが、
入居予定が2017年ですから、それから13年も工事があるとなると、
整地したり、建物を建てたりで、騒音やホコリなど、ひどいのかなと。

南面のバルコニーが汚れたりしないのかな、と心配になりました。

立地はいいので購入希望でしたが、子どもが小さいため、主人と悩み中です。

工事期間が長いことは、そんなに気にしないでいいものなのでしょうか?


67: 匿名 
[2016-02-02 22:50:42]
>>66
私も工事気になってます。あまりにも長すぎるので落ちつかないのではと。公共工事は予算も関係あると思うので中断や色々スムーズにいっても最低その期間完成しないという事ですよね。
68: 購入検討中さん 
[2016-02-02 23:13:33]
大分市の計画では、短期、中期、長期の計画になっているようで、短期でも五年は工事があるようです。
公園ならば、商業施設などではないから気にしないでいいのかな?と思うのですが…でも十年以上工事がもしあるなら、と思うと、悩んでしまいます。一生に一度の買い物ですし。
同じ思いの方がおられて少し安心しました。
69: 匿名さん 
[2016-02-02 23:26:15]
>>68
実際工事が長く続くなら、多かれ少なかれ騒音やら砂煙やらあるでしょうね。我が家も、モデルルーム見て気に入ったのですが、ちょっと検討し直してみます。
70: 購入済さん 
[2016-02-03 00:03:49]
私は工事は殆ど影響ないと思います。街中で環境もよく資産価値も高いと判断し、即決しました。
71: 周辺住民さん 
[2016-02-03 11:11:46]
公園ですがそんなに近くになります??
一つ、二つ建物が間に入るような感じしますけど・・・
JRの高架付近なので
72: 匿名 
[2016-02-03 22:50:44]
南側がすぐ公園に面しているのが売りなので、近いですよ。
73: 匿名さん 
[2016-02-03 23:57:35]
>>72
私も気になって、大分市のホームページを見てみたのですが、公園の計画は南面に面しているような感じですね。
74: 購入済さん 
[2016-02-04 19:35:39]
>>73


公園は広大みたい。改めて計画を調べましたが、影響があるのでしょうか。そうこう言ってるうちに売り切れますよ!
75: 契約済みさん 
[2016-02-04 21:01:35]
公園を作る期間、あまりに埃などが酷い場合はマンション南側のみシ-トなどを覆わないですかね?
76: 購入済さん 
[2016-02-04 21:54:10]
ありえないし、心配ないのではないでしょうか。どこかのデベロッパーさんですか?仮に公園工事で多少埃がとんできても、日本中どこにでも土はあります。特定できませんよ。神経質な方は申込しなければよいと思います。ここが人気物件だからといって、不安を煽るような投稿はお控えくださいね。
77: 匿名 
[2016-02-04 22:37:16]
ありえないとは完全には言えないし、ここは色々な意見を交換するサイトですから、不安な事項を書き込む事はいけない事でしょうか?どちらが神経質なのかな。
78: 匿名 
[2016-02-04 22:44:42]
>>77
同感です。
みなさん、色々な意見を聞かせて欲しいと投稿しているだけだと感じます。
79: 匿名 
[2016-02-05 10:25:47]
色々あったら市役所にすぐ言ったら対処してくれますよ
80: 購入検討中さん 
[2016-02-05 15:16:50]
市役所が一つのマンションのために何を対処してくれるというのでしょう。確信のない事を適当に予測していうのはどうなんでしょうか。
81: 匿名さん 
[2016-02-05 16:27:08]
>>76
不安を煽るような、とか、どこかのデベロッパーさんだとか、言われるのも、気の毒ですよね。
購入検討されてるから、そういう情報を出してくれてると思いますけどね。ここは皆さんの情報交換の場所だと思いますよ。
82: 購入検討中さん 
[2016-02-05 19:52:24]
不満なところがあるんなら買わなければいい、みたいな言い方って、どういう立場で言ってるのか分からないですよね。意見交換の場なんだから、物件の事を色々言うのは自由で、申し込みうんぬんを言うのはどうなんでしょう。
83: 契約済みさん 
[2016-02-05 20:14:47]
なんだか荒れてきましたね。

自分は上の方の階なので工事の影響はないだろうと、何も気にせず契約しました。
工事も直近の場所だけ終われば後は関係なさそうな気がします。
上の方の階なので、逆にだんだん公園が出来ていく様子を眺められるのも楽しみです。

まあ、自分は昼間ほとんど家にいないからこんなこと言えるかもですが。
84: 匿名 
[2016-02-05 20:22:50]
確信ありますよ
工事などは 市役所に言ったら すぐ工事の人たちに伝えます。
知らないんですか。
普通のことです。一つのマンションではなく市民のことなので。
85: 匿名 
[2016-02-05 20:26:40]
私は下の方の階ですが、公園が出来る様子見たいです。
大分駅も通勤に使ってた時は この工事はどうなるだと思ってましたが出来上がって、おおーーと思いました。
完全に出来上がったら散歩したいです。テラス見たいに南側の開放感他になくないですか
86: 匿名さん 
[2016-02-05 23:01:11]
公園が出来上がるのはとても楽しみですね。かなり広いようなので、眺めがいいでしょう。まだ戸数は残っているのでしょうか?心配です。あちこちのモデルルームを見て検討していたので出遅れてしまいました。とても人気のある物件のようですね。
87: 検討中 
[2016-02-05 23:16:04]
ここは人気があるから投稿数が多いというより、他のレスには無い不自然な買い煽りによりレスが荒れて投稿が増えてる印象ですね。
83、85の購入者さんのようなコメントだと好意的に感じます。
時折みられる、『早く購入しないと無くなりますよ』は、もうやめてほしいですね。
88: 検討中の奥さま 
[2016-02-05 23:44:38]
煽りと何だかムキになり過ぎてる回答などあり、荒れ気味になるのはなんででしょう。
89: 匿名 
[2016-02-06 01:38:56]
色々な方がいて 荒れるのはしょうがないですよ

指摘された方はやはり反省する人もいるとおもうし
いない人もいると思います。

それがその人の人間性。

マンションに入ったら素敵な人たちと出会いたいです。
90: 主婦さん [女性 40代] 
[2016-02-06 10:45:42]
マンション選びは皆さん悩みますよね。
色々な物件を見に行くと必ず自分でときめく物件に出会えると思います。
物件の価格だけでなく、これから支払っていく固定資産税の額や通勤の距離、子供の学校に行くまでの交通の便などは本当に重要だと感じます。
みなさん、良い物件に出会えると良いですね。
91: 検討中の奥さま 
[2016-02-06 17:27:00]
>>84
市役所がすぐ対処してくれるなら安心ですね。契約しようと思います。
92: 匿名 
[2016-02-06 19:38:25]
工事の音は仕方ないと思いますが、
ホコリなどは対処してくれると思います
93: 申込予定さん 
[2016-02-06 21:24:02]
何かあれば市役所が責任を持って対応してくれますよね。当たり前の事ですよね。安心しました。
94: 匿名 
[2016-02-06 22:34:33]
始まってみないとわからないですよ
95: 匿名 
[2016-02-06 22:36:37]
買うのは自分の責任です
96: 購入検討中さん 
[2016-02-06 22:54:06]
市民のためですから、何らかの対処はしてくれますよ。確信があります。
97: 見学予定 
[2016-02-06 23:02:23]
ここまだ申込できるのかな?
98: 匿名 
[2016-02-07 11:58:42]
見学にいってみたら?
99: 匿名 [女性] 
[2016-02-07 12:33:10]
買われた方が居ましたら教えて欲しいのですが、こんなところが良かったって思われた点を教えて下さい。
モデルル-ムに行くとどうしても買わないと行けない状況になりそうで迷っています。
100: 購入検討中さん 
[2016-02-07 16:12:05]
モデルルーム見学は気軽に行かれたらいいと思いますよ。モデルルームは東側の角部屋がモデルでしたけど、他の部屋の間取りも行けばパンフレット貰えますし。
101: 契約済みさん 
[2016-02-07 22:16:57]
わたしの決め手は南側の公園です。開放的だし、散歩もできる。イベントなどあれば賑やかで楽しそう。
102: 購入済 
[2016-02-08 20:48:57]
ずばり、学校区で決めました。
103: 契約済みさん 
[2016-02-08 21:23:33]
立地も良かったし、外観も好みでした。価格も予算に合っていたので決めました。
104: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-02-08 22:06:40]
みなさん、色々な御意見ありがとうございました。
見学に行ってみようと思います。
105: 比較検討中 
[2016-02-08 22:29:39]
購入を見送った方、理由を聞かせてください。
106: 匿名さん 
[2016-02-08 22:42:05]
スーパーがちょっと遠いかなーと。車運転しないので。間取りもピンとこなかった。
107: 購入済さん 
[2016-02-08 22:46:48]
私が購入した理由は、バランスがいいと思ったからです。駅近・学校区・交通の便・伝統(長浜さま他、お祭りがある)、値段、広い公園ができる、眺望かな!
108: 匿名さん 
[2016-02-09 00:03:45]
自作***WWWWWWWWWWWWW
109: 匿名 
[2016-02-09 09:45:52]
自作って何(´・ω・`)?
110: 購入検討中さん 
[2016-02-09 15:04:34]
自分もここは気になっています
たぶん早期に完売しそうな気がする

逆に、スーパー以外にネックがないと誰かがおっしゃってたように
街中・学区いい・公園で眺望が保証されてるなどこれだけ条件がそろってるマンションのわりにやや安い感じなのが気になるといえばなるような…
もっと高くても売れそうな気がするのに、意外に安いのはどうしてでしょう?
111: 物件比較中さん 
[2016-02-09 15:18:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
112: 匿名 
[2016-02-09 16:35:33]
そこまで安くない。他のマンションとかとそこまで変わらないと思う。角部屋はどれも3000万は超えるし。
病院だから安いって何? 私 住むんで気分悪い。
113: 匿名さん 
[2016-02-09 17:14:48]
私もそんなに安くはないと思う。立地も物件も普通だし、そんなに早く完売するとは思わないけど。夏くらいまでに完売するくらいじゃないかと。
114: 物件比較中さん 
[2016-02-09 21:57:45]
期待して見学にいったけど、もう角部屋の低価格側はほとんど売れてしまってました。残っているのは高額な角部屋とか、購入するには決め手にかける感じの部屋。モデルルームも窓が銀のアルミフレームだったり、ドアが部分的にテカってたりビミョー。だから、買いませんでした。
115: 匿名さん 
[2016-02-09 22:41:37]
>>114
どのぐらい残っていましたか?
116: 匿名さん 
[2016-02-09 22:52:13]
西の角はグランドオープン前に優待とかでもうすでに売れてたですよね。東の角は高いし、他の間取りは私もビミョーな印象でした。ワンフロアの世帯数が多いからかな。角部屋以外は狭そうに感じました。モデルルームのリビングの窓は掃除しにくそうでした。
118: 物件比較中さん 
[2016-02-10 20:24:46]
あの窓は掃除しづらいでしょうね。年齢と共に掃除ができなくなるのがめに見えてますね。
119: 匿名さん 
[2016-02-10 23:47:20]
モデルルームは広めのLDKに一部屋取り込んで開放感のある広さでしたが、他の間取りはそのままだとLDKが狭そうに感じた。
120: [女性 30代] 
[2016-02-12 22:04:57]
グランドオープン前の優待とかですけど、私モデルルームの工事が始まる前に資料請求してたました。年末もモデルルームは工事していました。オープンしてすぐ見に行った時には優待とかで予約が入っていると説明されました。優待の人はモデルルームも見ないで購入を決めたんですか? 去年新春日の新築マンションを発売前に見に行った時も残りが数部屋しかないと言われたのに、この間ホームページ見たら販売戸数18戸なっています。営業の人たちは「発売前にこれだけ人気です」とアピールしたいのでしょうか?
消費者の立場からですが、人気物件を演出するために空いて部屋を売れているように説明するのはやめてほしいと思います。
あつ、ここがそうと言っているわけではありませんが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる