住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 14:27:50
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

14791: 住民さん1 
[2022-04-08 00:44:01]
輩っぽいのはここ一ヶ月ほど見てないですねそういえば。
引っ越したのかな?
14792: 住民さん6 
[2022-04-10 22:54:36]
>>14791 住民さん1さん

今何があった!?
今何があった!?
14793: 住民さん3 
[2022-04-10 23:35:02]
>>14792 住民さん6さん

不審物があったようで、警察が出てきてるようです
14794: 住民さん7 
[2022-04-12 17:52:02]
昨夜からマンションのインターネットが繋がらなくて、困ってるのですが(有線、無線両方)、みなさんのところは大丈夫でしょうか?
14795: 住民さん8 
[2022-04-16 00:40:09]
インターネット、問題なく使えてます。WEST棟です。
14796: 住民さん1 
[2022-04-17 15:59:54]
また夏がやってくる、、
みなさん虫対策はどうされてますか?
小窓からとんぼやらてんとう虫やらなんでも入ってきます。。。
14797: 住民さん5 
[2022-04-17 23:56:33]
自然と戯れられて、いいじゃないですか!!
14798: 住民さん1 
[2022-04-28 19:37:51]
最悪、変な奴が引っ越してきて、騒音被害。
外観だけで低品質だね。さすが住友。
14799: 住民の人に質問したいさん 
[2022-04-29 02:18:36]
>>14748 住民さん7さん
絶賛同感です。
14800: 匿名さん 
[2022-04-29 08:18:22]
>>14797 住民さん5さん
たまに運河沿いにいるカルガモちゃんがかわいいです。

14801: 住民さん0 
[2022-04-30 19:41:22]
騒音、3時頃ですか?
空耳か夢かわからなくて通報は見合わせました。
突然、目が覚めるほど音楽がうるさくなって、でも割りとすぐに収まりました。
何だったのでしょう。
帰ってきてとりあえずムード作りにかけたとかでしょうか。
ムードも何もない音楽でしたが。
14802: 住民さん3 
[2022-05-04 17:26:51]
連休中、夜更かしできるから夜中に映画や音楽聞いててヘッドホンしてるつもりで音量上げて、してないの気づいて慌てて音量下げた。そんなシチュエーションて印象ですけど。
14803: 住民さん5 
[2022-05-21 11:41:22]
毎週土日のロビーでのネットワークビジネス大迷惑。
あいつら追い出せないかな。
14804: 住民さん7 
[2022-05-26 00:02:38]
ここも、この数年でいつの間にか子連れ家族増加でガヤガヤ団地みたいな環境。住友のフラッグシップ物件だったのも遠い昔話、嫌気で転居したよ。精々した。
14805: 住民さん1 
[2022-05-27 09:54:57]
ロビーを自分のリビングの様に使う方々や、若い男女のグループの入り浸りはどうにかならないものでしょうか。
知り合いが来訪した際に、ロビーが大学の構内みたいだと言われ、がっかりしてしまいました。
14806: 住民の人に質問したいさん 
[2022-05-28 19:56:00]
ロビーの椅子ぐるぐるキャッキャが本当に不快
14807: 住民さん6 
[2022-05-30 08:42:47]
>>14805 住民さん1さん
若い男女だけじゃなくて家族連れもうるさい
そもそも公共の場では静かにしましょうって常識がないよね
14808: 匿名さん 
[2022-05-30 12:59:30]
昔、1丁目のタワマンに賃貸で住んでいた時、エレベターホール近くでママ友と井戸端会議で盛り上がってしまったら、管理員に注意されましたよ。2回も・・・
おかげであそこは静かな環境でした。

ただこの話を外部の人にしたら、「信じられない、管理員にそんな権利あるのか」と言われました。不思議と住民は怒らなかったな。

結構難しい問題ですよね。
14809: 住民さん0 
[2022-05-30 19:29:35]
>>14806 住民の人に質問したいさん
子供だけがくるくる回るのかと思いきや、本日JK?または中学生?が制服姿でくるくる回っていました!友達と恋バナしながら…
18時半頃、制服姿でロビーで暇潰しをしなければいけない状況って何でしょうか。
14810: 住民さん0 
[2022-05-30 19:33:03]
>>14804 住民さん7さん
ちなみに、どちらへ?
14811: 住民さん1 
[2022-05-30 21:28:53]
ロビーに椅子もソファも必要ないかも知れませんね。こんな無法地帯のタワーマンションなかなか見なくないですか?どうにかしないとまずいレベルな気がします。来客者にも目がつきますし。
14812: 住民さん7 
[2022-05-31 19:49:56]
14810
港区です。
14813: 住民さん7 
[2022-05-31 19:52:19]
DTも新築当時は本当に静かで別格な環境だったのに、今では雲泥の差ですね。残念です。
14814: 住民さん0 
[2022-05-31 21:36:18]
シャトルバスで男児が発するの声が心底苦痛でした。同乗した方は誰もが感じたと思います。
発達障害ではないかと思い、我慢しましたが、狭いバスの中、声量が大きく、他人に向かって歌い続けるので参りました。
連れていたのは親ではなく祖母でした。
親ならば注意等するかもしれませんが、祖母ですから孫に甘く、注意する気など毛頭ありません。
合いの手を打つからお調子に乗って無限ループの歌ですよ。
同じマンションの住人ですから絶対注意できませんよね。
しかも、普通でないから尚のこと。病気でしたら悪い気もしますから。
とにかく最悪でした。困りました。
14815: 住民さん0 
[2022-05-31 21:38:59]
>>14812 住民さん7さん
豊洲の新築かなと思いましたが港区でしたか。
新居の自慢も伺いたいです。
こちらと比べて良いのは、閑静であるということですか?
14816: 住民さん3 
[2022-06-01 18:55:32]
>>14814 住民さん0さん
イヤホンでもして我慢してくださいな
14817: 住民さん1 
[2022-06-01 21:55:43]
でもさ、最近のガキに甘い親は躾のあり方を考え直した方がいいよ。非常識な親子が増えてるから。
14818: 住民さん0 
[2022-06-01 22:49:37]
発達障害の子供に躾は無理かもしれないことはわかります。
しかし、昨日の例では
男児:あれ、ついてる?あれ、ついてる?
祖母:ついてるね!
以降、歌が始まる~♪♪
というパターンだったため、
男児:あれ、ついてる?あれ、ついてる?
→ついてない!!
と言えば、歌が始まらないと思いました。
何度、ついてない!と叫ぼうか葛藤しました。
心の中では、ついてない!と絶叫しました。
14819: 住民さん0 
[2022-06-01 22:52:48]
実際、その日の私は、朝っぱらからジャイアンさながらの歌に付き合わされて、まさに、ついてなかったわけです。
14820: 入居前さん 
[2022-06-02 02:01:33]
>>14817 住民さん1さん
躾されなかった親が子供産んでその子供が子供を産んで、非常識が普通と教育され、下がってく一方、、
育ちが悪いから、公共の場での自分の行動が悪いことなんてこれっぽっちも思ってもいないんだろう
ステレオタイプな成金
14821: 住民さん0 
[2022-06-02 20:45:20]
政府が声高に子育て支援ばかりするから社会の中で特別扱いされて、親は自分たちが特権階級であると勘違いしている気がします。
そうした勘違いから子供同然の子育て世代の親がいるのではないでしょうか。
男親の非常識にもよく出くわします。子供のしたことを謝りませんね。
こちらのマンションではなく勝どきのスーパーでの出来事ですが、子供が傘を振り回して、こちらの顔面をかすめたので、危ない!と言いましたが、知らん顔。子供は逃げて父親に隠れる始末。父親にぶちギレそうになりました。こういう親を見て育つ子供は哀れです。
何も教えられていない子供は学校で同じことをして同級生にケガをさせて損害賠償請求等の大問題になるのでしょうね。
14822: 住民さん5 
[2022-06-03 04:35:25]
ダイバーシティのご時世ですし、もし発達障害の方の声でしたら、その方は何も悪くは無いかもしれませんね。周りの大人が寛容になるべきケースもあるかも知れません。正直私もうるさいとは思ってしまうのですが、寛容になるしかしょうがない気がします。
ロビーの雰囲気の件は、全く別問題でダイバーシティうんぬんで済まされる話しではなく、利用者のマナーが最悪って言う話しになりますよね。
14823: 住民さん0 
[2022-06-03 22:11:14]
>>14822 住民さん5さん
悪い悪くないの問題ではなく、身体の健康被害に関わる問題なのです。
うるさいで済む人だけではないことを、それこそわかってほしいものです。
赤ちゃんも乗車していましたが、おとなしくてえらかったです。
シャトルバスが無料ならばいざ知らず、多少なりとも料金を支払ってひどい拷問でした。
特別な子供はスクールバス等の送迎がある施設を利用できるといいですね。

14824: 住民さん6 
[2022-06-03 22:52:20]
嫌な言い方でなく、ソフトに『僕ちゃん、お歌うまいけど もう少し小さい声にしてね。』ぐらい言っていいと思います。それで祖母も多少は遠慮させるでしょう。何も言わないから許されてると勘違いして増長するんです。今の大人の傍観・事なかれ主義が悪いと思います。
14825: 住民さん2 
[2022-06-04 01:17:02]
>>14823 住民さん0さん
それはさすがに心が狭すぎではないでしょうか。
子供なんてコントロールできませんよ。誰かを叩いたりしたらさすがにダメですが、歌を大声で歌うくらいは大目に見ましょうよ。一番大変なのはそのおばあちゃんだと思いますよ
14826: 住民さん0 
[2022-06-04 12:54:34]
>>14825 住民さん2さん
先に心の問題ではなく身体や健康上の被害である旨、お話しました。
居合わせていない方にはわかりません。ぜひ体感していただきたいものです。
録音装置とデシベルの調査機器を管理組合で購入設置してほしいです。
本当にこのマンションの住人なのかという疑問もありました。
マンションから出て乗車するところは見ていませんので。
ただ祖母のお顔がとても上品でしたので本当に住人かもしれないとは思いました。
祖母は被害者だと思います。父方の祖母ではないかと思いました。
では、父や母はどうしたのか。子供から逃げているように思います。
14827: 住民さん0 
[2022-06-04 13:06:53]
>>14824 住民さん6さん
最初にほめてあげるのはいいことですね。大変参考になります。
みんなわかっていて堪えている状況で、いざ物申すのは、なかなか難しく、できることではなかったです。
祖母と子供が東銀座で降りた後、噂されていました。
当人には言えないものです。
14828: 住民さん5 
[2022-06-05 00:18:46]
乗り合わせてしまったら地獄ですね。
『うるさいから、タクシー使って下さい。』とも言いづらいですし。
14829: 住民さん0 
[2022-06-05 08:52:17]
まったく同じケースの事例と対処法を見つけました!

この手があったか!どこでも大声で歌う長男に「小さい声」を教えるには【LITALICO発達ナビ】
https://h-navi.jp/column/article/35025927

親だったら、この程度は検索して対処してほしいです。
まさか、まだ病気に気付いていない段階でしょうか。
14830: 住民さん0 
[2022-06-05 08:59:25]
>>14828 住民さん5さん
さすがに隣に座る人はいなくて立っている人が複数いました。
災難です。
せめてマスクをしてくれていたら声も緩和されたでしょうに、
子供だから許されるノーマスクでした。
動物であれば口輪をされますね。
14831: 住民さん3 
[2022-06-05 20:35:07]
ここのコメントの会話レベルもちょっとどうかと思いますが、皆さんどう思われますか?
解決に向かうような話の流れからどんどん外れて行くので、不毛に感じてしまいます。
14832: 住民さん 
[2022-06-05 22:58:10]
>>14826 住民さん0さん
こちらの掲示板は愚痴や悪口を共有する場なのでしょうか。お顔が上品だから住人かもしれない??
ドゥトゥールはあくまでもただのマンションですよね。見た目で住人かどうか判断される心理に疑問を持ちます。
また、子供が大声で歌っていて不快だったとの事、もう少し寛容に捉える事はできませんか?保護者もたしかに注意をするべきだったとは思いますが、そこまで憤慨している事が理解できません。子育て、した事ある人にしか分からないと思いますが本当に大変ですよ。そしてあなた自身も記憶にないだけで子供の頃はたくさん周りに迷惑を掛けて成長していったと思います。誰でもそうです。文句や愚痴ばかり言わず、もっと寛容かつポジティブに捉えられるとあなた様もストレスなく生活できそうですね。


14833: 住民さん1 
[2022-06-05 23:20:11]
対岸のパークタワー勝どきが2期2次でさらに値上げでついに坪平均500で出しきましたね
ノース棟と豊海の開発も控えてますし条件が近いここ含めた周辺マンション価格はインフレも影響して当面は安泰でしょう
フラッグ側とPTK側の両商業施設が近いので街が完成するとかなり便利になりそうで楽しみです。
14834: 住民さん0 
[2022-06-06 00:58:02]
>>14832 住民さん
不快とは言っておりません。不快という範疇をこえています。
皆、ただひたすら困ったのです。
困りごとを共有できずに何がマンションコミュニティでしょうか。
14835: 住民さん0 
[2022-06-06 01:05:06]
このような一件からシャトルバスの利用者が減れば徴収できるはずの管理費が減り、予算見積りが大幅に狂います。
14836: 住民さん0 
[2022-06-06 01:58:19]
その男児と家族を優遇したい住民さんに提案です。
男児が乗車する時間はシャトルバスを連続で2台運行することを総会の議案として可決しましょう!
タクシー1台を管理組合負担にして乗車してもらうほうがいいですか?
一層、管理費がかかりますが寛容な住民さんは差し支えありませんよね。
私たちが管理組合費から支払いますから別でお願いしましょう。
何か対策しなければ、まずいと思いますよ。
14837: 住民さん8 
[2022-06-06 04:35:15]
そこまで大袈裟な話ではないでしょう。
音に敏感な人は耳栓やイヤホンを持参すればいいだけ。今日から100均でどうぞ。
14838: 住民さん4 
[2022-06-06 05:07:26]
何でも極端な扱いで排除するのではなく、どう共生して行くかを議論すべきでしょう。
14839: 住民さん0 
[2022-06-06 07:41:09]
ですから2案出しました。
別乗車は排除ではありません。優遇です。
料金を支払って立ちんぼで大騒音の中、20分同乗する人が何人いますか?
寛容さや心の問題とするならば、そう言うあなたが、あなただけが同乗してあげてください。
14840: 契約済みさん 
[2022-06-06 11:10:26]
>>14826 住民さん0さん
具体的にどんな健康被害が出てたんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる