野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 13:51:09
 

県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatakasago/
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩8分

【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59

現在の物件
プラウド浦和高砂マークス
プラウド浦和高砂マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩8分
総戸数: 108戸

プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)

1: 周辺住民さん 
[2015-12-12 12:15:59]
旧県立図書館西側、坂下通り沿いですね。
あそこもマンションになっちゃうんですね。。
いい場所ですもんね~
2: 匿名さん 
[2015-12-14 20:37:11]
浦和高砂プラウド再来ですか。
3: 物件比較中さん 
[2015-12-14 22:21:37]
まだ情報出てないのに早い。
4: 匿名さん 
[2015-12-16 18:03:21]
西向きかな?
5: いつか買いたいさん [男性] 
[2015-12-21 20:45:09]
現地見てきました。
15階建て
計108戸
平成30年3月31日 工事完了予定
施工者 長谷工コーポレーション

いいとこにありますね。 価格気になります。
6: 購入検討中さん 
[2015-12-24 23:10:41]
学区次第
7: 匿名さん 
[2015-12-25 10:10:31]
いい学区に入れても子供が頑張らないとね。親も日々稼ぎ勉強。
8: [男性 40代] 
[2015-12-25 11:53:34]
3丁目だと学区のメリットはないね
9: 匿名さん 
[2015-12-28 22:03:53]
よかった。
10: 匿名さん 
[2015-12-29 19:30:20]
結構広範囲ですね。
11: 匿名さん 
[2016-01-03 14:06:27]
部屋の広さを削るのか、値段をあげるのか。
12: 物件比較中さん 
[2016-01-09 15:13:30]
交通事故あった近く?女子高生の
13: 物件比較中さん 
[2016-01-09 16:07:16]
駅の反対側ですよ
14: 周辺住民さん 
[2016-01-10 02:44:49]
2丁目ならなぁ
15: 匿名さん 
[2016-01-24 14:05:14]
日当たりは良さそう
17: 匿名さん 
[2016-02-02 11:06:45]
全戸南向きなんですか?
南にはマンションはたたなそう、
18: 匿名さん 
[2016-02-11 15:40:26]
間取りはまだかな
19: 匿名さん 
[2016-02-26 19:01:04]
億は超えないまでも7000万~9000万が中心かな?
20: 匿名さん 
[2016-03-02 21:57:07]
リーマンにはきつい
21: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-03 06:25:53]
すぐ近くにプラウド浦和高砂があるので
こちらはどんなマンション名がつくのでしょうかね?
プラウド浦和高砂も2年前?にモデルルームに
行きましたが高いなと見送りました。
こちらの方が少し遠くなりますが確実に
値段は上がりますよね。
22: 匿名さん 
[2016-03-13 22:55:11]
8000万が予算です。それ以上は勘弁。
23: 匿名さん 
[2016-03-13 23:12:34]
ここ、南向きに立ちます?
24: 匿名さん 
[2016-03-16 13:21:11]
学区が浦和にしてはいまいちですね
25: 匿名さん 
[2016-03-20 22:24:06]
むしろ公立で評判いいところが珍しい
文京区と浦和くらいなんじゃない?
26: 匿名さん 
[2016-03-21 18:53:39]
ここは坪300〜330くらいですかね?
27: 匿名さん 
[2016-03-26 13:10:42]
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html

 不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。
28: 購入検討中さん 
[2016-04-01 09:27:59]
ここで坪300万超えるなら近くにあるパークホームズ浦和仲町やプラウド浦和高砂の方が良かったなー。
パークホームズなんて坪250万切るくらいで仕様も良かったし。
あっち買っとけば良かったよ。
29: 匿名さん 
[2016-04-01 21:44:40]
プラ高砂、価格は良かっね。ただ、お見合いしてたから選べなかったよ。
30: 購入検討中さん 
[2016-04-04 17:30:31]
このあたりはお見合い当たり前の地域だからね。
プラウド浦和高砂もそうだけど他もすごいよね、お見合い感が。
ここはまだ平気そうだし立地も良いんだけど、如何せん価格が凄いことになりそうな。。。
ここ数年でこの辺で買った人は勝ち組だね。
31: 匿名さん 
[2016-04-04 22:36:55]
まさに、ドミノ
32: 匿名さん 
[2016-04-05 19:07:56]
都心部でもないのにこれだけドミノになってる
浦和はマンション建てすぎ
34: 購入検討中さん 
[2016-04-11 08:44:18]
それだけ人気の地域ってことだよ。
ドミノでも買いたい、と。
35: 匿名さん 
[2016-04-19 21:46:36]
いまはバブル超えた価格だから高くて当たり前
36: 匿名さん 
[2016-04-25 17:47:36]
浦和アトレ
浦和アトレ
37: 匿名さん 
[2016-05-19 23:37:05]
いつ頃にオフィシャルのウェブサイトは立ち上がるんでしょうかね?
38: 匿名さん 
[2016-05-31 20:26:03]
時代も変わり、インフレも進んでいるため、このあたりは難しいところだと感じます。
実際、どこで決断するのか、ということがマンションを選ぶうえで本当に大きな要素だと思っています。
あとは、ご自身が何を優先して物件を選ぶのか、ということにかかっているのではないでしょうか。
39: 物件比較中さん 
[2016-06-01 00:02:50]
こりゃ高くなるでしょうな〜 坪300超えるかね〜 早いとこ決断して買わないと浦和駅徒歩圏でマンション買えなくなるわな〜
40: 匿名さん 
[2016-06-08 12:08:03]
ほとんどは、その値段で浦和はないわ!となる
浦和は地元需要あるからデベはそれでいい
41: 匿名さん 
[2016-06-10 23:43:34]
購入層の三割が東京都内でしたが…
42: 匿名さん 
[2016-06-12 09:58:17]
出戻りて言葉しらないの?
43: 匿名さん 
[2016-06-16 16:03:38]
パークホームズ浦和仲町、角部屋売りに出てますね
44: 匿名さん 
[2016-06-17 21:29:44]
>>42 うちは便利だったからという理由で一昨年ゆかりもない浦和の賃貸に引っ越してきたので、そういう人もいるのかも?
45: 匿名さん 
[2016-06-20 10:44:58]
仕事の都合などを考えると、交通の利便性がよい浦和を選ぶ方も多いのではないでしょうか。
実際、交通のことを考えると、浦和は京浜東北があるからかなり便利だと私は思っています。
後は乗り継ぎなどで不便を感じないのか、ということになってくるのではないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2016-07-13 17:13:01]
湘南新宿と上野東京があるのはかなりうれしい
47: 匿名さん 
[2016-07-14 13:13:15]
はやく公式サイトたのむ
48: 匿名さん 
[2016-07-15 13:11:20]
マークスです
49: 匿名さん 
[2016-07-17 11:44:14]
アンケートに1.2億の欄がある…
50: マンション検討中さん 
[2016-07-17 21:04:47]
安くて5000万代後半からでしょうね(涙)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる