株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート浜田山ってどうですか《モリモト》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. ディアナコート浜田山ってどうですか《モリモト》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-21 17:03:22
 削除依頼 投稿する

ディアナコート浜田山について語りましょう。



所在地:東京都杉並区浜田山4丁目1051番4(地名地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩10分

地域・地区:第一種低層住居専用地域 準防火地域 第1種高度地区
総戸数:32戸(他に管理員室1戸)
敷地面積:1,804.08m2
建築面積:890.40m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地下1階、地上3階建

売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社 本間組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
設計・監理:株式会社 長谷建築設計事務所
デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社

竣工予定日:平成29年2月中旬
入居予定日:平成29年3月下旬

[スレ作成日時]2015-12-08 14:21:23

現在の物件
ディアナコート浜田山
ディアナコート浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目1051番4(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩10分
総戸数: 32戸

ディアナコート浜田山ってどうですか《モリモト》

101: 匿名さん 
[2016-06-10 23:15:01]
やはり安くはないですね。当然ながら投資物件ではないのでリセールバリューで含み益は期待できないと思いますが、売却しなければならないときも大幅に損をすることもなさそうです。売ること前提ではない人にとっては良い物件なのかな?同じような物件が出る感じもなく難しい時代ですね。
102: 匿名さん 
[2016-06-12 21:22:03]
今週末、MRに行かれた方いますか?

売れ行き、価格の情報等あれば、教えて頂けると助かります。
103: 匿名さん 
[2016-06-12 21:44:26]
行っていませんが価格は公表されています。それなりに申込みや契約は進んでいると思います。32戸しかないので、希望の方位や間取りがあれば早めにMRに行った方がいいと思います。
104: 匿名さん 
[2016-06-13 23:57:11]
戸数がとにかくこれだけですので、売れ出したら早いのかな。
16戸出すということですが、次でもうおしまいになってしまう可能性もあり、ということで…。
早めに動かないとって言う風になるのかな。
抽選などはある可能性ってどうなのでしょう。
その辺りの調整があればみんなwin-winなんですが…。
105: 購入検討中さん 
[2016-06-14 00:54:59]
うーん、けっこう強気の値段出してきましたね
でも売れちゃうんでしょうね
106: 匿名さん 
[2016-06-14 01:28:25]
抽選はしないような気がします。売れちゃうでしょうね。
107: 匿名さん 
[2016-06-14 07:03:34]
戸数が少ない分、角部屋が多く、間取りは使いやすそうですよね。
108: 匿名さん 
[2016-06-14 21:55:14]
どの部屋が残ってるのでしょうね?
109: 匿名さん 
[2016-06-14 23:11:46]
やはり南東は人気があると思います。ここは角部屋率が高いのと第一種低層なので西や地下しかなくても検討できると思います。
110: 購入検討中さん 
[2016-06-15 01:10:17]
パークホームズ浜4よりはギリ安いか同じくらいですかね。
111: 匿名さん 
[2016-06-15 20:54:07]
パークホームズよりも、建設コストの上昇等もあり若干高くなっていますね。

隣の物件との距離は適度にあるので、日照面では地下もありですかね。浸水は気になりますが。
112: 匿名さん 
[2016-06-15 21:43:08]
パークホームズ浜4とココは良い物件ですね。建設コスト高を感じさせないグレードだから気付いたら完売コースですね。
113: 匿名さん 
[2016-06-15 23:44:03]
第1期1次で半分の16戸販売なんですよね。
SUUMOを見たら、3LDKの部屋、2部屋分の
間取りしか載ってませんでした。
しかも、1階の部屋と地下の部屋。
他の14部屋はもう決まってしまったのでしょうか。
この感じだと2期も早く決まってしまいそうですね。
114: 匿名さん 
[2016-06-16 00:13:00]
本当ですね。さすがにこんなに早く売れないと思いますが、売れてしまったのであれば凄い売れ行きですね。
115: 匿名さん 
[2016-06-16 19:23:43]
MRに行かれた方はいますか?

売れ行きはどうでしょう?
116: 匿名さん 
[2016-06-18 01:27:38]
MRに行ってみてはいかがでしょうか?新築で浜田山アドレスの第一種低層は、なかなか出ないかもしれませんね。
117: 購入検討中さん 
[2016-06-18 22:03:44]
ここの一番のポイントは、一種低層マンションにありがちな4階建てにせず、3階建てにして天井高を確保したことでしょうね。
しかし駅から遠いのがなんとも。
118: 匿名さん 
[2016-06-19 00:19:22]
そう思います。天井高はポイントですね。駅10分はギリギリですね。静けさを得るために仕方ないのでしょうね。
119: 匿名さん 
[2016-06-19 00:23:00]
徒歩10分ですよね。
半分は商店街。半分は住宅街。実際歩きましたが、たいして距離感はないと思いますが。

そもそも第1種低層ですから、ある程度駅距離があるのは当たり前。
10分で抑えた方が立派では。
120: 匿名さん 
[2016-06-19 00:26:36]
浜田山アドレスで、駅至近、第1種低層、幹線道路に面さず、まとまった土地。
そんな土地ありませんよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる