阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ天六 ツインタワーズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-09 13:39:18
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40

現在の物件
ジオ天六 ツインタワーズ
ジオ天六
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩4分
総戸数: 358戸

ジオ天六 ツインタワーズ

601: 匿名さん 
[2017-06-15 00:16:35]
千里ニュータウンの団地群を思い出す。
602: 匿名さん 
[2017-06-15 00:31:30]
外観とかパンフ見たら分かるようなことはどうでもいいんだけど・・・。もっと有用な情報とかないの?
603: ご近所さん 
[2017-06-16 16:52:59]
撮影日2017/06/15(木)
撮影日2017/06/15(木)
604: 匿名さん 
[2017-06-16 17:04:31]
地歴悪いからめっちゃ安いやん!
605: 匿名さん 
[2017-06-16 17:11:30]
あらしやめよう。
606: ご近所さん 
[2017-06-16 18:15:40]
天満住みのご近所さんですが 地元のマンションから買い換えの方が結構いるみたいですねー。あと一層くらいで乗りそうですね。壮観です。
天満住みのご近所さんですが 地元のマンシ...
607: ご近所さん 
[2017-06-16 18:18:25]
いいなー
いいなー
608: 匿名さん 
[2017-06-16 18:47:05]
>>607 ご近所さん
写真ありがとうございます。あと3,4階ぐらい?


609: 匿名さん 
[2017-06-16 20:02:12]
>>605 匿名さん

でも真実ですよ。
610: 匿名さん 
[2017-06-16 20:25:16]
判断と事実は違います。しかも言い方も悪かったです。
611: 匿名さん 
[2017-06-16 20:54:13]
>>610 匿名さん

意味不明。
場所が良くないから安いって理解出来ないのか。
612: 評判気になるさん 
[2017-06-16 22:25:32]
>>608 匿名さん
今もう22階ですよ。いよいよ来月ぐらいから最後の23階ですね。
613: 匿名さん 
[2017-06-16 22:55:52]
平成の団地群だね。
614: 匿名さん 
[2017-06-17 00:57:13]
週末になると暇な人が荒らしたり煽りに来るよね
よっぽど暇なんだろうね
615: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-17 01:43:58]
>>611 匿名さん
お前の方が意味不明。
理解できない、油ギッシュなブサメンやろ。幼少時代に周りに相手されへんかってんやろうな。逆に可愛いそうやわ。
616: 匿名さん 
[2017-06-17 05:29:26]
>>615 口コミ知りたいさん
私は買える人が羨ましい貧乏人なんです。
ごめんなさい。
617: 匿名さん 
[2017-06-17 07:19:08]
隣のブランズの方がここよりも安いからお手頃価格で買えるよ
お金がない人はブランズへどうぞ
618: 匿名さん 
[2017-06-17 08:34:22]
>>615 口コミ知りたいさん

漢字もまともに知らないのか。
だからココしか買えないんだよ。
619: 匿名さん 
[2017-06-17 08:38:13]
本当にお金ある人はもっと環境の良いところ買います。
620: 匿名さん 
[2017-06-17 10:04:57]
>>619
そうやで
だからこんなスレに固執してる奴らはみんな貧乏人っちゅうこっちゃな
もちろん荒らしや煽り含めてな
621: 匿名さん 
[2017-06-17 12:13:01]
荒らしは単に見下しにきてるんでしょ。
622: 匿名さん 
[2017-06-17 12:39:34]
特に最上階の高い住戸はそっと厳しい状況・・・
623: 匿名さん 
[2017-06-17 16:20:39]
見下しに来てるんやったら心が貧しいだけやからええやん
いくら金持ってたとしても人として終わってるんやし
624: マンション検討中さん 
[2017-06-17 18:37:19]
ここ良いなぁ〜
今の販売状況を知ってる方いらっしゃいますか?
625: 評判気になるさん 
[2017-06-17 19:18:24]
>>624 マンション検討中さん
また だいぶ売れてきましたね。
また だいぶ売れてきましたね。
626: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 19:36:46]
売れてますね。竣工前に完売するかも。
627: マンション検討中さん 
[2017-06-17 19:46:10]
>>625 評判気になるさん
あらー、さすがに手頃な価格が無くなってきてますねぇ…
有難うございます‼︎
628: 評判気になるさん 
[2017-06-17 20:14:48]
>>627 マンション検討中さん
そうですね、売れていく速度が早まってますし、あとは東棟の真ん中 中高層階あたりが これから売れていく流れができるんじゃないでしょうかね。
ここ 良いと思いますか?
629: 評判気になるさん 
[2017-06-17 20:17:58]
>>626 検討板ユーザーさん
低層階の角部屋がなかなか苦戦気味のようですから、完売はして欲しいですが、どうでしょうかね〜。
630: 匿名さん 
[2017-06-17 20:31:07]
>>628
いいかどうかは何を優先するかによると思うよ
ココはメリットもデメリットも分かりやすい
デメリットをメリットに捉えることができるかどうか

まぁでも売れてるってことはいいと思う人がそれだけいるってことだとは思うけど
631: マンション検討中さん 
[2017-06-17 21:01:41]
>>628 評判気になるさん
ここは良いと思いますよー
場所を悪く言う人がいますけど、大阪なんてどこも変なとこばかりでしょ…(笑)
632: 匿名さん 
[2017-06-17 21:03:16]
角部屋と高層階がのこってるのが天六らしいな
633: 匿名さん 
[2017-06-17 21:04:02]
他物件が高くて買えないから、かろうじて買えるところに集まった結果でしょ。
嫌悪施設が周辺にあるのを妥協出来るかどうかだけ。
634: 匿名さん 
[2017-06-17 21:41:57]
>>633
それならジオより安くて隣接してるブランズがだいぶ売れ残ってる理由の説明がつかないが?
635: 評判気になるさん 
[2017-06-17 21:56:23]
>>630 匿名さん

それで、貴方はここを検討されてるんですか?
636: 匿名さん 
[2017-06-17 22:24:47]
ジオもブランズも場所は同じだろ。どんぐりの背比べだよ。
637: 匿名さん 
[2017-06-17 22:55:33]
どんぐりでも品質がたいして変わらないなら安い方が売れるはずでしょ
638: 匿名さん 
[2017-06-17 23:01:53]
同じジオなら天六タワーの中古のがマシ。
639: 匿名さん 
[2017-06-17 23:06:05]
天六タワーは民泊中韓人多すぎて無いわ
641: マンション検討中さん 
[2017-06-18 01:56:10]
[No.640~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]



642: 匿名さん 
[2017-06-18 10:15:26]
販売はいつ始まりましたか?
643: 匿名さん 
[2017-06-18 14:51:48]
>>639 匿名さん

天六自体がそうだと思うけど。
644: 評判気になるさん 
[2017-06-18 17:08:30]
なんだか ここのスレも荒らしだかなんだか分からない輩がいて、読んでると気分悪いわ。検討目的とかじゃないなら発言しなくていいから。管理人さん なんとかして下さい。
645: 匿名さん 
[2017-06-19 00:24:09]
>>643 匿名さん
天六というよりそもそも大阪自体が中韓多いけど、駅直結のとこが民泊多くなるのは仕方ないかもね
ジオツイン天六の方は民泊対策しっかりやりますって担当が言ってたけど大丈夫なのかちょい心配
646: マンション検討中さん 
[2017-06-19 01:33:33]
>>645 匿名さん
ツインタワーは投資目的の納入者はジオタワーと比べて殆どいないと聞いたことありますけど、大丈夫じゃないですかね。
647: 匿名さん 
[2017-06-19 08:23:19]
ジオタワーは管理会社も酷かったから(今は多少改善されたみたいだけど)
阪急もジオタワーの失敗を教訓にしてると思うから大丈夫やと信じたいね
648: 匿名さん 
[2017-06-19 09:16:40]
タワーじゃないし外廊下だしジオの物件って下がり天井がひどい。手ぶらキーは標準?
649: 匿名さん 
[2017-06-19 11:49:49]
>>648 匿名さん

また来たっ! ^^
650: 匿名さん 
[2017-06-19 14:35:24]
各フロアにゴミステーションはないのですか?
651: 匿名さん 
[2017-06-19 15:04:05]
各階にゴミステーションはないですブランズへどうぞ
652: 匿名さん 
[2017-06-19 17:39:39]
>>651 匿名さん
?ブランズは各フロアにゴミステーションがあるのですか?
653: 匿名さん 
[2017-06-19 21:56:55]
>>652 匿名さん
ブランズにはゴミステーションがあるみたいですね
654: 匿名さん 
[2017-06-19 22:23:04]
ブランズも各フロアではないですよ。あと時間制限があった筈。
655: 匿名さん 
[2017-06-19 23:57:40]
せめて内廊下だったらなあぁぁあ・・
656: マンション検討中さん 
[2017-06-20 01:35:02]
>>655 匿名さん
内廊下じゃないから購入した方も多いはずだよ、内廊下は部屋の空気の流れ悪いし、そもそもマンションの形が全く異なるしね。シティタワーみたいな高層タワマンを探した方がいいですよ。
657: 匿名さん 
[2017-06-20 01:40:46]
低層でも内廊下物件はあります。24時間換気で空気は流れます。
658: 匿名さん 
[2017-06-20 07:23:12]
内廊下だとこの管理費&修繕費ではやっていけないからここは外廊下で良かった
毎月ここより+1万超の維持費&修繕費かかっても問題ないなら上で仰られてるように内廊下のシティタワーとかにした方がいいと思う
659: 匿名さん 
[2017-06-20 08:21:26]
大規模ならそんなに維持費かかんないよ。
空気の流れが、とか昭和か。
660: マンション検討中さん 
[2017-06-20 08:58:50]
>>659 匿名さん
いや 内廊下の空気の通りは問題でなくて、家の中に空気が抜けないで滞留してるイメージあるんだけど、そんなことないのか?
661: 匿名さん 
[2017-06-20 09:08:38]
滞留?逆に聞くけど今時24時間換気ないマンションとかあんの?
662: マンション検討中さん 
[2017-06-20 09:23:39]
>>661 匿名さん
最新のマンションに住んだことないから知らんのよ。普通は浴室くらいしか換気ないと思ってるから。今時のマンションは、室内も換気すんのかい?なるほどな。
663: 匿名さん 
[2017-06-20 09:53:20]
>>660 マンション検討中さん
シティタワーのような高級マンションは第1種換気が付いています。吸排気を機械で行うので、安全安心です。
664: 匿名 
[2017-06-20 10:07:52]
>>662 マンション検討中さん
最新というか今時賃貸住宅でも当たり前についてますよ。
665: マンション検討中さん 
[2017-06-20 11:25:14]
そんなんですね。それなら家の中で南から北に空気が抜ける抜けないはそんなに意味がないということかな?機会的な換気はやっぱり不自然だからあまり好まないなあ。だからやっぱり外廊下で風通しが良いのがいいな。間違ってますか?
666: 匿名 
[2017-06-20 11:42:39]
>>665 マンション検討中さん
機械的な換気て(笑)一体どんなものを想像しているんでしょう。
大阪都市部で窓開けて換気しても排ガス入れ替えだけなので田舎にするか空気清浄機フル回転ですね。
667: マンション検討中さん 
[2017-06-20 11:48:58]
>>666 匿名さん
なるほど 外の空気=排気ガス だとそういう発想、捉え方になるんですね。海外に比べると、大阪の空気はそれほど汚くないんで、やっぱり新鮮な空気は外から取り入れたいと思ってあるんです。
668: 匿名さん 
[2017-06-20 11:52:53]
基本、田の字間取りオンリーの物件は外廊下だよね。
昔から住み慣れてる形が好みならここでいいんじゃないですか。
669: マンション検討中さん 
[2017-06-20 12:02:50]
>>668 匿名さん
はい、ありがとうございます。
ただ、空気に対する考え方だけでも人によってこれだけ違うのは勉強になりました。
670: 匿名さん 
[2017-06-20 12:08:53]
>>667 マンション検討中さん

その海外とやらはアジア圏のことですよね?

この物件周辺は交通量が多いので排ガスは多少妥協にされた方ががいいと思います。
671: マンション検討中さん 
[2017-06-20 12:34:16]
>>670 匿名さん
はい、アジア圏です。
確かに 北区自体 市内でも緑が極端に少ないですし、交通量も多いですよね。正直 中途半端な地方出身者の私には、癒しが感じられず、疲れてしまう節はありますね。そういう意味では、都会と田舎の空気に対する考え方は少し違うのかもしれません。匿名さんはここを検討中ですか?ちなみに私は検討中ではなく、すでに購入済みです。
672: マンション検討中さん 
[2017-06-20 14:35:25]
ホルムアルデヒドの規制で、法律で24時間換気は設置が義務付けられています。スイッチがオフにできない仕組みの物もあります。空気の吸い込みは生の外気を入れるので、自然換気と同じ空気の状態になると思います。
673: マンション検討中さん 
[2017-06-20 18:53:30]
>>672 マンション検討中さん
そうなんですか〜、アルマアルデヒドは大分 減ったと聞きましたが、人体への影響が怖いので、そういう規制が
あるんですね。勉強になりました。
674: マンション検討中さん 
[2017-06-20 20:18:39]
タワーマンションの内廊下は幅1.2m程度しか確保していない物件があります。かなり狭い印象です。モデルルームなどで廊下が再現されていない場合は幅を聞いてみると良いと思います。私は内廊下の閉塞感が苦手で外廊下を検討しています。
675: 匿名さん 
[2017-06-20 21:41:03]
>>674 マンション検討中さん

ではホテルも泊まれませんね。
676: 匿名さん 
[2017-06-20 22:36:37]
外廊下だともっと明るいでしょう。
677: 匿名さん 
[2017-06-20 22:41:14]
廊下に住むならこだわりがあってもいいと思うけど、そんなに気になることかね。
678: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:09:48]
皆さん 2025年問題 どうお考えですか?
これから少子高齢化で人口減少が早まり空き家が増えてきて、家の重要も極端に下がってくる問題です。40〜50階の高層タワマンはメンテナンス技術がじつはまだ確立されてなくて 将来 えらいことになるらしいです。そんなことも踏まえながら当物件を選んだわけですが。
679: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:11:12]
すみません、まだ廊下の話題 終わってませんでしたね(^^)
680: 匿名さん 
[2017-06-20 23:18:59]
タワマンに限らず空き家問題はどんどん進むでしょうね。
でも嫌悪施設がある物件はもともとリセールする場合査定額も低いし、好まない人が多いので空き家が増えると管理組合も機能が衰え、修繕計画がうまく進まなくなるでしょう。
681: 匿名 
[2017-06-20 23:21:39]
>>677 匿名さん
その通りですね。
廊下なんて通路ですし。

個人的には外廊下だと賃貸や団地感があるので内廊下かなとは思いますが。
682: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:27:16]
>>680 匿名さん
なるほど、そもそも当物件には否定的な見方されてるんですね? あなたの自由ですが、このスレで評論されてる感じですか?
683: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:29:31]
>>681 匿名さん
あなたもですが、当物件は外廊下なので、検討対象ではないんですよね? あなたの自由ですが、何のために発言されてますか? 正直 ちょっと不思議なんです、あなた方みたいな人達が。
684: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:53:15]
おそらくですが、ここで評論してる輩は天六ジオタワーの住人さんですか? なんとなくそんな気がしてきた。くだらねー奴らだ、ホント。ムキになってる自分もくだらねーけど。
685: マンション検討中さん 
[2017-06-21 01:10:12]
これだけ長時間 反論がないってことは、図星みたいだね。バカな奴らだ。あんなに立派なマンション住んでるのに、立てかけの同系列のマンション批判に興じてるとは。余程 自分の家に対する満足度が低いか、キチガイかどっちかだね。哀れだよ 人って。
686: 匿名さん 
[2017-06-21 01:10:39]
タワマン住民が板状マンションに興味もたんでしょ
687: マンション検討中さん 
[2017-06-21 01:14:28]
>>686 匿名さん
買う気もないのに くだらねー
688: マンション検討中さん 
[2017-06-21 01:36:32]
>>686 匿名さん
だから俺らは将来メンテナンスが不安なタワマン且つ内廊下が嫌いだから、外廊下の板状マンション選んでんだよ、金がねーわけじゃねーよ。暇人野郎。
689: 匿名さん 
[2017-06-21 02:03:59]
なんかコメ数が異様に伸びてると思ったら廊下の話かよ
内廊下がいいなら内廊下の物件買えば済む話でジオツインは関係ないやん
ジオツインが外廊下なのはパンフなりHP見れば一発で分かるんだし
全くもって意味の無い話
690: 匿名さん 
[2017-06-21 07:10:34]
>>688 マンション検討中さん

夜中になに熱くなってんの。被害妄想がひどい購入者だな。
691: 匿名 
[2017-06-21 08:27:51]
>>688 マンション検討中さん
ごもっともだも思います。何しろ、このマンション、そんなに安くないですし。
692: 通りがかりさん 
[2017-06-21 17:34:50]
2017/06/21撮影
2017/06/21撮影
693: 匿名さん 
[2017-06-21 20:22:22]
>>688
メンテナンス云々、次元が低いわ。ケチくせー上に金がないんだったら無理するなって。どーせ35年のフルローンだろ(笑)あんたみたいな直ぐに熱くなるような人間は風通しの良い外廊下がお似合いだ。
694: 匿名さん 
[2017-06-21 20:30:56]
こういうコメントは要らないです。


販売開始は?
695: 匿名 
[2017-06-21 23:14:29]
販売開始は?の質問の意味が不明
696: 匿名さん 
[2017-06-22 00:08:27]
>>692 通りがかりさん

タワーマンションでも無く、集合住宅ならでわの安い価格体系でお買い得かも?
其れなりの方々がお住まいになる。
697: 匿名さん 
[2017-06-22 01:18:04]
>>696
マンションの掲示板だからどのスレも集合住宅ですが・・
タワマンも集合住宅ですよ
それからタワマンの定義を一度お調べすることをお勧めします
荒らしたいのでしょうがイマイチズレてますね
698: 匿名さん 
[2017-06-22 08:52:29]
2000万円台のマンションならまだしも約4000万のマンションで貧乏人と言われても響かないと思うよ
煽るにしてももっと上手くやんなさいよ
699: 北区住人 
[2017-06-22 10:38:21]
>>697 匿名さん

君には集合住宅のジオ天六がお似合いです。
700: 匿名さん 
[2017-06-22 16:42:34]
>>692さん

 現時点で、あと100邸ほど売れていないということでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる