京阪電鉄不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 2丁目
  7. ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-11 12:05:16
 削除依頼 投稿する

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線  
最寄駅:東松戸  
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08

現在の物件
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩2分
総戸数: 382戸

ファインシティ東松戸モール&レジデンス

210: 匿名さん 
[2016-04-30 23:07:59]
>>208
車を所有したい人や意識の高い人が敬遠して完売しないのではないでしょうか?
211: 匿名さん 
[2016-05-02 11:28:44]
意識の高い人=機械式はメンテナンスコストが高額で住人負担のリスクが大きいというように将来の見通しがきく人、という意味では?
駐車場不足問題は、検討中に駐車場がないので契約を見送り他物件にする人は普通にいそうですね。
212: 匿名さん 
[2016-05-02 12:26:59]
>>209
211さんの通りです。あとは、機械式にはそれ以外にも沢山のデメリットがあるので、車の使用や意識の高い人は敬遠するので、車の所有率が下がることと、210さんが指摘するように完売まで時間がかかることも想定されます。但し、駅前にしては安く買いやすい価格のため、早期完売もあるかもしれません。
待ちや狭くて入れずらい
213: 匿名さん 
[2016-05-02 17:33:42]
いくら安くとも売れない物件がある
一方で都心の億近いマンションが飛ぶように売れる
そういうご時世です。
214: 周辺住民さん 
[2016-05-02 18:42:53]
建設予定地の近所に住んでおり、毎日モデルルーム前を通ってますが、この連休中も賑わっているように見えませんでした。まぁ予約制だからかもしれませんが。このマンションができると他のマンションの中古価格に影響が出るような気がします。
特に完全に眺望が日差しが奪われてしまう某長●工マンションはキツイでしょうね。。。
215: 匿名さん 
[2016-05-02 23:31:17]
某長●工マンションって「タラララッタラ」のCMでおなじみのとこ?
216: 匿名さん 
[2016-05-03 00:04:32]
モデルルームはもうオープンしてるのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2016-05-04 09:12:40]
予約制です
218: 物件比較中さん 
[2016-05-05 11:44:13]
給湯器がリースになってましたが、給湯器を付けて頂けなかったという事ですよね。
コスト削減のためですか?それとも付けない事で何か別に良い事があるのでしょうか?税金の関係やガス料金などで。
ご存知の方おられますか? 
219: 匿名さん 
[2016-05-05 13:25:02]
給湯器リースですか。これは一部のデベが使う建設費削減のための最終手段の一つです。リースなので期間中に故障が起きれば無償で交換していただけるメリットはありますが、いまどきの給湯器はよほど運が悪くなければ故障は起きないと考えるのが普通です。物件価格・管理費等をトータルで勘定するべきです。
220: 匿名さん 
[2016-05-05 21:10:56]
給湯器リースですか。まだそんなことするデベがあるんだ。話にならない。
221: 物件比較中さん 
[2016-05-05 23:38:24]
何でこんなにチープな作りなんだろうか。
仕様はもちろん、エレベーター台数や配置、ゴミ置場の場所などいたるところ残念でならないなあ。
222: 購入検討中さん 
[2016-05-06 00:05:26]
今日モデルルームに行ってきましたが、駅前には別のモデルルームの販売員が立ってて客引きみたいなことをしていました。しかも何物件も。
そんな状況に遭遇したからか、この掲示板の書き込みの内容を見ると、書き込んでいる人って本当に検討者かなって‥
223: 購入検討中さん 
[2016-05-06 18:30:04]
検討者ですよ
224: 匿名さん 
[2016-05-06 21:51:54]
検討者じゃよ 
225: 匿名さん 
[2016-05-07 08:47:06]
>>222
あなたこそ検討者?
226: 匿名さん 
[2016-05-07 08:58:17]
>>222
検討を装った暇人が妬んで愚痴ることはよくあること
見当をつけてスルーした方がいい
健闘を祈る
227: 物件比較中さん 
[2016-05-07 11:11:40]
>>219
ご返答ありがとうございます。
給湯器の事情も含めて気になっている他のマンションと比較してみます。
228: 匿名さん 
[2016-05-07 14:40:50]
いまどき給湯器リースのマンションはないと思います。
229: 購入検討中さん 
[2016-05-07 15:08:03]
給湯器リースの方が楽だと思います
だいたい給湯器の保証は7年ぐらいだし
コストパフォーマンス合えば問題ないと思いますけど
逆に壊れた時の出費やら管理組合への工事手続きや考えると楽かなーと思います。
実家マンションでの交換工事しましたけど手続きとか土日工事できないとか意外と面倒でしたよー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる