住宅コロセウム「ベランダ禁煙マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ禁煙マンション
 

広告を掲載

禁煙歴40年 [更新日時] 2019-11-28 03:02:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダ禁煙マンション| 全画像 関連スレ RSS

登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!

[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ禁煙マンション

122: 匿名さん 
[2008-05-22 17:08:00]
>118
ベランダを含む全ての共有部分って言い方が引っかかりますね。
どのような規約になっていますか?
123: 匿名さん 
[2008-05-22 17:17:00]
118はそもそも規約を読み込んでいないだけ。
124: 匿名さん 
[2008-05-22 18:00:00]
118です。
ベランダは火気厳禁みたいな書き方や共有部禁煙とかではなく、ちゃんと「ベランダ内禁煙」です。
もちろん、マンションエントランスから先(セキュリティー内)の全てのエリア、いわゆる共有エリア
も全て禁煙です。

つまり、堂々と吸えるのは自室内のみですね。

まぁ、ベランダ禁煙を知っていたからわざわざ買ったわけでもなく、特に規約で禁煙と書かれて
いなかったとしても買ったでしょう。 
つまり購入時の重要なポイントではなかったということ、のつもりで書いただけです。
125: 匿名さん 
[2008-05-22 21:52:00]
うちも普通のファミリー向けだけど、ベランダは禁煙だな。
逆に友人のタワーはベランダ禁煙じゃなかった。ちとびっくりした。

デベによるんじゃないの?
126: サラリーマンさん 
[2008-05-23 01:07:00]
No.112へ
>タワー以外で禁煙マンションって具体的に出た事ないんですよね。
No.110だが うちはタワーではないな.
ベランダ禁煙マンションが多いか少ないかは知らんがタワー以外でも確実の存在するぞ

No.115へ
>4人程度だったら2戸のみだしな〜
プラス数人程度
職場の同僚でここ数年って範囲でマンション買うやつ&喫煙者はそんなに居ないから

俺が言った少なくないの意味はベランダ禁煙マンションが少なくないではなく
ベランダ禁煙マンションに住む喫煙者は少なくないの意味
家族が居れば住居を選ぶ条件にベランダ喫煙可能かなんて気にしてられないからな
まあ知ってる範囲が少ないから、正当性はなく俺の思い込みだな 忘れてくれ
127: 匿名さん 
[2008-05-23 10:39:00]
>124
規約に、ベランダ含む全べての共有部分が
禁煙と書かれていると言うことですか?

みんなが聞いているのは規約で禁止になってますよって事ではなく
規約にどのように書かれているか聞いているのですよ。
128: 匿名さん 
[2008-05-23 13:32:00]
>>124

今、禁止に規約改正に動こうとしてるので、参考までにその明文を知りたいです。
ぜひお願いいたします。
129: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 20:05:00]
↑ No.124とは違うが我が家は
ベランダ/バルコニー/専用庭について
・バーベキュー、焚き火、その他煤煙および臭気を伴う行為の禁止
と規約にある.
なので、煙と臭いのでる喫煙も秋刀魚を七輪で焼くのも燻製つくりも禁止

ただ焚き火は誰もやらないだろうと突っ込みたくなる
130: 匿名はん 
[2008-05-23 20:15:00]
>>129
>・バーベキュー、焚き火、その他煤煙および臭気を伴う行為の禁止
>と規約にある.
蚊取り線香を焚くのぐらいは許してくれへんか?
131: 匿名さん 
[2008-05-23 23:00:00]
>128
遅くなりました。
うちも130によく似ています。

「バルコニーの使用細則」の中で
----------------------------------------------------------
他の居住者または第三者に迷惑を及ぼす恐れがあるため以下の事項を遵守
しなければならない。

 ・ごみなどの焼却、喫煙、花火、焚き火、バーベキューなどを行い、煤煙
  や匂いを発生させてはならない
----------------------------------------------------------
他にもしてはならないものが何項目かありますが、禁煙に該当するところは
上記部分です。

確かに焚き火やごみ焼却はないでしょうって思いますね。
132: 匿名さん 
[2008-05-24 10:08:00]
>他の居住者または第三者に迷惑を及ぼす恐れがあるため

オナラくらいは許してやろうかな
133: 契約済みさん 
[2008-05-25 05:35:00]
>131

うちも同じ。三井系です。
迎え火くらい、ゆるしてね。
134: 匿名さん 
[2008-05-25 22:44:00]
親父は迎え火の代わりにタバコを一本頼むと言って死んだ。
135: 匿名さん 
[2008-05-26 00:50:00]
と言うことで禁煙が規約に明確に載ってるマンションがあり快適に暮らしてる人が結構いる
ことから、禁止されていないマンションで禁煙を訴えたければ規約で禁止するのが妥当だと
言う結論ですかね?
136: 匿名さん 
[2008-05-26 09:12:00]
>>135

それにプラスして
ベランダ禁煙マンションが存在すると言うことは、ベランダは喫煙してもいいというのが
社会常識だから、それが嫌な人向けにベランダ禁煙マンションが存在すると言うこと。

マンションではペット飼育禁止が社会常識だから、ペットを飼いたい人向けにペット可マンションが存在する
マンションではピアノ禁止が社会常識だから、ピアノを弾きたい人向けにピアノ可マンションが存在する

というのと同じことね。
137: 匿名さん 
[2008-05-26 09:46:00]
三井系が一時期ベランダ禁煙を規約に入れていたのは
結構有名ですよね。

しかし、現在は外されている物件も多いらしいですよ。
ベランダ禁煙マンションが増えるかどうか誰にも分からないですね〜
138: 匿名はん 
[2008-05-26 10:37:00]
>>135
>と言うことで禁煙が規約に明確に載ってるマンションがあり快適に暮らしてる人が結構いる
一部の嫌煙者が勘違いをするかもしれませんので、念のため
書き込んでおきます。
以下 >>131
>うちも130によく似ています。
> ・ごみなどの焼却、喫煙、花火、焚き火、バーベキューなどを行い、煤煙
>  や匂いを発生させてはならない
のように規約/使用規則の禁止事項に「喫煙」と明確に書かれていたの
ならばベランダで喫煙することはできませんが、>>129 のように
>ベランダ/バルコニー/専用庭について
>・バーベキュー、焚き火、その他煤煙および臭気を伴う行為の禁止
>と規約にある.
書かれている場合は「ベランダ喫煙不可」にはなりません。「蚊取り
線香」や「ベランダ喫煙」程度の煙は問題ないと考えられます。意義の
ある方はあなたのマンションの管理会社を通してでも弁護士に確認して
みてください。もしも >>129 の書き方で「ベランダ喫煙不可」と
おっしゃる弁護士がいたら、その方を使って裁判を起こしてみることも
考えたほうがいいと思います。
#明らかに規約改正の方が簡単だと思いますが・・・。

>ただ焚き火は誰もやらないだろうと突っ込みたくなる
「誰もやらないだろう」と思われる焚き火でさえ書いておかないと後々
面倒なことになると思っているという事ですよ。それなのに喫煙が明記
されていないということは、「ベランダ喫煙は問題ない」と考えられて
いるってことです。
139: 銀行関係者さん 
[2008-05-26 14:54:00]
喫煙者は、大概品がないので、嫌ですね。
140: 匿名さん 
[2008-05-26 15:56:00]
品の無い喫煙者と頭のおかしい嫌煙者が集うスレはここですか?
141: 匿名さん(1) 
[2008-05-26 16:24:00]
築20年の100戸のMSですが、規約の禁止事項にベランダでの禁煙を入れて5年になります。
ベランダでの喫煙は防火等々から好ましくないとの理由で禁止条項と成りましたが、反対意見は表面に出てきませんでした。

自己の専有部分で出来ない行為を、専用使用の共用部分では出来るとは常識で考えずらいので反対しなかったと思いますよ。
142: 匿名さん 
[2008-05-26 18:42:00]
>140

過剰反応する品のない喫煙者と、神経質だけど普通の感覚の嫌煙者がいるスレがここです。

で、いい加減、そろそろ不毛な言い合いは止めたら?
143: 匿名さん 
[2008-05-26 18:55:00]
>三井系が一時期ベランダ禁煙を規約に入れていたのは
>結構有名ですよね。
>しかし、現在は外されている物件も多いらしいですよ。
>ベランダ禁煙マンションが増えるかどうか誰にも分からないですね〜
「結構有名」って、どんな人たちに有名なの?
ベランダ喫煙同好会とかそんな人たちが情報交換してるの?
このご時世に喫煙可能場所の拡大?
う そ く せ ー
144: 匿名さん 
[2008-05-26 19:27:00]
>>142
神経質は既に普通の感覚では無いから言われる言葉のような気がするが。。。
ちょっと神経質っぽいってところで留まってれば別ですが。
145: 匿名さん 
[2008-05-26 20:09:00]
>>144 あーいえばこういうだな。
146: 匿名さん 
[2008-05-26 20:12:00]
>>144 あー言えばこー言う
147: 匿名さん 
[2008-05-26 21:58:00]
>>142
マジレスすると、神経質に吠えてる嫌煙者と、それをからかって楽しんでる喫煙者が集うスレですな。
不毛かどうかと言えば、娯楽を生み出してる分、喫煙者にとっては不毛とは言えないと思う。
148: 匿名さん 
[2008-05-27 10:07:00]
>>142

少なくとも不快だと言っている人間をからかって楽しんでるって事と、それを不毛でないと思っている事で、キミの異常さは決定。
149: 匿名さん 
[2008-05-27 10:08:00]
間違えた147だ・・・
150: 匿名さん 
[2008-05-27 10:40:00]
嫌煙者脳の回転の遅さは異常。
だから面白がってからかわれる。
151: 銀行関係者さん 
[2008-05-27 10:40:00]
そもそも、喫煙する時点で、人間失格だと思う。

貴方は酒の飲めない人間に、無理やり酒を飲ましたり、頭から浴びせたりしますか?

喫煙者は煙草が吸えない人間に煙草の煙を吸わせているのです。最低だな。
152: 匿名はん 
[2008-05-27 10:44:00]
>>148
>少なくとも不快だと言っている人間をからかって楽しんでるって事と、それを不毛でないと思っている事で、キミの異常さは決定。
誰が「不快だ」って言っていますか? レス番を示してください。

ここに集う嫌煙者は自分は迷惑を被っていないのに、「実際にいるのか
いないのかわからない『ベランダ喫煙を不快に思う人』」のために一生
懸命議論を交わしているに過ぎません。
『人のために』は立派な考え方です。その延長で「人のために規約変更を
行なう」を実践したら良いのにと思っています。
そんなこともできない嫌煙者の集まりだから、からかわれているのが
分からないものですかね?

多くのマンションで「ベランダ喫煙禁止」の規約が決議されるように
なると「ベランダ喫煙者」は「自分のマンションでは決議されない
ように」とおとなしくなる可能性が高いと思いますよ。
まずはあなたが理事長になってあなたのマンションで「ベランダ
喫煙禁止」の規約改正に挑戦してみましょう。
153: 匿名さん 
[2008-05-27 10:45:00]
ベランダ禁煙のマンションがある事は事実。

しかし、ベランダ喫煙が0としても
窓際の喫煙や換気扇など100%満足行くとは限らない。

結論は、全館禁煙マンションが確実。
154: 匿名さん 
[2008-05-27 11:04:00]
>>151
また車の話に誘導したいの?
お疲れ様です。
155: 匿名はん 
[2008-05-27 11:08:00]
>>151
>そもそも、喫煙する時点で、人間失格だと思う。
そうですか? 人間失格者に言い負かされる人たちって一体・・・。

>貴方は酒の飲めない人間に、無理やり酒を飲ましたり、頭から浴びせたりしますか?
私は煙草を吸えない人間に無理やり煙草を吸わせたり、頭から浴びせたり
しません。「酒飲みが『酒の飲めない人間』を酒場に連れて行く」ように
「煙草を吸えない人間を喫煙所に連れて行く」ようなこともしません。

>喫煙者は煙草が吸えない人間に煙草の煙を吸わせているのです。最低だな。
酒飲みは「酒の飲めない人間」に酒臭い息を吸わせているのです。最低だな。
レジャーで車を使っている人は周りの「車に乗っていない人たち」に対して
排気ガスを吸わせているのです。最低だな。
156: 匿名さん 
[2008-05-27 11:37:00]
タバコを麻薬指定にさせれば良いんだよ!
さぁ、嫌煙者の皆さん、今こそ立ち上がる時です。
手始めに、国会議事堂前でデモ行進してみましょう。
157: 匿名さん 
[2008-05-27 11:44:00]
>>152

>誰が「不快だ」って言っていますか? レス番を示してください。
んじゃ、私が言おう。
どこからともなく流れてくる煙草の煙は臭くて不快。
頻度が低いから「我慢」はしてるけどね。
止めろ!と強制するつもりはないけど、規約で禁止されればおとなしく従うって程度のものなら止めてほしい。


>そんなこともできない嫌煙者の集まりだから、からかわれているのが
>分からないものですかね?
そんな風にあなた方が思ってる人間をからかうのが面白くて不毛でないと考えてるのが、不毛で異常だって言うのがわからないものですかね?
158: 147 
[2008-05-27 11:54:00]
> 規約で禁止されればおとなしく従うって程度のものなら止めてほしい。

だって、ここの喫煙者の総意もその通りなんだけど、それでも俺様基準で止めさせようとする嫌煙者が居るんだもん。
からかう以外にレス付けようが無いじゃん。
それとも、頭のおかしい俺様連中を相手にする事が悪いと言う意味かね?
159: 147 
[2008-05-27 11:57:00]
ごめん読み間違えた。
> 規約で禁止されればおとなしく従うって程度のものなら止めてほしい。

規約関係なく止めろって事か。
配慮ぐらいならするよ。
160: 匿名さん 
[2008-05-27 12:18:00]
>>158

相手にするのが悪いとは言わない。
ただ、147みたいに考えてるのであれば、気色悪いヤツだと思う。

>規約関係なく止めろって事か。
まだ読み違えてる。
161: 147 
[2008-05-27 13:06:00]
>>160
言葉乱暴になっただけで読み違えてないよ。
ちなみに、俺は気色悪いとして、俺様基準の嫌煙者についてはどうかね?
是非それも聞いてみたいところだ。
162: 匿名さん 
[2008-05-27 13:38:00]
>>161

>言葉乱暴になっただけで読み違えてないよ。
言葉の乱暴さとは関係なく「止めろ」と「止めてほしい」は全く別の言葉。
違う言葉で書かれた以上は、私は読み違えてると言うしかないよ。
書いたあること以上のあなたの頭の中のことは私は知らない。


>俺様基準の嫌煙者についてはどうかね?
「止めろ」と俺様基準で命令してるならどうかと思う。
「止めてほしい」と思ってるのなら、俺様基準で何が悪いと思う。
163: 匿名さん 
[2008-05-27 15:10:00]
>>162
> 「止めてほしい」と思ってるのなら、俺様基準で何が悪いと思う。

「止めて欲しい」はお願いだから、私の言う俺様基準じゃないね。
喫煙に配慮して欲しいという意見にはまったくの賛成。
そういう意味では君は正常。
構いがいの無いタイプって事だね。

「あなた方が一方的に言うこと聞けばいい」みたいな強烈な人希望。
164: 匿名はん 
[2008-05-27 16:04:00]
>>157
>規約で禁止されればおとなしく従うって程度のものなら止めてほしい。
さすがに「自分基準のマナーを守れば、ルールは守らなくても良い」と
考える嫌煙者の発言ですね。
ルールを守ることを『その程度』と表現してしまうようなあなた方には
理解できないとは思いますが、私は「ルールは守らなければいけない」と
考えています。しかし私にとっては「あなた基準のマナー」は守る必要を
感じません。
165: 通りすがり 
[2008-05-27 16:18:00]
>>164
JTのマナーでもこう言っていますが。

煙の幅は、体の幅よりぜったい広い。
自分のたばこは、カオルもの。人のたばこはニオウもの。
煙の行方。本人だけが、他人事だった。
たばこの吸う私も、人の煙はごめんだ。
微風、弱風、強風が、たばこの煙を運んでいる。
私は煙で、人にまとわりついていた。
吸ってもいいですか。たばこを取り出しながら、聞いていた。
日本の春は、煙も人に飛んでいた。
166: 匿名さん 
[2008-05-27 16:50:00]
>>165
「注意してね」と「やめろ」。
どちらがマナー違反?
167: 匿名はん 
[2008-05-27 16:52:00]
>>165 by 通りすがり
>JTのマナーでもこう言っていますが。
私の言う「あなた基準のマナー」は「俺が迷惑と言っているんだから
ベランダ喫煙はやめるべきだ」です。
JTではそのようには言っていませんね。
また、JTの言うマナーはほとんど歩行中喫煙。喫煙所からの煙に
関してはJTも何も言っていないはず。これはオープンエリアの
喫煙所(JT管理)が存在することから推測できます。
「ここは喫煙場所ですが、ここで吸ったタバコの煙が風で運ばれて
他人に迷惑をかけています。だからここでの喫煙はやめましょう。」
って矛盾に満ちたことは言わないでしょう。
168: 匿名さん 
[2008-05-27 16:59:00]
こう言ったタバコスレは何年も続き、何十もあったけど

規約ごときで止めるならばと規約軽視したり。
脳内で規約で禁止されてると思ってしまったりする
人が多いですよね。

不思議だぁ〜
169: 匿名さん 
[2008-05-27 17:39:00]
このスレ自身が脳内だから不思議ではなかろう
実社会とは違うワールドですから
170: 匿名さん 
[2008-05-27 18:43:00]
なんか勝手に「規約ごとき」って発言をしたことになってる・・・
まぁ、それは置いておくとして・・・

規約をとっても重視してるって方々は、ま・さ・かマンションの規約よりもはるかに重い法律や条例に違反したりしてないよねぇ・・・
例えば、スピード違反とか信号無視とか道に唾を吐くとかポイ捨てとか・・・

当然、俺様基準なんて使ってないよねぇ。
それとも、スピード違反なんかはみんながやってる事だから、違反することは俺様基準じゃないとか?
171: 匿名さん 
[2008-05-27 19:02:00]
>>167
>ここは喫煙場所ですが、ここで吸ったタバコの煙が風で運ばれて他人に迷惑をかけています。
JTが言っているマナーに抵触するようでしたら、喫煙所に不備があると言うことでしょうね。
今でもオープンエリアの喫煙所が、苦情により撤去する事は多々あるでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる