マンションなんでも質問「安すぎる?修繕積立金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 安すぎる?修繕積立金
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-08 20:24:10
 削除依頼 投稿する

今いいなと思ってる中古マンションがあるのですが、
75戸築15年で修繕積立金が
6300円台です。15年目にしては
安すぎますよね?

新築マンションであれば自分が役員に立候補して
値上げ案の提出もできると思いますが
中古で購入といった場合、それはなかなか
難しいのではと思案しています。

駅近で販売価格も安く
(予算より1000万ほど安い その分
築年数は少し経っているが)
魅力ではあるものの、15年も経っていながら、
また75戸と決して大規模とは言えない環境で
6000円台はちょっとナシかな?と思ってきています。

予算より大幅に安く手に入れられるので
一時徴収金などを踏まえてもこれは買いか?!などとも
思いましたが、一時金が嫌というよりは、
一時金を払えない・または払いたくないという
家庭が多いと大規模修繕も見送られてしまうのでは、と・・・。

やっぱりどう考えても安いかな・・。6000円台なんて
新築マンション並みですよね・・。15年も経っているのに。
住民の方々は修繕に関心がない人が多いのかもしれないですね。

みなさんはどう思われますか?

ちなみに7階建てなのでエレベーターもあると思います。



[スレ作成日時]2009-12-04 14:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

安すぎる?修繕積立金

1: 匿名さん 
[2009-12-04 15:59:53]
安いかどうかより残高を見てみないとわかりません。
15年目だと1回目の修繕は行っていますよね?
ファミリーマンションのような共有部分が多くあるマンションは修繕は当然かかります。
敷地建蔽率いっぱいで建築されているマンションであれば修繕はそんなにかかりません。
また、外壁などもタイル仕様であれば塗装費用などかからないマンションもあります。

11年目に修繕を行った際に理事会で工事の相見積もりや役員の中で建築関係のお仕事
についている方がおられたりで厳しい検証で工事を行い、余剰金があるのかもしれません。

一概に払いたくない住民がいるとは限らないと思います。

ゼネコンや管理会社主導だとふっかけて工事を行いますから上記のような理由があれば
逆にしっかり管理されたマンションかもしれませんよ。

修繕に関心がないどころか関心が高い住民が多いマンションかもしれませんよ。

2: 匿名さん 
[2009-12-04 20:46:07]
駐車場が高くその収益で補っているとか?
個人的には、修繕積立という他人の財布(理事会?管理会社?委託先の会社?)に大金を預けるのがちょっと…と、修繕時に多額の一時金を徴収する方が好ましいけど…
まあ、もちろん出せない人がいると困るのでそれはないんですけど。
3: 匿名さん 
[2009-12-04 21:01:56]
一般的に機械式駐車場のメンテは修繕積立金とは別で駐車場使用料の積み立てで
行います。
スレ主さんはとにかく議事録などを一度見せてもらったらどうでしょう。
4: 購入検討中さん 
[2009-12-04 22:05:19]
皆様アドバイスありがとうございます!

何はともあれ修繕計画を見ないとなんとも言えないですよね。

とにかく議事録やら残高やら確認します。

再度質問させていただくかもしれませんが
その時にはまたアドバイスお願いしたく存じます。

ありがとうございました。
5: 匿名さん 
[2009-12-05 00:32:24]
専有面積が示されていませんが、30平米くらいなら6300円で十分です。安くはありません。
6: 匿名さん 
[2009-12-05 10:05:07]
75戸あるならそんなもんでしょ
100戸越える新築物件で、修繕3000円ぐらい
戸数が増えるほど安くなりますよ
7: 匿名さん 
[2009-12-06 11:22:40]
うちもそんなもんだよ。
8: 匿名さん 
[2009-12-06 15:55:09]
6千円。
10年で72万円。
72万でどんな補修ができるか…
でも実際、その程度の積立金が多いね。
(共用施設がごてごて付いていない限り)戸建に比べてマンションの修繕は安上がり?
9: 匿名さん 
[2009-12-06 23:46:28]
フツーに考えれば、修繕積立金払いたくない人が多くて、当初から余り値上げできなかったのではないかな。
多分、修繕の話が出てきたら、一時金とかの話でモメルよ。
後はそれなり、の修繕で済ましちゃうか、だね。
違ったら、メンゴ。
10: 匿名さん 
[2009-12-08 20:24:10]
ほかのスレで管理費8千円。苦しくなってきた?ので自販機やら屋上看板で稼ぐっていうの、あったね。
補修のたびに一時金を請求される。そのたびモメて、小手先の修理でおしまい。結局大規模修繕できず築20・30年と過ぎていく。
そんなマンション、意外と多いような気がする。
11: 匿名はん 
[2009-12-08 22:35:03]
デベさんの用意した初期修繕計画は、ほぼどんぶり勘定。
修繕の内容にもよるけど、傷まないように、また機械はちゃんと部品交換しながら使えば、大規模修繕はミニマムで済ませることができる。

どんだけ集めても長年乱暴に使えば、そりゃツケとして帰ってくるわな。

10年・15年・30年先の資材や工賃など、計算できるわけもないんだけど(^^;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:安すぎる?修繕積立金

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる