三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

5134: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-04 15:33:20]
中之島タワーを所有して、賃貸にしてます。
引渡しから、1年経ち総会の案内が来ました。
驚いた事に、19議題もある中に、16号議案に、管理組合の役員報酬が盛り込まれてました。月最大1万円年間220-230万の出費です。
東京、大阪の真ん中のタワーマンションでは、例が無いんです。普通管理組合の役員報酬はありません。グランフロント、梅田タワー、北浜タワー、サンクタス響の街等々確認し、また、三菱の管理の担当にも確認しましたが、タワーマンションで管理組合報酬を取る組合はありません。
東京の三井不動産の管理にも確認しましたが、都心のタワーには、皆無とのことです。
千葉の方では、いくらか報酬を取るところもあるが、お祭りや地域の貢献で人手の関係などで。それでも月1000円ぐらいとのことです。
私は、このマンション業界だけには、売る側にも長年いましたし、保有も仕事上、多くしてます。
なぜ、都心の他のタワーマンションに管理組合の役員報酬なんか無いのに、中之島タワーだけ必要なのか説明もせず普通決議で、さっと決めてしまおうとするのか、かなり驚いてます。
三菱の中之島担当も、大阪の周りの三菱管理が担当してるタワーマンで管理組合の役員に報酬が一つもない事も認めています。
なんか、違和感があります。マンション業界を29年見てて、始めての行為に驚きと、金額の最大月1万の報酬は大阪東京の中では、一番の高さです。年間に報酬が220-23万かかるようです。というか、他は、ゼロなんで。自己財産の管理なので、普通報酬というのは馴染まないんです。だから、都心のタワーマンションに限らず、報酬を受け取るなんていうのは、都心ではほぼ皆無なんです。
この議案を上げた今回の理事たちは、何故必要なのかの説明をメインの組合員にわかりやすくせず、慌てて決めようとするのか?
何故必要なのかを具体的に、組合員に書面で説明すべきです。今回送られてきた書面には、具体的な理由は、ないです。
東京大阪のタワマンには、報酬は無いことが組合員に理解させた上で、これこれしかじかで必要なんだと言うべきです。聞くところでは、定期バスの廃止などで、役員の時間が取られるような話も聞きましたが、私が持ってるタワマンの多くも皆色んな問題を抱えてます。役員たちは大変です。私も赤坂のタワーマンションで、役員理事をやってましたので時間が取られることも承知です。
ここだけ、日本一特別な大変な時間の取られるママンションではないんです。
もう少し、時間をかけて、説明し、組合員の合意形成を図った上で、臨時総会なり開いてどうしても必要なら、やればいいんです。
このやり方では、普通決議なので、事実上委任状がほとんどなので、あっさり通ってしまう可能性が高いのです。そこも、見越して誘導してる人がいるのか?と疑ってます。
しかも、役員任期もないんです。いつまでも、い続ける事が可能です。仕組み的に、腐敗の温床です。
私の住んでるタワーマンションでも、任期を決めず当初やってましたら、6年やってた副理事長派が、管理会社を変える事で懐に紹介料やらを入れようとしてた事がわかりました。その後任期を決めました。
彼は、公認会計士とのことでしたが、他の新潟の南魚沼にあるリゾートマンションでも、長年理事長もしており、管理費を11.5億横領した事が発覚し、逮捕されてます。ネットで出てきます。
私は、大阪出身ですが、東京に29年からし、マンション専門のデベから、今は、マンション専門に賃貸物件を多く保有してます。
マンションは、専門なので今回の役員報酬の受け取る進め方に、東京がメインですが数千棟の物件に関わってきましたが、初めての経験と、違和感に驚いてます。
今度の総会には行けませんが、行った方は、役員報酬がある東京、大阪のタワーマンションほぼ皆無であるという認識で出席し、何故必要なのかを質問して下さい。私は、4/3日に書面が届き見ました。総会の日時も迫ってるので、14日は、行けません。
このマンションは、組合員の合意形成の元に、気持ちよく住むためにあるのではないでしょうか?
東京大阪都心では、稀有特殊な費用を合意形成もなしに出費すること簡単に決めていいのでしょうか?
この議案を、かなり特殊な事項なので、もう少し説明をして合意形成を図る時間を取る事を望みます。出席出来ないので、提案があります。

理事長権限で、審議不十分という事で、総会の時に、流す事は規約上可能です。
焦らず、組合員の合意形成をしっかりとって、改めて進めてもらいたいです。
せっかく、時間を割いて頑張って頂いてる役員のみなさんも、何故?と他の組合員に思われたら、気持ちよく暮らせなくなります。

うちのマンションでは、人紹介料をもらう算段だったものは、その後バレ居づらくなったのかすぐにいなくなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる