株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-12 06:37:17
 

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産

[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2015-11-19 09:35:07

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(4)

82: 契約済みさん 
[2015-11-30 12:56:15]
>>81
>>80ではないですが、意見には同意。二割で納得行かない人は個別に訴訟も含めて対応すればいいと思う。
83: 匿名さん 
[2015-11-30 13:59:17]
>>74
あなたは売主か販社かまたはその関係者か????
契約者でその発言するならよっぽど余裕があるんだな!羨ましい
84: 契約済みさん 
[2015-11-30 14:05:44]
昨日の説明会に出て、Nippoの対応には本当に失望しました。またそれを他人事の様に見ている販社にも多いに失望しました。。よく一部上場でいられるなと思いました。もうNippoの言う事は何も信じられないです。誠意のかけらもない。あの人たち。。。。
85: 契約済みさん 
[2015-11-30 15:32:47]
次回、
三菱地所を見に行こう
ってこと?
86: 匿名 
[2015-11-30 17:14:09]
今テレビ東京で違法建築マンションと特集してた。NIPPOは取材に対して違法の認識はなかっただと。ふさけんな!談合だらけの舗装屋が。
87: 匿名さん 
[2015-11-30 17:42:20]
>>86
主婦の方ですか?
くわしく内容を教えてください
88: 匿名さん 
[2015-11-30 18:22:58]
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_101940/

隠しカメラで撮ったのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2015-11-30 18:48:29]
これわたいへんなことになりそうですね。
90: 匿名さん 
[2015-11-30 19:20:33]
ニュースもう消されてますね。
全部見られませんでした。
91: 契約済みさん 
[2015-11-30 19:31:46]
マスコミに画像提供するなんて、やめて欲しいですね。下品です。
そんな方と同じマンションに住まなくて良かったかも。
92: 契約済みさん 
[2015-11-30 19:33:31]
>>89
大変な事になれば良いんだよ!
売主は全てにおいて認識が甘すぎる!!
仕事に対する責任感が無さ過ぎる!!
だからこういう問題になってるのに今だに、自分達は悪くないと責任逃れの発言しかしない。。
自分達の言い訳考える暇あったら、少しでも契約者の為にプラスα何か出来ないかを考えろよ!そういう姿勢が微塵もないから、誠意が無いって周りから言われるんだよ!!
93: 匿名さん 
[2015-11-30 19:38:33]
>>91
私は勇気ある行動だと思いますよ!
写真提供してくださった方。

むしろ一緒に住まなくて良かったと思う方は、さっさと2割もらって別の物件に行けば良いんじゃないですか。
ここでわざわざコメントすることではないと思いますよ。
94: 匿名さん 
[2015-11-30 19:51:53]
説明会の動画見ましたが、最前列の方ですかね。
契約者の方の声がそのまま入っていましたが、おそらく許可とっていないと思うので
それが問題になったのでしょうか。
95: 匿名さん 
[2015-11-30 20:05:15]
96: 契約済みさん 
[2015-11-30 20:09:15]
TBS と フジテレビは?
97: 契約済みさん 
[2015-11-30 20:25:46]
次回、NIPPOは新提案せず、
契約者は、二割バックで撤退派と訴訟派に分かれる予定?
98: 契約済みさん 
[2015-11-30 20:50:34]
NIPPOの 今後の対応次第ですね。
こちらは急な出来事で住むところがなくなって本当に困っているのに、言葉だけじゃなく、懇切丁寧に力になってくれるのか。三菱地所なんか、目の前に良い客集団がいるのに逆ギレしてどうするつもりなんだろ。野村さんもね。
99: 匿名さん 
[2015-11-30 21:37:48]
報道見ましたが、地下駐車場からの避難経路が車道のみで、歩行者向けになっていないとこがそんなに問題なんですかね。そういったマンションどこにでもありそうですが
100: 匿名さん 
[2015-11-30 22:11:20]
>>91
あなたも下品なサイト見てる時点で、充分下品ですよ。。。
101: 匿名さん 
[2015-11-30 22:54:29]
まあここの契約者に限らず2流以下のデベで購入すると問題が起きた時にどうなるか勉強になったのでは。違約金2割以外の補償は法的義務ではないから、あとは会社のイメージを守りたい、高めたい企業は三井、三菱のような対応になる。NIPPOにとってはマンション事業はオマケみたいなもんなので、そのあたりは重視していないのでしょう。
102: 契約済みさん 
[2015-11-30 23:13:01]
<<99
法律論なんですよね、結局。
実際、手すりがあったら完璧に避難できるのか、とかこんなバカらしいことによく何年も議論してられるなって思いました。
実質的な問題に思えないから余計にモヤモヤする。
そして、昨日の説明会でも、避難階の法律的な解釈の相違と主張する事業主や設計者の言い分もわからないでもないんです。

でも、でも、そんなこと、契約者に言い訳されても困ります。
言い訳されたり、責任逃れの発言を聞かされ、契約者をバカにしているような態度を見せつけられるにつれて
どんどん不信感が募っていくんです。
金さえ払えばいいだろみたいな態度を示されて、本当に屈辱的です。誠意のかけらもない。
この2ヶ月、やつれました・・・。

103: 匿名さん 
[2015-11-30 23:17:04]
>金さえ払えばいいだろみたいな態度を示されて、本当に屈辱的です。誠意のかけらもない。
何だかなあ。結局は自己責任でしょう。そんな欠陥物件を見抜けなかった貴方自身の問題。
そういうリスクもあるのが新築マンションでしょ。嫌なら初めから中古物件に絞って、
自身でしっかり目で見て購入を検討すればよかっただけ。自業自得だと思いますよ。
104: 匿名さん 
[2015-11-30 23:20:19]
不動産部門が二流以下であっても、オマケ事業であっても企業として消費者巻き込んでビジネスするなら真剣に責任感持って最後まで対応して欲しい。
だって私達をどうか信じて下さいって購入者に向かって言ったんだもん。あの人達
責任持って最後まで対応出来ないなら、マンション事業から撤退して欲しい。
105: 匿名さん 
[2015-11-30 23:23:00]
>>99
違法な建築のマンションが多く見逃されているということでは?
106: 匿名さん 
[2015-11-30 23:26:34]
>>No.99
建築確認が取り消された一番の要因は、審査請求が出されているにもかかわらず、高をくくって、建設工事を進める、販売してしまう、といったNippoの姿勢だと思います。
審査会は、取り消しの影響よりも、このまま甘く見られてなるものか、と「存在感を示した」といったところなのではないでしょうか。その結果は・・とても悲しい結果になりました。
107: 匿名さん 
[2015-11-30 23:27:40]
>>103
Nippoの関係者だろ?
不快なので発言控えて

今回はどう考えたって、全ての情報を適切に公開しなかった売主の責任だよ。
契約者はその被害者。以上だよ!!
108: 契約済みさん 
[2015-11-30 23:32:17]
<103
欠陥住宅云々じゃなくて、事業主側の態度に怒ってるんです。

執行停止の決定があってからのこの2ヶ月、本当に事業主側には振り回されました。
説明会は本当にひどい。地所とか、あれでいいの?
109: 匿名さん 
[2015-11-30 23:44:30]
Nippoは、「賠償金」でもない、「違約金」でもない、「補償金」でもない・・「解決金」と言っていますね。
確かに、売買契約書にはそう書いてあるけれど、なんだかなぁ。
110: 匿名さん 
[2015-11-30 23:54:09]
NIPPOは3流なのでさておき、三菱・野村が販売に入っていて、
これだけ契約者の不満が高まる対応しかできないとは。。

三菱も南青山のケースで、さすが三菱という対応を見せたのに
今回の件でブランド失墜ですね。

杭の問題もありマンション購入に不安を感じている人が多い今、
逆にきちんと対応できれば、ブランドをアピールできる絶好の
機会なのにもったいない。
112: 契約済みさん 
[2015-12-01 02:14:57]
感情論は理解できなくはないですが、契約事項なのですから、契約通りやる以上でも以下でもないということ、残念ながら。
113: 契約済みさん 
[2015-12-01 07:29:30]
本文:
>>111
>>112
説明会に参加していた契約者が求めていたものはお金でも代替になり得る別のものだったと思いますよ。契約に至るまでの経緯や事実、契約後の対応、本物件の今後の扱い、法的なこと。説明会に参加していたら論点はわかりますよね?
もし契約者になりすまされているのでしたら不愉快ですし、契約者でそのような考えならば、解約を進められたらよいと思いますよ。
114: 匿名さん 
[2015-12-01 08:10:48]
>>113
同意
あの説明会に参加して、ああいう対応受けても不快に思わないんだったら、ある意味凄いです。
115: 契約済みさん 
[2015-12-01 08:30:12]
今回は売買契約書に違法性があると思います。
善意無過失の人にとってはかなりバカ扱いを受けて
いると感じました。
116: 匿名さん 
[2015-12-01 08:42:51]
>>113
私も同意です。
111、112の方は契約者とは思えません。
皆さん感情論じゃなく、真っ当な意見述べてるだけですよ。
契約をむすぶ前に、売主が事実を正しく説明してくれてたら契約者の方はここまで怒らないし、契約書通り2割で納得されると思いますよ。
今回は、売主に都合悪いことは隠して契約書結ばせておいて、いざ失敗したら契約書の通り2割でお終りって。。そんなサギみたいな対応するから皆さん怒ってるんですよ。

117: 契約済みさん 
[2015-12-01 08:58:16]
三菱、野村の販売代理店が知らなかった情報を購入者が知るはずもない。彼らの「絶対大丈夫!」という言葉を信じて契約をしました。
118: 周辺住民さん 
[2015-12-01 09:06:13]
>だって私達をどうか信じて下さい
真に受けて信じたらダメでしょ。
契約者はオレオレ詐欺にも騙されそうなか方か、喉から手が出るぐらいマンション購入を焦った方々だと見受けられます。
119: 匿名さん 
[2015-12-01 09:23:53]
>>118
だから何?笑
焦ってますよ 契約された方は皆。
だって人生プラン真っ白にされたんですから。それを他人事の様にみている売主と販社。
一部上場企業の言葉信じちゃダメなら何を信じれば良いのですか?

121: 匿名さん 
[2015-12-01 09:38:08]
>>118
詳しい経緯も知らない単なる周辺さんが軽口叩ける状況ではありません。
122: 契約済みさん 
[2015-12-01 10:27:26]
>>118
仮にオレオレ詐欺に騙されたとして、騙された方が悪いという考え方ですか。私は同意できません。
あと、宅地建物取引業者が販売代理をしています。その言葉を信じられないなら、そもそもマンション購入などできないのではないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2015-12-01 10:56:47]
普通に二割返すのは妥当だと思います。
大手であればそれ以上の対応も期待できると思いますが、このレベルの会社に期待できるのはそこまででしょう。裁判もできるかもしれませんが労力のわりにそれ以上の保障が得られたとしても微々たるものだと思いますね。2か月分の家賃+引っ越し代くらいかなと思います。

しかしいわくつきの土地になりましたね。この土地が遊びっぱなしにはならないと思うのでまた立て直すことになると思うのですがこの分加算されて高くなるでしょうね。
それにドロドロしたイメージがついてしまいますね。この土地には。
124: 周辺住民さん 
[2015-12-01 11:31:11]
周辺住民で検討して、胡散臭いから辞めたくちです。
ニッポは契約者が泣こうが、わめこうが本業に支障ない。
販売デベにまで矛先向けてるけど、委託せれて販売しただけだから、関わりたくないのが本音で首を突っ込む方がおかしい。
125: 契約済みさん 
[2015-12-01 11:47:23]
>>124
貴方が何を言いたいのかまったくわからないのですが、教えていただけますか。
127: 契約済みさん 
[2015-12-01 12:45:35]
>>124
>>126
なるほど。自業自得だとお考えなのでしたら、その理由を説明いただけないでしょうか。それは結構重要なことですし。
124さんは胡散臭いと判断できたようですが、それはいつの時点で何を見て判断できたのですか?

それとも、理由もなくただそう言いたいだけですか。
129: 契約済みさん 
[2015-12-01 13:11:13]
>>128
理由もなくただ言いたいだけだと理解できました。
特にあつくなるものでもないですよ。
130: 匿名さん 
[2015-12-01 13:16:58]
>127

こんなところでクダを巻いているより、弁護士に相談に行ったほうがいいと思いますよ~。
131: 匿名さん 
[2015-12-01 13:33:08]
周辺住民は、建築工事→取り壊し工事→建築工事とこれからまだ騒音被害に苦しむことになるのでしょうし、
契約者は、人生設計のやり直しを余儀なくされ、
建築会社は、大きな損失を出す
ここまで誰得?なのも珍しいですね。
最初から周辺環境に配慮した設計にしていればこんなことにはならなかったでしょうに。

今後、文京区でのマンション建築は気を付けたほうがよさそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる