三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋宮本ヒルトップってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. パークホームズ船橋宮本ヒルトップってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2022-10-02 23:59:52
 削除依頼 投稿する

パークホームズ船橋宮本ヒルトップについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1402/

所在地:千葉県船橋市宮本6丁目1725の一部他(地番)
交通:総武線 「東船橋」駅 徒歩6分
総武本線 「船橋」駅 徒歩22分
京成本線 「大神宮下」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.69平米~92.76平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-11 17:28:37

現在の物件
パークホームズ船橋宮本ヒルトップ
パークホームズ船橋宮本ヒルトップ
 
所在地:千葉県船橋市宮本6丁目1725の一部他(地番)
交通:総武線 東船橋駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

パークホームズ船橋宮本ヒルトップってどうですか?

105: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-04-30 22:07:36]
近くに大きな病院として載ってますが、
総武病院ですよね⁉その病院って精神科の病院で
総合病院ではないので、一般の方は診て貰えませんよ。

大きな病院が近くていいわなんて思ったら大間違いです。

工事車両進入、絶対反対の看板みました。
あんな狭い道に工事車両がはいるんですか?
通学路ですよね⤴子供達が心配ですね
106: 周辺住民さん 
[2016-05-01 02:13:48]
どこにおいても言える事ですが、
ただの野っ原に建てるのとは訳が違います。
立地や周辺環境などは、ほぼ周辺住民が作り上げたもの。
それを説明等もなしに着工したとなれば、部外者でも怒りを覚えます。
直接は影響は受けませんが、3門利用の子供がいます。
子供の間でも話題にのぼっているようです。
道が狭いから車が増えると怖いとか、学校より高くなる?とかって話してるみたいです。
107: 周辺住民さん 
[2016-05-01 18:00:32]
反対の旗が建設予定地を取り囲んでましたね。
108: 匿名さん 
[2016-05-01 20:40:23]
マンションがどんどん建ちますね。
今のうちでないと売れなくなってしまうからでしょうか。

その感じだとしばらくは工事でうるさかったりするんでしょうね。
サッサと終わりにしてくれれば良いのですが、工期いっぱいいっぱいまで
引き延ばすからなぁ~。
109: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-05-01 20:48:02]
学校への説明はあったのでしょうか?
3門当たりは子供たち沢山、通りますものね。
保護者しては心配ですよね⤴
事故があってからでは遅いですよね。
なんといっても安全第一が一番だと思います。

業者との話し会いがないんでしょうね⁉
今日たまたま散歩で通ってびっくりしました。反対運動が始まってました。


今日行ってみて
110: 匿名さん [女性 50代] 
[2016-05-04 17:53:37]
あの狭い道に工事車両が入るんですね⁉
通学路でもあるのに危ないですね⤴
普通車でもすれ違うの大変な所なのに子供にでも、
接触したら大変、今は小学校の生徒だけでなく、市立船橋の生徒や総合病院へ行く患者さん、看護師さんも沢山通っているようです。周辺住民の方が言ってましたよ。
なんか、ゴミステーションだけでなく、自転車、バイクの出入口も出来るらしく、それも子供達にとっては危険ですよね。小学校に通うお子さんのいる方は心配ですね。
111: 検討中の奥さま 
[2016-05-04 18:17:36]
値段だけあって標準の室内設備はいいですよね。バルコニーも木目調のシール貼りですしね。
112: 匿名さん 
[2016-05-04 22:44:35]
現地は見に行かれましたか?
113: マンション検討中さん 
[2016-05-05 17:53:11]
ここは見晴らしも日当たりも良さそうですね
将来、他の建物に遮られる心配もなさそうですし
学校も近くて子供を育てるにも良さそう
あとは値段次第かなぁ
114: 匿名さん 
[2016-05-05 23:49:58]
>>113
現地を見に行かれましたか?
私は行ってみてびっくりしました。
ずらりと『マンション建設反対』の旗が立ってましたよ
115: ご近所さん 
[2016-05-06 00:15:29]
ん〜、実際にはどれだけの人が反対してるんでしょうね。旗は1人でも立てられるしなぁ。
116: マンション検討中さん 
[2016-05-06 03:02:16]
>>114さん
『マンション建設反対』の旗が立ってるのは知ってますが、それがマンション住民の生活に何か影響しますか?
眺望よし、日当たりよし、子育て環境よし。 私はこれだけでも充分魅力的ですよ。

そもそも地域住民との交流が億劫で、戸建てじゃなくマンションを検討してるので、周辺の反対の声とかは特に気になりません。デベロッパーさんと地元住民さんとの問題ですし。我々がどうこう言う話でもないですからね。
117: 匿名さん 
[2016-05-06 06:58:17]
反対住民は何をしたいんでしょうね。
要求内容を知りたいです。
118: 匿名さん 
[2016-05-06 07:41:12]
誠意を見せろ!
ってことなんじゃないの(笑
120: 検討中の奥さま 
[2016-05-06 19:03:51]
116さんに同感です。
小学校が近いのも購入検討のポイントですね。
121: 匿名さん 
[2016-05-06 20:36:18]
>>120
いくら小学校が近くにあっても
その道のりがあれじゃあ心配になります。。
そのうち寄り道するであろうことも考えると尚更。怖いなぁ。

まぁ人の価値観ってホントそれぞれなんですね…
122: 匿名さん 
[2016-05-07 10:03:41]
ここはそうでないと思いたいが、歩道も狭いゴチャゴチャして治安も良くない街に、家族が暮らす家を買うのもどうかと…
自分の子供が安心して通学できる…ぐらいの街を選ばないとね。
123: 匿名さん 
[2016-05-07 12:22:48]
>>117

要求内容もなにも「マンション建設反対」の旗の通りでしょ
124: 匿名さん 
[2016-05-07 16:34:03]
更地になった時に散歩で見て思ったけど、
高台なのに水捌けが悪いのか水溜まり凄かった。
そこに地下とか結露が凄そうだなぁ。
それに警察署、消防署、ガスの出動車が最近多い。
125: 購入検討中さん 
[2016-05-07 17:38:18]
マンション住民は裏通りから小学校に抜けられるので通学も安心です。
子供がいるのでそこが気になっていました。
確かに日当たりは良さそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる