九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂タワーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-09-29 19:29:16
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/akasaka-tower/

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

現在の物件
MJR赤坂タワー
MJR赤坂タワー
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
総戸数: 172戸

MJR赤坂タワーってどうですか?

1729: しらが爺 [ 60代] 
[2017-01-07 14:46:30]
1728>>老人たちはきちんと税金払えよ

・・・税金を払わないのは相続を受ける方です。
老人はあの世に行ってしまっているので、もう何も分かりません(笑)。

ま、子や孫のために、親としてできるだけ財産を残してあげたい(孫子の取り分が税金で減らないように)と思い、タワマンを買ったりするのでしょうけれど。

今時の子や孫は、ランドセルにしろ何にしろ、爺ちゃん婆ちゃんにたかることばかり考えている。財産たっぷりの爺婆は何てことないのでしょうけれど、そうでない爺婆は老後の僅かな蓄えの中から捻出せねばならず、お気の毒状態。もらう方はできるだけたかりたいと考えるのみ。

昨年私が散歩していたとき、爺さんと孫2人が楽しそうに歩いておりました。
で、孫曰わく、「爺ちゃん何時死ぬの?お金は何時もらえるの?」

爺さんはニコニコしておりましたが、多分家庭で親(=爺さんの息子夫婦)が、爺ちゃんが早く死ねばお金が手に入るのにと言っているのを孫が聞いていて、そういう話をしたんでしょう。
爺さんの心中察するに余りあり。空しい老後ですよね。親が何時死ぬか息子夫婦が期待して待っているなんて。


>若者の払った年金を横取り

日本の年金制度は、昔から、働き手が老人を支える仕組みです。
なので、私たち世代が支払った膨大な(?)掛け金は、もうあの世に行ってしまった方々の老後を支えるのに使われてしまいました。

いまのお若い方が年金を受け取る頃には、その方の息子さん世代が年金財源を支払って支えることになります。

こういうことも、私が現役として働いていた頃は何も知らず。ただ、給与から天引きされていました。

世界の年金制度には2通りあるそうで、1つ目は、自分の支払った年金積立金の運用益等を老後に受け取る仕組み。もう1つは、現役世代が老後世代を支える仕組み。

日本は、後者の仕組みになっています。

言い添えますと、年金を馬鹿にしてはいけません。
公的年金に加入していると、事故や病気で障害者となった場合、若くても障害者年金が支給されます。働けなくなっても何とか食べていけるのです。でも、加入していないと何も出ない。働けないのに無年金!明日の食べ物すら買えません。

ということで、お若い方、腐らず、しっかり制度の勉強をして明日に備えましょうね。

そうそう。日本版401Kの制度が拡充され、主婦だって誰だって加入できるようになるそうですよ。こちらも是非お勉強してください。


なお、タワマンは来年度だったっけな、税制改正で、高層階ほど税金が高くなるようになるようです(借金まみれの日本国は相続税逃れを許さないそうです)。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる