三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス駒込染井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. パークハウス駒込染井
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2013-06-30 11:48:57
 削除依頼 投稿する

そこそこアクセスの良い物件ですね。
駐車場が少ないのが少し気になります。
どうでしょう。

所在地:東京都豊島区駒込4丁目970番地1他(地番)
交通:都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩5分 (改札口)
   山手線 「巣鴨」駅 徒歩6分 (北口)
   東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分 (4番口)
間取:1LDK~3LDK
面積:44.56平米~83.50平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

物件URL:http://www.ph-ks.com/
施工会社:東亜建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

【本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.09.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-12-03 12:06:51

現在の物件
パークハウス駒込染井
パークハウス駒込染井
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目970番地1他(地番)
交通:都営三田線 巣鴨駅 徒歩5分 (改札口)
総戸数: 50戸

パークハウス駒込染井

79: 匿名さん 
[2010-04-14 14:19:20]
高級な乾式壁は、同じ厚みのコンクリート以上の遮音性能がありますが、
その場合はコンクリート以上にコストがかかってしまいます。

軽量化の必要のない低層マンションでコンクリートよりも高級な乾式壁を使用する理由などありませんので、
低層マンションでの乾式壁の使用がコストカットを目的としていることは明らかでしょう。
80: いつか買いたいさん 
[2010-04-14 15:50:25]
安いのであれば、投資用に購入して
貸せばよいのでは。
81: 匿名さん 
[2010-04-14 20:20:33]
巣鴨でファミリータイプを借りたい人がそんなにいるのかな?
82: 匿名さん 
[2010-04-14 23:17:08]
価格が発表されたのでモデルルーム見てきました。山手線が徒歩圏というのは便利ですよね。
乾式壁とかは良く分からなかったのですが、イイ雰囲気のモデルルームだと思いました。他の物件に比べてそんなに悪いのでしょうか??教えていただけると助かります。
83: 匿名 
[2010-04-15 07:58:05]
坪お幾らですか?
84: いつか買いたいさん 
[2010-04-15 08:50:35]
下は坪258万円から。
上は知らん。
85: 匿名さん 
[2010-04-15 10:20:12]
場所はいいのに残念ですよね。
余程のコスト削減ですね。まさかディスポーザーなし、タンク式トイレ、キッチン等人工大理石・御影石だったりして。桜郷の現地MRに行ってがっかりしたのでMRに行く気がしません。
86: 匿名さん 
[2010-04-15 13:14:38]
ディスポーザーはありましたよ。トイレもタンクレス、キッチンカウンターは御影石でした
87: 匿名さん 
[2010-04-15 13:23:34]
問題は乾式壁だけですか?
今週の土・日にMRに行って確かめてみよう。
88: 匿名さん 
[2010-04-16 08:28:16]
住環境はどうでしょう?

あまり子育てには向きませんか?
89: 匿名さん 
[2010-04-16 10:02:01]
西友近くの繁華街を通らなければ、まあまあ宜しいのではないですか?
アトレも出来巣鴨駅は良くなりましたが、一度夕方西友近辺を探索してください。
環境はよくわかりますよ。
90: ビギナーさん 
[2010-04-17 14:01:27]
う~~ん。。。 NO78さんの教えていただいたページをみてみると乾式136mmはコンクリ260mmに匹敵するとあります。 そして一番肝心なのが重さ。 1㎡あたり417㌔も軽くなります!! これは明らかに建築コストを下げる効果があるんじゃないでしょうか。

私はまったくの素人ですが、仮に自分がマンション作るなら、部屋も結果的に大きく作ることが出来ますのでこちらを採用するのがいいのじゃないかと思いますけど・・・ どうでしょね。

91: 匿名 
[2010-04-17 14:13:30]
グリーンパークの方がここより良いだろう?

何でパークハウスを買うんだ??理由を聞きたい。
92: 匿名さん 
[2010-04-17 14:37:53]
>91
三菱だから。小学校ちかいから。
93: 匿名 
[2010-04-17 14:47:16]
グリーンパークはベランダ狭いし
94: 匿名 
[2010-04-17 16:16:22]
デベとベランダしか差はないのか?グリーンパークの方が良いじゃないか!!
95: 購入検討中さん 
[2010-04-17 16:49:40]
まあまあ、
良いと思った方を買えばよいだけ。

比較には何の意味もない。
96: 近所をよく知る人 
[2010-04-17 23:32:12]
好みは別として、本気でグリーンパークの方がいいと言ってんの?
立地確認で付近を夜歩いてみ。モデルハウスでキッチンの仕様書もらって比べてみ。
国内ブランドや人工大理石について、いろいろと説明してくれるし
北向きのバルコニーがお勧めなんですと力説してくれるぞ。

グリーンパーク好きの人はパークハウスのこと意識しすぎ。
坂入の営業の人なんじゃないの。それと

グリーンパークのことはグリーンパークのスレッドで良さを語ってくれればいいから。
ほんと、がんばってるのはわかるけど、うっとしい。


97: 匿名 
[2010-04-17 23:43:41]
価格はどちらが上なの?
98: 購入検討中さん 
[2010-04-18 09:47:37]
>96よ。
おまえは>95を読め。
何がおまえをそんなに必死にさせるんだ。
99: 匿名 
[2010-04-18 11:13:29]
パークハウスを買った人か、そこの営業の人なんじゃない?
100: 匿名さん 
[2010-04-18 12:32:46]
値段とブランドはこっちが上!

90
実際使って、ほんとに匹敵するなら、野村さんとかが標準にしてるんじゃないかな?

91、94
あっちの掲示板でやってくれ

92、93、96
相手にすんなよ。
現状で分が悪いの自覚してるみたいで格好悪いよ、特に96。


95氏の言うとおりだ。
みんな価値観は自分の中にあるんだろ?
好きな方買えばいいじゃない。
俺は両方見て、戸建てにしたよ。
101: 匿名 
[2010-04-18 12:53:56]
戸建てにしたくせに、まだ書き込みしとるんかい!グリーンパース=パークハウスでいい?
102: 匿名さん 
[2010-04-18 13:25:29]
101
「グリーンパース」ってw
暇だったから、一応検討してた2つの掲示板をチョット見にきただけだよ。
言い争いが面白いからちょっと書き込みしただけ。

もう来ないから、無視してくれw
103: 匿名 
[2010-04-18 13:27:58]
戸建ての良さを言ってみてよ。この2物件の検討者が戸建てを買っても、ペンシルハウスになっちゃうだろ?
104: ビギナーさん 
[2010-04-20 18:34:26]
あとわずかで一次は完売みたいですね。 音の問題は住んでからじゃないとわからないかも。 床と壁の間が2ミリあいている(隙間がある)のに感心している程度の私ですから(笑い)

105: 匿名さん 
[2010-04-25 21:01:50]
昨日抽選会だったようですが、どなたかどんな雰囲気だったか教えていただけませんでしょうか。
106: ご近所さん 
[2010-04-28 23:46:24]
ファミリータイプの部屋に人気が集中したようです。最高倍率は6倍とのことでした。
107: 匿名さん 
[2010-04-29 09:49:00]
地名や町並みは城南地区にかなり及びませんが、安心で便利なピンポイント地区じゃないでしょうか。 まさに三菱村ですし。 他国の方が今後増えていく場所じゃないし。

駅前のピンク系の店が気になる方もいるようですが、たいしたレベルじゃないですよ。いやなら通らなければいいし。 ちなみに鳩山弟が線路の反対側に住んでますね。

内装が云々という話もあるようですが、同じパークハウスの物件(すでにできてる他地区)と比べても食洗機が付いてないくらいじゃないですか。 ミストサウナやディスポーザーはついてますけどね。(付いてない地区のほうが多い) カメラは部屋の前は穴で確認してくださいですが、他もそうでした。

学校が多く近いし、スポーツ施設があり(あの北島が行ったスイミングプールもあり)アクセスもよく、外観のCGはカッコいいし、匂いや坂の問題とも無縁で、値段はリーズナブル。 少し前にたったご近所の設定より2割近く安いかも。 

迷うのは山手線利用という事で、城東地区や目白付近との比較でした。 そりゃ有名どころがこの時期安いかもと思いますよね。 でも売れ残っているところは坂がきつかったり、景観に問題があったり、高速や焼却場が近く気になったり(ちなみに板橋の即日完売物件のあるあたりは排ガスが都内でもかなりきつい地域ですけどどうなんでしょう) 値段もそんなに安くなっていませんでしたよ。

結構良い物件だと思いますけどどうでしょう。 







 
108: 匿名さん 
[2010-04-29 10:00:40]
すいません。 比較は城東じゃなく城南でした。 
109: 匿名さん 
[2010-04-29 10:39:41]
城南ってどこの事言ってんのかよくわからんが、そっち行きなよ。ここはそういうところが好きな人をあざ笑う人が住むとこだよ。
110: 匿名 
[2010-04-29 11:11:54]
グリーンパークの方が良いだろ?

購入者の年収もグリーンパークの方が高い!
111: ご近所さん 
[2010-04-29 22:12:27]
>>110

どうして購入者の年収がわかるんだ?
112: マンコミュファンさん 
[2010-04-30 22:38:49]
風俗街の近くのマンションってどうですか?
本気で買う気になれますか?

113: ご近所さん 
[2010-05-01 10:38:51]
>>112
そんなこと言ったら山手線の駅近では無理。渋谷の松濤の裏はラブホ街。巣鴨も駅の南側はあの大和郷。

もちろん原宿とか目白があるが、ここをのぞいている人に原宿は無縁。目白は地下鉄がなく不便。
114: 匿名さん 
[2010-05-01 10:45:40]
グリーンパークって三流デベでしょ?
資産価値あるんか?
115: 匿名さん 
[2010-05-01 11:09:51]
周辺に何もない、資産価値の劣る地方物件へ行ってください。
116: 匿名さん 
[2010-05-01 11:10:56]
大和郷に帰る人は風俗の前を通らない。
117: ご近所さん 
[2010-05-01 12:37:07]
まあラブホの横は通るけどね。
118: 匿名さん 
[2010-05-02 06:39:13]
>>107

事前想定を上回る人気のようですね。第2期分も前倒しで販売しているとか。
119: マンコミュファンさん 
[2010-05-02 19:42:29]
巣鴨って人気なんですね
確かに大和郷のあたりはいいですけど
もう少し山の手線の内側に入った方が環境はよくなりますよ?
地方物件でなくとも都心なら風俗街が近くにない場所
って沢山あると思いますが、、
まあ豊島区で考えてらっしゃるならここはいい方なんですね
120: 匿名さん 
[2010-05-03 23:27:58]
駒込って、庶民的かと思ったらちょっと高級?みたいなとこもあり、
不思議な町だなと思ったりします。
六義園は春と秋によく行きましたね。
121: 匿名さん 
[2010-05-04 11:40:43]
東京って田舎もんの集合体だからどの辺が歴史的な住宅地なのか知らない人って多いからね。
特に、三菱にとってはこの辺は特別、ま~どうでもいいけど。

湾岸とか、山の手線の内側でもJRとか地下鉄の駅前のタワマンとか、住むとこに選ぶやつ正直笑う。
122: ビギナーさん 
[2010-05-04 23:08:28]
初心者なりにいろいろ物件検討してみました。 プラウドシティ池袋本町との比較が最後に残った課題でしたが、私なりの分析(結論)がでましたので自己中ですが書かせていただきます。

プラウドの売りは「近い」という価値ですのでそこからいきます。 プラウド:パークの順です。

都心が近い(物件からの距離)・・・池袋3分:4分 新宿9分:9分 大手町16分:12分 東京16分:13分

駅が近い(物件までの平均距離)・・・JR 2分+2分=4分(でかいから):6分  三田線 5分+:5分 東部東上線4分+:南北線10分

問題はJR板橋駅の埼京線は朝乗れるのかという問題があります。 三田線は他のメトロとちがいそんなに朝混まないし、東部東上線もしかり。

買い物が近い・・・マルエツまん前 平均2分:西友その他2社 5分~9分

学校が近い・・・保育園(幼稚園) 自前:10分以内4箇所 小中学校 物理的には両方とも近くにあるが、ここが一番悩ましいところだろうか。

結論!! ややパーク有利だと考えました。

物件仕様ですが明らかに違う点のみ書きますと。 外廊下:内廊下   キッチンつり戸棚 小:大   キッチンカウンター上部の壁 無:有   エアコン 無:Lにだけカセットエアコン  浴室暖房乾燥機:ミストサウナ  

結論!! かなりパーク有利だと思います。 ちなみに両方ともディスポーザーがありますが、それによってなのか管理費はパークが少しだけ高いかも。

共用施設 各種ラウンジ、ライブラリー、ゲストルームなど レンタカー&レンタサイクル有:無 

結論!! プラウドの圧勝です。

価格比較 これが難しいです。 プラウドは簡単に言うと、か~ごめかごめ~ と言って手をつないでお互いを見合っている感じの建て方。 したがってかなり上じゃないと中庭か隣の建物か駅しか見えません。外側(北)は廊下ですから。

問題は1/3の部屋の窓からは反対にある建物の廊下が見える事です。(中庭は見える) ある程度はなれていますが・・・ですので西向きの部屋がかえって眺望がいいということでほとんど価格差がありません。

参考に3Fですと2LDK(59.35㎡~60.37㎡)4250万~4550万 3LDK(70.09㎡~75.22m)4850万~5840万です。 パークのどれと比べればいいのかわかりませんが、1割~2割近く安いでしょうか。 ちなみに第二期以降は13F以上のみ部屋の色を選べるそうです。

結論!! 価格自体ははプラウド有利。

周辺の状況(町並みや公園)はパークの圧勝。 再販価値はプラウドが人気なので上でしょうか。 

安い価格設定は、必要と思わない設備を削って作ったわけですので、好感できます。 梁などもパークのようにでこしゃこしていませんでした。 しかし内装は全体的にワンランク下という印象でしたね。(素人見ですが・・・) 

他の物件にも良いものがあるでしょうけど、中古も含めそれなりに見ましたが、うちにはここがベターであるという結論になり、申し込みました。(爆)

6割強くらいもう売れてるみたいですね。5日に第3次の抽選だそうです。 しかし巣鴨周辺はおそろしく混んでましたね。

あぁ・・・待ち遠しいワイ。 住人予定の方、来春よろしくです。(笑)




123: マンコミュファンさん 
[2010-05-04 23:20:51]
三菱にとって特別な場所ということで満足なんです(笑)

もちろん湾岸よりはましな場所だと思いますよ、
風俗街が近くけどね、
値段も御手頃だし
ちょうどいいんじゃない
私なら論外だけど
124: 周辺住民さん 
[2010-05-05 06:47:35]
この度、2010年4月28日をもちまして、
『エトアス』を
閉店させて頂くこととなりました。
125: 購入検討中さん 
[2010-05-05 11:36:47]
今日の抽選会の様子はいかがでしたでしょうか。早く決断しないと売り切れそうですか。

126: 周辺住民さん 
[2010-05-05 14:44:20]
巣鴨最強の風俗 エトアス が閉店になってよかったね。
127: ビギナーさん 
[2010-05-07 17:51:28]
そこそこ良いなと思っていて、やはり、低層マンションですと南側が良いと思っています。ただ、ひとつ気になるのが、南側にある古い洋館のような建物です。3階までですと、あの古い建物が視野に入ります。また、今後立て替えた場合にやはり7階建てくらいができそうな気もします。するとお手軽な北側のほうがいいのかな・・・。
128: 匿名さん 
[2010-05-07 18:31:54]
エトアスの後に和風サロンSが開店します。
129: 匿名 
[2010-05-07 22:02:03]
和風サロンって、同じ系じゃないですよね?
130: 匿名さん 
[2010-05-07 22:54:53]
>>127

住宅地なので容積率や北側斜線規制の影響があるはず。地所さんに確認してください。
131: 購入検討中さん 
[2010-05-08 19:23:40]
もう最終期なの?
そんなに売れてるんだ・・・
132: 物件比較中さん 
[2010-05-09 20:53:47]
どこのおバカだ板橋と巣鴨を比較しているのは。山手線沿いのほうが断然価値が高いでしょ。比較にならん。
パークハウスは高いから評価しないけど、プラウドはもっと暴利をむさぼっている。
プラウドのほうは長谷工仕様で、見た目は長谷工物件だしね。名前をプラウドにしただけだね。
133: 申込予定さん 
[2010-05-10 08:40:56]
>127、130さん

ここの用途地域は第1種中高層住居専用地域なので、お隣があれくらい広い土地だとそれなりの高さの建物が建築できます。
なので、わたしは将来的なことも考えてお部屋を選びました。
134: そら 
[2010-05-10 14:52:21]
久々に巣鴨に行ったらアトレが出来てて驚いた。
お洒落なカフェがあったりして巣鴨のイメージが良くなりましたよ。
おばあちゃんの街のイメージが強すぎるんでしょうね。
物件的には、興味を持ちましたね。
135: 匿名さん 
[2010-05-10 16:27:03]
板橋の物件と比較検討している人がいるとは、驚きだし、正直、ちょいと残念。
136: ビギナーさん 
[2010-05-10 19:02:36]
なんだかひんしゅくをかっちゃったような・・・(笑) 板橋の物件と比較検討したのは住むつもりではなく、どこに人気のポイントがあり、その部分はこの物件ではどのような位置付けなのかという点を書きたかったんです・・・ つまりここも十分いけてるんじゃないかと思うものですから。 直してる時間がなく、文書力も足りず、ちょっとお恥ずかしいカキコになってしまいすいましぇ~ん。

ちなみに私は板橋区にも豊島区にも新宿区にも住んだことのある田舎者ですが、板橋はとても住みやすいと思いましたけど・・・ お騒がせいたしました♪
137: 購入検討中さん 
[2010-05-15 07:11:44]
う~ん急に最終期になっているのですが、他は売れちゃったのでしょうか?
138: 匿名 
[2010-05-15 07:32:23]
グリーンパークの方が建物的にも良いし、購入者の属性も高いと聞く。
139: 周辺住民さん 
[2010-05-15 09:42:23]
どうして購入者の属性まで解るの? 不思議。。。
140: 購入検討中さん 
[2010-05-15 12:05:58]
1期の次がもう最終期???
141: 購入検討中さん 
[2010-05-15 13:06:33]
>>91=94=110=138
さんがグリーンパークの購入者で、かつ属性が高い人であることだけはわかりました。
142: 匿名 
[2010-05-15 13:20:45]
あのー、パークハウスの購入者の属性を調べてから書き込んでください。
143: 申込予定さん 
[2010-05-15 13:56:45]
先日MGに行ったら、中国人の成金風の50代男性2人が見に来ていました。冷蔵庫や洗濯機がついてないないのかなどと的外れな質問をしつつ、全部オプションを付けて買う的なことを言ってました。おっさん2人でMGは目立つし、怖かった・・・。中国人いっぱいのマンションになったらどうしよう・・・
144: 匿名さん 
[2010-05-15 16:51:54]
>>143

ファミリータイプはもうほとんど普通の人でうまってますから安心してください。
残っているのは1LDKと上の階の3LDKが3つくらいでおしまいです。
ひっそりとあっという間に終りましたね。
145: 匿名さん 
[2010-05-15 17:13:04]
> 中国人の成金風の50代男性2人が見に来ていました。冷蔵庫や洗濯機がついてないないのかなどと的外れな質問をしつつ、全部オプションを付けて買う的なことを言ってました。

ここのモデルルームって、そんなに会話の内容が筒抜けなんですか?、ひどいですね。

話の内容より、その内容が聞けちゃうことが正直驚きです。
147: 物件比較中さん 
[2010-05-27 20:42:24]
13戸販売してるみたいですね。
まだ基礎しか出来てないみたいですから、
残りは少ない方なんでしょうか?
148: 購入検討中さん 
[2010-05-27 23:10:54]
販売開始から1ヶ月ちょっとですから、そこそこ売れていますね。6階か7階の南向きの部屋がほしいですが、残念ながら予算的に届かない...
149: 匿名 
[2010-06-08 23:15:41]
残りあと数件の様子です!
ですが一階の庭付きや上階の広いテラスのタイプが残っていてマンションとしては庭付きの戸建て感覚の印象が強く狙い目かもしれません!
残りものには福が
あるって言いますし
150: 匿名さん 
[2010-06-09 00:28:35]
先日モデルルームに行きましたが、空いているお部屋は上層階3戸位?と一番狭いお部屋は1階の1部屋、2Lが1部屋くらいで後は全部決まっていました。私は一人なので一番狭いお部屋を希望しているのですが、1階のみなので検討中です。モデルルームを見ましたが、特別何がいい!ということではありませんでしたが、それなりにいいものを使っているように見えました。素人なので新築をみると、全部良い!って思ってしまうのですが。。建設地にも連れていってもらい確認してきました。駅から近いですが、閑静な住宅街にある感じがしました。ちょうど夕方だったので、周りに学校やプールなどがあるせいか、子供でにぎわっていましたが、環境は良さそうです。
151: 契約済みさん 
[2010-06-09 13:52:49]
1階の窓は防犯ガラスを使っています。それにセコムですし。
もともと治安の良い所なので、あまり心配はいらないのではないでしょうか?
私は落ち着いた住環境と巣鴨駅の賑わいが決め手でした。
152: 購入検討中さん 
[2010-06-09 17:21:08]
151さん。ご契約なさっている方なのですね^^やはり環境はいいですよね。巣鴨を懸念される方もいらっしゃいますが、私は庶民的な部分も欲しいと思いますし、閑静な部分も欲しいと思っています。また、販売会社なども気になりますので、総合的に考えても、いいなと思っていますので、前向きに検討したいと思っています。
153: 匿名さん 
[2010-06-09 17:50:36]
>>152
私は別の購入者ですが、私の決め手は建物のデザインを非常に気に入ったことでした。
三菱のデザインは正直、保守的というかセンス悪いイメージがあったのですが、
このマンションは凝ったタイル張りで落ち着いていて、でも洒落ていると思ったので。
変に過剰な演出もないので、築年が経っても古さを感じないかなあと。

巣鴨駅は私にとっては、庶民的にも程があって、決してプラスではなかったけど、
利便性は非常に高いですし、駅近なのに閑静というのはプラスでした。

価格は昔に比べたら、まだ高いですが、3年前のプチバブルのときは近くのブリリアが
@400くらいしていたので、私は納得しましたが・・・
154: ご近所さん 
[2010-06-09 23:24:54]
あと6戸ですか。本当にあっという間に売れましたね。山手線と三田線に徒歩5分でありながら、平坦で静かな住宅地。中古価格も意外と値崩れしないかもしれません。
155: 契約済みさん 
[2010-06-10 19:57:18]
>>153

私も和モダンな建物のデザインがとても気に入っています。
そして落ち着いたタイルの質感、色調、いいですよね。
内廊下がガラス張りで開放的、建物周りの植栽が豊富なのも決め手でした。
巣鴨駅ですが、アトレがオープンしたのも好印象でした。

>>150

良い部屋に巡りあえるといいですね!

151でした。


156: 匿名 
[2010-06-10 20:04:04]
グリーンパークスの方が良いわー
157: 匿名さん 
[2010-06-10 20:13:48]
156
価値観は人それぞれ
自分が良ければそれで良い
158: 入居予定さん 
[2010-06-10 20:57:16]
151さん152さん。色々と有難うございました。

なんと、今日他の階数でキャンセルがあったようで、連絡がきましたので
申込をしてきました。

契約は週末か来週になる予定です。

来年からどうぞ宜しくお願いいたします

とっても楽しみです♪

159: 契約済みさん 
[2010-06-10 22:25:57]
今ならまだお部屋の色など選べるかもしれませんね。 うちは食洗機などつけてもらうことにしました。 ちなみにデザインについては契約済みの方々が言っておられるように、すごく気に入っています。

子供たちが放課後サッカーや野球の練習しているところをみるといい感じですよね。 影響されたわけではありませんが、近くのスポーツセンターに入会するつもりです。 結構リーズナブルだし近いので続くんじゃないかと・・・

楽しみですねぇ。
160: 入居予定さん 
[2010-06-11 23:52:50]
日曜日に契約予定です。カラーはまだ選べました。また私も食洗機(パナソニック?)をつけようと思ってます。学校などが近くにあり、雰囲気が良く、環境が本当に良さそうなので楽しみです。外観も、落ち着いた雰囲気で、重厚な感じがして気にいっています。
161: 契約済み主婦さん 
[2010-06-14 15:15:41]
先日、近所の西友を見てきました。加工食品などは充実しているのですが、
生鮮食品(特に鮮魚)の品揃えがイマイチな感じでした。
ご近所の方は、どちらで買い物をされているのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
162: 匿名さん 
[2010-06-14 20:48:02]
駒込方面に下ると染井銀座、八百屋さんもありますがサカガミというスーパーがあります。
紀伊国屋のパンなどここで購入できます。
 
線路の向こう側にすぐサミット、もうすこし先のグリーンコートの中にピーコックがあります。

163: 匿名さん 
[2010-06-14 20:50:46]
すいません。生鮮食品は野菜ではなくて鮮魚でしたね。
染井銀座に高めですがおいしい魚屋さんがありますよ。
164: 契約済み主婦さん 
[2010-06-14 21:35:21]
お買い物情報ありがとうございます。
新しい所に引っ越すのは不安もありますが、
今は期待でワクワクしています。
いろいろ情報交換できたらいいですね。
165: ビギナーさん 
[2010-06-16 07:37:32]
上階のテラスがある部屋はとっても良いみたいです!
マンションにいながら自然を感じる空間があるのは
素敵ですよね
ソーラーをはじめて導入するなど流石三菱地所です。
166: 匿名さん 
[2010-06-18 20:08:11]
小学生がボール遊びができるような公園はこの近くにありますか。

学校が終わった後、子供達が集まって遊ぶ場所(外)って何処なのでしょうか。

(放課後クラブはあるのは小学校のHPでチェック済みです)

子供のスポーツ関係のお稽古は豊富にありそうですね。
167: 匿名さん 
[2010-07-05 20:19:18]
近所にコンビニはできないのでしょうか?
168: 契約済みさん 
[2010-07-06 13:28:35]
近くにコンビニは出来ないのではないでしょか。
24時間営業の西友をコンビニ代りに使うしかないかも?ですね。
残りはあと、4戸ですね。
169: 匿名さん 
[2010-07-06 21:12:38]
>>167
ここは住居専用地域ですから、近くにはできないでしょう。
駅が近いから別に問題ないのでは?
170: 匿名さん 
[2010-07-12 20:31:01]
駒込のラブホテルが潰れて無くなる可能性はありますか?
171: 匿名さん 
[2010-07-12 23:44:13]
>>170

土地勘のない方のようですね。最寄り駅は巣鴨なので・・・。
駒込駅周辺のことは、「GREEN PARK駒込染井坂」にてお尋ね下さい。
172: 匿名さん 
[2010-07-13 09:45:19]
あと3戸。もうすぐ完売するかな?
早いペースでしたね。
1階部分の天井位の高さまで出来てきました。
173: 匿名さん 
[2010-07-17 00:55:45]
あと2戸ですって。
174: 匿名さん 
[2010-07-18 00:11:20]
あと一戸ですって。
175: 匿名さん 
[2010-08-01 22:58:36]
完売した模様です。
176: 匿名 
[2010-08-01 23:39:11]
工事中の現場を見て来ましたが、想像以上に隣地境界から離れて建っていて、専用庭も快適そうでした。一階でも良かったかなあと思いました。
177: 匿名さん 
[2010-08-05 13:42:47]
>>176
1階専用庭は、リビングの窓から隣地境界まで5メートル以上は超えてますから
快適でしょう。

完売しましたね!!
178: ご近所さん 
[2010-08-15 11:20:53]
グリーンパークのスレが盛り上がってますね。
179: 匿名さん 
[2010-08-16 16:53:08]
>>178
だからどうしたの?
ここはパークハウスの書き込みだから、関係無いですよ。
180: 匿名さん 
[2010-09-02 12:53:58]
今週でモデルルーム店じまいなんですね。 桜郷も完売したようでなによりです。 来週行う照明の講習会に参加しようと思ったら一杯でキャンセル待ちだって・・・ よほどたくさん売れたんでしょうか。 景気は調子悪そうですが、マンション販売はいいみたい。  床のコーティング等をどうしたものか考え中ですが、やっぱちまたの業者の方が安いんだろうな。 みなさんはどうされるんでしょう?
181: 匿名さん 
[2010-09-02 22:29:45]
基本的に、床材のコーティングは不要と私は考えます。
いい話、聞かないですから。
182: 匿名さん 
[2010-09-05 07:24:02]
コーティングの件 うちもやっぱり見合わせようと思います。 ありがとうございました。 

昨日久しぶりに現地に行きましたが、5階以上にようやく取り掛かっていました。 あの大きさですので通りが小さく思えるほどの重量感を感じました。 前の社宅には少し申し訳ないような気も・・・ 

西友によったら今度24時間営業するのやめるとアナウンスしていました。 今までやってるほうがおかしいでしょう。 しかし物件周りを改めて見て回りましたがすごい一戸建てがわんさかありますね。 

通りの風通しがよく、少し秋らしいすがしさを感じる中、スポーツしてる方建たちがいい感じでした。

183: 匿名さん 
[2010-09-05 14:35:45]
182さん

西友の1階が24時間営業ではなくなって、地下の食品売り場はこれまで通り
24時間営業みたいですよ。

この暑さで、建物を作る職人さんはさぞかし大変でしょうね。
ようやく5階部分ですか。

今日でモデルルームが閉鎖されますね。
184: 管理人 
[2010-09-06 17:37:35]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

つきましては本スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きます。

以降、本スレッドは住民・契約者の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
185: 入居予定さん 
[2010-09-06 22:09:17]
インテリアオプション会もまもなくですね。
我が家ではエコカラットと造作家具などを検討中。
みなさんは、何を検討してますか?
186: 匿名 
[2010-10-19 22:48:43]
インテリアコーディネーターの人がイマイチなんですが、これはしょうがないのでしょうか。
我が家はオススメ以外から独自に家具を選んで購入しています。
187: 匿名さん 
[2010-11-01 16:47:03]
家も造作家具などを依頼していますが、対応が遅くて疲れます。
提案力も?ですね。
188: 匿名さん 
[2010-11-09 18:59:29]
ところで、CHECK EYE'S REPORT、いつ届くんでしょうね?
届いてる方いますか? 
189: 入居予定さん 
[2010-11-15 11:11:54]
週末に現地を確認。今現在までの建築期間はおおむね良い天候でしたし、いよいよ仕上げに
向かってきましたね。
重厚です。楽しみです。
スレへの投稿のペースが、購入された皆様の落ち着き感を醸し出していますよね。
やはり年齢層は高めかな?
インテリア、なんだかお金かかりますなぁ。話も進まないし。
190: 契約済みさん 
[2010-11-29 10:40:28]
マンション北側の外壁のタイル、思っていたより黒く無いですね。
なんと言うか、グレーぽいというか。これからコーテイングでもするんでしょうか?
西側の外壁は素材が違う様なので、どうなるか楽しみです。
191: 匿名さん 
[2010-12-01 15:18:22]
チェックアイズレポートが送られてきました。 その表紙の写真にあれ?・・・

確かにかなり白っぽくなっていますね。 変更でもあったんでしょうかね。

工事日程を見ますと躯体工事が終わり、アルミサッシやドアの取り付けや、外壁タイル貼りをやっているようですね。 1月末には完成か・・・ いよいよですね~

今度久しぶりに行ってみます。 ワクワクしまっす・・・ 
192: 契約済みさん 
[2010-12-01 17:15:27]
190ですが、先日現地に行って見てきました。
北側のシートは取れていたので、外壁が見えていました。
191さんが書いている様に、チェックアイズレポートの表紙のCGと同じ様な色味でした。
モデルルームで渡されたパンフレットの雰囲気とは正直違うかなと。
ただ、建物正面などには常滑焼のスクラッチタイルが使われるはずなので、
いい感じになればいいのですが。
193: 入居予定さん 
[2010-12-04 00:08:32]
南側のタイルは例のスクラッチタイルが貼られていましたよ。
そもそも北側壁はタイル張りでしたか?色はスクラッチタイルと同様のブラウン
でしたが、塗装壁だったような気もするのですが。
それにしてもグレーっぽいのはおかしいですね。
194: 契約済みさん 
[2010-12-04 15:26:33]
北側はタイルでしたよ。
スクラッチタイルの部分は、濃い色でしたか?
195: 契約済みさん 
[2010-12-05 13:29:56]
見てきました!
それなりに重厚な感じはありましたよ。
スクラッチタイル、いい感じでした。
196: 匿名さん 
[2010-12-08 00:46:25]
191ですが確認してきました。 黒かったです!!(笑い) なんであのような表紙の色にしちゃったんたんでしょうね。 しかし確かに重厚でっす。 前は三菱重工だったりして・・・(我ながらくだらんか)

あのバスの待機所みたいなところにも建物が建つようですね。 

初めて買ったマンションでしたので、それでよかったのか幾分心配?もありましたが、おそらく本来はもっと高い値段で売り出される予定だったんじゃないかと思えるような立地と内容だと思います。 

請負引渡し時の検査もバッチリ、チェックアイズお願いいたします。 



197: 匿名さん 
[2010-12-08 11:12:02]
建物のデザイナーさんのサイトです。
http://www.design-channel.jp/member/283/blog/i/283/entry/2174/
センスの良さそうな方ですね。

黒かったですか(笑)良かったです。
198: 匿名さん 
[2010-12-17 23:54:51]
私も見てきました。
タイルがグレーっぽいなんて言ったの誰だ?笑
重厚なダークブラウンでしたよ。
グレーっぽいというか、白っぽいのは上層階ですね。
敷地もゆとりのある使い方で、庭が広いです。
出来上がりが楽しみです。
199: 匿名さん 
[2010-12-18 12:04:17]
北側の4階部分だけ、何故かグレーっぽいですよ。
工事の途中だからでしょうかね?
200: 契約済みさん 
[2010-12-18 22:59:46]
皆さんスクラッチタイルがお好きで嬉しいです。(笑)私もこれが気に入ったのですから。
建物正面は縦張り、サイドは横張りの違いがあり、これがまた良いですね。間違いなくハイセンスですよ。
201: 契約済みさん 
[2011-01-03 20:18:22]
今日、マンションを見に行ってきました。
覆いがほとんど取れていて、外観がしっかり眺められました。
重厚なタイルがいい感じで、仕上がりも順調なようです。
近くの喫茶店が正月も営業とかで、寄らせてもらいました。
今後、活用することになりそうです。
あとは、美味しいお店が近くで発見できるとよいのですが。
202: 契約済みさん 
[2011-01-05 18:52:21]
私も少し立ち寄ってまいりました。素晴らしいです。
これだけ皆様も楽しみされ、さらに自賛のスレが多いことに安心感や満足感がございます。
我々の城ですから大切にしてまいりましょう。後は完成まで事故のないように・・・。
203: 匿名さん 
[2011-01-08 14:08:15]
内覧会は3月上旬にある様です。
2月中にあるのかと思ってました。
ちょっと遅い様な気もしますね。
204: 契約済みさん 
[2011-01-09 17:24:32]
内覧会は3月上旬ですか?もうそろそろ確認しておかなければならないことがありそうですね。
こちらからあまりコンタクトをとっていないのも悪いんですが。電話してみましょっ。
205: 匿名さん 
[2011-01-10 22:56:15]
今日見学に行ってまいりました。
やっと実感がわいてきました。

何よりこちらのスレが落ち着いていることが安心でうれしいです。
206: 契約済みさん 
[2011-01-20 23:58:42]
引き渡しについての書類一式が送られてきましたね。
銀行とのローンの打合せが事前にあるはずではなかったでしたっけ?
なんだか書類見てても、ローン関係のところがややこしくてよくわかりません。



207: 内覧前さん 
[2011-01-23 15:00:18]
206さん>銀行の担当の方と連絡をとられましたか?
我が家も資金の変更などあり、連絡をしました。

だいぶ外観が出来てきました。タイルもなかなか落ち着いた雰囲気で気に入っておりますが、
建物を覆っていたシートを固定していた所のタイルの目地が白く目立つのですが、皆さんは気にならないですか?
完成までに、補修されるといいのですが。

そういえば、内覧会は当初2月の予定と聞いていました。工事が遅れていないか心配です。
それにしても内覧会、楽しみですね!!



208: 内覧前さん 
[2011-01-23 15:11:03]
追記です。

三菱地所レジデンスになり担当者も変わりましたが、責任を持ってマンションを建てて頂ければと
思います。内部が混乱していなければいいのですが。
今後の三菱地所レジデンスの対応に期待しています。
209: 契約済みさん 
[2011-01-23 16:03:52]

 
  内覧会では傷とか不具合が無いと良いんですけど
  突貫工事だったら嫌だなぁ。。。
  内覧会ではしっかりチェックですねー
210: 匿名さん 
[2011-01-23 18:58:16]
個人的には経験的に、プロの眼も借りた方が良いと思いますよ、内覧会では、お知り合いにプロがいる方はそれでいいと思いますけど。

私は内覧会と再内覧会でそれぞれ、知人とプロに以前購入したパークハウス調査してもらいましたが、結局内覧会のときに来てる三菱の人は全然分かってない人(単なる記録をする係りの人)で、建築会社の人は、不具合をごまかすことしか考えてないという感じでした。

不具合ではないかと疑問を感じたら、責任をとらない建築会社ではなく、売主の、売主検査担当者から書面で問題ないことを提示させるようにされることをお勧めします。

まあ三菱の売主検査担当者も人間だからミスすることはあるわけだし。まともな人なら、見落としましたと謝って治してくれますし、問題なければ問題ないといえるだろうし。
211: 契約済みさん 
[2011-01-24 09:00:50]
なるほど。
我が家もプロの建築士を探してみます。
212: 匿名 
[2011-01-24 19:11:14]
207さん>
206です。ありがとうございます。確認したら、どうやら説明会の時にも銀行の担当者と相談できるようでした。
213: 匿名さん 
[2011-02-04 22:04:26]
本日現地を少しのぞいてまいりました。既にエントランス付近の植栽が行われていて
雰囲気が出てきましたよ。結構大きいサイズのものでした。何の桜なのかな?

207さんがおっしゃっていた「タイルの目地が白く目立つのですが、」ですが、
私も少し気になりました。この辺も含めて内覧会にはチェックですね。
214: 内覧前さん 
[2011-02-16 09:57:49]
内覧会の日も近づいてきました。
213さんも言われてますが、内覧会では専用部分はもちろん共有部分もしっかりチェックするつもりです。
マンションに植えられている芝生や植栽がきちんと植えられているか、外壁、床タイル、照明等に不具合は無いか、フェンスや防犯設備、ごみ置き場に問題はないか、などです。
快適なマンションライフを送る為に内覧会は重要な日ですよね。
215: 匿名さん 
[2011-02-25 13:41:03]
あれれ、キャンセル住戸が出てますね。
216: 匿名さん 
[2011-03-03 09:16:54]
昨日もたくさんの職人さんが出入りしてました。竣工はいつなの?
217: 内覧前さん 
[2011-03-05 20:44:05]
内覧会いかがでしたでしょうか?

我が家は明日です。 家族全員で行くことになっちゃって大人数に・・・

入れて貰えるかな?
218: 1f 
[2011-03-06 00:00:21]
このサイト始めてですが今日内覧会に行ってきました。
外壁のタイル目地がきたないのにはビックリしました。はみだしタイル凹とつ部の洗浄もなし目地の色も統一してない始末
エントラス入った天井はボードの接着剤をサンドしないまま塗装してあり、まぁきたない スゴイですね これでお客様に対してご覧あれとは?
正面エントラス上には一枚タイルの亀裂
マンション内ではアイホォンも圏外
回答は他の機種に変えて頂ければですって?
他にも沢山あり過ぎ明日連絡します。
どうしたんでしょう三菱ブランド

219: 匿名さん 
[2011-03-06 09:37:29]
昨日、内覧会でした。
我が家の不具合の指摘箇所はキズや汚れを除いても10箇所以上ありました。
大きなミスも一つありました。
皆さん、内覧会は重要です。
220: 入居前さん 
[2011-03-06 09:43:08]
 庭の植栽が枯れていました。芝生もいかげんに植えられていました。
 どこの植木屋を使ってるんだ!!
221: 入居予定さん 
[2011-03-06 12:36:43]
>218さん

私も気になった箇所はありましたが、そこまでは気付きませんでした。

ところで、

お名前の1Fとは1階のFgタイプ(キャンセル住戸)の部屋のことでしょうか?

そちらをご覧になったのですか?
222: 契約済みさん 
[2011-03-06 17:26:44]
内覧して来ました。 218さんの言うとおりエントランス天井等は気になりますね。
もちろん指摘しておきました。 ここで2度目なので遠慮なく言えたような気がします。(笑い)

仕上げを期末に間に合わせるように急いだ感がありますね。でも直してくれればOKです。

選んだ部屋は考えたとおりの眺望だし、内廊下はすごく明るく素敵で居住予定者も大満足でした。
上から見た専用庭はかなり広いなぁという感じでしたが、緑いっぱいに根付くとよいですね。

家具も新調予定で選ぶのが大変ですが、楽しく暮らせそうでワクワクです。あとはお隣がどんな
方かに興味が移っておりますが・・・

今後ともよろしくお願いいたします。


223: 匿名さん 
[2011-03-06 19:34:46]
不具合は予想より多かったですが222さんが言われている様に、
マンション事態の雰囲気はとても良かったです。
ちょっとモダンな旅館の様な雰囲気のエントランスですね。
中庭のあるマンションはいいものです。
後は、三菱さんが真摯に対応してくれれば私も問題は無いと思いました。
マンション住民の皆様、これから宜しくお願い致します。
224: 入居前さん 
[2011-03-06 22:35:15]
内覧会はおおむね満足のいくものでした。もちろんいくつかの不具合はしっかり指摘しましたが、
そのための内覧会ですから。しっかり修正対応していただければ問題なしです。10や20は
どの新築物件でもあります。(過去の経験から)
222さん、223さんがおっしゃっている通り
確かに共用部分の仕上げには間に合わなかった感がありましたね。
全体を眺めれば実に良い雰囲気でした。あんなタイル張りのマンションは見かけないですよ。
住人の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
225: 内覧後さん 
[2011-03-07 20:20:30]
内覧会が終わりました。
やっと一息を思いましたが、口コミを見たら指摘が沢山ありますね。

住民(素人のお客様)に対して素人が気がつく内覧会を行ったレジデンスの不備ですね。
上場企業が選んだ業者が素人の指摘を受ける 
それは時間が無く内覧日が来たんですね。指摘箇所をわかりながら 
指摘なければラッキーはないでしょプロなんだから

最後に入る内装業者さんは指摘が少なく頑張ったのでしょう。
外装業者さんは手抜きか材料費節約かまったくなっていませんね皆さんの言う通り。
外観はマンションの顔 評価にかかわります

自転車置き場の床塗装業者さん  
せめて5割の仕事をしなければいけませんね数字も汚い東京マラソンのアスファルトに載せた塗装数字をした業者さんに勉強に行った方が。。。
これは施工所長の下クラスが言って直させるのでは
そしてお客さまの前では完璧なのでは。。。
くだらない事まで買主に言わせないが三菱なのでは。。。。。。。


<口コミがあった件>

※植木に関するずさんな仕上げ

※携帯電話が繋がらない(softbank)

※外観が汚い

※エントランス

上記以外には内覧会で見れなかった屋上部の仕上がりが心配
、内覧会当日スタッフルームで使用していたごみ置き場など塗装他が。。
マン管のいない今共有部を指摘するのはこれから入居する住民の皆様が指摘しなければ、入居後に修繕費が上乗せになる事になります。
しかしこの時点では組合もありません しかし泣き寝入りはしたくないですね。

仮に千代田区の番町、麹町、市谷など資産価値のある物件のお客様に対して同じ対応が出来るのでしょうか?
この施工三菱実績あるのかなぁ

まだまだ言いたい事ありますが又今度にします
ちかれました!

入居後の管理組合が選ぶマンション管理士は?
信用ならない管理業務主任者はどの会社の下請け?

レジデンスの執行役員さんに相談しなければ動きが悪いのでしょうか
レジデンス駒込染井担当社員さんパークハウス駒込染井担当統括、所長さん?

226: 引越前さん 
[2011-03-07 21:33:56]
 内覧会の前日に部屋のドアを運んでいる業者を目撃しました。
これって、そういう事ですよね?レジデンスさん?
専有部分のミスも多かったのでは?
227: 匿名さん 
[2011-03-08 04:19:15]
ソフトバンクは使えましたよ。 部屋の場所によってなのかも知れませんね。 ただいずれにせよこれはしょうがないと思いますけど・・・
228: 周辺住民さん 
[2011-03-08 04:24:25]
225キモイ笑
229: 匿名さん 
[2011-03-08 08:56:08]
  
  ここは契約者専用の書き込みです。
  関係者以外の書き込みはご遠慮下さい。
230: 契約済みさん 
[2011-03-09 01:08:44]
内覧会、行ってきました。
なんか、想像していたより部屋が狭くて・・・
新築を買うって、難しいですね。
今は、どうしたら少しでも部屋が広く見えるか、
家具を工夫しようかと思案中です。

231: 匿名さん 
[2011-03-09 11:06:47]
皆さん音はどうでしたでしょうか?

隣の部屋でラジカセを大音量で流して確認された方は
いらっしゃいませんか?
232: 契約済みさん 
[2011-03-14 11:54:20]
今回の地震で建物自体に毀損等の影響が出た場合どうなるのでしょうか?大変不安です。
233: 匿名さん 
[2011-03-14 17:15:47]
225,226,232

ここへ書き込むのではなく、直接、三菱地所へ聞くほうが宜しいかと思います。
234: 匿名さん 
[2011-03-18 13:19:35]
233

それを言ったらここの掲示板の意味が無くなります。
デベの方も見ているみたいですし。
235: 匿名さん 
[2011-03-18 15:34:42]
7階建で戸境壁が乾式壁と聞いた時点でパス。
相当経費削減(手抜き)されていますね。
三菱は親切に対応してくれません。
施工主に責任転嫁です。
236: 匿名さん 
[2011-03-18 17:13:13]
乾式壁なんて今じゃどこでも使っていますよ。どうしてそれでパスされたかわかりませんが、それじゃ対象外の物件ばかりじゃないの。

内覧時の修正部分があれば遠慮なく納得できるまで直してもらえばいいし、仮に瑕疵が後日発見されれば同様に修補請求すればいいんじゃないですか。現時点ではなんといってもひび割れでしょうか。

ちなみに私は知り合いに付き合って内覧させていただきましたが、ベランダの窓を開けていてもまったく音は聞こえませんでした。静かすぎるくらいでしたよ。

地震が起きた今、高層住宅や液状化の問題とは無縁の物件です。はっきり言って指摘事項はかなりありましたが、根本的な事ではありませんでした。

山の手エリアよりは少し北ですが、ハザードマップで危険度しらべても駒込4丁目は安心でしょう。都内であれば歩いて帰れる距離ですしね。いい物件だと褒めてあげましたよ。

http://www.city.toshima.lg.jp/bosai/005058.html
237: 引越前さん 
[2011-03-21 12:54:11]
立地、デザイン等、満足しております。
引っ越しが楽しみです。
238: 入居前さん 
[2011-03-21 21:03:54]
見た感じクラック等はなかったですね。 うちは部屋を見てるうちに違う部分の指摘が見つかりもう一回になりました。 いよいよですね~ 

私が言うのもなんですが、品のよさそうな家族連れが多かったし、赤ちゃん連れも何組かいました。やっぱり親からの援助組でしょうかね。うちもですが・・

音ですが、怒鳴り声は少し聞こえました(笑)
239: 匿名さん 
[2011-03-22 13:18:34]
物件のホームページが削除されてますね。
キャンセル住戸は売れた模様?
240: 入居済みさん 
[2011-04-19 21:41:56]
いろいろありましたが、レジデンスの対応はほぼ満足出来るものでした。
このマンションにして良かったと思いました。
キャンセル住戸、売れるの早かったですね。

241: 匿名さん 
[2011-04-23 06:44:42]
もうみなさん引越し終わってるんでしょうね。 震災の影響とかでメイン部分がこれからになっちゃいました。 ここは廊下明るいですね。ヨーロッパのホテル風ですが、この時期は光だけでもすがしさを感じます。雨や雪の日どういう風に見えるのか楽しみです。 そういえば皆様から不評だったエントランスの天井ですが、内廊下が明るすぎて反射であらが目立ったそうですよ。おかげできれいになりよかったです。
242: 匿名 
[2011-04-30 14:58:05]
またキャンセル出た?
ハガキがきてた。
日当たりどうなんだろうか
243: 匿名さん 
[2011-04-30 18:24:17]
>242
あなたは住民の方ですか?
地所のホームページをご覧になるとわかると思いますが、キャンセルは出ていませんね。
244: 匿名さん 
[2011-05-05 14:09:47]
あれれ、キャンセル出てます。


245: 匿名さん 
[2011-05-05 16:40:08]
http://www.toshima-iseki.org/img/tutanoha08/tutanoha_8.pdf
まあ、これでも読んで故きを温めて下さい。
246: 住民さんA 
[2011-05-14 13:29:27]
遺跡が出るような歴史的な土地は地震に強いんですって。
ここは駒込4丁目は高台の台地なので安心してます。
247: 匿名さん 
[2011-05-15 17:09:34]
地震が起きた時、大手町が震度3だとこの辺の西ヶ原・文京スポーツセンターは震度2で
いつも震度がワンランクしたの揺れです。大手町が震度1だと揺れを感じません
248: 匿名 
[2011-06-03 21:15:51]
理事がくじ引きで決まったみたいですね。いろいろ改善点があると思いますのでよろしくお願いします。
249: マンション住民さん 
[2011-06-11 15:17:01]
管理組合の総会はいつからスタートするんでしょう?
私は今回のメンバーではないですが、住み心地の良いマンションにしたいものですね。
キャンセル住戸は瞬間蒸発した模様ですかね。
250: 匿名さん 
[2011-06-11 18:10:37]
いえいえ、だいぶ長い間Yahoo!不動産に出てましたよ。ようやく売れたんですね。ホッとしました。
251: マンション住民さん 
[2011-07-04 11:44:48]
皆さんの所で何か不都合はありませんか?うちは悲惨です。。リビングの隣の部屋のコンセントが初期ミスで使えなかったり、3日前からリビングのビルトインエアコンをつけていましたが、夜、突然、エアコンから水が降ってきました。。しかもバケツ3杯分くらい、大量の。。主人と二人で床や壁を拭くのが大変でした。管理会社に電話はしましたが、まだ直してはもらえず、どうなることやら。。。新築マンションってこんなものなのでしょうか。
252: マンション住民さん 
[2011-07-11 13:04:19]
251さん、エアコンはもう修理されたんでしょうか?
我が家ではエアコンは問題無いですが、食洗機の取り付けに不備があり
翌日にすぐに対応してもらいました。管理会社よりもアフターサービス部門に電話した方が
対応が早いのではと思います。
3か月点検がまもなくありますが、不具合があれば申告しましょう。
253: マンション住民さん 
[2011-07-15 15:36:56]
252さん、有難うございます。何とか、エアコンのほうは、修理して頂きました。排水の管がうまくつながっていなかったようで部屋の中に排水されていたようです。。。家具などかなりの被害を受けたので、こちらから連絡をしたところ、担当者がいないだとか、外出中だとかで、すぐに対応してもらえなかったので、疲れました。保険も施工会社のほうは切れてしまっているのでどうしましょうか。。と言われる始末。。まだ話し合いは終わってませんが、もうエアコンも直ったので家具などの件は諦めました。ご丁寧に有難うございます。
254: 匿名 
[2011-07-24 13:17:11]
北西の最上階の方、ベランダの柵にかけて布団干すのは、規約違反だし、みっともないし、危険です。

布団が落ちて事故が起きたら責任とってね。
255: 匿名さん 
[2011-07-26 20:47:48]
そうなんですよね、正直レベル低すぎる。
256: マンション住民さん 
[2011-07-28 13:50:29]
254さん
三菱地所コミュニティーの担当の方に連絡しましたか?
ここに書いてるだけじゃあまり意味ないですよ。
257: 匿名 
[2011-08-04 23:26:13]
住んでみて、今さらですが巣鴨駅前が綺麗じゃないですね…。浮浪者がいるのも気になります。豊島区が再開発してくれないかな
258: マンション住民さん 
[2011-08-05 18:40:02]
浮浪者?私は今まで一度も見たこと無いですけどね。
確かに駅前は雑然とはしてますが、アトレがあるだけマシなのでは?
お嫌なら駒込駅を利用されたらいかがですか?
259: 入居済みさん 
[2011-09-11 10:24:33]
駐車場の汚損の補修はいつになったらやるんでしょうね?
早く改善して頂きたいです。
260: bbvyhxgwo 
[2011-09-26 23:07:17]
23EOAc <a href="http://cgflkophbnns.com/">cgflkophbnns</a>, [url=http://kbqdhidxiezr.com/]kbqdhidxiezr[/url], [link=http://vebcjbakvqwj.com/]vebcjbakvqwj[/link], http://gqnxjguplyfk.com/
263: マンション住民さん 
[2011-10-26 10:42:15]
いやだなぁと思うことがあります。
ポスト横の掲示板に貼ってある、管理規約?の紙に蛍光ペンでラインを引いた人がいるみたいですね。
住人と話していて、聞きましたが、ベビーカーが置いてあったみたいでポストにベビーカーはしまって下さい!と紙が入っていたり、もう一人の方は傘を玄関に置いてしまっていたらしいんですが、その傘の上に張り紙が張ってあったらしいです。その他にも聞いた話によると2人位は同じようなことをされたみたいですね。
皆さんそれぞれ、対策をとられたようで、誰にやられたかはわかったようですが気味が悪いと言っていました。
確かに、ベビーカーを玄関先に置く事、傘を置く事は共用部なので、いけないことですが、それなら、張り紙のような手紙を入れたり置いたりしないで、直接言えばいいと思いました。異常な人もいるんだなぁ。とお話を聞いて思いました(誰がやっているのかは判明したようですが。)ただ、皆さん、反省はしていましたよ^^
264: 入居済みさん 
[2011-10-26 18:56:14]
別に異常な事とは思えないですけど。
掲示板に張り出しても無視してる方が常識が無い。
自分の非を他人に転嫁するのはどうかと思いますよ。
私は紙に書いたりしてませんが、共有部に物を置いたり
ベランダの外に物を掛けたりする人がいなくなって良かったと思ってます。
それより、管理組合が何をしてるか一向にわかりません。
きちんと活動して欲しい。
265: マンション住民さん 
[2011-10-27 15:19:19]
264さん
はじめまして。
気分を害されたようでしたらお詫び申し上げます
今日も、数人の方とお茶会をしていて話していたのですが
とにかく皆さんが気分よく過ごせるようなマンションにしたいですね
管理組合の方も初めての年ということもあり、戸惑っている部分もあると思いますから
今後に期待したいと思ってます
266: 入居済みさん 
[2011-10-28 09:54:22]
265さんこんにちは。
今回の件は、三菱地所コミュニティーの対応の不手際にも問題があると考えます。
とにかく対応が遅いですから。あくまで私の想像ですが、コミュニティーに相談しても
なかなかきちんと対応してもらえなくて、個人的に張り紙などをしたのではないかと
思います。
今後問題が発生した時は、コミュニティーに強くプッシュするのが良いと思います。
いずれにしても、皆さんがより快適に過ごせるマンションにしたいものです。
今後の理事長さんのご活躍に期待しています。
267: 住民さんE 
[2012-03-22 18:55:27]
ここの管理会社はあまり評判が良くないようです。
住民の方はどう思われますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/44
268: マンション住民さん 
[2012-06-12 11:49:28]
共用廊下に傘や傘立てなどを置きっぱなしにされている方がいらっしゃいますが
止めて頂けないでしょうか?だいぶ前に管理会社の方に相談しましたが
未だに止めない方がいらっしゃるので困っています。
269: 匿名 
[2012-06-17 15:45:21]
傘を出されてると実質的に何かこまるの?通行には支障ないだろうから、美観の問題だけ?そんなに気になるって心が狭いのか、そんなことしか考えることが無いほど隙なのか…。極度にうるさい人がいると気持ち悪いと感じるものです。そういう人がいると知られること自体がマンションの価値を下げかねないので、掲示板に書き込まない方が良いですよ。
270: 匿名さん 
[2012-06-18 05:36:16]
それは少し違うんじゃないですか? 傘が問題じゃなくて共用部分は規約や細則通り使いましょうという話ですよね。自分勝手に解釈されたらたまりませんからそうしたものを作ったわけです。廊下は避難路ですし、火災時障害物があるとこまりますから。また美観を守るという点はマンション管理においてはとても重要ですよ。
271: 住民でない人さん 
[2012-06-18 09:27:35]
文京区の同じ三菱地所売主、同じ管理会社のマンションに住んでいますが、アルコーブが広いため傘どころか傘立て、自転車、ベビーカーを平気で置いている住民が結構いますよ。
管理会社は何も言いません。騒音等についての忠告はポストに入っていましたが・・・
更にエントランスからコンシェルジュの前を平気で自転車に乗ったままマンションに入って来る若いおばさんがいますが、コンシェルジュは何も言いません。
気にしたらストレスが溜まりますよ!
272: 匿名 
[2012-06-19 13:25:52]
規約によるけど、アルコープに物を置いても良い物件もあるよね。
273: 入居予定さん 
[2012-08-24 17:08:32]
規約とかマナーは必然的なもの
守って欲しいとか
そういうレベルじゃないんです
274: 匿名さん 
[2013-06-02 13:28:24]
目の前が開発されますね。どんな建物が建築されるのでしょうか。
275: 匿名 
[2013-06-03 20:57:36]
分譲マンションじゃないよね?
276: 匿名さん 
[2013-06-08 12:45:27]
わからないけど、マンションとしては素晴らしい立地なので、
分譲マンションになりそうな気がするな・・
277: 匿名さん 
[2013-06-08 17:50:02]
建築計画が出ていたよ。デベはアトリウムで「ガーデングラス駒込染井」。

物件名称:(仮称)ガーデングラス駒込染井新築計画
地番:東京都豊島区駒込4丁目984-1
用途:共同住宅
敷地面積:590.74㎡
建築面積:354.44㎡
延床面積:1609.30㎡
構造:鉄筋コンクリート増
階数:地上6階・地下0階
高さ:18.20m
着工:H25.9.1
完了:H26.9.30
建築主:株式会社アトリウム
設計:バウ設計株式会社
施工:未定
278: 働くママさん 
[2013-06-30 11:48:57]
隣に並んで建つ訳ではありません。
斜め横です。
駒込四丁目は人気ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークハウス駒込染井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる