トラストネットワーク株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「トラスト前原中央ネクサージュII【旧:(仮称)トラスト前原中央】ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糸島市
  5. 前原中央
  6. 2丁目
  7. トラスト前原中央ネクサージュII【旧:(仮称)トラスト前原中央】ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2017-11-03 21:08:23
 削除依頼 投稿する

トラスト前原中央ネクサージュII【旧:(仮称)トラスト前原中央】について情報お願いします。
街を楽しめそうな立地で良さそうです。
物件の間取りや設備などは、いかがでしょうか。


公式HP:http://www.trust-nw.com/mantion/maebaruchuo/

売主:トラストネットワーク
施工会社:九州建設
管理会社:ビジネス・ワンファシリティーズ
所在地:福岡県糸島市前原中央2丁目321-5.321-9.352-6
交通:JR筑肥線「筑前前原」駅徒歩3分
間取り:3LDK・4LDK
住戸専有面積:70.34㎡~92.38㎡

[スレ作成日時]2015-11-06 20:53:45

現在の物件
トラスト前原中央ネクサージュII
トラスト前原中央ネクサージュII
 
所在地:福岡県糸島市前原中央2丁目321-5、352-6(地番)
交通:筑肥線 「筑前前原」駅 徒歩3分
総戸数: 52戸

トラスト前原中央ネクサージュII【旧:(仮称)トラスト前原中央】ってどう?

1: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-03-15 02:07:53]
安いが、資産価値はあまりない。管理はしっかりできるか。微妙な感じが。。。
家全体の浄水器いらない。。。
2: 匿名さん 
[2016-03-15 09:14:33]
固定資産税3年分の商品券貰えるらしいよ!
3: いつか買いたいさん [女性 30代] 
[2016-03-15 11:20:56]
糸島でマンションに住むこともないかな…でも駅近で便利そうではありますね
4: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-04-10 12:42:21]
>>1

浄水器は自社製品みたいですね。
マンションのオプションではなく標準装備ですが、定価34万円(税抜価格)するそうです。
浄水器が必要な方にとっては有り難い話ですが、必要ない方にとっては微妙な話ですね。
この金額で、他の設備のグレードを上げてくれたほうが嬉しい気がします。

それと、この浄水器のカートリッジについてはインターネット上に情報があまりなく、交換費用がいくらかかるかわかりません。こんど確認してみようかな?

知り合いに聞きましたが、最近の賃貸物件は、契約時に簡易式の浄水器(カートリッジ交換に月々千数百円)の設置を条件にしているところがあるみたいですね。こういうのはコンプライアンス的に問題ないのかなと思ってしまいます。
5: 匿名さん 
[2016-04-10 22:57:44]
たしかに浄水器標準設備にするくらいなら都市ガスでもひいてこいーって感じますね(笑)
6: 匿名さん 
[2016-04-11 00:45:56]
?プロパンガスなんですか??
前原ってこのマンションに限らず
全域プロパンガスなんですかね??
下手したら月一万以上都市ガスより無駄にお金かかりますよね??
7: 匿名さん 
[2016-04-11 06:30:29]
以前、福岡市に住んでいて、今は糸島市に住んでいますが、
ガスはプロパンです。料金も高い気がします。
九大学研都市の物件は、都市ガスですかね?

浄水器は、セントラル方式で水道メーターのすぐ内側につけるタイプで、家全体の水が(トイレの
水も)浄水されます。
肌の弱い方は嬉しいかもしれないですが、個人的には体の中に入るという意味でキッチンにだけついていてくれればいいかな。
浄水器のFAQ(http://trust-nw.com/rei/faq.html)によると塩素も除去されるみたいですが、逆に塩素による消毒がないので、旅行で長期に家を開けるときや、10年、20年築年数がたったときに、専有部の水道管内は大丈夫なんですかね?
もし、なにかあったときは自己責任ですかね?
詳しい人教えて下さい。。。
8: 匿名さん [ 40代] 
[2016-04-11 08:37:28]
このマンション、一棟目?が隣にありますよね。中古で売りに出てる部屋もありますが、住み心地とか管理会社の対応とか教えていただける方いらっしゃいませんか?話題にあがっている浄水器についても実際に使用されている方の感想をお聞きしたいです。
9: 匿名さん 
[2016-04-11 08:48:16]
一棟目のときは、浄水器はオプションだったというはなしでしたね。
知り合いが住んでいるのでもっと詳しい話をきいてみようかな。
10: 周辺住民さん 
[2016-04-11 21:01:43]
前原駅の中に入ってるJA直営のスーパーでは糸島産の野菜が買えます。新鮮で安くてとてもおいしいですね。
11: 契約済みさん 
[2016-04-20 01:01:13]
現在、オプション検討中です。

検討中の方、同じくオプション検討中の方で、聞きたいことがあればどうぞ。
12: 匿名さん 
[2016-04-20 17:54:54]
契約された方、決め手は何ですか?
一階が駐車場で、耐震は大丈夫ですか?
13: 契約済みさん 
[2016-04-20 21:40:15]
>>12
一番の決め手は、駅が近いということでしょうか。それと始発の電車に乗れるのも大きいですね。電車の座席には必ず座れます。
現在も、近くの分譲マンションに住んでいます。設備や建物的な面で決め手になった部分はないです。子供が生まれて今のマンションが手狭になったので契約を決めました。
今のマンションと比べると、設備的な面でグレードダウンしている部分があり、やや後悔している部分もあります。ただ、良くなっている部分もあるので何とも言えないです。あくまでも個人的な意見ですが。。。前のレスの方が言われている浄水器についても、標準装備でなくても良かった気がします。カートリッジ交換についてモデルルームの営業に聞いても具体的な説明がなく、ホームページのコピーをくれただけでした。価格は2から3万くらいだそうです。
1階が駐車場っていうのは、耐震性を考えると、駐車場でないほうが良いのかもしれませんね。
ただ、熊本地震レベルの地震が発生した場合は、どちらにしても、ただではすまない気がしていて、そこのところは、気にしていないです。
14: 匿名さん 
[2016-04-21 08:55:08]
>>13
丁寧なお答えありがとうございます。
駅近は確かに魅力ですよね。買い物やクリニックなど、生活圏としては特に不自由なく暮らせる立地だと感じます。
耐震性に関してもなるほど確かにおっしゃる通りですね。このところの地震でやはり安全性については神経質に考えてしまいます。戸建に比べればマンションは、とりあえず命は守れるか…とか。

まだ販売始めて間もないですが、売れ行きはどうなんですかね。
15: 契約済みさん 
[2016-04-21 09:10:02]
先日、販売状況をみせていただきましたが、半分以上は契約済みになっているようでした。平置き駐車場ゼロ円はすべて埋まっているみたいです。
16: 物件比較中さん 
[2016-04-21 09:27:03]
>>11
建具と床とか、標準仕様でそのままで安っぽい感じではないですか?
17: 契約済みさん 
[2016-04-21 19:48:54]
>>16
今自分が住んでいる糸島市内の分譲マンションと比べると(比べるのもフェアじゃないですが、、)
フローリングに関しては、大差ない感じです。
ドアに関しては、少し安っぽい感じがしています。
ただ、賃貸マンションやアパートと比べると高級感はあると思います。
糟屋郡の同金額帯のマンションと比べて検討されるとよいと思います。
浴室やキッチンやトイレや給湯器やそれに付随するリモコン等、長く住むつもりであれば、よく吟味して決められると良いでしょう。メーカーが出しているカタログをみると、とても勉強になりますよ。

まあ、あくまでも個人的な主観で言っているので、実際にモデルルームに行ってみるのが良いでしょう。
ただし、営業さんはウィークポイントは言ってくれないので注意してくださいね。
18: 物件比較中さん 
[2016-04-21 21:50:09]
>>17
まさにその糟屋郡の物件と比べているところです。モデルルーム行ってみます。
19: 契約済みさん 
[2016-04-21 22:16:17]
>>18
物件の話ではないですが、糸島は、
・食べ物が新鮮でおいしい。とくに、野菜や魚。
・公園の遊具が福岡市に比べるとしょぼい
・風が強い気がする
・風が強いと筑肥線のダイヤがみだれる。
・車は必須
・海も山も近いのでレジャーに最適。釣り好き、山登り好きには良い所
・学校の建物が古い気がする
・昭和バスに乗ると意外と安く天神や博多に行ける
です。あくまでも、個人的な主観です。
他に何かあったかな。。
20: 契約済みさん 
[2016-04-21 22:24:17]
>>18
それと、どこの物件でもそうらしいですが、
誰かの紹介で物件を契約するととても良い事があります。
詳しくは書きませんか、ググるとすぐにわかります。
そのマンションの系列に誰か知り合いがいると良いですね。
21: 匿名さん 
[2016-04-21 22:49:25]
>>19
・唐津や伊万里に行く場合、西九州道無料区間がすぐ利用できる
・陶器市にすぐに行ける。もうすぐですね。
・原発まで約30キロ。まあ、何かあったら福岡市も同じか。。
22: 物件比較中さん 
[2016-04-22 08:02:19]
前原でマンションって、以外とニーズあるんですね。完全に戸建エリアと思ってました。
23: 契約済みさん 
[2016-04-22 08:53:09]
>>22
駅が近くなくて良い人は、戸建てが良いと思います。自分の好きなように設備を整えられますし。
普段、車しか使わなくても、飲み会等で公共交通機関を使わなければならないときは、やはり駅が近いほうが便利ですね。

私も今住んでいるところにマンションと同じ金額で戸建てが建てられるなら、戸建てがよいです。
24: 物件比較中さん 
[2016-04-22 10:03:33]
戸建が買いやすいエリアだから、マンションだと価格が低めに設定されてるんでしょうね。
25: 物件比較中さん 
[2016-05-28 09:55:04]
このマンションと、新駅(前原ー波多江間)の分譲地を検討しました。
駅チカはいいのですが、前原駅前の衰退ぶりが痛いですね。
実際の生活では、車で街道沿いのロードサイド店に行くのでしょうね。
資産価値が周辺の中古物件をみると、住み続けることで割り切ることですね。
26: ご近所さん 
[2016-05-28 13:19:47]
>>25 物件比較中さん

生鮮食品等は前原駅内のJAで買う、日用品などはドラッグストアで買うなどしています。
駅近くに10年くらい住んでいますが、衰退っぷりはそんなに変わっていません。

JAには徒歩でいけるので便利ですね。
27: マンション検討中さん 
[2016-10-24 12:52:54]
完売しました。
28: 匿名さん 
[2016-10-24 19:35:01]
マンション周辺は夜うるさそうじゃないですか?
29: マンション検討中さん 
[2017-01-22 22:29:41]
契約しました。

決め手は

1.駅近(徒歩3分圏内)
2.地域(子供の為に適している)(ビジネスしている今にも、老後にも適している地域だから)
3.都市部と比べて手頃な割には内外装も気に入った上に浮いたお金でかなりのオーダーが出来たこと。
4.都心と比べて糸島自体が新興住宅地域で今後可能性のある地域だから
5.都会に飽きたから



結論大満足です。
30: 匿名さん 
[2017-01-27 23:08:41]
あの辺り治安悪そうですけど
31: 匿名さん 
[2017-01-28 12:17:59]
前原というエリア特性を理解した上で好きで住むんだからいいんじゃないの?
本当に理解してるかはわからんけど
32: 匿名さん 
[2017-01-28 12:43:07]
あの辺、大雨が心配だわ。
33: 匿名さん 
[2017-01-28 13:24:02]
>>32 匿名さん
あと筑肥線は頻繁に風でダイヤが乱れる。
金銭的な面もあるのだろうけど、駅の利便性を求めるならやっぱり空港線沿線だよね。
34: 匿名さん 
[2017-01-28 13:41:18]
地下鉄沿線で徒歩3分のところとかいくらするかわからんわ。中古物件でも高そう。それに、地下鉄も筑肥線に引きづられてダイヤみだれるよね。
35: 匿名さん 
[2017-01-28 14:24:47]
福岡市内と比較するのは残酷です
36: 匿名さん 
[2017-01-28 19:46:48]
>>34 匿名さん
筑肥線3分だったら空港線15分くらいとの比較でしょ。
同じ土俵で比べられるわけないよね。
37: 匿名さん 
[2017-01-28 21:03:47]
まあ、体力的に歩けない人や歩きたくない人は、地下鉄沿線で歩いて15分よりも、天神博多からは離れても歩いて3分を選ぶんじゃないですか?
この物件は、始発ですし座れることも多いようです。
だから入居開始前に完売したのかもしれませんね。
38: 匿名さん 
[2017-02-21 21:41:48]
このマンションに3月下旬に引っ越すことになったんですが、引っ越し幹事会社のサカイ引越センターに見積りをお願いしたら、めちゃくちゃ高かったので別の引越業者からも見積りを取ることにしました。(金額が高いのは、時期が時期なだけに当然かもしれないですが。)
サカイの営業さん曰く、他のお客さんもいるから値引きできないとかなんとか。上司にその場で電話したり、私には決済権がないとか言って、個人的な感想ですが、なんか雰囲気があまり良くはない感じでした。。。
過去にもサカイ引越センターを利用したことがあるんですが、そのときは、すごく感じの良い営業さんだっただけに残念です。引越作業も完璧で、今回もお願いしようとおもっていたのですが。その場で上司に電話する手法は、最近、流行ってるんですかね?前にバイクの買取をしてもりった時もそんな感じでしたね。
まぁ、公平な視点で、引越業者を決めようとはおもってますが。。。
39: 匿名さん 
[2017-02-21 23:17:22]
サカイ引越センターとアリさんマークの引越社はライバル関係にあるみたい。
http://hikkosi-taiketu.com/
40: 通りがかりさん 
[2017-02-23 00:19:35]
私も先日サカイで見積もりしましたが最悪でしたね。同じくその場で上司の電話、へらへらして、リビングで付けてたテレビの感想言って、自社の規模の自慢話。金額も36万ほど。ありえませんね。貰った米も知り合いにあげましたよ。
41: 匿名さん 
[2017-02-23 08:13:11]
他社が同じ金額出してきてもサカイ引越センターにはお願いしようとは思えないほどの態度の悪さですね。忙しすぎて、仕事取りたくないんでしょうね。きっと。会社が
大きくなりすぎて殿様商売になってきてしまったのか。
昔、同時期にサカイの営業に見積もりに来てもらったことがありますが、それは感じのいい人で、「頑張りますんでまた次回引越することがあれば、うちでお願いします!」と言っていて、今回も気持ちよくお願いしようと思っていたんですが。。
今回は、新築マンションの幹事で、比較的簡単に取れる仕事だから、そんな人を回されたのかもしれないですね。
42: 匿名さん 
[2017-02-27 01:18:31]
ウチも幹事会社のサカイにお任せするのが無難だろうと思い、見積りに来てもらいました。
しかし、最終提示額が他社より数万円も高い上に、平気で他社の批判を口にする担当者の姿に辟易してしまったため、残念ながらお断りしました。
ちなみに、他社の担当者によると、幹事会社の場合、引っ越しが集中する日は現地に搬入スタッフを常駐させて作業時間を短縮できる等圧倒的に有利だそうです。
43: 匿名さん 
[2017-02-27 08:15:14]
サカイさんは幹事会社というだけで、高めの予算を上から設定されてるかもですね。だから、値引きできないのかな。
44: 通りがかりさん 
[2017-02-27 18:49:47]
幹事会社は幹事に推薦してくれたディベロッパーにマージンの一部を納めるはず。
だからその分、見積りは必然的に高くなってしまうよね。
その点、(有利な)幹事会社は不利でもあると言えるよね。
45: 匿名さん 
[2017-02-28 01:21:09]
なるほど。幹事ということでそういう費用も見積もりにのっているんですね。
それと、法人営業部の人も何人か関係してるみたいなので、その人たちの原価と、搬入スタッフの人件費とか。。。そりゃあ、値引きも渋くなりますよ。。
46: マンション検討中さん 
[2017-03-03 00:33:40]
めんどくさいからサカイにしましたよ。
47: マンション検討中さん 
[2017-03-03 00:39:15]
36万て
48: マンション検討中さん 
[2017-04-13 00:13:55]
住人です。
トラスト良いマンションです。
個人的には満足しています。
管理会社、施工会社、営業担当全てに満足しています。
有難う御座いました。
49: 住民です 
[2017-11-03 21:08:23]
トラスト2満足してます。
駅徒歩3分となってますが、体感2分。朝の出勤時はとても楽ちんです!
設備も最新?で快適です。
防犯カメラも充実。管理人さんもいい人で安心です。住んでる方も皆さんいい人で属性もよいのか安心して暮らせています。
唯一のデメリットはと言うと、もう少しオプションをオーダーメイドしておけば良かったかなと…
糸島の将来性と駅近物件と居住空間の快適生活に大満足です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる