横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉タワマンに住もうよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉タワマンに住もうよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-23 19:45:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉のタワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

再開発で良くなった武蔵小杉です。多数のタワマンが建っています。
これからまだまだ発展する武蔵小杉です。タワマンに住みたい人達がたくさんいると思います。


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2015-11-05 00:49:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉タワマンに住もうよ!

No.151  
by 職人さん 2019-10-20 21:12:44
>>150
勝ち組を名乗っていたはずの物件が、今買うのは***になるとは。。。ああ無常
No.152  
by 住人 2019-10-21 01:12:51
なぜ こんな糞尿まみれの街を 住みたい街だとずっと信じていたのか?
ホントバカだったよな・・・後悔先になんとか・・・
No.153  
by 匿名さん 2019-10-21 12:40:38
シティハウスは浸水したときに水圧でエレベータのドアが大破ってことは閉まっていたんだよね。閉じ込め事故が起きてたら人命にもかかわっていた。地震の時はP波を検出して最寄り階に止まってって人を下すって機能があるけど、冠水したときの対応機能も必要なのかも。
No.154  
by 匿名さん 2019-10-21 22:08:32
タワマンに住むのが成功者の証だなんて恥ずかしい勘違いしてるのは武蔵小杉の田舎者だけだよね。
No.155  
by 匿名さん 2019-10-22 15:15:20
小杉のマンションあげると言われたらどうしますか?
No.156  
by 匿名さん 2019-10-22 15:16:16
二個〇玉のマンションあげると言われたらどうしますか?
No.157  
by 匿名さん 2019-10-22 15:43:04
二子玉川のマンションをタダでやると言われたらどうしますか?笑笑
No.158  
by eマンションさん 2019-10-22 21:48:26
デベロッパーに騙されたアホ
こんな物件持ってるだけであーこいつは思考力が無いんだなと思われてしまう
それか系列会社の〇〇不動産に騙されたやつ?
No.159  
by 評判気になるさん 2019-10-23 00:28:32
住民や本当に興味のある人の書き込みが見えないほど中傷や成りすましの書き込みが多いですね…普段の僻みからでしょうが、みっともないとは思いませんか?
多くの住人は、復旧するまで家族でホテルに避難しておりますので、トイレの問題などはほんの一部の人間に過ぎません。誤解を招かないためにも良識ある書き込みをお願いします。
No.160  
by 匿名さん 2019-10-23 00:36:05
今日テレビだと電気、トイレ、エレベーターは復旧しつつあるみたいだけど、台所は使えないみたい。ディスポーザーの浄化槽が水につかって復旧できないのかな。
No.161  
by 匿名さん 2019-10-23 00:45:52
ホテルの宿泊費、保険で請求する場合、管理組合で入ってる保険と個人で入ってる保険のどっちだろう。被災してるのは共有部分だよね。管理組合の保険で請求だとホテル利用した人とホテル利用しないで我慢した人で不公平になる。
No.162  
by 匿名さん 2019-10-23 11:40:39
>160

台所という説明だったけど、飲み水として使えないのかもね。タワマンだと地下に貯水タンクがあってポンプでくみ上げる。貯水タンクが冠水して清掃がまだなのかも。ただ、清掃しても飲むのは抵抗あるかな。
No.164  
by 匿名さん 2019-10-23 12:02:46
テレビで映った管理会社を糾弾してるのが反感買っちゃったのかな。普通なら同情されるところを。
No.165  
by 評判気になるさん 2019-10-23 12:31:45
>>155 タダで貰っても将来的に修繕費月10万ぐらいしそう
No.166  
by 匿名さん 2019-10-23 12:42:52
タダでもらっても、管理費と修繕積立がかかる。しかも転売できないなるとずっと。
No.167  
by 匿名さん 2019-10-23 13:29:27
川チカのタワマンの洪水リスクは明らかだよ。

ムサコだけのピンポイント攻撃はフェアじゃないから、一般論は次のスレで語ろう。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652979/
No.168  
by 匿名さん 2019-10-23 23:12:52
>>161 匿名さん
火災保険で避難のホテル代を出させるのは無理だと思うがね。
マンションの火災保険は共用部の破損時の修理代と住民がなにか壊したり補償しないといけないようなトラブルをカバーするためのもの。
住民が快適さを求めて勝手に避難したものまで負担するわけない。
そんな過大請求を保険会社にしたら、いい笑い者になるだけだよ。
だから武蔵小杉の住民はバカばかりなんだね、ってな。

No.169  
by 匿名さん 2019-10-24 04:42:55
>>167 匿名さん
フェアかどうかの問題じゃないよね?
武蔵小杉固有のリスクも含めて
じっくり武蔵小杉関連のスレで意見を出し続けるべき。
No.170  
by 評判気になるさん 2019-10-24 04:50:58
マンション購入検討者
No.171  
by 評判気になるさん 2019-10-24 04:53:29
台風直前にここのタワマンの不動産売買契約した方おられますか? 重大な瑕疵があるということで契約解除し、手付金を返却してもらえるのでしょうか?
No.172  
by 匿名 2019-10-24 05:45:04
開発業者が本当の事(このへんはヤバいし良くない。浸水などの水害リスクは高いし住むのには適していないようなしょうもない場所・・・っていう土地の事情)を言わずに隠して、
上手い誘い文句で無知な田舎者たちにこんな場所をホイホイと売りつけてしまった。

で、いざそういう事態になったら知らんぷり。いや、今になって実はこのエリアは昔から危なくてこういう事もあっても別におかしくはない・・と言い出す始末

じゃあ、そういう危険性が高いならこんな値段の高い物件を作るんじゃないよと怒りたいね

ぼったくり価格で粗末なものを売っている悪徳業者じゃないかって感じだ
No.173  
by 匿名さん 2019-10-24 09:26:12
>172

ハザードマップは説明義務なし。自分で確認しないで買っちゃったのが悪いってのが今の制度。
No.174  
by 匿名さん 2019-10-24 09:27:12
>>166 匿名さん
本気で言ってるとしたら勉強し直した方がよいかと、、
No.175  
by 名無しさん 2019-10-24 09:46:48
バザードは説明義務がないとしても、重要事項説明には普通いれる内容ですよね
どこまで説明義務があるか明確ではないから難しいとこだけど、今のご時世説明しないとこはほんとに悪徳業者ぐらいじゃ?
No.176  
by 匿名さん 2019-10-24 11:58:07
タワマンで電気止まったらこうなるって分かって買ってんじゃないの?電気が止まる理由なんて他にも沢山あるし、騒ぎ過ぎ。
No.177  
by 通りがかりさん 2019-10-24 12:51:34
中古で狙う人は出てくるだろうけど、値下がり幅と管理費修繕費の値上げ幅が見えないと動かないだろうね
けっこう先の話になりそうな予感がするから、現在進行形で探し中の人は別に買って、今後新たに出てくる購入希望者かどれだけいるかって感じになるのかなと予想
No.179  
by 通りがかりさん 2019-10-24 13:48:51
>>175 名無しさん
そんな都合よく普通とか言われても
それなら普通自分で確認しますよね?って言われて終わりじゃん
No.181  
by 匿名さん 2019-10-25 05:50:45
せいぜい3000万がいいとこしゃないかな。
No.182  
by 匿名さん 2019-10-25 12:28:40
千葉の液状化と同じように数年すると忘れる人が多いのかな
あそこも一時1千万くらい安くなったけど、また上がり始めているし。
武蔵小杉もそうなるんじゃない。 安くなっても私は買わないけど。
No.184  
by 匿名 2019-10-25 16:31:54
[NO.178~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.185  
by 評判気になるさん 2019-10-25 18:34:45
台風は毎年来るので忘れないんじゃないか
毎年冠水してたら忘れようにも忘れられないし
No.186  
by 匿名さん 2019-10-26 07:58:11
地球温暖化でスーパー台風がくるリスクは毎年あるよ。
地震とは違うんです。
今回の災害で武蔵小杉には住んではいけないことがはっきりした。
No.187  
by 匿名さん 2019-10-27 15:53:03
小杉がゴーストタウンにならないか心配です。(^_^;

No.188  
by 匿名 2019-10-27 15:54:45
武蔵小杉が廃駅にならないか心配です。
No.189  
by 災害知らず成城 2019-10-27 21:48:33
タワーマンションで廃虚ってはじめてかな?笑笑
No.190  
by 職人さん 2019-10-27 22:45:13
新浦安が液状化したときは最初は値下がりしてなかったが売れずに数か月後から値下がりし始め、~4割は値下がりしてたが。汚水浸水というイメージの悪さとマンションの価格が全体的に下がっているタイミングなので新浦安以上に下がる可能性があるな。
新浦安は2011年だからサブプライム後で新築価格もかなり安かったし
No.191  
by マンション検討中さん 2019-10-27 23:56:51
東日本による新浦安などでの下落はオリンピックによるマンションインフレで立て直したけど、小杉はどうだろう。
回復に向かうためのトリガーってあるのかと言えば、ない気がするけど。
No.192  
by マンコミュファンさん 2019-10-28 00:49:17
>>191 マンション検討中さん

今のマンション市況だと一度落ちたら当面戻さないかと
都内のマンションはやっと買い手が減ってきて価格が上がらなくなったところ。
2013年からはアベノミクスによる緩和政策で資産インフレ、世界的にも急激に資産インフレが起き、東京はオリンピック景気もあったので湾岸マンションもなんとか戻せた。
今回は外部環境がこれから悪化するところに加え、武蔵小杉特有のイメージ悪化があるので下落率は相当高くなるかと。
金利もこれ以上下げてもたかが知れてるので、低金利によるインフレも期待できないしね

一番売りたいステーションは売り物を押さえてるにも関わらず、タワマンだけで100近い売り物がでているのに全く売れてない。
投資家は資金繰りで困れば安くとも売らざるを得ないので暴落開始はそのタイミングかな

一般人で売りたい人はリストラや担保割れが起きてはじめて被害が出始める感じだね

No.193  
by 匿名 2019-10-28 22:06:53
一般人だけが市場ではない。スカトロマニアもいる
スカトロマニアなら何の抵抗もない
No.194  
by マンコミュファンさん 2019-10-29 14:10:56
もう武蔵小杉は無理なんでは…
No.195  
by 匿名さん 2019-10-29 15:45:30
>>193 匿名さん

えぇ、マンハッタンはスカトロマニアだったのか。
No.196  
by 匿名 2019-10-30 06:55:04
ムサコやフタコに住んでる人って、性倒錯者ばかりなのですか?
No.197  
by 匿名 2019-10-30 06:56:12
廃駅は避けられませんか??
No.198  
by 匿名さん 2019-10-30 08:38:09
武蔵小杉のタワマンは結局、バベルの塔だった。
住民たちは嫌気をさしてここから離散していく。
川崎市もデベロッパーも罪深い。そして購入者は浅はかだった。
No.199  
by 匿名 2019-10-30 12:09:14
川の中洲に建て直すというのはどうでしょうか?
浸水とか目立たなくなりますよね?
No.200  
by マンション検討者 2019-10-31 19:30:18
武蔵小杉駅のまわり、糞尿だらけで気持ちが悪いです
しかも見ず知らずのおっさんのもの(ウンコなど)もたくさん混ざっています

こんなとこ もう買う気になれません
住んでいると 気がおかしくなりそうです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる