名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 武西学園台
  6. 1丁目
  7. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-06-08 19:56:00
 

前スレが1000件超えていたので、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/cnt468/

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.29平米~97.07平米
売主:名鉄不動産、大栄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-11-03 18:00:56

現在の物件
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分 (※全体敷地入口よりI工区・EASTまで徒歩1分(約50m)、II工区・WESTまで徒歩2分(約160m))
総戸数: 468戸

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2

246: 匿名さん 
[2016-01-24 12:01:23]
売れ残りと言うか、先着順をそんなふうに言ってるのではないですか?
247: 匿名さん 
[2016-01-24 12:28:13]
なんか中央が凄い売り出し数なので、どこもシッチャかめっちゃかですね。
一番最初に売り出したベレーナが完売したとおもった1街区が1戸うりだしているし、最終章だとおもった
2街区がまだみたいだし。
レーベンも2番目に売り出して駅前ということで竣工前完売になるかというスピードだったけれど
スピードダウンしているし。
ここは最後に売り出しているからユックリでよいんじゃないですか?

建設地便りに保育園の写真ありましたよ。このご時世に保育園が至近に2つもできるなんて恵まれすぎて
います。それにグッドマンビジネスパークの2番目の敷地も整備がはじまりいよいよ、主婦のパート先が
よりどりみどりになる時代が到来しそうです。グッドマンまでは車であっという間だし、中央駅から送迎バスも
出るみたいだし。ここから自転車でも可能だしとなにか良いことづくめになりそうな予感
248: 匿名さん 
[2016-01-24 13:03:53]
売れたはずがローンが通らなかった、なんて話もあるし、難しいのでしょう。
249: 匿名さん 
[2016-01-24 13:33:48]
ローンが通らない人まで購入しようとしているのでしょうか。
250: 匿名さん 
[2016-01-24 15:35:12]
ベレー○の残り1戸のことでしょ
251: 入居予定さん 
[2016-01-26 02:44:23]
車複数台持ってる人はどうするのかしら?近くに賃貸借りるのかしら?
252: 匿名さん 
[2016-01-26 08:10:19]
周辺余地はあるから私設駐車場ができますよ、きっと。
戸神にもあるし。
253: 匿名さん 
[2016-01-26 10:51:22]
HPに、6~8時台10本、1日31本のアクセス特急で都心へダイレクトアクセス。
とありますが、その下にある時刻表ではそのように見えないのですが。
(6時台は7本、8時台は8本、アクセス特急は25本)
254: 匿名さん 
[2016-01-26 11:17:11]
販売関係者も見ていると思うので、そのうち修正されるでしょう。
255: 匿名さん 
[2016-01-27 11:52:55]
建設地たよりを拝見しました。
2つの保育園は公立ではないように思いますが保育料や入りやすさはどうなんでしょう?

公式サイトで引き渡しのスケジュールを見ると、住宅ローンの本申し込みから各種手続き完了まで最長3週間、今契約すれば2月末に入居可能と煽っているので動きがない状態なのかも?
256: 匿名さん 
[2016-01-27 12:29:50]
255

その2園とも印西市の認可保育園になりますから、私立といえども公立と同じだと思います。
印西市の保育園の知らせを良くみてください。料金体系がでています。
現在の認可保育園の状況がでていて、ほとんど満杯になっていますから早めに2園にアクセスしたほうが良いと
思います。
257: 匿名さん 
[2016-02-02 14:56:14]
普通の特急もアクセス特急としてカウントしているのかな。
紛らわしい、というより、不正確。
258: ご近所さん [男性 40代] 
[2016-02-03 12:15:03]
契約済、検討中の方は聞いていると思いますが、駐車場2台目受付中(先着順)って出てますね。
468戸で468台分しか駐車場ないのに、完売前に2台目受付するってどういう仕組み?
259: 匿名 
[2016-02-03 13:43:41]
>>258
2台目は確か12月までだったと思います。
月末から入居が開始するのが東側、南側1で、南側2と西側はもう少し後ですよね。それがいつ頃かは把握していませんが、それまでという事ではないでしょうか?
我が家は2台目はないので確実ではないですが、そのように記憶しています。
260: 入居予定さん 
[2016-02-03 15:08:46]
長谷工アネシスの電力供給サービスを受けることになりますが、これは、東京電力に対して手続き不要、ということでしょうか?
261: 入居予定さん 
[2016-02-03 23:20:44]
諸経費の振り込み案内こられた方いらっしゃいますか?
登記費用等、諸経費が実際いくらになってるのか心配です
262: 匿名さん 
[2016-02-04 15:47:47]
>>261
わかります。知りたいですよね。
上旬とありますし、そろそろ来ますよね。
毎日ポストを確認してますがまだ来ていません。
263: 匿名さん 
[2016-02-05 09:48:22]
>>260
長谷工アネシスが一般電気事業者から電力を買って供給してるので恐らく買主側は手続きいらないと思いますよ。長谷工アネシスの供給サービスには申し込み必須でしょうけども!
264: 匿名さん 
[2016-02-05 10:02:56]
子供がいるので千葉ニュータウンに住んでる子供たち(小学生~中学生位)はどこでどんな遊びをしているのか気になります。
駅から離れると結構田舎道で暗いですけどその当たりまで遊びに行ったり探検しにいったりしてるんでしょうか。
265: 匿名さん 
[2016-02-05 11:42:24]
そんなことはないでしょう。ここの校区は小倉台小だから同級生と小倉台にたくさんある近隣公園や
大塚前公園で遊んでいますよ。かえって農村部は遠いし何もないしつまらないし、学校もきちんと決まりごと守らせる優秀な学校ですから子供の放課後のお約束もきちんとしています。ご安心を。
またここの南に大きな公園が
住宅街の中にできますから安心だと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる