住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 11:23:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

1201: 匿名さん 
[2016-07-26 10:45:54]
老後30年、生活費プラスαの資金が確保できたとして、問題はαの配分。
細く長く平均化して使うか、
まだ動けるうちに多く使うか、
死ぬ最後まで残せるだけ残そうとするのか。
週1、月1、年1と、何かイベントを考えてメリハリをつけるのか。
マンネリ化した日常に変化を求めて大きな買い物をするのか。
生きる目的で人それぞれだろうけど。

1202: 匿名さん 
[2016-07-26 10:51:17]
老後資金の使い方をあれこれ考えるには、金銭的にゆとりがないとだめですね。
1203: 匿名さん 
[2016-07-26 11:06:43]
毎日の基本生活レベルを下げればゆとりが生まれ、
毎日の生活レベルを上げればゆとりはなくなりますね。
1204: 匿名さん 
[2016-07-26 11:38:50]
生活レベルを下げても生きて行ける精神力と体力なら、河川敷のホームレスなみ。
カン拾いで毎月5万円、ソーラーパネルでテレビ付き。
なりたくは無いけど、あれくらいの質素な生活をすれば数百万円はすぐ貯まる。
1205: 匿名さん 
[2016-07-26 12:44:28]
金は使わないとただの数字。
高齢者には、無駄遣いも社会還元と割切る度量がないとだめ。
1206: 匿名さん 
[2016-07-26 20:34:00]
全世帯平均貯蓄が1300万、中央値760万。
60歳以上の世帯平均2400万、中央値はそれより下。
取り崩し補てん生活の無職老後生活者は無駄遣いする余裕はないでしょうよ。
1207: 匿名さん 
[2016-07-26 21:54:23]
老後の年金受給額によります。
2+3号の夫婦で、公的年金を年300万円貰えば月25万円でなんとか生活できる。
老後資金は老後を豊かに過ごすための原資にできます。
1208: 匿名さん 
[2016-07-26 23:12:47]
300万貰える被保険者は少ないです。モデルケースの月22万 264万でさえ恵まれた設定みたいだからね。
1209: 匿名さん 
[2016-07-26 23:26:12]
無職高齢者夫婦の年金、確か20万数千円で毎月の補填が5万前後で25万で生活という事じゃなかった?
1210: 匿名さん 
[2016-07-27 06:04:20]
>>1208
2号+3号夫婦の基礎年金と厚生年金で、年300万円程貰ってます。
退職した勤め先では過去年金運用代行をやっていて、その分は企業年金で支給されるから、
公的年金の受給額が少ないと聞きました。
運用代行をしていなかった会社では、公的年金の受給額はもっと多いのではありませんか?
1211: 匿名さん 
[2016-07-27 08:50:17]
>>1210 匿名さん
一般論に対し個人的な事をいっても噛み合わないですが、現役中最高等級でも年金のuperは決まっているので。
また企業年金は退職金の一部を原資に運用。
1212: 匿名さん 
[2016-07-27 09:20:00]
企業の厚生年金基金のうち報酬比例部分が、国に返上され老齢厚生年金として支給される。
残った基本部分と加算部分は、会社から老齢給付金として支給される。
支給元が変わっただけです。
1213: 匿名さん 
[2016-07-27 09:31:05]
赤字の年金基金も廃止されるところが多い。また、修身雇用、年功序列が崩れた現在、退職金自体を見直す企業が増えている。成果制にし報酬に乗せる、ポイント制にするなど、、
1214: 匿名さん 
[2016-07-27 09:40:45]
大手といえども三洋みたいに無くなっちゃうこともあるし、シャープ、東芝みたいな事もある。「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ。」は過去の事。一寸先は闇。
1215: 匿名さん 
[2016-07-27 10:17:56]
今それなりの年収があっても、多額かつ長期のローンで家を買うと
将来返済できないリスクが増大してる。
今の低金利に惑わされて、長期ローンで家を買うのは愚かなことかも。
人口減で余剰住居が急増するから、家の購入は当面様子見でいいだろう。
1216: 匿名さん 
[2016-07-27 10:51:25]
パッンパッンの背伸びした住宅ローンを組まなきゃ良い事。
1217: 匿名さん 
[2016-07-27 11:12:19]
H26から実施されている改正法により年金基金の代行割れ基金については5年以内に特例解散制度により解散を促していくことになりました。
また、代行割れしていない基金については、存続もしくは代行返上か基金を解散し他の制度へ移行することとなります。ただし、10年経過後には厚生年金基金を全廃することを検討する。今後11万社440万人に影響すると云われています。
1218: 匿名さん 
[2016-07-27 11:21:08]
築浅の家を現金で買ってリノベーションして住んでいる。
子供がいないので60歳の定年まであと18年で老後資金を蓄える。
1219: 匿名さん 
[2016-07-27 11:42:39]
>>1217
既に代行部分を返上した企業は無関係ですか?
1220: 匿名さん 
[2016-07-27 11:55:22]
>1219
運用マイナスで返上したか廃止とかは影響有るでしょうけど、詳しくはないので会社の総務部などから説明を受ける事が一番確かだと思います。
1221: 匿名さん 
[2016-07-27 12:18:04]
低金利、マイナス金利に成り大手でも会社が代行返上するケースが増えているという。
理由は国の厚生年金の一部を会社側で責任取って運営するほうがキツイというの本音。
そして企業年金もセットで減額される可能性が高い。
1222: 匿名さん 
[2016-07-27 12:44:33]
丸投げしてAIJ投資顧問事件とかありましたね。
1223: 匿名さん 
[2016-07-27 12:55:03]
年金資金の運用状況は、月末の発表だったかな。
一説では140兆円?を株式市場にぶち込んで株価を支えてきたそうだ。
過去の株価推移は、景気回復ではなく年金資金など投機資金の流入によるものか?
1224: 匿名さん 
[2016-07-27 13:09:09]
ー5兆がダブルで続き短期では−10兆の損益。GPIFの運用先をリスクのある投資を倍増やしたからね。
マイナスが続くと政権支持率にも影響するだろうね。
1225: 匿名さん 
[2016-07-27 13:18:21]
参議院選挙前に安倍首相は「安倍政権の3年間で、GPIFの運用益は38兆円」なんて威張っていたが、15年度でマイナス5兆円、そして今年度も英国EU離脱等々でマイナス26兆の可能性が高いという。38兆そのほとんどが吹っ飛ぶ。米大統領がトランプに成れば運用は更にマイナス。。。
1226: 匿名さん 
[2016-07-27 15:44:41]
年金支給年齢67歳、給付減額もあるかも。
1227: 匿名さん 
[2016-07-27 20:37:59]
責任を取る習慣が無い奴らが庶民の血税を好きなように使って、、
その内、普段、おとなしい日本人も切れると60年安保のようになるぞ。
1228: 匿名さん 
[2016-07-27 20:54:26]
運用で損した金は戻らないけどね
1229: 匿名さん 
[2016-07-27 22:08:10]
今も年金支払原資は保険料と税金、140兆の積立金からの取り崩しは最近、その損金が取りもどせない時は税金で補填。
1230: 匿名さん 
[2016-07-28 04:51:10]
早く消費税を再引き上げしないと間に合わない。
日本は税率が低すぎる。
1231: 匿名さん 
[2016-07-28 08:51:05]
米大統領がトランプに成って米軍基地負担を全額日本が負担しろと要求されたら、今でも75%庶民の税金で負担しているので、逆に出ていってもらいましょう。頼んで居てもらっている訳じゃない。節税にもなる、敷地も使える。
1232: 匿名さん 
[2016-07-28 13:53:45]
どう配分しても足らないものは足らない。
金持ちからとるか、貧乏人からとるか、その違い。
消費税で貧乏人からとってもまた社会保障に回せば同じ事。
中間層が損するだけ。

一時言われた政府の埋蔵金も結局うやむや。
しかし企業の内部保留は総額550兆円!

内部保留金は株主のもの、株主に分配すれば消費にまわる。
会社がそんな方針を決定するだけでも株価は上昇する。
景気は良くなると思うね。

1233: 匿名さん 
[2016-07-28 14:22:54]
事業計画も無し運用もなし、経営者が食いつぶしていくだけの内部留保金は
社員や株主に分配すべきだろう。
1234: 匿名さん 
[2016-07-28 14:23:44]
50代の経済的調査で老後の備え 「していない」が42.7% 。
これを見てお仲間的に「ほっ」としちゃう人も居るかもしれませんが、大きな間違いですよ。
1235: 匿名さん 
[2016-07-28 14:32:33]
半数近くが年金だけで食べていける自信があるのかな?
いいなあ。零細自営業は辛い。
1236: 匿名さん 
[2016-07-28 14:35:36]
結局増税ってちょっと貰ってるサラリーマンが取りやすくて、またそこから持ってくんだろうな。
1237: 匿名さん 
[2016-07-28 16:31:38]
消費増税は大人から子供迄
1238: 匿名さん 
[2016-07-28 17:48:28]
消費税が1番公平
1239: 匿名さん 
[2016-07-28 17:57:57]
>半数近くが年金だけで食べていける自信があるのかな?
そう言う事じゃないでしょ。老後資金に付いて不安無しは現役で2割しか居ませんから
1240: 匿名さん 
[2016-07-28 22:01:30]
まずは夫婦で月20万円で生活。
年250万ほどで遣り繰りすれば、毎月多額の補填をしないですむのでは?
1241: 匿名さん 
[2016-07-29 11:34:37]
持ち家で16万6千円でも老後夫婦の日常生活(食費/光熱費/日用品/保険医療)は出来るそうですが、税金関係、定期的な修繕、設備交換費など入っていない。。。日常とは別枠で用意出来ていれば可能かも!?
1242: 匿名さん 
[2016-07-29 13:30:48]
エアバッグランプの点灯が去年から検査項目に入った
まだまだ乗れるのに、車検が通らない。
新車のエコ減税とか、どうも車検屋とメーカーと国はグルになって新車を買わせたいらしい。
使えるものはトコトン使う方がどう考えてもエコなのにね。
1243: 匿名さん 
[2016-07-29 13:38:50]
>>1242
事故にあっても自動車保険が支払われないことがあるので、即修理です。
1244: 匿名さん 
[2016-07-29 13:40:37]
老後生活者は家計調査でみると月平均23万位で生活しているようですね。
非消費支出は2万5千円程度
消費支出は食料25.4% 住居6.7 水道光熱8.8 家事日用品4.1 衣料2.9
保健/医療6.1 通信/交通11.2 娯楽10.8 交際12% その他。
その他が何か分かりませんけど、通信、娯楽、交際、その他を切り詰めれば何とかなるんじゃない!?
1245: 匿名さん 
[2016-07-29 14:24:58]
>>1243
その前に車検が通らないから乗れない。

車検前でも事故前にエアバッグランプがついてたかどうか保険屋もわからない。
1246: 匿名さん 
[2016-07-29 17:42:59]
修理しないで車検通さないなら廃車。
1247: 匿名さん 
[2016-07-29 17:49:30]
>>1245
故障解析に使うデータに発報の記録が残るんじゃないの?
まあエアバッグは搭乗者保護が目的だから不要なら自由にしたらいい。
1248: 匿名さん 
[2016-07-29 22:28:42]
エアバッグはタカタ製だけどリコール対象じゃないらしい。
ない方が安全かも知れない;
1249: 匿名さん 
[2016-07-30 05:48:25]
エアバッグの警報ランプごときで不満を語るような
貧しい老後をおくりたくないものだ。
1250: 匿名さん 
[2016-07-30 08:46:17]
>>1249 匿名さん
ですね。
エアバック云々、スレチですし。

1251: 匿名さん 
[2016-07-30 08:53:17]
>>1249
エアバッグの警報ランプごときで車検が通らないんだから仕方ない。
一円を笑う者は一円に泣くよ。
一円じゃ修理できないけどね(笑)
1252: 匿名さん 
[2016-07-30 10:18:06]
1円を笑えないような老後は嫌だね。
1253: 匿名さん 
[2016-07-31 00:55:09]
一円をあなどると
貧乏になりますよ。
1254: 匿名さん 
[2016-07-31 05:28:10]
1円を笑えないような、気持ちの貧しい定年後にならないように、
老後資金をしっかり確保しておけば大丈夫。
エアバッグ警報で車検が通らないなら、運転を諦めるか買い換えればよろしいかと。
1255: 匿名さん 
[2016-07-31 06:14:13]
>>1253
急増する高齢者が金を使わないと、退蔵される老後資金ばかり増えて経済が循環しない。
金は使って価値が出るもの。
古い価値観が経済を駄目にする。
相続税をもっと高くすれば、生前消費を刺激するかもしれない。
1256: 匿名さん 
[2016-07-31 07:26:59]
>1255
心配は無用、皆さん何れは天国に行きます。
相続バブルが起きると思います。
相続バブルの時に国の借金を返済しないと日本は危険です。
1257: 匿名さん 
[2016-07-31 08:27:15]
>>1253 匿名さん
成りませんよ。
1258: 匿名さん 
[2016-07-31 08:44:09]
国民全員が笑って1円出せば1億円以上。
定年ビンボーがひとり以上助かる。
1259: 匿名さん 
[2016-07-31 08:53:10]
たった1円でも、資源の無駄や詐欺的なやり方に抵抗を感じるだけ。
1260: 匿名さん 
[2016-07-31 08:54:26]
日本の故障車はアジアで修理されてまだまだ活躍してる。
どんどん新車に乗り換えるほど日本は豊かなんだろうか。
1261: 匿名さん 
[2016-07-31 10:26:06]
>>1259
>たった1円でも、資源の無駄や詐欺的なやり方に抵抗を感じるだけ。

急増する高齢者が一円に拘ると経済はますます失速。
年金の減額や増税などで自分に返ってくるだけ。
1262: 匿名さん 
[2016-07-31 11:40:53]
>>1261 匿名さん

その通り。
1263: 匿名さん 
[2016-07-31 12:11:47]
高層マンションでの子育てはあり得ません。
子供の成長に多大な悪影響を与え、精神疾患の罹患率は戸建て育ちの10倍とあります。
欧米では当然高層での子育ては禁止されている所が多い。
子供を虐待するマンション民の精神構造は幼稚。このスレの書き込みを見ても一目瞭然。
1264: 匿名さん 
[2016-07-31 13:07:14]
>>1261
それは日本を支えてきた美徳、「もったいない精神」だから仕方ない。
1265: 匿名さん 
[2016-07-31 13:20:55]
>>1263 匿名さん

ソースお願いします。
1266: 匿名さん 
[2016-07-31 13:47:52]
高齢者が貯めこんだ金を使えばあっと言う間にインフレになって皆が困る。
いざという時の保険のようなお金だから、使わず、子にも渡さず、
永遠に土の中にでも埋めておけば日本は何も起こらずらずソフトランディング。
困ってる人たちに寄付しても有益ですけど、間違っても国に没収されないように。
1267: 匿名さん 
[2016-07-31 14:46:06]
>1265
1263ではありませんが、検索すると色々出てきますね。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1072.html
http://matome.naver.jp/odai/2144593548144335601
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/
http://www.sankei.com/affairs/news/151019/afr1510190001-n1.html

精神疾患は分かりませんが、妊婦への悪影響などは研究されているようです。
イギリスでは4階以上での子育ては規制されているとあります。影響するのかも。
1268: 匿名さん 
[2016-07-31 20:49:17]
>>1264
>それは日本を支えてきた美徳、「もったいない精神」だから仕方ない。

「もったいない精神」は、戦争や景気低迷の時代に美徳とされる。
日本が急速に発展した高度成長経済を支えたのは「消費は美徳」
急増する今の高齢者が現役で働いていた時代。
多くの高齢者は高度成長の恩恵を受けた世代だから、金融資産を積極的に消費にまわすべき。
1269: 匿名さん 
[2016-07-31 21:09:42]
>1268
高齢者は戦後の時代、食べ物もろくになく「ひもじい」思いをして来た。
嫌でも物は大切にしないと代わりは無かった。
テレビの戦後ドラマで綺麗な服の出演者が居るが嘘、兄弟のおさがりのケツミッドやひざ当ての継ぎはぎだらけの服が当たり前だった。
そんな高齢者が懸命に働き多少貯えが出来たからと消費にまわすことはない。
1270: 匿名さん 
[2016-07-31 21:53:18]
戦前生まれの高齢者は減少中。
急増してるのは戦後生まれの団塊世代。
グローブは革製、毎週少年週刊誌を読み、楽して儲ける親を見て育った。
バブルの恩恵を少し社会還元すればいい。
1271: 匿名さん 
[2016-07-31 23:16:00]
爆害が爆買いしても体勢に影響しないのと同じ様に高齢者が消費しても企業は国内で生産せず、また狼が来たじゃないが利益は内部留保。そして社員の報酬は上げず正規社員も増やさない。
1272: 匿名さん 
[2016-07-31 23:33:42]
老後のゆとり生活費でも高々38万(消費税税込)
大半の老後生活費は25万前後で貯蓄からの持出し4、5万。
他力本願で期待しても絵空事。
1273: 匿名さん 
[2016-08-01 00:04:28]
>>1269
貧乏だったせいもあるだろうが、何事も無駄なく完璧を目指すのは、
節約精神と言うより、そこに喜びを覚える技術屋みたいな気質だろう。
しかしマクロで見ればバランスを欠くマヌケな事も多いね。
完璧を目指し過ぎてドイツのような間違いを犯さないように祈るよ。
1274: 匿名さん 
[2016-08-01 08:48:23]
高齢者が、高齢者がというが自分の親や親戚を見れば察しが付くだろに、、中には余裕のある高齢者も甲斐性が無い子に使ってたりするんだよね。
1275: 匿名さん 
[2016-08-01 09:39:10]
>1270
戦後の方が食糧難?、団塊世代でも皮グローブ等は高値の花で夢、バットもただの丸太棒。
中学くらいでないかな?サンデー、マガジンが有ったがほとんどは漫画は読んでないと思う、お金持ちだけ?
調べたら終戦は1945年、サンデーの創刊は1959年、白黒テレビの普及率29%1957年、まだテレビ漫画はなかった?
>グローブは革製、毎週少年週刊誌を読み、楽して儲ける親を見て育った。
団塊の後ですね。

1276: 匿名さん 
[2016-08-01 09:45:36]
>1273
>完璧を目指し過ぎてドイツのような間違いを犯さないように祈るよ。
間違いを犯したのは戦前の既に亡くなってる世代。
団塊世代はもうすぐ終わる、力もないだろうから間違いも犯さない。

1277: 匿名さん 
[2016-08-01 11:43:06]
>>1275
団塊世代は1947年~1949年あたりの生まれだから、小学校を卒業するのが1960年前後。
高度成長経済が始まる時期で、その後の発展につながる一番いい時期に学生生活をおくった。
東京では既に貧しい戦後生活など跡形もなかった。
日本の発展期に現役時代を過ごした団塊世代の多くは、老後の生活もゆとりでしょう。
1278: 匿名さん 
[2016-08-01 12:07:29]
>1275
高度成長期は団塊の世代がもたらした面も有る。
義務教育終了の中卒で集団就職で大勢の安い労働力(金の卵と言われていた)が田舎から都会へやって来た。
豊富な安い、労働力が有ったから長期の高度成長が可能になった。
>東京では既に貧しい戦後生活など跡形もなかった。
その後ですね、高校に進学する率もまだ低いし、大学等はまだまだです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%B0%B1%E8%81%B7
1279: 匿名さん 
[2016-08-01 12:43:41]
団塊の世代は多大なる犠牲者を伴った戦争で、
幸運にも生き残った親の子供たちという事かな。

1280: 匿名さん 
[2016-08-01 12:59:10]
>1279
そうです、団塊世代は戦争の落とし子です。
敗戦で海外から帰還してやることはないですから本能のおもむくままの結果です。
1281: 匿名さん 
[2016-08-01 13:03:34]
今の高齢者の多くは、普通に働けば相応の年収を得られた。
年金や老後資金も潤沢な世代。
1282: 匿名さん 
[2016-08-01 13:14:37]
>1281
一番美味しい思いをしたのは団塊世代の前の世代です。
年金も大して払わず、たくさん貰ってます。
年金納付ゼロの方もいるはずです。
自分で貯めた年金を自分で使う方式では有りません。
団塊世代が大勢いますから先輩を支える資金に不足は有りません。
団塊世代が年金受給者になる頃から60歳で受給できなくなってます。
団塊世代は多いですから60才で支給すると財源が大きく減るからです。
1283: 匿名さん 
[2016-08-01 13:33:50]
戦争で死ぬリスクもあったからハイリスクハイリターン?
幸運だったには違いない。
ノアの箱舟じゃないけど、また数百年に一度の淘汰が起こるかも知れない。
1284: 匿名さん 
[2016-08-01 13:45:49]
>1283
戦争は4年、空襲は1年以下でない?
親はハイリスクだけど子は疎開でハイリスクにはあまりなっていない。
1285: 匿名さん 
[2016-08-01 13:59:59]
沖縄戦では14歳以下の子供が1万人以上犠牲になってますね。
1286: 匿名さん 
[2016-08-01 14:13:13]
団塊の世代は野獣が多いよ。
親は食べさせるだけで精一杯。ろくな躾をされず文化的な素養とも無縁。
とにかく競争競争で育った世代。犯罪率の高さも突出している。
良く言えば逞しい。現役を外れればギラギラした厄介な世代。
1287: 匿名さん 
[2016-08-01 14:42:12]
年金生活者は今の現役世代より経済的なゆとりがあるはず。
人数も多いから、老後資金を使ってもらわないと経済損失ははかり知れない。
本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。
1288: 匿名さん 
[2016-08-01 14:49:00]
>年金も大して払わず、たくさん貰ってます。

インフレで貨幣価値が大幅に下落したからでしょう。
1289: 匿名さん 
[2016-08-01 15:04:29]
>本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。
表現は適切じゃないかもしれないが、今も昔も***。
1290: 匿名さん 
[2016-08-01 15:15:16]
>1287
>本当に定年ビンボーに怯えているのは今の現役世代。
親孝行していれば怯える必要は有りません。
貯蓄された年金資金と現役が納めてる年金資金を年金生活者が受け取ってます。
現在の年金生活者は貧しい時代を経験してますからご指摘のように散財しません、あの世まで財産を持って行きます。
財産は現役世代に相続されますから公平では有りませんが払った年金は元に戻ります、払った以上戻るでしょう。
親不孝な人には戻りません、元を取れない方もいます。
政府も相続財産を狙ってますから要注意です。
1291: 匿名さん 
[2016-08-01 16:17:35]
余裕が有る高齢者は子が建てる住宅取得特別贈与とか孫の教育資金贈与とかして使っているでしょ。
1292: 匿名さん 
[2016-08-01 18:13:49]
子供に親の現役時代以上の年収があれば、
相続より自分で使ったほうがいい。
1293: 匿名さん 
[2016-08-01 20:32:01]
って、業者は言うよね
1294: 匿名さん 
[2016-08-01 20:48:04]
相続する必要がなければ、高い介護施設に入るなりして使い切ればいい。
1295: 匿名さん 
[2016-08-01 21:16:22]
いつ死ぬのか分からないんだからキッチリ使い切れないでしょう
介護施設なら月30万以上の費用で、年360万円以上。

存命中に不足する訳には行かないので多い目に寿命を見積もれば、
10年寿命が早まるだけで3600万円余る。
実際は年金で賄う比率が多ければその分少ないが、自営業はほぼこんな感じになる。
1296: 匿名さん 
[2016-08-01 21:35:53]
定年ビンボーは、年金の多寡次第。
現役の時から、年金額の把握が重要。
1297: 匿名さん 
[2016-08-01 21:36:25]
子が居ない、女系で嫁いで頼れないとか、子が男子でも頼られて頼れないとか事情は様々、湯水の如く老後の軍資金が有るなら話は別だが、軍資金はそこそこ程度では余命、先の病など分からないから節約しながら軍資金を使うのは当たり前。
1298: 匿名さん 
[2016-08-02 06:31:43]
老後に予想がつかない最大の支出は、介護費用。
老々介護など考えず、有料介護施設に入るつもりなら相応の準備が必要。
一般的な施設で入居費用1000万円、食費や介護費用が毎月30万円。
安価な特養は待機老人が多く、入居は数年待ち。
1299: 匿名さん 
[2016-08-02 06:46:33]
梅干しを見ながらご飯を食べる=高額預貯金額を見ながら凍結してセール買い、割引チッケット利用
趣味でやってきた事は教える収入になった。
若い時からの修練された生活習慣なので自分に拍手する。

1300: 匿名さん 
[2016-08-02 08:40:21]
よかったね。
1301: 匿名さん 
[2016-08-02 11:28:15]
年代別貯蓄(預金、生保、有価証券)のH27データ
30代666万円  ダミアンぽい
40代734万円
50代1751万円
60代2402万円
70代2389万円 平均なので中央値はこれらより下。また負債引く純貯蓄は不明。
1302: 匿名さん 
[2016-08-02 12:41:55]
>>1301
そういうのよく見るけど、せめて職業別の統計もとらないと意味ない。

貯蓄が無くても安心できる人は、確実な不労所得があるとか、
公務員とか、技術のある職人さんとか。

だから貯蓄が少ないのは将来の収入に自信を持ってるのか、
性格がキリギリスなのかその統計だけじゃわからない。

1303: 匿名さん 
[2016-08-02 13:08:07]
大方、サラリーマンで良いんじゃないの。
1304: 匿名さん 
[2016-08-02 13:24:57]
サラリーマンの将来の平均年金受給額は幾らなのかな
60代で2402万円はやばいでしょ。
1305: 匿名さん 
[2016-08-02 13:43:20]
1304
昨年現在の数字でしょ。50代で安心予備軍は2割だからね。
また将来の年金額を考えるなら現在30,40代は貯蓄に励まないと。。30代は年金支給が67からに成るかもだけど
1306: 匿名さん 
[2016-08-02 21:38:12]
60代前半の2号+3号世帯ですが、65歳から受給する年金予定額は夫婦で年300万円ほど。
勤め先が運用代行していたので、企業年金として年50万弱が加算される。
月25万以内で生活すれば、介護が必要になるまで老後資金残高を減らさないですみそう。
50歳以上?なら年金支給予想額を年金機構のサイトで見られるらしい。
1307: 匿名さん 
[2016-08-02 23:08:27]
貯蓄は少ないが年金が多いので安心組は、
ひたすら制度が崩壊しないように祈るしかないですな(笑)
1308: 匿名さん 
[2016-08-02 23:12:41]
年金は少ないが貯蓄が多い安心組は、
ひたすらインフレで貨幣価値が崩壊しないように祈るしかない。
株で運用してるなら円安インフレ歓迎かな。
1309: 匿名さん 
[2016-08-03 05:52:05]
年金受給額が年300万以上、老後資金5000万あればひと安心?
最大の支出は介護施設の費用になりそうだが、自宅の売却orリバモで対応するつもり。
1310: 匿名さん 
[2016-08-03 08:18:58]
年金が多いって公的年金の上限は決められているので、企業年金含めていってるなら場合によっては企業年金は危ういかも。
1311: 匿名さん 
[2016-08-03 08:37:10]
有料ホーム月30万円はお一人様料金ですね。
二人なら結構なお値段になる。
老後は夫婦でも別室なら割引もないし。
1312: 匿名さん 
[2016-08-03 12:05:06]
公的年金の上限って2号+3号で年300万ぐらいですか。
1313: 匿名さん 
[2016-08-03 12:39:46]
>>1311 匿名さん
都心だとそんなに高いんですね。うちの周りだとその半額で老人ホーム入れるので。年とったら地方でいいや
1314: 匿名さん 
[2016-08-03 13:06:53]
有料ホームは入居金有無とか月の費用も色々。地方でも金額が色々有りその時の己の介護状態で内容で選ばないと。
1315: 働く女子ちゃん 
[2016-08-03 14:14:13]
独身だと孤独死も怖いしね
どうすっかなぁ
1316: 匿名さん 
[2016-08-03 14:38:58]
孤独死云々の前に、事故、病で入院とかすると、手続きや用意するものとかあるので、大変ですよ。
結婚するか兄弟、親戚の近くに暮らすとかマメに連絡取り合うとかしておいた方が善いですね。
または後見人制度使うとか、、
1317: 匿名さん 
[2016-08-03 15:11:17]
やっぱ家族や近所付き合いは大事ですね。
独身で付き合いもなく金もないとなると、、、
不安しかないのも同意します。
1318: 匿名さん 
[2016-08-03 15:14:01]
連れ合いに先立たれて独り身、子供は遠方、という独居老人は腐るほどいる。
これからは一人っ子で頼れる親戚もいない老人も激増。
叔父叔母、甥姪なんて頼ったら迷惑だよ。
逆に充てにされたり頼られても迷惑でしょ?
1319: 匿名さん 
[2016-08-03 15:20:23]
腐るほどいるけど、パートナーや子供がいる人と
最初から生涯独身の人じゃ心構えも違うよ
家族が多いほど安心が多いのも事実
1320: 匿名さん 
[2016-08-03 15:42:40]
自分の安心の為に家族を持とうなんて動機は主客転倒。
結婚したいから結婚する、家族が欲しいから産む。それだけ。
期待するほど裏切られた時の失望は大きいよ。
1321: 匿名さん 
[2016-08-03 16:13:08]
自分で親を介護した経験があれば、子供に介護させようとは思わないでしょう。
現役で仕事をしている子供達に介護させるわけには行きません。
最低限介護施設の費用ぐらい準備しておくのが親の責任。
1322: 匿名さん 
[2016-08-03 16:16:02]
>>1320
>自分の安心の為
は「自分の将来の安心の為」に訂正かな
そんな先のことまで誰もわからない。
1323: 匿名さん 
[2016-08-03 16:22:19]
だからって一人はさびしい
貧乏だと目も当てられない
1324: 匿名さん 
[2016-08-03 16:23:43]
「遠くの親戚より近くの他人」とはよく言うが、
やはり同居してない家族も日常の役には立たないだろうね。

本当に大変な時には助けてくれるだろうが、手遅れだったりして。
1325: 匿名さん 
[2016-08-03 16:43:00]
他人は何もしてくれません。
家族はいないのでわかりません。
頼れるのは自分だけ。
結婚できなかった老婆の独り言です。
1326: 匿名さん 
[2016-08-03 16:53:19]
では、もしもの為に後見人制度について市区町村とかで相談してみては?
1327: 匿名さん 
[2016-08-03 17:11:35]
結婚して子供がいればなんとかなるよ。
よほど崩壊した家族でない限りね。
1328: 匿名さん 
[2016-08-03 20:14:39]
出生率1.4位だからそして女の子だけならそりゃ?頼れないわ。
1329: 匿名さん 
[2016-08-03 20:36:11]
息子だけよりいいわよ
嫁の言いなりだし、帰ってきやしない^^
娘がいる人羨ましいわ
定年貧乏?旦那の年金でなんとかってかんじかな
1330: 匿名さん 
[2016-08-03 21:24:38]
3号高齢者が1人になると、亡くなった2号の年金が遺族年金になって
減額するから自助が必要。
1331: 匿名さん 
[2016-08-03 22:39:00]
サラリーマンした事ないから1号とか2号とかさっぱり。
もっとピンとくるネーミング出来なったのだろうか。
1332: 匿名さん 
[2016-08-03 22:40:56]
夫婦で公務員だと年金が多そう。
1333: 匿名さん 
[2016-08-03 23:27:50]
等級が同じでも共済は厚生よりプラスアルファあるからね。
1334: 匿名さん 
[2016-08-03 23:36:55]
>>1331 匿名さん
1号被保険者は平屋、2号被保険者は2階建みたいな、共済はバルコニー付き2階建

1335: 匿名さん 
[2016-08-03 23:37:27]
うちの親せき天下りまでしたから
年金だけで300万だってさ、年に
公務員はいいね
1336: 匿名さん 
[2016-08-04 08:47:03]
サラリーマンでも、今なら2号+3号で年300万ぐらいもらえるでしょう。
企業年金があればさらに増えるし。
1337: 匿名さん 
[2016-08-04 08:49:27]
>>1336 匿名さん
加入40年、等級次第。

1338: 匿名さん 
[2016-08-04 08:57:20]
企業年金も毎月給与からの天引って1万位でしょ、何%で積み金運用しているか世代でそれぞれ違うが、H8以降なら貰える額も高がしれている。
1339: 匿名さん 
[2016-08-04 09:11:31]
加入40年で、20年以上報酬月額52万、最後の数年は62万+標準賞与額150万。
年金額は250万ほどにしかなりません。
1340: 匿名さん 
[2016-08-04 09:34:26]
2+3号の平均年金額は月203000円位。独身ならこれより下。
また、加入期間と現役中の報酬額で前後します。
1341: 匿名さん 
[2016-08-04 10:49:19]
>>1338
多くの企業では確定拠出年金に切り替えているのでは?
従業員に運用リスクを負わせるから企業は楽でしょう。
1342: 匿名さん 
[2016-08-04 10:52:18]
企業年金には幾つか種類があるが、企業年金を受け取れるサラリーマンは厚生年金加入者の3人に1人という恵まれた人たち。
退職金の一部を分割払いで年金として受け取る仕組みなので、退職金規定や従業員の勤務年数、給与で金額が変わるし、
退職金の何割を何年で受け取るかでも年金の額は変わります。退職金制度を含め勤め先で確認しておく必要が有ります。
1343: 匿名さん 
[2016-08-04 10:57:59]
>1341
その通りです。企業負担の重い確定給付企業年金は縮小廃止、確定拠出年金に切り替えています。
1344: 匿名さん 
[2016-08-04 22:01:00]
1339の年金額年250万は、2号の当人分です。
3号の妻の分をくわえると300万円強になります。
1345: 匿名さん 
[2016-08-05 10:19:13]
確定拠出年金もNISAも、投資素人の資金を投資に向けさせる仕組み。
多数の株に興味がない確定拠出年金運用者は、元金が目減りしても気がつかない。
確実に利益を得ているのは、存在意義不明の口座管理会社と銀行・証券会社。
1346: 匿名さん 
[2016-08-10 17:22:58]
現金、株、土地、ゴールド、外貨、どれもこれも危なそう
結局老後年金の安全な退避場所は・・分散?これも目減りしそう。
1347: 匿名さん 
[2016-08-10 23:04:18]
一時期、分散が良いみたいな風潮ありましたがリーマンショック以降疑問符付くようになった。
利廻りなど期待しない、鉄板のように固きゃいいなら分散などせず固いの一点、貯金箱替わりに。
1348: 匿名さん 
[2016-08-11 06:16:40]
老後に資金運用するなら、失ってもいいゆとり資金で趣味としてやる程度だな。
自分の資産だけ目減りするわけでもないし。
そんなもの怖がってばたばたすると損を広げるだけ。
1349: 匿名さん 
[2016-08-11 10:48:00]
人生後半にリスキーなものに手を出さなくていいようにしておかないとね。
1350: 匿名さん 
[2016-08-15 20:59:41]
2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳
定年後は20年間、自力で生活できる期間はもっと短い。
その貴重な時間、「お金の心配はないが、ただ老いていくだけ」には疑問が無いのかな。
1351: 匿名さん 
[2016-08-15 22:01:20]
世の中がスマホとか画面を見ながら歩き、電車内でもせわしくタッチしている光景が
ああこの世に長生きしたいとは思わなくなった。程ほどに仲間がいるうちあの世に逝きたい。
病気先進医療掛け捨て保険に入るか迷いの時。
ただ老いる、座して死を待つのでなくやり残した事や夢に向かってガンバル、欲しかった時計など買って
なにかしら達成感満足感を得るのはムダじゃない。生きてるうちに味わいたい事。
1352: 匿名さん 
[2016-08-15 23:02:01]
>>1350 匿名さん
老後になっても資金の心配をすることは一番のストレス。
1353: 匿名さん 
[2016-08-15 23:32:34]
それはやりたいことが出来たら寿命が1,2年縮んでも
何も出来ずに人生終わるより良いだろうね。
1354: 匿名さん 
[2016-08-16 11:25:49]
>>1353 匿名さん
寿命なんか誰にもわからん、

1355: 匿名さん 
[2016-08-16 12:12:42]
老後、家ない。カネない。身内が居ない、友達居ないとか。無い無いづくしだと辛いだろう。
自助は若い内からコツコツすれば其れ也の成果は有る。
1356: 匿名さん 
[2016-08-16 12:17:59]
>>1353
逆に寿命が伸びそうw
1357: 匿名さん 
[2016-08-16 12:22:42]
何かを得れば何かを失くす、そういうもんでしょう。
コツコツやっても無理なことは無理、諦めも大切ですね。
1358: 匿名さん 
[2016-08-16 12:23:32]
>若い内からコツコツすれば其れ也の成果は有る

そうなんだけど
私の知る限りでは

そういう人は例外なくつましいまま亡くなり
遺族がにんまりのパターンです

1359: 匿名さん 
[2016-08-16 12:31:35]
周りに亡くなった人多いんだね
1360: 匿名さん 
[2016-08-16 13:01:07]
>>1358 匿名さん

世帯それぞれ。自由にどうぞ。

1361: 匿名さん 
[2016-08-16 13:08:03]
>>1358 匿名さん
親って他人にやる訳じゃないので子がニンマリしようが関係ないぞ。
自分も妻や子にたいし同じ。


1362: 匿名さん 
[2016-08-16 13:31:59]
家族になってみればわかる
1363: 匿名さん 
[2016-08-16 13:33:47]
年齢別平均貯蓄額を見ると中央値は平均より下の数字のようですが
例えば30代で600万とか50代で平均2400万とか低いと思う。各層別で平均額が自分より高いと思っているようじゃ自助が足りない。
1364: 1358 
[2016-08-16 13:42:33]
皆さんのおっしゃることもわかりますが

ドラ息子や馬鹿娘が
親の遺産をのうのうと散財してるのを見ると

自分も生きてるうちに少しはましな好きなことに遣えばよかっただろうにと思うのです

例えば
ボロボロのママチャリなんて捨てちゃって新品に買い換えればよかっただろうとか
1365: 匿名さん 
[2016-08-16 14:08:31]
子は親以上にはならないからね
出来の悪さは自分の悪さ
そうでない家族がほとんどだけど
1366: 匿名さん 
[2016-08-16 18:20:07]
年齢が上がると欲も減っていくんだよ。
また、老後安心組になれば、欲をかいて詐欺まがいなものにも手を出す必要も無い。
1367: 匿名 
[2016-08-16 18:23:38]
欲が出るのは心が貧しいから
生まれや育ちには逆らえないんでしょうな
1368: 匿名さん 
[2016-08-16 18:43:24]
欲がなくなれば目的もなくなる。
どこへも行きたいと思わなくなった人は認知症予備軍ですから
お金を使わなくなったら間違いなくボケます。
そういう老人を沢山見てきました。
1369: 匿名さん 
[2016-08-16 19:01:05]
そんなことないですよ
酷い人に囲まれてんですね
1370: 匿名さん 
[2016-08-16 19:26:14]
食欲があるから死なない、性欲があるから子孫が続く。
ご褒美としてそれを満たすと満足、満たせないと苦痛のアメとムチ。
本能には逆らえないようにうまくできてる。
1371: 匿名さん 
[2016-08-16 19:33:20]
人間は本能は剥き出しじゃなくて色々なもの昇華するんだろうけど
基本は同じだね。
1372: 匿名さん 
[2016-08-17 08:38:20]
自助努力が足りない輩に限って、老後カネが有ってもしょうがないみたいなことを宣うが、
老後安全圏は人生で一番高い買い物の家持ちが大半。
年金等級も上位クラス。現役時代我慢もしているが、それなりに希望もかなえている。
1373: 匿名さん 
[2016-08-17 10:25:27]
そうでもない、金持ちは質素で大きい買い物はしないよ
1374: 匿名さん 
[2016-08-17 10:41:19]
退職を機に家を建替え、別荘もリフォーム済。
所得は夫婦の年金だけで、控除があるので当面所得税や住民税はかからない。
普段は贅沢をしないので、年金だけでも少しゆとりがある。
それなりに貯めた老後資金もしばらく使う予定無し。
老後資金は無いよりあったほうがいい。
1375: 匿名さん 
[2016-08-17 11:18:28]
ある程度の資金は何か有った時の為に保険のような資金だから
結局は使わないでしょうね。
そのある程度が、餓死しない程度なのか
今の生活水準を維持できる程度なのか、人それぞれでしょうけど。
1376: 匿名さん 
[2016-08-17 11:33:04]
そういって煽っても無理
1377: 匿名さん 
[2016-08-17 11:37:14]
貧乏の辛さを知ってる世代はトラウマになって使えない。いわば貧乏恐怖症。
1378: 匿名さん 
[2016-08-17 11:41:54]
幾ら煽っても無駄よ^^
1379: 匿名さん 
[2016-08-17 11:54:59]
やっぱり年金だよね。
若い時は毎月納付するのが嫌だった。ピンとこなかった。
生きてる限りずーっと金をくれるっちゅんだから
少ないけどホントにありがたい。
1380: 匿名さん 
[2016-08-17 11:56:49]
>>1377
老後資金を使う必要の無い人は、「貧乏恐怖症」と僻まれても安易に使わない。
現役時代に自助すれば、定年後に物心双方の豊かさを得ることができる。
1381: 匿名さん 
[2016-08-17 12:04:38]
何歳になっても人生守りに入ったらおわり、つまらないね。
1382: 匿名さん 
[2016-08-17 12:29:01]
人生攻めるのにお金は不用。
1383: 匿名さん 
[2016-08-17 12:33:16]
だからって誰ものらないよ、残念でした!
1384: 匿名さん 
[2016-08-17 12:41:50]
安い年金より財産あるほうが楽しいよ、隠居してまで節約生活って生きてて楽しいの?
団塊世代くらいの人の受け取る年金って厚生年金でもかなり低いらしいね
相続する財産がないなら現役時代に投資用の不動産くらい持っておけばいいのに
アパートでも年金よりマシよ
1385: 匿名さん 
[2016-08-17 12:47:11]
そういうの誰も耳傾けない
もう少し気のきいたトーク
上司から教えてもらえ
1386: 匿名さん 
[2016-08-17 13:18:30]
老後資金が非常に不安だと答えた50代で35%。40代では44%。理由は老後資金として1600万程度しか出来ないからと回答。

1387: 匿名さん 
[2016-08-17 14:12:42]
似たようなデータでこんなん有りましたので記しますw
*老後難民予備軍はこんな人:老後資金目標額2,688万円(目標達成出来きると回答28%) 現実に出来そうな老後資金1,628万円(現実には1,000万未満と回答40%)
*老後ハッピー予備軍はこんな人:老後資金目標額3,755万円(目標達成出来きると回答87%) 現実に出来そうな老後資金3,752万円(現実に4,000万円以上出来ると回答は45%)

有言実行派か能書きだけ一丁前かの差が出ます。
1388: 匿名さん 
[2016-08-17 14:16:37]
>>1384
家賃保証の詐欺まがい商法がモメテルね。
1389: 匿名さん 
[2016-08-17 14:23:03]
4000万で老後ハッピーになるのは、年金をそれなりにもらえる世帯。
夫婦の所得が公的年金のみで年間300万円なので、老後資金6000万円確保した。


1390: 匿名さん 
[2016-08-17 16:31:34]
金があっても老後ハッピーかどうかは、保証はないね。
ハッピーを感じるかどうかは家族や趣味や人間関係で人それぞれ。
もちろんお金の心配はないけどね。
1391: 匿名さん 
[2016-08-17 16:37:46]
そう?
概ねは金で解決するよ
持ってないから理解できないかな?
1392: 匿名さん 
[2016-08-17 16:55:10]
>>1390 匿名さん
此処でいう老後ハッピーや安心とか予備軍とは老後資金に関して。解るよね?‼

1393: 匿名さん 
[2016-08-17 17:06:42]
まぁその金の為に何を失ったのか、犠牲にしたかによるね。
第一は健康、次は人間関係、趣味、etc
1394: 匿名さん 
[2016-08-17 17:08:53]
自助努力する時間は平等にある、またはあったはず。後の祭りにならないように。
1395: 匿名さん 
[2016-08-17 17:36:21]
騙されてはいけない、
今の金持ちは自助努力だけでなれたんじゃない。
親の援助や遺産やコネ、金が金を生む。
「自助努力」という美しい言葉の裏に潜む(貧乏人を黙らせる)仕掛けだね。
1396: 匿名さん 
[2016-08-17 17:47:50]
>>1393
>まぁその金の為に何を失ったのか、犠牲にしたかによるね。
>第一は健康、次は人間関係、趣味、etc

大丈夫。
普通の生活していれば、他のものを犠牲にしないと資金が出来ないようなことにならない。
努力を怠った人は違うのかもしれない。
1397: 匿名さん 
[2016-08-17 18:43:30]
安サラリーマンが今後もらう年金なんてカスみたいな金額だよ
財産を相続するか、自前で稼いで財産作るしかないね
できなきゃみすぼらしい老後が待ってるよ 楽しいねぇ
数千万の貯金くらいで云々とか笑われるよ
1398: 匿名さん 
[2016-08-17 19:08:09]
さすが、おたくは安サラリーマンの鏡ですな 笑
1399: 匿名さん 
[2016-08-17 19:22:51]
1389さん懐かしいですね。お元気でなによりです。
1400: 匿名さん 
[2016-08-17 19:30:11]
>>1397
年金は早く貰ったもの勝ち。
定年後もだらだらと働いて、年金支給が遅れるのは最悪。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる