三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2023-07-06 06:39:15
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス超えたのでpart3作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557071/
part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405555/

名称:ザパークハウス横浜新子安ガーデン
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分 、JR横浜線 「大口」駅(西口)より徒歩14分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-10-28 13:48:23

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part3

630: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-25 21:50:04]
台所の上のLED電球(グルグルしたやつ)が
もう切れてしまったようでつかなくなってしまいました。
まだ2年なのに切れるの早すぎですよね。。
631: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-26 08:40:17]
>>630 住民板ユーザーさん1さん
あのソフトクリーム形状は電球型蛍光灯でLEDではありません。
特徴は徐々に暗くなることでいきなり切れることはあまりなく、毎日欠かさず使用して寿命8年位か?
2年は早すぎますね。
照明器具が原因かもしれないので他のグルグルと交換して点灯するか試してみては?
632: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-26 12:33:55]
>>631 住民板ユーザーさん4さん
ご回答ありがとうございます。
他のグルグルと交換してみたんですがちゃんと
ついたので照明器具は問題ないようでした。

グルグルを新たに買うと3000円くらい…。
ん〜。運が悪かったですね。

633: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-02 21:55:26]
>>632 住民板ユーザーさん1さん

わが家も台所上の電球が一年ほどで切れました。台所の高熱のせいではないかと疑い、今は普段点けないヶ所の電球と入れ換えてさらに一年ほど経過しています。

何か進展があればこちらへお知らせしますね。

忘れた頃になると良いのですが。
634: 匿名さん 
[2017-05-03 11:20:36]
>633
グルグルの蛍光電球はLED電球に交換可能ではありませんか?
635: マンション住民さん 
[2017-05-03 11:36:59]
私は、流し元に付いていた蛍光灯をLEDに交換し、外した蛍光灯は予備として保管しています。
636: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-04 20:59:51]
我が家もぐるぐる電球切れました。
1年足らずで2箇所。
637: 住民板ユーザー 
[2017-05-28 15:33:28]
マンション住民じゃない人が普通にキッズルームやロビーにいるとイライラしちゃうわ
小学校移転したら大変なことになるんだろう
638: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-29 00:17:27]
ロビーでストライダー危ないのでやめてほしいです。大怪我をしてからでは遅いと思います。
639: 住民板ユーザー 
[2017-05-29 18:33:58]
>>638 住民板ユーザーさん1さん

>>638 住民板ユーザーさん1さん
同意
あと、幼稚園送った後にたむろしてんのも邪魔
640: 住民板ユーザー 
[2017-06-03 10:45:33]
ダイソーがオープンしてましたね!本屋がなくなって残念ですが、便利になりましたね。

ところで、さきほどゴミだしに行った際、玄関前に男性用の靴が数足干して?あるお宅がありました。
バルコニーに干せばいいのにと思ってしまいました。これってどうなんでしょう。長時間置いてるわけではないと思いますが、何だか貧乏臭く感じてしまい残念でした。
641: 住民 
[2017-06-03 13:06:01]
>>640 住民板ユーザーさん
それは無しですよね。ですがベビーカー出してる人や自転車おいてる人もいますしね
642: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-03 17:25:44]
広報誌の四コマ漫画、復活してくれないかな?
643: 住民板ユーザー 
[2017-06-03 21:25:06]
>>641 住民さん
同じような感覚の方がいてほっとしました。靴が並べてあったので驚きました。この板を見て気づいてくださることを祈ります。

ベビーカー、子供自転車など大物は玄関狭くて仕舞いにくいんですよね。我が家はだしていませんが、収納場所に苦労しています。
644: 住民板ユーザー 
[2017-06-04 21:41:19]
640,643です。
玄関前に男性用の靴を干していた件、週末中ずっと干していたようです。目に入って不快だったし止めてほしいのですが、これって別に規約違反ではないんですよね。
毎週末続くようなら管理人?理事会?に相談しようかと思います。
どうやら、中古で買って引っ越しをされてきた方のようです。規約とかはあまり知らない(読んでない)んですかね。他のお宅もベビーカーなど置いてあるし何でも置いていいや、といった感じな気がします。
645: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-05 00:32:50]
靴のどこが不快なのですか?
646: 住民板ユーザー 
[2017-06-05 15:54:39]

>>645 住民板ユーザーさん1さん
使い込んでいる靴がアルコーブに何足も並べてあるのを見たら、ちょっと嫌な物を見た気分になりませんか?
先にも言いましたが、バルコニーに干せばいいと思います。何日もそのままだとしたら、マンション内の美観意識も下げるのかなと思って。庶民派マンションであることは十分理解していますが、各自小綺麗にしておくことは必要かと思います。

例えば家の前にゴミを置きっぱなしにないとか(玄関内だと臭うから嫌だけど、廊下なら気にしない)など、この靴の件も基本的なモラルの問題だと思います。戸建てなら、何足でも勝手に好きな場所に干せばいいと思います。
647: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-06 07:53:02]
そんなに人の家のアルコーブをジロジロ見てるんですね、以後気をつけます
648: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-06 08:25:13]
バルコニーに靴を干していてもそれが見えてしまったら嫌な気分になりませんか?
649: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-06 08:32:04]
>>646 住民板ユーザーさん

自分の敷地ならいいんじゃない?ベビーカーでも自転車でも
共有スペースはダメだろうと思う
650: マンション住民さん 
[2017-06-07 07:25:36]
>649 
玄関前は自分の敷地じゃないよ。
玄関前のアルコーブは専用使用権がある共用スペースだよ。
651: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-07 08:40:00]
ベランダも共有スペースだから部屋の中以外には物を置かないで
652: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-07 19:02:09]
>>651 住民板ユーザーさん2さん

全員取り締まれるの?
653: 住民板ユーザー 
[2017-06-08 12:27:23]
>>652 住民板ユーザーさん1さん
え?!管理側にいうだけじゃなくで、個人で何かをするんですか?
654: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-08 13:41:51]
>>653 住民板ユーザーさん

管理会社には住民間のトラブルを取り締まり、解決する義務は担ってはいません。最終的には管理組合かどうにかするしかないわけで、となると、結局区分所有者である住民が個々人でモラルを持って行動していくしかありません。

アルコーブに靴を置くこと程度では訴訟にはできませんので(訴訟にできるほどのトラブルのほうが解決する術がシンプルなので楽だったりします。)あくまでも住民間の監視の目と管理組合の注意喚起でどうにかするしかありません。

まずは、該当階フロアへの注意喚起の看板設置などを試してみるのがよろしいでしょう。
655: 住民板ユーザー 
[2017-06-10 10:46:21]
訴訟にまで発展することだったんですね…そこまでの勇気はないので諦めて、靴をアルコーブに置かないモラルがご一家に備わるまで我慢します…
656: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-10 12:35:14]
個人で取締るとか低レベルな話ではなくて、専有使用権のあるアルコーブやバルコニーの他人の使い方を見て不快になる人が居るなら住人みんなで考えてそういう使用を辞めようということなのではないですか?
実際バルコニーで子供用のプールを使うような非常識な方も少なからず居ますよね?また今年も問題になるのではないですか?
657: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-10 13:29:54]
>>656 住民板ユーザーさん7さん
プールは良くないですか?もちろん水を下に流すのはご法度ですが。
私はアベニューですが、ミッドフォートの半分はプール出してますよ。私もやりますよ。
658: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-10 18:07:21]
プールはアウト!
659: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-10 23:32:25]
>>658 住民板ユーザーさん7さん

訴訟頑張ってー!
660: 住民 
[2017-06-11 00:16:41]
最低限のルール守ればいいべ?廊下の色が違うのもそういうことだと思う。
子供嫌いならこういうところに来ないで、子供いないとこに引っ越したら?今なら高く売れるよ。
661: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-12 00:16:54]
誰も子供嫌いという話しをしてないよね?推して知るべし。
662: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-12 23:40:13]
どうしても納得できない事があったら意見箱に入れるとかして理事会で話し合って貰うしかないんじゃないですかね?
663:  
[2017-06-13 11:48:07]
>>662
ぶっちゃけ靴の件は声の大きいおかしな人が騒いでるだけで皆別に気にしてない
664: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-13 14:26:31]
んーでも、今回の靴の件のように、気に入らないことや、管理規約に反してることなのがあれば随時ここで晒していくのも手段の一つかもね。

現に非常識な靴出し家族らしきのもここを見て自分を擁護してるみたいだしさ。

おかしいのはどんどん糾弾していかないと、マンションの資産価値を維持することなんてできませんよ。
665: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 20:17:10]
こちらを見てそんなことがあったんだーと思いますが、どこのお宅か特定できる書き方はよろしくないと思います。
やはり、意見箱に投書が一番スマートでしょうね。ご自分の身を守るためにも。
だって、わざわざこちらに投稿するってことは近隣住民、もしくは同じ階の人でしょ?
666: 匿名さん 
[2017-06-14 13:56:13]
>>665 住民板ユーザーさん1さん

規約違反、共同の利益に反する行為なわけですから、晒されて然るべきです。むしろ、個別に晒されて「恥」をかかせない限りは、決してやめることはないでしょう。

そこらへんはどれだけ強行にやってもやり過ぎということはありませんよ。資産価値維持のためにもやるべきです。
667: マンション住民さん 
[2017-06-14 16:34:44]
エントランスをキッズルーム代わりに大声で騒ぎ、挙げ句自転車に乗って遊ぶ子供を好きにはなれません。当たり前のようにほったらかしにしておしゃべりに夢中な親御さんも如何なものかと思います。
668: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-14 18:40:16]
そのような民度の低い非常識な親ばかりだと資産価値も心配になってしまいます
669: 住民の人に質問したいさん 
[2017-06-17 16:14:52]
2年目アフターですが、みなさん、天井裏はどうですか?
毎日、深夜まで上階の騒音に悩まされているため、さくら事務所に調査をお願いしたところ、間仕切りボードが天井スラブまで届いている箇所がほとんどなく、両隣の戸境壁(コンクリート)が筒抜けで見えるため、上階の振動が天井面全体に響きやすくなっていると言われました。
上階から聞こえる音は、足音/ディスポーザーの振動音/浴室・トイレの排水音/浴室の音など、古いアパートに住んでいるかのように音が聞こえます。
このサイトでは、音に悩まされている方は少ないようなので、施工に問題があるのではないかと思っています。
浴室から天井裏を見た際、浴室から両隣の戸境壁のコンクリートが見える方、いらっしゃいますか?

670: 住民板ユーザー 
[2017-06-17 17:50:39]
ディスポーザーの音と子供の足音はうちも聞こえます。
671: マンション住民さん 
[2017-06-17 23:13:46]
私もさくら事務所に依頼しました。
浴室の照明の明かりが、浴室隣の部屋(壁の角)から漏れており、間仕切りボードが天井まで届いていないため、張りなおすしかないと言われました。三菱地所からはパテ埋めの話をもちかけられるが根本的に直せず、経年劣化でまた明かりが漏れるため、根本的に直してもらった方がいいとアドバイスをうけました。売却を考えているので、売却前にわかって良かったです。
672: マンション住民 
[2017-06-18 13:11:43]
浴室に面した戸境壁(コンクリート)は見えますが、反対側の戸境壁は見えません。筒抜けで見えるのはひどいですね
673: マンション住民さん 
[2017-06-18 16:42:35]
上階のディスポーザーやトイレやお風呂の排水音聞こえます。
安っぽいマンションの作りだなと感じます。
674: マンション住民さん 
[2017-06-18 18:50:32]
なぜお部屋によって品質が違うのでしょうか。私のところは気になる生活音はほとんどありません。ただ時々においが気になることはありますが・・・まぁお料理の時間なのでしかたないかと思っています。
675: マンション住民さん 
[2017-06-19 22:20:14]
まるでレオパレスですよね
676: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-20 08:01:03]
>>674 マンション住民さん

音が気にならない方にご質問です。
浴室天井から見る天井裏、間仕切りボードは天井裏まで届いていますか?
洗面台やクローゼットの天井は見えませんか?
677: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 13:27:40]
現子安小学校の跡地にマンションが出来るという噂を聞いたのですが本当なんですかね...マンション以外が良かった。
678: マンション住民さん 
[2017-06-20 18:27:51]
入居時三菱地所から小学校建設中の土地と、現小学校の土地を等価交換して、現小学校の土地には10階を超えないマンションを建てると説明がありました。
679: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-20 21:27:24]
火曜日の赤ちゃん学級、このマンションのママ達は子供放置して話してばかりだよね。
自分の子とだけ遊びたいのに知らない子が来ると迷惑すぎます。シカトしてるからいいんだけどね!
680: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-20 22:15:33]
>>679 住民板ユーザーさん4さん

親同士のコミュニケーションというのも重要です。

具体的に放置の内容を記載して下さい。
681: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-21 09:34:02]
>>680 住民板ユーザーさん7さん

書くと特定されるので遠慮しておきますです。
682: 匿名 
[2017-06-21 11:01:59]
>>680 住民板ユーザーさん7さん
親同士のコミュニケーションを大切にされるのは結構ですが、周りから怪訝な扱いされても文句は言えませんよ。放置親は現に話の種になっています。要は嫌われても文句は言えませんよということです。
683: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-21 22:52:17]
>>676 住民板ユーザーさん7さん

天井裏の作りは、良くも悪くもマンション全体で同一かと思っていましたが、そうとは言えないということですか?

どれだけの方が天井裏を確認されているのでしょうか?
確認していないので、心配になってきました。

ちなみに、わが家は時々、家具を動かすガタガタという音が聞こえますが、上下左右は不明です。
684: マンション住民さん 
[2017-06-23 20:17:38]
騒音なんて人それぞれ感じ方が違いますからね
間仕切ボードの施工に問題があると感じるなら訴訟も視野に入れてみてはいかがですか?
685: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-28 19:18:22]
>>644 住民板ユーザーさん

この程度で不快なんて甘い!
毎日深夜に椅子を引きずる音、走り回る音が聞こえ、2年間続いています。
お願いしても、数日間だけで、ノイローゼになりそうです。
686: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-28 19:23:12]
>>683 住民板ユーザーさん

マンションの壁紙を見てもわかるように、職人の良し悪しによります。
私の自宅は、ハズレ職人です。
専門家からも、ひどいと言われました
687: マンション住民さん 
[2017-06-30 21:57:41]
臨時総会開催のご案内がきたけど、内容がすごいですね~
688: マンション住民さん 
[2017-07-01 16:08:17]
何人も役員拒否っているの?議案がなんか先走り過ぎてる気がする。
689: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-02 23:19:33]
>>684 マンション住民さん

訴訟は簡単なものではありません。
重低音は専用の機械でないと音がとれませんし、マンション全体でアンケート調査し、対象のお宅には天井裏や床下を調査する必要があります。天井裏も人が入れない箇所まで撮影するには機材も必要なため、専門業者を探しています。
690: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-02 23:30:44]
>>683 住民板ユーザーさん

時々ではありません。こちらは毎日です。
朝5時~0時まで3時間走り回ることもあれば、大人がジャンプして飛び降りるドスンという音が20分続き、1時間後にまた数分間続きます。音がない30分間は、ホッとします。
浴室にいて、ドンドン足音などが聞こえ、夫が帰宅したと思っていたら、誰も帰宅しておらず、上階の騒音だったこともしばしばです。
691: 匿名 
[2017-07-04 06:10:44]
投書の内容、気持ち悪い。人のベランダ覗いたり、植栽を覗いたり
692: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-04 21:14:10]
>>691 匿名さん
マンション1階のバルコニーを覗く不審者がいるってことですか?アベニューですか?
693: マンション住民さん 
[2017-07-05 02:05:15]
>>656 住民板ユーザーさん7さん
プールは良くないですか?もちろん水を下に流すのはご法度ですが。
私はアベニューですが、ミッドフォートの半分はプール出してますよ。私もやりますよ

て書き込みあるよ
ミッドのベランダはアベニューに見られてる
694: 匿名 
[2017-07-05 19:31:08]
>>693 マンション住民さん

書いてるのはアベニューの人か
695: マンション住民さん 
[2017-07-05 23:02:36]
ここはアベニューの人が多い印象
696: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-07 19:09:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
697: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-07 19:27:17]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
698: 住民さん 
[2017-07-11 08:43:39]
上階の音は、時々気になる程度ですが、浴室の天井を開けて見たことはありません。
売却を計画しているので見た方がいいですね。
情報ありがとうございます。
699: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-11 22:45:16]
ディスポーザーの清掃のチラシ入ってたけど、皆さんやります?
701: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-15 01:25:06]
[No.700~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、その返信のため、削除しました。管理担当]
702: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-21 16:50:12]
>>699 住民板ユーザーさん1さん

けっこうなお値段だし、お客さんとかに見られる訳でもないのでウチはパスしようと思ってます。
でも、まぁやるに越したことないですよね。

703: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-04 22:46:28]
役員が個人の情報を流すのって違法ですよね?
704: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-07 00:07:48]
>>703 住民板ユーザーさん1さん
どういうこと?
705: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-17 10:20:14]
新子安駅の2階分くらい上がる階段のところってエスカレータ付けれないんですかねぇ。
けっこう広いからいける気がするんですけど。
費用がけっこう掛かるから作らなかったのか。。
706: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-22 16:13:22]
ベビーカーで京急側へ行くときエレベーターでしか行けないの何とかして欲しい。
何故スロープが京急と繋がっていないのか。。
707: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-23 13:44:44]
中古、高値で出てますよね。新築時よりこんなに高くて売れるのかな?
708: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-25 18:52:31]
幼稚園って今から間に合いますか?
709: マンション外部 
[2017-10-30 19:05:14]
自称美魔女グループに入ればぁ?
710: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-22 10:09:08]
みなさんどこの幼稚園、保育園に行かれてますか?
711: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-08 12:03:45]
小学校、ミッドから見ると、4階建てでも結構なボリュームですね。
ガーデンと同規模のマンションが建設されていたら、かなりの圧迫感だったと思います。
712: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-12 12:44:25]
洗面所のお湯は出ますか。家お湯の方にまわしても水しか出ません。皆さんの状況も教えて下さい。
713: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 17:11:47]
>>712 住民板ユーザーさん8さん
先々週?だったかの停電で主スイッチ入ってないのでは?
床暖使っているなら違うので忘れて

714: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-12 22:54:14]
>>713 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
自己解決できました。
715: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-17 19:17:12]
子供優先のイベントばかりにお金を使うのにうんざりです。ラウンジの補償も該当者に補償させるべきでは
716: マンション住民 
[2017-12-18 08:08:50]
同感!
今年のツリーは何?ショッピングモール?
717: 住民さん 
[2017-12-22 19:26:08]
>>716 マンション住民さん

それは気になりませんが、共有部破損を皆で治そうは納得できません
718: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-05 03:16:58]
総会資料の修繕積立金増額案って凄い。まるでタワマンの管理費。
ここを選んだのは、毎月の修繕積立金を含めての管理費が安かったから。
719: 匿名さん 
[2018-01-05 06:11:29]
>>718 住民板ユーザーさん1さん

では反対すればいいじゃない。
そのための議決権ですよ。

何十年先の負担を今親切に先取りするか
それを不条理と思うかはあなた次第。

今の修繕積立金の月額をもとに
幾ら返せるか試算してローン組んだ
予定以上に値上げされたら破綻する
それも立派な反対理由です。

ちなみに幾らから幾らに上がるのですか?
幾らまでなら許容範囲なのですか?
720: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-08 18:32:38]
>>719 匿名さん

>>70
有難う!試算したよ。ここで4万円近く毎月払うより入居前に同時に検討していた東横沿線のプラウドが売りに出そうなので、移る事にしたよ。修繕積立金値上げ前の今が売り時と言われているし、今なら高く売れるからね。勿論差額は発生するけど、プラウドの管理費が25,000円以下だから、新しく追加のローン組んでもその差額でお釣りが来る。
721: 通りすがり 
[2018-01-08 22:29:57]
>>720 住民板ユーザーさん1さん
通りすがりなので恐縮ですが、買う、売るの手数料+ローンの組み直し+雑費用で、300万以上掛かるような気がするのですが、1.5万程度の差額の元を取るのに15年以上かかりませんか。転居先の修繕費計画も把握されてるなら良いのですが、一時金前提だと目算狂わないか心配です。
722: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-21 18:35:44]
720さん、いってらっしゃい(^^)
723: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-06 20:53:45]
夕方、保育園帰りの群れが五月蝿いです。
非常識極まりない。
724: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-17 13:47:25]
保育園帰りもうるさいですが、こちらは早朝から洗濯機を回す方がいらっしゃるのでそれに悩まされてます
725: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 18:36:14]
エントランスに充満する酒のにおい
走り回る子供を見ようともしない親
夜の集いとかいうの最悪だな
パーティールームでやれよ
726: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-13 18:24:06]
>>725 住民板ユーザーさん1さん
エントランスで子供遊ばせてる親が多すぎて驚くことはあります
727: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-13 19:53:42]

>>725 住民板ユーザーさん1さん
同感です。
理事会の人が飲みたいだけの企画に思えてなりません。
パーティールームでやるなら、何も文句はありません。
728: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-17 20:08:40]
このマンションはこどもパラダイス!エントランスで自転車に乗ったり、ソファでトランポリンしていたり、大声出してオーセンティックルームで追いかけっこしていたりとやりたい放題。もちろん親御さんが注意することはありません。非常識を承知でこのようなことをしたいのなら子育てぱぱさん、ままさん向きのマンションです。でも常識あるお子さんに育てたいになら、やめたほうがいいです。
729: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-25 19:45:17]
>>728 住民板ユーザーさん1さん

子供パラダイスいただきーあざーす

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる