和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸三宮トラッドタワーってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ神戸三宮トラッドタワーってどうよ?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2021-12-15 17:59:19
 削除依頼 投稿する

ワコーレ神戸三宮トラッドタワーについて語りましょう。

物件URL:http://sannomiya194.com/index.html

所在:兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目301(登記簿)
所在地:兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩9分
   神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅より徒歩6分
   神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅より徒歩2分
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.35㎡~160.16㎡
売主:和田興産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-25 11:10:21

現在の物件
ワコーレ神戸三宮トラッドタワー
ワコーレ神戸三宮トラッドタワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目301番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩9分
総戸数: 195戸

ワコーレ神戸三宮トラッドタワーってどうよ?

256: 匿名さん 
[2017-01-07 21:34:13]
金持ってる人が優遇されるのは、
資本主義の原則です。

金持ってない庶民どもは、
総会多数決で、
分譲駐車場の管理費・修繕積立金を暴騰してやればいいんじゃないですか(大笑)

金持ちと庶民が、仲良く暮らすのは大変ですよ。
257: 匿名さん 
[2017-01-07 21:55:56]
>金持ってる人が優遇されるのは、
>資本主義の原則です。
当たり前の話をえらそうに。
ただし区分所有の概念からいくと資本主義の原則も
適用されないことも当たり前の話。

>総会多数決で、
>分譲駐車場の管理費・修繕積立金を暴騰してやればいいんじゃないですか(大笑)
多数決だけでは変えられませんよ。
258: 金持ちさん 
[2017-01-07 21:56:08]
社員ホイホイ(大笑)
259: 匿名さん 
[2017-01-07 22:37:42]
貧乏人でも力を合わせれば、
多勢に無勢でなんとでもなりますよ。

分譲駐車場に、
勝手に車を停めてやったらいいんですよ。
キレられて訴えられるかもしれませんが、
賠償額なんて微々たるものです。
「1時間停めたんで千円賠償します」くらいのもんです。
みんなでグルになってやれば、
泣きながら金持ちは分譲駐車場、引き渡しますよ。
260: 匿名さん 
[2017-01-07 22:41:12]
悪いのは分譲駐車場を買った住民ではなく 、売った業者サイドにある。八つ当たり発想は辞めましょうね。
261: 名無しさん 
[2017-01-07 23:29:23]
さすがワコーレ
海の街の企業だけあって
安餌ですぐに釣れる
汚水まみれのボラやね
262: マンション検討中さん 
[2017-01-08 00:04:12]
駐車場は分譲を選ぶか賃貸にするかは購入者が自由に選べるのではないかしら?部外者が議論する事に意味あるのかな。
263: 匿名さん 
[2017-01-08 00:29:39]
高額な部屋から優先に決まっとるがな。
264: 通りがかりさん 
[2017-01-08 00:31:56]
>資本主義の原則です。

クスッ、このFランク感
265: マンション比較中さん 
[2017-01-08 20:09:09]
このマンション買える人に貧乏人なんていない。

4000万出せないとね、買えないでしょ。

修繕積立ね・・、結局足りなければみんなで出すだけ、200近いのだからお金は集まる。

50以下では問題が生じる、だから小型の物件は危ない。

分譲駐車場は一部に過ぎないし。

ここは三宮再開発に良い影響を受ける、賃貸でもいける、郊外物件ではないからね。

オーナーの修繕する意欲が出るでしょ。いずれにせよ残ってないので議論は無駄。
266: 匿名さん 
[2017-01-08 20:56:29]
トラッドタワーの場合、分譲駐車場で和田興産には8台分4000万の収益が上がる。
一方、管理組合には1台あたり3万円強(僅かだが修繕積立金を徴収しているので)減収として8台分、月に25万円、年間300万円 の減収となる。
1回目の大規模修繕時に300万円X12で3600万円。36年後の3回目まで行くと1億円超えてしまう。
1戸にすれば50万と知れているが、合わせて1億円では小さな数字ではない。
これに修繕積立金の不足分 も上乗せされて大規模修繕時に一時金を徴収されるのでかなりの金額になる可能性がある。
267: 匿名さん 
[2017-01-08 20:57:23]
>265

こんな針が丸見えのエサでは誰も釣れませんよ。

まさか本気で言ってる訳ではないですよね?
268: 匿名さん 
[2017-01-08 23:55:30]
長期住宅や治安の観点から
社会的にもダメだしされてて、
世の中の動向も積立金を確保する流れなのよ。

ワコーレだけがそれに反旗を翻してるわけで、
それは何を言ったところで反社的行為なのよ。

業界団体に通報したら一発じゃない?
上場企業で無視できる規模でめないし。

万が一、社会的制裁があれば
イチコロの財務基盤なわけで、
行くも地獄、返すも地獄だな。

ワコーレが潰れるのは大歓迎だが
潰れたら消費者も地獄だよね。
269: マンション検討中さん 
[2017-01-09 06:37:15]
結局足りなければみんなで出すだけの 265マンション検討中さん

おそろしいコメントですね。
デベも分譲駐車場をやめてその分販売価格を一部屋25万あげればすむことだと思いますが。もう遅いけど

272: マンション比較中さん 
[2017-01-09 11:25:33]
なんだか少額でもめてるな。

大事なことはロケーションを考えれば、持っておいて問題はないしね。大型物件だから管理・補修はしやすい。

ただそれだけ、なにか?神戸駅のパークホームより有利でしょ、あっちは神戸駅で回りに林立してるけどね。

まだだいぶ余ってるらしいから、ここが嫌ならそれで手を打てば。
273: 匿名さん 
[2017-01-09 12:15:19]
反社会的デベロッパーについて語ってるだけだよ。
買う買わないじゃないんだよ。

釣り堀はほとんどのワコーレ物件にあるし、末長く語り合えそうだね。
274: 匿名さん 
[2017-01-09 12:19:06]
>>272
業者の火消しにはならないコメントですね。明らかすぎて情けない。ここの開発が分譲駐車場の和田ではなく、三井にしてほしかったと思うのはわたしだけでしょうか。
275: 匿名さん 
[2017-01-09 15:55:46]
分譲駐車場所有者と管理組合との裁判の判例

裁判は最高裁までもつれ、和解まで10年を要した。双方に多大な負担となりました。
http://www.fukukan.net/topic12.html

分譲業者と管理組合との裁判の判例

高裁では管理組合の勝訴でしたが、最高裁で分譲業者の逆転勝訴。
しかし補足意見もついており、それは以下の文章の、(五 おわりに) の項目にまとめてある。
当時の建設省の通知で、分譲駐車場は取引の形態としては好ましくないので、原則としてこのような方法は避けること----らしい。
http://www.retio.or.jp/attach/archive/42-023.pdf
285: 匿名さん 
[2017-01-10 16:44:50]
現地で外観チラッとみたけど手摺低くない?
こういうご時世だから建築基準法ギリの高さ1メートル10だったりして…
そうなら怖すぎる
286: 匿名さん 
[2017-01-10 18:01:33]
ここも裁判沙汰になるってこと?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる