東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-18 13:36:42
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう117です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577299/

[スレ作成日時]2015-10-23 23:01:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 117

875: 匿名さん 
[2016-01-09 10:25:31]
安い賃貸の人は苦労するよね。

共有施設は多い方が人気だよ。
876: 匿名さん 
[2016-01-09 21:17:07]
今、日テレでやってるドラマ「刑事バレリーノ」、舞台は東雲北署って。な〜んでか
882: 匿名さん 
[2016-01-14 14:12:05]
勝どきは築地再開発のお陰でガラッと変わりますかね?
883: 匿名さん 
[2016-01-15 09:28:40]
>>882
築地よりもマッカーサー道路
884: 匿名さん 
[2016-01-30 11:52:58]
新しい市場は建物が大きいですね
885: 匿名さん 
[2016-01-30 14:00:05]
管理費は高い方が快適だよ。
886: 匿名 [男性] 
[2016-02-01 08:57:02]
マーレが築10年なった時に長期修繕費がどの位になるのかは一つのベンチマークになるのではないですか?
積立修繕費では賄う事は出来ないのでプラスアルファがどの位になるかとても興味があります。
887: 匿名さん 
[2016-02-01 11:32:32]
マーレ、修繕費フラットになったのでは?
888: 匿名さん 
[2016-02-08 11:42:15]
もう1つの湾岸スレは港南組に占領されてきたので、
こっちを復活させたいです。
せっかく117も続いてるスレですから。
889: 匿名さん 
[2016-02-08 12:08:05]
>>888
というか、再開発で盛り上がるあちらに比べて話題なさ過ぎなんじゃない?
890: 匿名さん 
[2016-02-08 13:02:11]
そうですかね?
リニアはまだまだ先の話ですし、
新駅できますが、新築マンションの予定がないので
中古オーナーの資産維持で盛り上がってるだけかと。

東側はオリンピック関連の建設も多いですし、市場も今年オープンします。
新築は有明ガーデンシティ、豊洲の東急、
中央区を含めるとパークタワー晴海、勝どき東、選手村と新築がどんどん建ちます。
891: 匿名さん 
[2016-02-08 13:10:10]
中期と短期の違い、それから規模の違い~国家戦略と地域計画レベル~でしょうね。
892: 匿名さん 
[2016-02-08 14:34:22]
>>891
規模は銀座から有明まで、築地や豊海の開発含めるとかなり規模でかいですよ。
まぁどちらが大きいにせよ、湾岸全体が発展することはいいことだと思います。
893: 匿名さん 
[2016-02-08 15:43:45]
11月の豊洲市場オープンは大きいですよね。
場内の老舗飲食店が一挙に移転して来るおかげで、豊洲は日本有数のグルメタウンに変貌するわけですし。
894: 匿名さん 
[2016-02-08 15:58:00]
豊洲といっても新豊洲で、場所は有明からの方が近いですけどね。
魚市場なんて特に。
895: 匿名さん 
[2016-02-08 17:00:39]
ここは 基本的に

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)限定になってるスレです


896: 匿名さん 
[2016-02-08 17:13:05]
築地の場内業者の約50軒が移転を機に廃業するようなので、ちょっと寂しいですね。
897: 匿名さん 
[2016-02-08 23:06:28]
そりゃ時代の流れですよ
その業者は築地で再整備したとしても廃業になっていたわけですし

湾岸住民としてはほぼ全部の場内の人気店が移転することはありがたいですね
898: 匿名さん 
[2016-02-08 23:09:44]
そんな単純な話ではないみたいよ。
899: 匿名さん 
[2016-02-08 23:18:53]
早く場外も決まって欲しいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる