東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1001: 匿名さん 
[2016-08-25 18:34:40]
同感
1002: 匿名さん 
[2016-08-25 18:55:47]
私もブランズみなとみらいですごく嫌な思いをしました。

結局ブルーハバーを購入しましたが東急と三井の担当者の客に対する接し方の違いに驚きました。

ブランズみなとみらいの前を通るたびその嫌な思いがよみがえりここを買わなくて本当によかったと思います。

東急様もぜひこういった意見に耳をかたむけよりよい会社になってください。
1003: eマンションさん 
[2016-08-25 20:11:41]
>>998 匿名さん
ハーバーはエリア1のコストカットと設計ミスによる是正処置数。 立地が厳しい上に更に心の拠り所、花火を失った。購入者は可哀想。でも一応みなとみらい住所あるし何とか売り切れるでしょう。
1004: 匿名さん 
[2016-08-25 20:32:17]
>>1003 eマンションさん

もう他のマンションのスレでそういった心ないブルーのネガは止められたらいかがですか?

ネガればネガるほどあなたの値打ちを下げることになりますよ。
1005: 名無しさん 
[2016-08-25 20:39:51]
>>1004 匿名さん
同意。人の不幸を喜んではいけませんね。
1006: 匿名さん 
[2016-08-25 23:58:01]
>>1000 住民板ユーザーさん1さん

ブランスタワーみなとみらいの営業さんは超いい人だった!
ここは営業としてどうかと思った。
1007: 匿名さん 
[2016-08-26 05:32:55]
>>1006 匿名さん

まあ人によりますね〜

1008: 匿名さん 
[2016-08-26 22:18:25]
同じ会社でも当たり外れはあるし。
結局は人によるだろうね。

マンションや管理とは長い付き合いになるが、営業と一緒に暮らすわけでもないし。
態度悪いのにあたったら苦情を言って担当をかえればいい。

1009: 匿名さん 
[2016-08-27 08:49:55]
>>1008 匿名さん
まあ、でも総じてレベルが達していないと言うか、よろしくないのは確かです。
1010: マンション検討中さん 
[2016-08-27 09:00:43]
本日から第2期登録開始なのに購入検討者と思える様な人がいませんね。高島町や二俣川の物件を見るとマンション売れていなくても売れるとこは売れているみたいですね。
1011: マンション検討中さん 
[2016-08-27 10:25:11]
>>1010 マンション検討中さん
こことハーバーは立地が厳しいから仕方ないでしょ。
1012: 匿名さん 
[2016-08-27 12:55:36]
あれあれここのお仲間はブランズみなとみらいでしょ。

コストカットも同じだし。

1013: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-27 13:20:39]
>>1012 匿名さん
最近のマンションでコストカットNo1はハーバー。紛れも無い事実。まー三流設計に、四流売主だからなー、仕方ない。東急も二流だがあそこは話にならんだろう。さぎまがいの販売も問題になってるみたいね。ナビューレが間違いなし。あとはどれもハズレの現実。
1014: 匿名さん 
[2016-08-27 14:45:37]
>>1013 検討板ユーザーさん

ナビューレの恥になるからやめろ!

1015: 匿名さん 
[2016-08-27 17:05:40]
鶴屋は外人向けだから、事実上、ここが西口ナンバーワンでしょう。
1016: 通りがかりさん 
[2016-08-27 19:20:58]
ブランズの目の前の川、大雨あとはいつも氾濫しそうですね。
1017: 匿名さん 
[2016-08-27 21:04:14]
>>1003 eマンションさん

あなたが住んでるところが可哀想。
1018: 匿名さん 
[2016-08-27 21:12:50]
そのうち、横浜駅も渋谷駅のように乗降客数が減ると予想されていますが、もともと多すぎますよね。
リニアが走る頃にはどうなるか?
1019: マンション検討中さん 
[2016-08-27 22:20:41]
>>1016 通りがかりさん
そう遠くない過去に川が氾濫して西口が浸水しましたが、今後も台風のたびに氾濫の可能性は高いので水位は見ておくべきでしょう。北幸は他のエリアよりやや低い位置にあるので浸水すると水が溜まりなかなか抜けません。本物件の地下駐車場は水没するので、川が溢れそうになったら早めに車を移動させないと車がダメになってしまうでしょうね。
1020: 匿名さん 
[2016-08-27 22:22:35]
6割売れたね。
この価格帯で極めて順調。
さすが、東急。
1021: 匿名さん 
[2016-08-27 23:37:39]
たったの200戸あまりでまだ6割って。。
二俣川は第1期で380戸!
しかも残りは20戸。
この差ってなんですか。。
1022: 匿名さん 
[2016-08-27 23:58:55]
まだ6割いってないですよね、残っている間取りにも偏りがありますし売り出しの時期的な不運はありますが決して順調とは言えないです。
1023: 名無しさん 
[2016-08-28 06:56:51]
>>1019 マンション検討中さん

横浜市は西口の洪水の再発防止策を進めているよ。
西口に降った雨を排出するポンプ場が東高島にできる。

東高島の埋立や区画整理に市が関わるのは西口の洪水対策の面もある。
でもそのお陰で再開発が進んで、三井のトリプルタワーが建っちゃう。
1024: 匿名さん 
[2016-08-28 10:06:58]
>>1021 匿名さん

二俣川が安すぎ。
値づけ失敗
1025: 匿名さん 
[2016-08-31 23:33:44]
なんだかんだで売れてるね。
1026: 匿名さん 
[2016-09-01 11:13:03]
ここも安すぎ。
1027: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-02 13:04:10]
ここは。。。
1028: 匿名さん 
[2016-09-02 13:16:55]
チラシ、安目の住戸出して平均売り出し価格を下げお買い得感を全面に出してきましたね

売れ残りがあまりにも酷すぎるがためのことなので仕方ないのでしょうが、あまりにも露骨でみっともない路線変更で笑っちゃいましたよ

よほど反応が悪いのでしょうね
1029: マンション検討中さん 
[2016-09-02 13:26:21]
1期販売から大分時間経ったけど、第2期の販売が10戸。推して知るべしかな。
1030: 匿名さん 
[2016-09-06 11:11:24]
プレミアムクラス住戸の価格は25,990万円だそうで現実感がありません(^_^;)
買えるはずはありませんが、一応間取りを見てみたいと思い公式を探すと、
プレミアムはパスワードつきの専用サイトでしか公開されていないのですか?
1031: 匿名さん 
[2016-09-06 11:55:52]
モデルルームで訊けば教えてくれるかも。
検討者対象かも知れませんね。

1032: 匿名さん 
[2016-09-06 20:55:57]
そういうところが売れない理由かもしれませんね。
1033: 匿名さん 
[2016-09-06 20:58:57]
まあ、慌てず、ガツガツせず、そんなに早く売れなくても結構って感じなんでしょう。
1034: 匿名さん 
[2016-09-06 21:16:51]
先着順13戸になっていますね。結局、第2期7戸程売れたのかな?
第2期でこの感じだと厳しいですね。
1035: 匿名さん 
[2016-09-06 21:29:52]
>>1030 匿名さん
値下げしたのかな?当初は3億超えてましたよ。
1036: eマンションさん 
[2016-09-06 21:35:52]
>>1035 匿名さん

3億越えの部屋は売れています。
今出ているプレミアムはそれより少し小さいですね。
1037: 買い替え検討中さん 
[2016-09-11 00:04:00]
やはり西側の部屋から契約されていますね!
1038: 匿名さん 
[2016-09-16 23:56:09]
横浜駅まで近いということ自体はメリットもあるし、横浜駅近辺で勤めている人にしてみれば
通勤が楽だからメリットの有る立地だとは思います。

ただ住宅地として暮らしやすいかどうかというところもポイントにしていくと
どうなのだろうか、結構好みが分かれてきてしまうのだろうなという部分はなきにしもあらず、ですね。

ここは3LDKよりも1LDKの方が割合が多いのでしょうか?
それとも同じくらいなのでしょうか
1039: マンション検討中さん 
[2016-09-20 15:24:12]
今日の台風で、ブランズ近辺はもうすでに水が溜まってましたよ、、、
このマンションは、大丈夫なのか?
1040: 匿名さん 
[2016-09-20 16:00:24]
>>1039 マンション検討中さん

今日の台風でもダメって…

ブランズ戸塚もすぐ氾濫する川の真ん前に建っているためアレだけ駅近でアレだけ安かったのに売れ残り、東急の得意技である自社による買い取りがありました

ここを売り切るのにはたして何年かかるんだろう…
1041: 匿名さん 
[2016-09-20 17:41:32]
みなとみらい同様、最後は自社買いだよ。
1042: eマンションさん 
[2016-09-20 17:45:02]
>>1039 マンション検討中さん

水が溜まってるってどこですか?
普通でしたけど…。川の水位も上がっていませんでした。
水が溜まってるってどこですか?普通でした...
1043: 匿名さん 
[2016-09-20 18:15:04]
>>1042 eマンションさん

名前欄にちゃんとブランズ横浜営業マンと記入しましょうよ
1044: eマンションさん 
[2016-09-20 18:33:35]
違います。職場が近いだけです。
1045: 匿名さん 
[2016-09-20 21:47:57]
東急の自社買いは、評価されるべき。
最後の数戸だし、極めて合理的。
1046: 匿名さん 
[2016-09-20 23:49:41]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1047: マンション検討中さん 
[2016-09-21 13:20:28]
みなとみらいで竣工前に完売してるのってブランズくらいじゃないんですか?MMタワーもフォレシスも、ミッドも建ってからもしばらく売ってた記憶があります。大規模マンションってそういうものだと思ってましたけど、、

ブランズ横浜はピロティですから地震は心配ですけど、昨日みたいな大雨や水害には良いのかもしれませんね。
1048: 匿名さん 
[2016-09-22 14:04:46]
1046といい不適切な書き込みが増えたね
ここが売れると困る人がいるのかな
1049: 匿名さん 
[2016-09-22 15:41:34]
販売のタイミングが悪かったと思います。
みなとみらいよりも、もう少し早くに出していれば、両方盛況だったかも。
マンション販売って、難しいですね。

百貨店もそうですが、爆買い終了が、すべてを物語っています。

あとは、10月から始まる西口の工事をじっくりと見守るだけです。。。
1050: 匿名さん 
[2016-09-22 18:49:57]
販売のタイミングが悪かったのと共にみなとみらいの売れ行きを見て値付けが少し強気だった気がします。 横浜駅徒歩6分はかなり強みですが思う程売れていない印象があるのですがどうでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる