東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1618: 匿名さん 
[2018-02-07 09:45:37]
ダウも日経も今日は少し戻したみたい。特にアメリカはこの1年は上がりすぎで、右肩上がりは続かない。アメリカ経済は依然順調で金利も上がる。日本は金利上がりそうも無いが、心理的には不動産相場にも影響が出そうだ。消費税増税前の駆け込みと不動産価格の見極め。きがきじゃないね。
1619: 匿名さん 
[2018-02-07 16:37:26]
ここみたいに高値のマンションは、考えものですね。
2019年の消費税増税は、リーマンショック級到来で延期でしょうし、
2020年には、マイナス金利終了でしょうし、
2022年には、農地の売りが大量に出て、不動産価格が暴落するでしょうし、
2025年には、75歳以上の後期高齢者だらけになるでしょうし、
大変なことばかりで、マンションどころじゃないですね。

借金だけは気をつけないと。
1620: 匿名さん 
[2018-02-07 21:44:57]
>>1619 匿名さん

2019のリーマンショック級の根拠は?
トヨタの最高益しかり、実態経済は悪くないと思うが。
2020の日本の利上げの根拠は?
歴史的に必ずしもアメリカと同じ動きにはならないと思うが。

言ってること適当すぎるわ。
1621: 匿名さん 
[2018-02-07 21:53:40]
>>1620 匿名さん

同感。
経済が好況なら消費税はあげられる。
不況で消費税をあげられないのに利上げするのは明らかに矛盾してる。利上げはインフレ抑制策だし、景気のいい時にするもんだ。
1622: 匿名さん 
[2018-02-08 08:08:58]
>借金だけは気をつけないと

ここは完全同意。親の遺言にそむき、一度だけ借金したが、完済した時はホッとした。借金や連帯保証はしたくない。不動産は総資産の1/3を目処、1/2を越えない程度に気をつけている。
1623: 匿名さん 
[2018-02-08 16:15:26]
前を流れる新田間川に魚影が見られようになって久しいが、ウォーターフロントとして活用できないのかな。たとえば、屋形船は無理としても水上ビアガーデン、ビブレ前で船上ライブ、カヌーなら出来そうだ。道頓堀川よりも水はきれいだろうから。桜の季節なら水上花見。
1624: 匿名 
[2018-02-08 17:25:18]
>>1623 匿名さん
臭いが耐え難い
1625: 匿名さん 
[2018-02-09 14:59:20]
ここのレス良く見ていたけど嫉妬深い投稿が多かったね。不動産投資はギャンブル。住環境は二の次。買いたい人が買えばいい。
1626: マンション掲示板さん 
[2018-02-10 01:28:51]
>>1601 匿名さん
エクセルシオール好きですが。。
エクレア美味しい。

1627: 匿名さん 
[2018-02-10 07:28:46]
街中のあらたまがわは、フタしたほうがいい。
1628: 匿名さん 
[2018-02-10 09:04:40]
プレミアムクラスって2戸になっているけど、実際は3戸ですよね?ダイレクトメールで、別の部屋情報が載っていたから。
1629: 匿名さん 
[2018-02-10 11:43:07]
>>1621 匿名さん

シナリオはこうです。
今回の株価乱高下は暫く続き、
リーマンショック擬き、
実体経済は良いのにローン破綻、
当然、消費税上げは延期ですが、
その事で急回復、オリンピックの成功とともに、マイナス金利終了。
だから矛盾ではありません。
1630: 匿名さん 
[2018-02-10 11:53:59]
やはり、きっかけは、
サブプライム層だと思います。
1631: 匿名さん 
[2018-02-10 14:34:53]
とりあえず、消費税が上がる前に、金利が上がる前に、早めのお考えを!
といったところでしょうか。

1632: マンション比較中さん 
[2018-02-10 15:00:53]
黒田氏再任決定。利上げは遠のいたな。
1633: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-10 17:16:57]
反町クラブニューヨークはホルコン悪用なんですってね!
1634: 匿名さん 
[2018-02-10 19:04:58]
>>1632 マンション比較中さん

黒田さんが変わると日本株大暴落って言われてましたからね。とりあえず、変化点をつくらないことで、乗り切って。でないと、不動産暴落にもつながりかねません。日本の動向がポイントなんです。おとなしく、余分なことを言ったりしたりしないで。
1635: 匿名さん 
[2018-02-10 23:45:04]
消費税増税は政府が株価をつり上げてでも実現させそうな予感もある。
仮に延期として、企業の内部留保は増えるだろうが果たして利上げはできるだろうか。
低金利が続き、銀行がどんどん弱体化しリストラの嵐。結果メガバンクも詐欺紛いの商品ばかり売り出し、消費者金融みたいになりつつある現状。
銀行は政府が見殺しにするだろう。
間接金融なんて今の時代には不要だ。

今総じて高い不動産価格は、オリンピック後は全て場所依存。いい場所は上がるし、悪い場所は下がるだろう。
とすると、ここは。。
1636: 評判気になるさん 
[2018-02-10 23:56:34]
プレミアム(17F)で、売れてるのは、2軒のみで、5軒売れ残ってます。
1637: マンション検討中さん 
[2018-02-11 00:05:41]
部屋番号1701と1705が売れ、1702,1703,1704,1706,1707が売れ残っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる