東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

253: 匿名さん 
[2016-04-04 09:41:01]
ナビューレよりステーションプレミアがいい。
ベイクォーターの通り、仕事帰り閉まってて通れないから。
254: 匿名さん  
[2016-04-04 12:19:00]
個人的な好みで言うと、西口なら浅間町くらいまで奥に行った方が落ち着いてて好きだけどね

東口はマンションだらけの殺風景な街並みがイマイチ好きになれんけど、住んだら便利なのかな
255: 周辺住民さん 
[2016-04-05 17:17:48]
西口のヤンキーだらけ不倫カップルだらけの街並みよりは好きになれると思いますよ。
256: 匿名さん 
[2016-04-07 21:33:44]
南向き70平米台9000万台狙いだが、抽選確実?
257: 匿名さん 
[2016-04-07 22:48:26]
90平米台だと13000万か。
このくらいだとあっさり売れるんだろうな。
倍率凄そう。
259: ご近所さん [男性 30代] 
[2016-04-08 13:19:21]
西口界隈の中古マンションを検討していますが、80㎡で4,000万円前後が多く50㎡台は2,900万円くらいです。
新築がどの程度かと思い見学に行きましたが、差ほど立地も変わらずに中古物件との価格差に驚愕しました。
価値観は違うと思いますが、中古を購入し内装にお金を掛けてもブランズより良いのでは?という考えが出てきました。
今、仲介をお願いしている不動産屋さんにブランズの中古時の予想をきいてみました。
新築時の半額以下になるかもしれない、可能性があるようです。近隣マンションとの平均値で計算した場合のようですが。
よく意味が解らない。
単純にはこの界隈の中古相場は190万円/坪とのことです。それに少し色がついて200数十万円/坪が限界と思いますよ。
本当か?販売価格400万円平均ですよ?
土地が高いのか?建物が高いのか?利益がが高いのか?
謎の多い物件だと思いました。
260: 匿名さん 
[2016-04-08 14:13:27]
ブランズはネガキャンしか能がない3流デベだからな。東急の物件は失敗作ばかりだから気をつけたほうがいいですよ
261: 匿名さん 
[2016-04-08 14:26:21]
>>259
あなたの書き込み内容も謎だらけですが。。。
262: 匿名さん 
[2016-04-08 15:54:00]
とりあえず落ち着いてほしい。
謎なら買わなきゃいいだけだし。
263: 匿名さん 
[2016-04-08 16:30:36]
まーまー、落ち着いてください。
確かにこのマンションは高いですよ。
販売時に高めの金額ならば、中古で売却時の
急落も当然でしょう。
ただ、1つ確実なのは、西口にこれほど近い新築は
希少という事でしょうね。
横浜駅から「徒歩25分」とか「バス15分歩10分」などの
マンションとは単純に比較できないと思います。
その点に、多額の出費ができるかどうかでしょうね。
築5年位なら、それ程急落するとも思えませんが。

私だったら買いませんし、住みたいとも思いません。
264: 匿名さん 
[2016-04-08 17:10:29]
ここが、急落するようなら他はもっと下がりますよ。
西口のランドマークマンション。
リセールバリューは極めて高い。
今後の開発次第では大幅に価格があがるでしょう。
265: 匿名さん 
[2016-04-08 18:37:00]
1億半ばの部屋、プレミアムは凄い倍率になると思います。
266: 匿名さん 
[2016-04-08 19:22:18]
40年間近隣に住んでいる私としては近隣相場と比べても明らかに高すぎると思いますしもう少し駅から離れた方が住居エリアとしては良いと思います。
ただ横浜駅徒歩6分のマンションはそうそう出る事はないので高くて当然だとも思います。

この価格にエンドユーザーがついて来れるかだと思うのですが高値掴みになる事は間違いなさそうですね。
267: 匿名さん 
[2016-04-08 20:50:39]
共働きが当たり前の時代ですからね。
世帯年収で行ったら1500~3000万は多いですよ。
15000万くらいまでならかなりの層が買えます。

ここは、希少性からいって、中古になっても値崩れしないでしょう。

「分譲価格が高い物件ほど売却時には高く売れ、一見安くてお得な低価格の物件ほど値下がりする。」
中古も一緒です。
「値上がりしてる物件ほどさらに値上がり、値下がり物件ほどより安くなる。」

マイナス金利がじわじわ効いてくるのはこれからですよ。
銀行に預金するくらいなら不動産を買ったほうがましです。
268: 横浜在住 
[2016-04-08 22:57:20]
>>266
確かに、昔から横浜の住居エリアって山手や白幡といった少し離れた場所ですよね!!そういった地域には文教施設や公園が充実してますね。
269: 匿名さん 
[2016-04-09 07:18:13]
ここは普通のサラリーマンではなかなか手が出ない物件ですね。
みなとみらいエリアのような億超えが普通なマンションでしたら、誰が考えても超高いってわかっているわけですから、身分不相応な見学気分で行く人も少ないのかもしれませんが、ここは軽い気持ちで行く人が多いのかもしれませんね。
270: 匿名さん 
[2016-04-09 08:58:57]
ブランズみなとみらいは駅徒歩2分、人口1万人制限、近くに小学校新設と強みがありかつ眺望のある部屋とない部屋では明確な価格差がありましたがブランズ横浜の強みは横浜駅徒歩6分位しか見当たらないですね。眺望は全くないので価格差もみなとみらいほどはなく少し先とはいえ今後も周辺で供給があると思われます。



271: 匿名さん 
[2016-04-09 10:12:22]
>>270
営業の方も眺望よりも立地で買うみたいな話をしてましたね。
だとしたらブランズみなとみらいの方が遥かに住環境が良く、みなとみらい駅徒歩2分、1万人しか住めないブランド力。
確かに金額はみなとみらいの方が高いですが、ここを本当に買える層にとってみたら1000万とか2000万の差なら気にならない価格差かと思いますのでどちらを選ぶかは簡単。
まあ、ブランズみなとみらいが完売してしまった以上はもう選択できませんが・・・

とはいえ、ここは値崩れしませんので買えるなら買いかと思いますけどね。
マンションを資産と考えずに、マンション買ったら永住と考える方々には向かないでしょうね。

個人的にはハマボール反対側のコンパクトサイズなら検討できますね。賃貸でまわせます。
272: 匿名さん 
[2016-04-09 17:20:42]
>>267
同意見です。

ここは最低でも世帯年収は1000〜2000万くらいないと買えないと思いますが、横浜駅にあるからか物珍しさでモデルルームへ行く人が多いです。

そういった買えない方の高い高いと言った批判的意見が目立ちますが、普通に考えればここは値崩れはしないので買ってもいいと思いますよ。

274: 匿名さん 
[2016-04-09 18:42:10]
2,3年前なら東京の一等地の物件が買えた価格帯ですからね。
せめて値段に見合った仕様、構造にしてもらいたかった、室内は柱や梁が目立ち完成時内覧して三次元空間の狭さにがっかりしそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる