住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その14
 

広告を掲載

ローン勉強中 [更新日時] 2009-12-22 11:14:16
 

タイトルを!!から!?に戻しました。




[スレ作成日時]2009-12-01 20:21:49

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その14

448: 匿名さん 
[2009-12-11 22:24:05]
私は元金均等の変動です。
元利均等のメリットは既に指摘されているとおりで、そのことに全く異論はありません。

他方、デメリットは、>>444-445の指摘のとおり、金利が上がっても5年間は約定返済額が変わらないことから、そのままでは返済額に占める利息の割合が増えるため、元本の減り方が鈍ってしまうということです。
そう言うと、その分繰り上げれば良いのだと反論されそうですが、繰上手数料が無料だとしても毎月数万円ずつ繰り上げる人っていないでしょう。私の場合、繰上は100万円単位で行うので年に1回、多くても2回です。
しかし、その間の通常の返済時も元本圧縮ペースを落としたくないのです。
それで元金均等にしました。

そもそも変動を選んだ人はそれなりに繰上余力があるでしょうから、元利均等の5年ルールや125%ルールなんてほとんど関係ないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる