安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レフィール半蔵門ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 平河町
  6. 1丁目
  7. レフィール半蔵門ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-19 08:15:44
 削除依頼 投稿する

レフィール半蔵門について語りましょう。

所在地:東京都千代田区平河町1丁目13-10(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(1番出口)徒歩3分
   東京メトロ有楽町線半蔵門線南北線「永田町」駅(4番出口)徒歩6分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅(1番出口)徒歩7分
   東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附」駅(D出口)徒歩12分
総戸数:31戸(他に管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.53m2・64.64m2・66.4m2・114m2
売主:安田不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
「千代田区」高級住宅街特集 ~ 皇居西側エリア「麹町・平河町」編 ~ 
https://www.sumu-log.com/archives/3373

[スレ作成日時]2015-10-08 22:10:52

現在の物件
レフィール半蔵門
レフィール半蔵門
 
所在地:東京都千代田区平河町1丁目13-10(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分 (1番出口)
総戸数: 31戸

レフィール半蔵門ってどう?

1: 都心好き 
[2015-10-11 12:16:12]
立地が素晴らしくて興味津々です。しかし手が届かない値段なんだろうなぁ・・・
2: 匿名さん 
[2015-10-21 16:48:35]
113平米の間取りに期待!
3: 匿名さん 
[2015-10-23 09:36:53]
ですよね!
一番良い部屋の間取りの気合の入れ方で全体的にどうしていくのかということが読めるので、
どうしてくるのかな?という興味は皆さんお持ちかと思います。
ただ広い、だけじゃなくて
工夫が凝らされている間取りだと良いなぁと感じました。
4: 匿名さん 
[2015-10-24 07:41:02]
114平米は最上階ぶち抜けだから公式サイトでは公開されないでしよっ。
5: 匿名さん 
[2015-10-26 10:21:37]
間取りはいつ公開されるのでしょうか?
気になってしかたありません。
6: 匿名さん 
[2015-10-26 20:13:30]
114平米の間取りは10階、11階みたいですよ。
争奪戦になる予感がします。
7: 匿名さん 
[2015-10-27 20:25:18]
マンションて一番高いところが取り合いになるんですかね。
私には無理なんで、まあイイですが。

でもなんか高級マンションぽいですね。
御影石やタイルも良い物を採用しているみたいで、
やっぱり、見かけからの勝負に限るのかな。
8: 匿名さん 
[2015-10-29 02:00:21]
高級そうだけど、聞いたこともないデベに意味不明なマンション名はちょっとね。リフィル?笑
9: 匿名さん 
[2015-10-31 03:25:45]
安田不動産は旧財閥系で由緒正しい不動産会社ですよ~。
まあ、メインは貸しビル事業だけど。
普通の社会人なら知ってると思うけど。(笑)
10: ご近所さん 
[2015-11-03 11:21:29]
平河町に通勤していますので、お昼にはよく前を通ります。
立地は良いのですが敷地は狭いので、低層階の住み心地はどうでしょうか。
高層階なら良いかもしれませんが、とてもとても手が出るような価格ではないでしょう。
また、隣には相当古いビルが立っていますので、地震が来ると心配ですね。
まぁ、そんなことを言っていたらきりがありませんが。
近くに買物をするところは少ないのですが、サラリーマン向けに食事をするところは多いですよ。

11: 匿名さん 
[2015-11-04 12:37:14]
物件に関しての将来性や、高層階、低層階の選び方は本当に難しいと思います。
同じ間取りでも金額が違う、ということは本当に選び方、という気がします。
後は、その方が何を重視するのか、ということにいきつくのではないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2015-11-17 09:49:08]
10階、11階の広い部屋は1フロア1邸になるんですかね。贅沢で羨ましい。
1LDKの小さめの部屋からあるので価格差等はかなり大きいんでしょうね。
管理組合とかどうなるんでしょう。小さい部屋は賃貸にもなりそうですが。
取りあえずプランとクオリティの公開が待たれます。
13: 匿名さん 
[2015-11-17 14:38:20]
公式サイトがオープンして3ヶ月…
ハヤク間取り見せてよ~~!
14: 匿名さん 
[2015-11-25 22:51:21]
先日、永田町に行ったついでに現地を見て来ました。
囲いが一部外されていて中を見ることができましたが、かなり深く掘り込んでいましたね。
当たり前と言えば当たり前ですが、このご時世、地盤工事・基礎工事には気を使っている
ことでしょう。
大きな石が隅に積み上げられていたのは、地下から出てきたということなのでしょうか?
角地ということもあるせいか、100坪を切る敷地とは思えない解放感を感じました。
しかし、やはり隣の古いビルが気になりますね。
地震のときは崩壊して、マンションに倒れ掛かってこないのでしょうか。
それだけが心配です。
間取りも早く見たいですね。もっとも、1LDKにしか興味はありませんが。
15: 匿名さん 
[2015-12-08 08:38:24]
隣のビルが古いのも気になりますが、それより南の正面向かいのオフィスビルとのお見合いのほうが気になります。
全面ガラス張りのビルですし、中が丸見えですよね。
これはけっこう重症な気がします。。。
16: 匿名さん 
[2015-12-08 22:01:01]
間取りきたー!
17: 匿名さん 
[2015-12-09 05:24:22]
嘘つき~
18: 匿名さん 
[2015-12-10 09:22:05]
1LDK~3LDKと間取りの幅が広いですが
どの間取りが一番多くなるのでしょうか。
来月にオープンとなるモデルルームへの見学が楽しみです。
電車も複線利用できて便利な立地なので、とても気になっています。
19: 匿名さん 
[2015-12-10 11:18:01]
送られて来た飼料に間取りきたのですね!
どんな間取りでしたか?
20: 匿名さん 
[2015-12-18 23:54:49]
間取りきましたネ!
間取りきましたネ!
21: 匿名さん 
[2016-01-14 08:41:28]
素敵!!

LDKで27畳の広さが豪華ですね。これならリビングで子どもが勉強してもらえる広さ。玄関のシューズインクロークや主寝室が10畳、ウォークインクローゼット(シェルフつき)、ストレージスペースの1.2畳もいいな。お風呂もなにげなく1822の広さって!!

買えないので、妄想するだけですが、このお部屋、理想的ですね。いいですね。人気が高いんだろうな。
22: 匿名さん 
[2016-02-07 23:10:04]
Dタイプはこんなに広々した間取りうらやましいです
東京も今日は地震があり地盤は気になります
台湾の地震で建築に不備があったのでバタバタ倒れていましたね
自分たちで納得して購入しないとと改めて思います
23: 物件比較中さん 
[2016-02-08 17:05:59]
3ldkのお部屋、このご時世ではかなりお安く感じるけど、
低層階で眺望がかなり残念な感じになりますよね、きっと。
それでも有り余るくらい魅力的な物件ですねココ。
24: 匿名さん 
[2016-02-27 23:24:01]
エントランスからの距離を考えると低層階もいいかなと思いますが、日当たりは確保したいです。眺めが良かったり、暖かな日差しが入ったり、暖房効率がいいことを考えると上もいいかな。ワイドスパンで開放的な間取りに魅力感じます。
25: 匿名さん 
[2016-03-10 15:44:32]
価格との関係を見ていかねばなりませんが、低層階はかなりここの場合はアリなのではないかな。
このエリアということを考えると特に。

3路線を使うことができるということで、
交通の便はもういうこともないですし。

間取りもすごく良い。
値段はどうなんでしょ…?
26: 匿名さん 
[2016-03-23 09:47:48]
Dタイプまだあるみたいですね。
プランを見るとあるのはシングルかディンクス向けといった感じです。
ファミリー向けの広さは完売でしょうか。
BよりCの方が高めというのはどうしてなんでしょう?
27: 匿名さん 
[2016-05-06 13:39:21]
間取り、素敵ですね。

LDKで27畳だなんて素敵すぎます。お風呂も1822ってかなり広いですね。個室が6畳、5畳ですが、リビングで勉強してもらえばいいかなと思っています。洗面所はまさかの2シンクでしょうか?

お金持ちのお家のようですね。
28: 匿名さん 
[2016-05-07 11:07:51]
>>27
5畳の部屋にベッドと机は入りますかね?
29: 匿名さん 
[2016-05-07 13:05:30]
うちは4畳にシングルベッドとデスクが入っています
30: 匿名さん 
[2016-05-09 17:53:49]
4~5畳の部屋にdeskとベッドを独立設置するには、部屋の形状やドア、クロゼットの位置で決まりますね。
20でupされた間取りの洋室3ならベッド、デスクの独立設置は可能ではないでしょうか。
31: 匿名さん 
[2016-05-10 18:07:47]
そうですね。
扉の開閉に支障がないように置かねばなりませんが、それならば一応は大丈夫かな。
デスクのサイズを間違えないようにしないとなりませんけれど。
狭い居室は使い方が難しい。
1部屋まるまる収納というのであれば贅沢な使い方。
32: 匿名さん 
[2016-05-24 21:10:36]
Dタイプまだありますか。。。
33: 匿名さん 
[2016-07-19 08:54:48]
>>20

間取りおしゃれです。LDKで27畳ってすごいですね。ベッドルームの5畳、6畳、子どもが2人なので、将来的に1人ずつの個室になる予定です。洗面は2つだし、収納は多いし、バルコニーは隣と接していないし、なんだかセレブなつくり。お風呂も1822の広さは開放感ありそうで窓もあり。

今、先着順申込中で、1LDKでも6000万円なのにびっくり。3LDKは19900万円で約2億。立地もすごいですが価格もすごいです。
34: 購入検討中さん 
[2016-07-19 21:37:49]
年初のアナリストの日経平均の予想レンジは1万7000円~2万1000円程度でした。
いったい何と思ってこんな予想をしたのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2016-07-24 18:15:42]
部屋番号と価格がバッチリ公式サイトで出ているのですね。
あまりこういうのってマンションの場合は出さにものだと思いました。
意外です。
価格が価格なので、最初からわかっていたほうが親切なのかもしれないけれども。
立地も価格もプレミアム。
それに見合うクオリティであれば良いということなのかしら。
36: レフィールシリーズの 
[2016-07-25 01:57:11]
日本橋浜町2丁目の住人ですが、ここはやめた方がいいですよ。

施工不良が多すぎなのと、オプションが高い&東急リバブルの渋谷の人たちの対応悪すぎます。


入居後、1年未満で
10階の消火栓の排水管が破裂して、足首まで水浸しになりましたし。
(私は第一発見者で)
緊急連絡先もつながらず、たまたま駆け付けた、アルソックの兄ちゃんに報告しましたよ。


ここ高すぎだろ。
37: レフィールシリーズの 
[2016-07-25 14:30:19]
安田不動産は良いブランドで、悪いわけではないのですが。

下請けの施工が悪いのと、漏水が多いんでここは辞めた方が良いです。

買い急ぐ必要はありません。
安田不動産は良いブランドで、悪いわけでは...
38: 匿名さん 
[2016-07-25 17:03:11]
そういのは運だからどこ買えば安心かとは言えないでしょうね。
39: 匿名 
[2016-07-25 17:20:21]
>>37
マンション購入検討中のものです。
可能であれば、その施工会社を下請けも含めて是非教えてください。
40: 匿名さん 
[2016-07-29 09:34:55]
地価が上昇してますねー
地価が上昇してますねー
41: 匿名さん 
[2016-08-03 09:07:13]
また上昇してきているのですか? もう落ち着いてきた、天井が見えたという風に言われていたのに。
オリンピックという追い風があるのが大きいのだろうな。

値が動くものの買い時って本当にわからないものです。
自分がほしい、ここが良い、というような気持ちがあるときに買えると後悔少なくなってくるのだろうと思いました。
42: マンション検討中さん 
[2016-08-16 13:25:03]
施工会社:株式会社鍜治田工務店

水漏れって本当なのか?不安になるぞ。
43: 匿名さん 
[2016-08-16 16:46:15]
恥ずかしながら、安田不動産については存じ上げなかったので
営業さんに確認してみたけれど、下請けまでは確認してない

施工会社でそんなにも変わるものなのかな?三菱地所レジデンスがバックにいれば、補償等で揉めないんじゃ?

44: 匿名さん 
[2016-08-18 09:01:26]
施工会社の株式会社鍜治田工務店について全く知らなかったので、
公式ホームページに行ってみました。
従業員数275人、2015年度の受注工事高が340億円。
マンションの施工はザ・パークハウス、ワコーレ、ローレルコート、
ブランズなど関西・中部を中心に実績があるようです。
45: マンション比較中さん 
[2016-08-21 15:47:49]
鍜治田工務店って、検索してみるとあまり悪い噂がちらほら出てくるじゃないか。
youtubeにも動画があがってるぐらいだし、なんでこんなとこに施工させるんだ?
46: マンション比較中さん 
[2016-08-21 15:53:18]
47: マンション検討中さん 
[2016-08-21 21:53:07]
レフィール日本橋浜町の施工は「大和小田急建設」だったようなので、レフィール半蔵門とは違うみたいです。水漏れの話とは関係ないのでは…
48: 匿名さん 
[2016-08-22 02:40:51]
近くにある博多のお店は美味しいの?
食べログではイマイチだけど。
49: 匿名さん 
[2016-08-23 09:57:16]
全体的にDINKS、シニア向きマンションですから、利便性が良いというところは
利点になってきそうかなと思いました
特にリタイアされた方にとってはこういった利便性のいい立地で暮らせた方が
安心して暮らすことができるでしょう。
商業施設もオープンしたことから休日のお出かけも充実していていいです。
50: 周辺住民さん 
[2016-12-18 00:27:28]
近くに住んでいるものです。
ここの現場、モロッコ国籍の外国人が多いのだけれど、大丈夫かしら?
行ってみるとわかりますよ。外国籍の方が多いこと多いこと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる