株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ廿日市地御前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 地御前
  6. サーパスシティ廿日市地御前ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2011-08-18 22:29:19
 削除依頼 投稿する

サーパスシティ廿日市地御前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県廿日市市地御前1丁目1026-94(地番)、広島県廿日市市地御前1丁目10番20(住居表示)
交通:
広島電鉄宮島線 「JA広島病院前」駅 徒歩3分 (約190m、広島電鉄)
山陽本線 「宮内串戸」駅 徒歩10分 (約780m)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.19平米~93.22平米
売主:穴吹工務店

施工会社:http://www.anabuki.co.jp/
管理会社:http://www.anabuki.co.jp/

[スレ作成日時]2009-11-30 00:37:44

現在の物件
サーパスシティ廿日市地御前
サーパスシティ廿日市地御前
 
所在地:広島県廿日市市地御前1丁目1026番地94(地番)、広島県廿日市市地御前1丁目10-20(住居表示)
交通:広島電鉄宮島線 「JA広島病院前」駅 徒歩3分 (約190m、広島電鉄)
総戸数: 127戸

サーパスシティ廿日市地御前ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2009-11-30 01:45:30]
http://www.anabuki.co.jp/news/2009/detail_091124/kousei.pdf
既にご存知だと思いますが今は様子を見られてはいかがでしょうか?
2: 契約済みさん 
[2009-12-02 11:58:26]
既に購入しているものですが… 

買ってしまっているものは仕方ないとして

手付金のこともあるし
このまま入居を待とうかと思っています

3: 匿名さん 
[2009-12-02 18:24:21]
最終的には価格での判断になると思いますが、納得できれば私は買いますね。特にEタイプとKタイプが気に入っています。今の部屋より断然広いですよ。
4: いつか買いたいさん 
[2009-12-12 10:10:06]
価格にもよりますね

今回のことできっと少しは安くなるのではないかと思っています

経営も新しい経営者になることで以前よりサービスも向上してくれるのでは?と勝手に思ってますが
5: 匿名さん 
[2009-12-12 10:18:12]
アフターとか気にならないの?
6: 入居予定さん 
[2009-12-12 12:13:48]
私は、キャンセルしました。

経営が難しいから、倒産したんだから、それを補填するには、
適正価格にするしかないのでは?

だいたい、完売できない物件を、値引きして売れば、損するに
決まっている。もし、損をしたくなければ、販売価格に、
売れ残りの値引き分も計上しなければならない。


売れる物件を建てればいいのだが、今の時代に建てれば
売れる訳がない…


私は、マイホーム計画自体を見直すことにしました。

ボーナスも減っているし、みなさん本当にローンが
払えるの?って感じです。
7: 匿名 
[2009-12-12 16:45:31]
↑大きなお世話って感じです(爆笑)
8: 匿名さん 
[2009-12-12 18:02:43]
No.6さん はボーナス込みで支払いを考えられていたのでしょうか?
今は、公務員とかでない限りはボーナス込みで考える方はそういらっしゃらないと思います。
何年もかけて考えて購入に至るわけであって、考えずに契約されたかたはNo.6さんのようにキャンセルして
計画立て直すのも方向転換としては良いと思います。

9: 匿名さん 
[2009-12-12 18:06:09]
No.6 by 入居予定さん 、値引きされていた金額で契約していたんですか?
そして値上げを言われたんですか?
10: 匿名さん 
[2009-12-12 18:51:08]
そんなに必死にならなくても。
11: 通りすがり 
[2009-12-13 11:40:39]
お金のあてもないのに、夢のマイホームマンションなんか買おうとするからやね。残念。

私は既に完済。
12: 契約済みさん 
[2009-12-24 22:21:52]
アフターは変わらないみたいです

説明会でも
「資産価値は変わらないので手付金も返還もありません」って弁護士さんがいってた

経営自体は再開するみたいだから、破産ではないので…って

その説明に納得いっていない人もたくさんいましたけどねぇ
13: ビギナーさん 
[2009-12-24 22:22:57]
やっぱりキャンセルするひともいるんですね
14: 匿名 
[2009-12-24 23:39:14]
キャンセルもったいないよ。
サーパスは復活するから大丈夫。
株で言うなら今が絶好の買い場だよ。
15: 匿名さん 
[2009-12-25 08:10:10]
そうかな・・・
16: 匿名 
[2009-12-25 11:37:40]
大丈夫。3年後には落ち着いてるから。
17: 匿名さん 
[2009-12-25 16:21:46]
そうかな・・・
18: ビギナーさん 
[2009-12-26 11:19:25]
確かに株を買うならいまかもしれないですね

3年後がどうなっているかはわからないけど

そんなにやわな会社ではないのではないかと思います

ここが破産したら香川県が大変なことになると思います
19: 匿名さん 
[2009-12-26 12:10:44]
確かにキャンセルするほどのことでもない
20: 匿名 
[2009-12-26 23:47:21]
すぐ売ったりしないのなら、
キャンセルはもったいないと思いますよ。
せっかく、いろいろ考えて、考えて
行き着いての検討し購入したのだから。
マンション自体に欠陥などの問題は
なにもないですし。

数年後には、何事もなかったかのように
事は落ち着いていると思いいます。
21: 匿名さん 
[2009-12-29 15:28:32]
そうかな・・・
22: 匿名さん 
[2009-12-29 17:20:05]
私も落ち着いてると思いますよ。
アーバンだって、なんだかんだあっても落ち着いてる?わけだし。

そうかな・・・さん(笑)
そんなに不安ならキャンセルしたらいいと思いますよ。
高い買い物だし。
23: 匿名さん 
[2010-01-05 11:37:17]
私は2回マンションを買った者だが、どちらも施行会社が倒産したよ。
しかし、何の影響もない。
むしろ最初のマンションは11年目に売却したけど、買った値段と同額で売れたよ。
2回目は現在まだ住んでるけど、価値は全然落ちない。
マンションの価値は、立地等で大きく影響されるので心配しなさんな。
施行会社や管理会社の倒産は、むしろ腐れ縁がなくなっていい方向にいくのでは。
24: 匿名さん 
[2010-01-06 13:22:01]
100%売れてるのならいいけど、そうでなければ必ず値下げが発生するよ。
その時買ったほうが絶対お買い得。
まともに買った者は後から安く買った者に対してどう思うかな。
25: 匿名さん 
[2010-01-08 15:49:55]
別スレからのコピペだけど、説明会でこんな話があったみたいですね。

#値引き販売はありません。今までのケースでは、銀行の要請で値引きしてでも債権回収していた事もありましたが、今回は会社更正法適用決定が早かったため、法的に当分は値引き販売や追加サービスは禁止されています。


私も今度説明会があるので、自分の耳できちんと聞いてこようと思います。
私はまともに買うほうですが、もともと予算内の購入ですし、部屋も選べたので、特にどうも思いませんね。
安く買えるようになった方がいても、それはそれで仕方ないと思うくらいです。
利益もあまりない今、これ以上安くして、元が取れないような売り方はしないでしょうし。


「必ず値下げが発生」というのは、何が根拠なんでしょう?
いつかは値下げあるでしょうけど、それはどこもそうだと思いますよ。


26: 匿名さん 
[2010-01-08 23:57:10]
なるほど~
27: 匿名さん 
[2010-01-09 12:01:22]
>>26
法的に値引きが出来ないとは笑っちゃいますね。
そんなことができるはずないじゃないですか。
出来るだけ早く資金の回収をしなければならないでしょう。
いつかは値下げが発生するが、新築の場合じゃないでしょう、それは。
説明会では値引きはしませんというでしょう。そうしないとまともな値段では売れないし
キャンセルが相次ぐでしょうからね。
兎に角完売されてれば問題ないが、100%売れてなければ必ず値引きがおこります。
30%とか40%値引きされたらショックですよ。
勿論倒産しなかったら、その価値はあったんですからあきらめもつくでしょうが。
あなたは4000万、隣りは値引きで2800万。倒産しなかったら4000万の価値があるんだからいいよね。
28: 匿名さん 
[2010-01-10 01:39:06]
値引きをある程度はしないと売れないかもしれませんが
大々的に値引きしました宣言して売ろうとはしないかもしれませんね
中古販売業者さんとかもあるし

どちらにしても今は会社更生法を申請したイメージが強いから以前のような勢いで買い手はつかないのは当然ですね

まぁ
値引きはあるにしても
立地もいいし元々そんなに高くないからまた買う人もでるかも

平地に駅前 スーパー目の前 総合病院の向かいってのはやはり魅力だと思いますけどね~
29: 匿名さん 
[2010-01-11 12:56:07]
そうなんですよ、価値はあるんです。
倒産したから値引きが行われるだけですから。
いい物件なら20%以内の値下げで納まるでしょう。
30: 匿名さん 
[2010-01-22 19:48:30]
入居しましたが


やっぱええですよ

電停が近いのがとっても便利

帰りの買い物も楽♪
車のない人でも楽に暮らせますねぇ

眺めも最高だし
 
倒産したイメージでちょっと残念な気持ちもしたけど
担当さんを含め 他のスタッフも親切丁寧で
やっぱここにしてよかったなぁって思いましたよ



31: 匿名さん 
[2010-01-22 21:23:57]
>>30
もう入居されましたか。
値引き交渉はされなかったんですか?
これから買われる方は30%ぐらいの値引き額で買うはずですよ。
30%は大きいですよ。あっさりした方なんですね。お金のことはなんにもいわないとは立派です。
32: 匿名さん 
[2010-01-23 00:53:30]
親切丁寧がモットーですか。
33: 匿名さん 
[2010-01-23 12:34:55]
値引きが気になります。
どうか値引きしないで販売してくれ。
俺たちはまともな値段で買ったんだぜ。
泣けてくるねー
34: 匿名さん 
[2010-01-23 13:45:00]
あちこちで、同じ時間帯に同じようなレスで、価格のことだけ煽っておもしろいの^^?
もっと高価なマンションでやっててください^^
そしたら釣れますよ^^
35: 匿名さん 
[2010-01-23 17:20:52]
赤ずきんちゃんモツカレw
36: 匿名さん 
[2010-01-23 21:44:22]
値引きは絶対やってますよ、買う者は値下げを期待してるでしょうからね。
しかし、絶対秘密裏にやると思いますよ。
早く完売にこぎつけて決着をつけたいでしょうからね。
30%offが妥当かな。
以外と隣りの部屋が値引き対象物件だったりしてね。
値引き分で高級外車が買えるからね。
37: 匿名さん 
[2010-01-24 19:15:51]
そこのマンションの価格はどれぐらいなの?
4000マン程度の安い物件かな?
それでも3割引といったら1200万の値引きになるよ。
いいレクサスが買えるからね。
38: 匿名さん 
[2010-01-25 13:39:37]
値下げはほんとにやってるんだね、くやしいけど先にいいとこ買ったんだからそれでよしとしなければね。
でもくやしいね。
39: 匿名さん 
[2010-01-26 10:52:58]
倒産したんだからもう何でもありだよ。
今から買う予定の人は値下げ交渉すれば30%以上の割引はこっそりしてくれると思うよ。
おおっぴには絶対値引きはしないというでしょうから、個別交渉でやるべきです。
間違いなく値引きしてくれますよ。
売る方もいくらで売れようともう関係ないですからね。
40: 匿名さん 
[2010-01-26 13:52:44]
うんうん分かったから。
それ以外の話ないの?
41: 匿名さん 
[2010-01-26 13:57:24]
>40さん、

君が話題を振ればいいじゃん。
42: 匿名さん 
[2010-01-26 18:05:48]
値下げは一番の大きな問題だよ。
みんなの関心も一番高いだろうしね。
ただ、買った者には迷惑だろうけど。
先にまともな値段で買った方は、いい場所が買えたと思ってあきらめなさい。
30%程度の値下げぐらいたいしたことないでしょう。
43: 匿名さん 
[2010-01-27 11:17:06]
30%の値下げはおおきいねー。
もし、そのお金が返ってくるとしたら助かるけどなあ。
でも値引きはするんでしょうね。残念だけど。
44: 匿名さん 
[2010-01-27 12:10:20]
業者必死だな・・・
45: 匿名さん 
[2010-01-27 23:54:15]
30%の値下げだったら

超お得ですけど

某倒産したマンションデベの物件も

値下げしても10%そこそこで

『超値下げ』とかチラシが入ってましたよ


30%はちと難しくないですか?
46: 匿名さん 
[2010-01-28 10:29:55]
公の値引きはそれぐらいですが、個別には当然それ以上の値下げをしますよ。
あまり値下げ幅が大きいことを宣伝したら既に買っている者が騒ぎますので。
あくまで早く売りたいために兎に角値引きしますよといって10%程度で公表し
それから個別に値下げするのが通常のやり方です。
47: 匿名さん 
[2010-01-28 10:32:00]
こんな投稿がありました。↓

今年穴吹工務店からご提案を受けましたが、
その内容です。

地方都市の県庁所在地で、70㎡弱、3LDK
2,180万の物件を1,700万(諸費用込)
にしてくれました。更に30万円キャッシュバック。
諸費用150万円と換算すると実際の穴吹の
販売価格は1,520万円でした。

諸事情により買いませんでした。
3割引はいいんですが、やっぱり飛んじゃいましたね。
坪単70万ちょい・・
48: 匿名さん 
[2010-01-28 12:03:42]
倒産した会社のマンションで売れ残っている物件は必ず値下げして販売されています。
先に購入した者にとってはくやしいことですが、それが現実です。
>>47さんのをみても650万の値下げということになります。
これがもっと高い物権なら1000万の値下げとかにもなるでしょう。
だからそんな物件は買いですよ。
安く買ってすぐそれを売ってに新しいマンションに買い換えてもいいですしね。
49: 匿名さん 
[2010-01-28 12:51:58]
今は様子見がいいのでは?
50: 匿名さん 
[2010-01-28 13:22:06]
読みはそれぞれなので、あとは結果論ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる