野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-05-31 16:23:36
 削除依頼 投稿する

オハナ 淵野辺ガーデニア契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563758/

公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線 淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-09-29 15:23:44

現在の物件
オハナ 淵野辺ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番379、神奈川県相模原市淵野辺二丁目133番6(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩10分
総戸数: 516戸

〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア

824: 匿名 
[2018-05-16 12:28:56]
[NO.821~本レスまで、ご本人様からの依頼により、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
825: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-01 10:16:54]
一階のお庭でプール遊びいいんでしたっけ?
826: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-16 12:07:39]
質問です。
エアコン室外機から出る水でベランダ床が変色してしまったのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
またそれを直したという方がいたら、どのようにしたのか教えてください。
827: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-17 10:22:18]
>>826 住民板ユーザーさん8さん

826さん、そうなんです。
これは仕方のないことなのかもしれませんね。
ベランダ、網戸、玄関などにケルヒャー購入も考えていますが置き場所とかで躊躇してしまいます。
マンションで購入して有料でも貸し出してくれたら嬉しいですね。質問の答えじゃなくてごめんなさい。
828: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 21:06:06]
>>827 住民板ユーザーさん8さん
お返事ありがとうございます!
エアコンのドレスホースを伸ばしてもらってベランダ床を完璧に乾かしたら白く変色してた所が元に戻りました。メーカーさんに確認したら、ずっと水につけてる状態だと変色することもあるが乾かしたら大体もとに戻るようです。とりあえず安心しました。
ケルヒャー貸出いいですね!
829: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 22:45:16]
>>828
ドレスホースではなく、ドレンホースでした
。失礼しました。

830: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-24 13:16:25]
ベランダでのプール遊びはいいんでしたっけ?
上階から降ってきた水で洗濯物が濡れて困ります
831: 匿名 
[2018-07-25 08:23:52]
>>830 住民板ユーザーさん1さん
ベランダでプール、夏らしくていいと思いますが。自分は全く気にならないです。ただ下の階の方に迷惑かかるような遊び方は良くないですね(^_^;)
832: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 13:43:24]
金利が上がったとニュースで話題になっていますね。
変動と固定どちらがいいかわかる方いらっしゃいますか?
833: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-01 23:06:52]
その人の人生設計によって、 ベストな選択は変わります。
融資先さんと 相談してみてはいかがでしょうか?
834: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 21:58:15]
ここに 引っ越してきてから 朝駅に向かって歩いて行くと チョコチョコ犬のウ◯チが落ちているのを見かけていました…

前は、耳鼻科辺りまでだったのに とうとうマンション前にも落ちていて 残念です。

ここの住人ではないと思うので どうやって解決したら良いのか…
困りますよね。
835: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-05 18:13:42]
犬のウ○チ、自分も気になっています。
数ヶ月前に敷地内の植え込み近くに落ちていたこともあります、、、

通る度に悲しくなります。
836: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-05 19:37:57]
そーなんですよね。
駅に歩くときは結構気になります。
私ごとですが、通り沿いのハンバーグ屋さんその影響で行く気にならないのです。
イメージしてしまって。。。
837: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 21:09:52]
ベランダでのプールは禁止されています。契約前に確認しました。しかし、たまにやっていると聞きますね。うちはビニールプール捨ててきたのになー。
838: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-10 20:34:14]
>837
決まりはきちんと守って欲しいですね。

先日、向かい側の丸見えのベランダの方がプールやっているのが見えて
色々無神経だなと思いました
839: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-11 22:00:12]
隣人がバルコニー掃除を一切していないようで、隣人側にある排水口が詰まって水が流れません。困っています。同じようにお困りの方いますか?自分はどうしたら良いのでしょうか?
なるべくトラブルなく生活していきたいですが、だらしのない隣人にイライラしています。
840: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 11:03:52]
>>838 住民板ユーザーさん2さん

ーさん2さん
私も見ました。丸見えのベランダを選んでいるわけですから他人にどう見られているかを気にしない性格なんだと思います。自分が良くても近所の洗濯物が濡れてしまう事には気づいて欲しいです。
841: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-16 07:51:12]
>>839 住民板ユーザーさん2さん

両隣に排水口があります。ゴミが流れないように気を付けています。こんな掲示板に投稿するんじゃなくて直接、言えよ!
842: 仙人 
[2018-08-17 16:09:54]
アハハハですね。ある程度言えるようにしたいですが、なかなか会う機会がないですね隣の方も。結構ルール知らないでと言う方もいるような。ゴミ捨てスペースに粗大ごみ(TV等)を捨てる人は確信犯ですが。掲示板に紙だらけにしない良い手はないですかね。
843: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-18 01:20:30]
>>841 住民板ユーザーさん7さん

言い方が大変荒っぽいようですが、掃除していない張本人ですか?
うちはこまめに掃除をしてゴミが流れないようにしていますが、隣の土埃や繁殖した藻が詰まっているのですよ。
844: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-30 20:52:50]
シーズンレジデンスの5階、売りに出てます???チラシ入ってましたけど、、、、
モデルルームでの担当者の説明では、オハナは1つも売りに出てないって言ってたので、初ですかね??笑
845: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 10:37:13]
お隣のシーズン戸建の家と思うのですが犬の鳴き声が凄くないですか?一度吠え出すとずっとです。
気になる方いますか?
846: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-03 08:20:42]
最近 窓開けて過ごしているけど、気がつかなかったなぁ〜
847: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-19 13:28:08]
よく親子でいる方達で、首からカード?らしきものをかけてるのを見かけますが外部の人達ですか?それともイベントか何かですか?
その方達のマナーがあまりよくないので気になります。
848: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-20 09:14:06]
>>845 住民板ユーザーさん1さん

うるさい犬 家族は出かけていて気がっいていない?
849: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-20 09:53:03]
>>847 住民板ユーザーさん1さん

はっきり分かりませんが幼稚園バスの送り迎え等ではないでしょうか?
確かに挨拶してもほとんど無視されますね…
同じ敷地内に住んでいるので会釈くらいは欲しいところです。
850: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 01:44:49]
>>849 住民板ユーザーさん7さん

言われてみれば皆さん幼稚園くらいのお子さんを連れている感じでしたね。
挨拶もそうですが、何人かで横に連なって歩いていて向かいから人が来ても避けないで…少し困ります。自分も人を嫌な気持ちにさせないように気をつけようと思います。
851: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-30 11:54:04]
台風24号が夜に来ます
機械式4階の車は避難したほうが良いこと思います。
後で問題になってからではおそい。
852: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-30 22:20:44]
>>851 住民板ユーザーさん4さん
どういう意味なんでしょうか?
車が飛ばされるかもの予防でしょうか。
853: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-01 11:25:36]
不適切です
854: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 10:40:18]
バルコニーでの喫煙による臭いが気になる方はいらっしゃいますか。
火気に関して掲示されていますが見ていないのでしょうか。住んでいる以上は見る義務はあると思うのですが。
意図的に外に向けて煙を吐いていたり、扇風機等の風を外に向けてその前で吸っていたら別ですが、室内で吸っていて隣まで臭うなんて考えにくいと思います。
涼しくなり窓も開けることも増えていますし、天気の悪い日は洗濯物を干すのに扇風機も回します。窓を閉めていても、通気口を開けていると煙草の臭いが入り室内で充満します。
喫煙問題に関しては管理組合に報告し続けるしかないですかね。
生活マナーに関してのトラブルは避けたいところですが、マナーを守って生活している人もいるので住民の皆さんが気持ちよく生活できるようにしていきたいです。
855: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-08 16:42:22]
>>839 住民板ユーザーさん2さん

こんなところで言わないで直接言えばいいじゃん??
856: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 14:42:48]
オハナでサークル活動はありますか?
857: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-27 22:32:20]
ヨチヨチ子供歩かせてエレベーター乗って
ボタン押させて
開くボタン押しっぱなし
道の真ん中歩かせて通れない
ポストで遊ばせて
大声出して走ってぶつかって

子供はしょうがない?
ルールは守ろうよ
ルール守れない子供を可愛いと思えるのは親だけ
858: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-27 21:28:54]
>>857 住民板ユーザーさん1さん
ほんとに
のんきに子育ては家の中だけにして
859: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-13 11:14:41]
キッズの貸しきり多すぎ…

もう少し時間や取れる日にちの上限を減らしてほしい。
意見書もかいてるんだけどな。
使いたい人には便利な制度だけど、使えなかった方は代替がないし(児童館とかも確かにあるけど)なんか不公平感。
860: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-15 08:02:08]
>>857さん
仰る事はよく分かるし、ルールやマナーを守れってのももっともだ。
ただな、多少は大目に見てやろうって器量デカく見守ってやっても良いんじゃ無いかね。ココはそれこそファミリー向けのマンションだ。小ちゃい子、幼児が多いってのも、購入前から分かってた事だわ。
でな、ヨチヨチ歩きってのは確かに俺ら大人からすると邪魔以外何物でも無い。しかしだ、育児されてる側からすると、歩く練習って要素も有るんじゃねぇかなぁ。勿論、だからって共用部を使用する事に変わりは無い訳だから、歩かせたり、エレベーター乗せるときも親の側が周りに気を配る様にしなきゃならん。これはね、どちらかと言えばオヤジの担当だと思うんだな。
なぜなら女性はどうしても身の回りの注意に集中しがちで、子供に神経が集中する。こりゃ仕方の無い事だ。だからオヤジが周りに気を配って、後ろから人来たよとか、他にエレベーター乗ってくる人が居るからねとか、そう言った声かけをしてやる事が大事なんじゃねぇか?
と思うわけよ。勿論、エレベーターのボタンで遊ぶとかってのは、その場で母親でも注意出来る事だからそのくらいやって頂戴ねって。そりゃ同感。
お互い他者を思いやりゃいいんじゃないですか?
って話ね。
861: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-15 21:32:03]
>>860 住民板ユーザーさん1さん
歩かせる練習たしかに必要だと思いますが、それをわざわざ共有部でやらせる必要ありますか?
人にはそれぞれ事情はあるしファミリー層が多いのも分かりますがそうでない人たちもいる
人がいないときは良いとして、人が来たら自分の子供優先ではなく人に気遣う必要があると思います。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-19 20:10:15]
窓を開けている季節
20時過ぎても大騒ぎしてベランダから騒音が響き渡っている家庭がいます
どうにかならないですかね
863: マンション住民さん 
[2019-07-01 15:17:20]
普通にバカ騒ぎしてたら外に音が漏れる事くらい注意されなくても大人ならわかるもんですけどね。
どういう神経してるのか…よっぽど周りに気配りできない夫婦なんでしょうね。
864: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-01 23:38:16]
部屋を完全に閉め切っているのにリビングにタバコの臭いが入ってきます.
隙間から臭いが入ってくるのでしょうね.
いい加減バルコニーで喫煙するのやめてもらいたい.規約を守れない住民に対しての措置が甘い気がします.
865: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 02:16:58]
昨日提供公園に行きましたらベンチの座る所に大きな犬の糞があり銀蠅が多く見て気分が悪くなりすぐ帰宅しました。犬をベンチに座らせている飼い主見たことある方はいっしゃいますか?
誰が清掃するのでしょうか?
砂場から見て西側のベンチは使用しない方がいいですよ。
866: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-11 14:51:17]
台風で玄関前の傘などが飛んだら駐車場に落下する事を気にしない住民もいるだろう。駐車場は遠くにするべきだったか考える。
867: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 16:04:31]
機械式駐車場の最上階の車が風で飛ばないか毎度気になるのですが
868: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-17 08:37:48]
>>866 住民板ユーザーさん3さん
駐車場所は(希望)選択できたのですか?? 抽選と思っていたのですが。公募なく駐車場所が変更になっている車や人によっては融通をきかせて頂いた話も聞こえます。他マンションでもありますが定期的な場所の変更もして欲しいです。私は遠い場所なので不便を感じています。

869: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 11:04:07]
上の階の部屋の方の生活音に悩んでいます…
朝は7:00前から、夜は21:00を過ぎても駆け回る足音や高いところから飛び降りたり、物を叩きつけるような音や引き戸を必要以上に強く開け閉めしてガラガラと音がします
歩幅からして小さいお子さんのものだとおもしますが、平日だと朝と夕方から夜に、週末だと朝から夜まで1~2時間おきにドスドスと音と振動が響き渡り、体調の変化として頭痛・耳鳴り・腹痛が続き、 飼育している犬も音がする度に情緒不安定になり吠えてしまいます

管理人さんにも状況を説明して注意していただくようにお願いしましたが、良くなるどころか酷くなっているように感じます…

こんなに音が響くのはうちだけでしょうか?
皆さんのお部屋はどの程度の生活音がしますでしょうか?
870: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-29 23:04:43]
雨の日だからか幼稚園バスのお迎え集団室内で待機しているの邪魔です
出入口塞いで我が物顔
屋根もあるのだしロータリーでよくないですか
871: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-29 23:39:39]
>>862 住民板ユーザー
分かりません。直接言いに来て下さい!(笑)


872: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-09 08:39:35]
>>869 住民板ユーザーさん1さん

リビングや部屋で静かにしているときは引き戸の開け閉め音が聞こえることは多いですね。他には釘を打つような音がお隣なのか、斜め上の方なのか響いてくることがあります。
点検の時に聞いた話ですが、真上の住人さんの可能性もありますが、鉄骨?鉄筋?を通して反響して響くこともあるため斜め上の住人さんの可能性もあると言うのを聞きました。
私も音には敏感な方なので特に夜は不快に感じることが多いです。意外と引き戸の音は響くものだと感じています。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 21:18:59]
上の階うるさい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる