野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-05-31 16:23:36
 削除依頼 投稿する

オハナ 淵野辺ガーデニア契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563758/

公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線 淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-09-29 15:23:44

現在の物件
オハナ 淵野辺ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番379、神奈川県相模原市淵野辺二丁目133番6(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩10分
総戸数: 516戸

〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア

801: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-23 00:37:16]
引越しなんて通行人でも目撃できるし、匿名の掲示板である以上、本当のところはわからない。でもどちらにしても、新住民は歓迎する人が大半のはず。自分達にもメリットあるし。
802: 仙人 
[2018-03-23 15:21:08]
皆さん すでに投稿されてますが念の為。マンション名は記載するしないは自由です。会社(何か登録する必要がある時は)によって記載を要求されたりしますが、一般的には住所の後に部屋番号で問題ないです。部屋番号が重複することもないので。役所とか警察(捕まったわけではありません、免許の住所変更で行った時に)マンション名を入れても入れなくてもと言われましたので。ただでさえ相模原から始まって淵野辺の画数が多いので腕が疲れちゃいますからね。肩こりの人は大変ですね。あとは省略でOFG部屋番号もありかもですね。
803: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-24 22:22:10]
中庭の桜
804: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-24 22:29:24]
中庭の桜咲いてますね。
自分の庭の桜が咲いているのは、特別な気持ちになりますね。
805: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-25 17:55:21]
やっぱりここは中庭が魅力ですよね。
桜等が綺麗に咲いてるのを見ると、環境良いな、ここに決めて良かったな、と思います。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-29 11:40:46]
静かにしていると階下の会話が聞こえます。
寝室はもっと些細な音が聞こえます。
同じく感じられる方いらっしゃいますか?
決して、騒音とは感じておりませんが・・・
ちょっと気味悪いです。

807: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-29 12:47:19]
>>806 住民板ユーザーさん1さん
他の部屋の会話ということですか?物音は聞こえることもありますが、会話はさすがにないですね…。廊下の立ち話とかではないですか?
808: 匿名さん 
[2018-03-29 13:08:58]
日経産業新聞の首都圏の新築マンション将来価値格付けの上位30に入ってるみたいですね
809: マンション住民さん 
[2018-04-02 08:55:09]
>>806 住民板ユーザーさん1さん

うちは昨年から住んでいますが、下や横からの声、TVの音も聞こえないですよ。
真夜中など静まり返っている時間帯に普通の会話以上の声で喋っていたら聞こえるかもしれませんが、そんな遅くに大きな声で喋るような人は、私の周辺の部屋には居ないようですので聞こえてきませんです。

もしどうしても大きな音や声が気になるようでしたら、管理人さんか野村の担当に連絡をして、そちらの方から注意なり指導をしてもらったら如何でしょうか?

個人個人でのやりとりだと感情的になって聞き入れてもらえなくなる場合もあると思いますので。
810: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 23:12:06]
質問よろしくお願い致します。
ピアノの音が気になったことのある方いらっしゃいますか?
811: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 05:51:58]
806ですが、ご意見ありがとうございます!
こちらが静かにしていると聞こえるというだけで、
決して騒音とはとらえているわけではありません。
聞こえるという方のご意見を聞きたかったのです。
うちだけなら、空耳かもしれません。



>>810住民板ユーザーさん1さん 
このマンションでピアノはどうでしょう。
防音せずには無理ではないですか?
812: ピアノの件 
[2018-04-04 12:26:49]
>>811 住民板ユーザーさん1さん
なるほど!防音ですか!
マットとかで大丈夫ですかね?

自分が子どもの頃は、あちらこちらでピアノの音が聴こえてくるのが普通で
なにも気にならなかったのですが…
今は少しでも問題になるようなので。
昼間の30分間の練習でも難しいのかな…
813: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-05 12:23:42]
>>812 ピアノの件さん

残念ですが昔と今は違いますからね。
マット位の防音ではあまり効果は期待できないと思いますよ。
関東では戸建&マンションでもピアノは構造にも寄りますがほぼ周りにストレスを与えることになると思います。
残念ですが。。


814: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-06 10:55:59]
昔から賃貸などで、「ピアノ可」というのがありましたが、
ピアノを置くに堪えられるという意味だったと解釈しておりました。
「演奏可」でない限り、そのままの状態では無理でしょうね。
きちんと専用の防音を施す必要があると思います。
電子ピアノでしたら、音量が下げられるので、防音シートを重ねれば
もしかしたら引けるかもしれません。


815: 仙人 
[2018-04-16 15:57:16]
これはあり得ないですね。
816: 仙人 
[2018-04-16 16:26:42]
スイマセン、もっと書きたかったのに投稿してしまいました。上の階の椅子の引きずり音はたまに聞こえる時があります。これは椅子の下のクッション材を4~5㎜の素材にすればほとんど解消するはずですので。ちなみに新品家具購入で搬入時に家具屋がつけるものは全く効果がありません(私はすぐに変えました)。それと家具屋さんのものは床に引きずりの傷がかなり目立つ状態かも知れませんので、ぜひ早目に厚いものに付け替えてた方が良いと思います。
817: 仙人 
[2018-05-01 16:24:58]
ありました!ネットで探しました。そんなに注目されるのとも思いながら少し嬉しくもありますが。投稿して頂き有難う御座います。
818: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-06 11:27:53]
冬に越して来て戸建てと違い暖かい事に感動しています。床暖とこたつでしのげたので、エアコンの設置タイミングを検討しています。夏はどの位暑いのでしょうか?場所や階で変わるとは思いますが、やはりエアコンは必要でしょうか?
819: マンション住民 
[2018-05-06 15:38:34]
住民板ユーザーさん8
こんにちは。昨冬からの住民です。
エアコンは、取り急ぎリビングに1台、パワーのあるものを隣接する部屋との共用にして設置し、
北側の部屋は、ひと夏様子見で未設置でした。

北側の部屋は夜、寝るだけに使う部屋なので扇風機の弱風だけで充分だったため、
当分、エアコンは設置しない予定です。が、
勉強部屋にするなど昼間も長時間過ごされるのでしたら、あった方が快適かと思います。

南側の部屋はペアガラスではないので、外気温の影響を受けますね。
昨夏は、弱冷房を24時間つけっぱなしで、快適かつ電気代節約で過ごしました。

ご参考までに。
820: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-06 18:36:43]
最近暑くなって来て、窓を開けて暑さをしのいでいるお宅も多そうですね。
窓を空けて風が通ればクーラーの必要がない日もありますが
お子さんがいるご家庭は是非クーラーをつけていただけたらと思います。
窓を空けているご家庭から、お子さんが騒ぐ声叱る声テレビの音など
騒音に近いレベルで聞こえるお宅もあります。
マナーの面からみてもエアコンを設置、使用していただけたらと思います。
824: 匿名 
[2018-05-16 12:28:56]
[NO.821~本レスまで、ご本人様からの依頼により、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
825: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-01 10:16:54]
一階のお庭でプール遊びいいんでしたっけ?
826: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-16 12:07:39]
質問です。
エアコン室外機から出る水でベランダ床が変色してしまったのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
またそれを直したという方がいたら、どのようにしたのか教えてください。
827: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-17 10:22:18]
>>826 住民板ユーザーさん8さん

826さん、そうなんです。
これは仕方のないことなのかもしれませんね。
ベランダ、網戸、玄関などにケルヒャー購入も考えていますが置き場所とかで躊躇してしまいます。
マンションで購入して有料でも貸し出してくれたら嬉しいですね。質問の答えじゃなくてごめんなさい。
828: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 21:06:06]
>>827 住民板ユーザーさん8さん
お返事ありがとうございます!
エアコンのドレスホースを伸ばしてもらってベランダ床を完璧に乾かしたら白く変色してた所が元に戻りました。メーカーさんに確認したら、ずっと水につけてる状態だと変色することもあるが乾かしたら大体もとに戻るようです。とりあえず安心しました。
ケルヒャー貸出いいですね!
829: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 22:45:16]
>>828
ドレスホースではなく、ドレンホースでした
。失礼しました。

830: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-24 13:16:25]
ベランダでのプール遊びはいいんでしたっけ?
上階から降ってきた水で洗濯物が濡れて困ります
831: 匿名 
[2018-07-25 08:23:52]
>>830 住民板ユーザーさん1さん
ベランダでプール、夏らしくていいと思いますが。自分は全く気にならないです。ただ下の階の方に迷惑かかるような遊び方は良くないですね(^_^;)
832: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 13:43:24]
金利が上がったとニュースで話題になっていますね。
変動と固定どちらがいいかわかる方いらっしゃいますか?
833: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-01 23:06:52]
その人の人生設計によって、 ベストな選択は変わります。
融資先さんと 相談してみてはいかがでしょうか?
834: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-02 21:58:15]
ここに 引っ越してきてから 朝駅に向かって歩いて行くと チョコチョコ犬のウ◯チが落ちているのを見かけていました…

前は、耳鼻科辺りまでだったのに とうとうマンション前にも落ちていて 残念です。

ここの住人ではないと思うので どうやって解決したら良いのか…
困りますよね。
835: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-05 18:13:42]
犬のウ○チ、自分も気になっています。
数ヶ月前に敷地内の植え込み近くに落ちていたこともあります、、、

通る度に悲しくなります。
836: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-05 19:37:57]
そーなんですよね。
駅に歩くときは結構気になります。
私ごとですが、通り沿いのハンバーグ屋さんその影響で行く気にならないのです。
イメージしてしまって。。。
837: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-09 21:09:52]
ベランダでのプールは禁止されています。契約前に確認しました。しかし、たまにやっていると聞きますね。うちはビニールプール捨ててきたのになー。
838: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-10 20:34:14]
>837
決まりはきちんと守って欲しいですね。

先日、向かい側の丸見えのベランダの方がプールやっているのが見えて
色々無神経だなと思いました
839: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-11 22:00:12]
隣人がバルコニー掃除を一切していないようで、隣人側にある排水口が詰まって水が流れません。困っています。同じようにお困りの方いますか?自分はどうしたら良いのでしょうか?
なるべくトラブルなく生活していきたいですが、だらしのない隣人にイライラしています。
840: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 11:03:52]
>>838 住民板ユーザーさん2さん

ーさん2さん
私も見ました。丸見えのベランダを選んでいるわけですから他人にどう見られているかを気にしない性格なんだと思います。自分が良くても近所の洗濯物が濡れてしまう事には気づいて欲しいです。
841: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-16 07:51:12]
>>839 住民板ユーザーさん2さん

両隣に排水口があります。ゴミが流れないように気を付けています。こんな掲示板に投稿するんじゃなくて直接、言えよ!
842: 仙人 
[2018-08-17 16:09:54]
アハハハですね。ある程度言えるようにしたいですが、なかなか会う機会がないですね隣の方も。結構ルール知らないでと言う方もいるような。ゴミ捨てスペースに粗大ごみ(TV等)を捨てる人は確信犯ですが。掲示板に紙だらけにしない良い手はないですかね。
843: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-18 01:20:30]
>>841 住民板ユーザーさん7さん

言い方が大変荒っぽいようですが、掃除していない張本人ですか?
うちはこまめに掃除をしてゴミが流れないようにしていますが、隣の土埃や繁殖した藻が詰まっているのですよ。
844: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-30 20:52:50]
シーズンレジデンスの5階、売りに出てます???チラシ入ってましたけど、、、、
モデルルームでの担当者の説明では、オハナは1つも売りに出てないって言ってたので、初ですかね??笑
845: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 10:37:13]
お隣のシーズン戸建の家と思うのですが犬の鳴き声が凄くないですか?一度吠え出すとずっとです。
気になる方いますか?
846: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-03 08:20:42]
最近 窓開けて過ごしているけど、気がつかなかったなぁ〜
847: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-19 13:28:08]
よく親子でいる方達で、首からカード?らしきものをかけてるのを見かけますが外部の人達ですか?それともイベントか何かですか?
その方達のマナーがあまりよくないので気になります。
848: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-20 09:14:06]
>>845 住民板ユーザーさん1さん

うるさい犬 家族は出かけていて気がっいていない?
849: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-20 09:53:03]
>>847 住民板ユーザーさん1さん

はっきり分かりませんが幼稚園バスの送り迎え等ではないでしょうか?
確かに挨拶してもほとんど無視されますね…
同じ敷地内に住んでいるので会釈くらいは欲しいところです。
850: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 01:44:49]
>>849 住民板ユーザーさん7さん

言われてみれば皆さん幼稚園くらいのお子さんを連れている感じでしたね。
挨拶もそうですが、何人かで横に連なって歩いていて向かいから人が来ても避けないで…少し困ります。自分も人を嫌な気持ちにさせないように気をつけようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる