なんでも雑談「若者サポートステーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 若者サポートステーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 08:23:59
 削除依頼 投稿する

引きこもりの27歳の息子が通い始めました。
なんとか社会に出て働いて貰いたいです。
サポートステーションで、仕事に就けた方、いますか?

[スレ作成日時]2015-09-28 05:44:48

 
注文住宅のオンライン相談

若者サポートステーション

401: 匿名さん 
[2024-02-07 10:25:44]
悩んでいること、不安なことを明確にすることが大切かも?って思います(>_<)
例えば私の場合だと、空白期間が長いとか年齢も30代なので相手からどう思われてしまうんだろうとか、恥ずかしい情けない。どんな職業が自分に合っているんだろう?面接で質問が来たときに何て答えたらいいのだろう?とか(泣)。自分自身のことをまず自分が理解する、そしてスタッフさんにそれを伝えるということをしました。
それが良かったのかどうか、いい結果に繋がったかは分かりませんが。
もしかしたら誰かの参考になるかもしれないので書き込みします。

402: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 13:40:48]
>>390 情報収集したいので教えてください。さん
めちゃくちゃ同感です。子供向けの指導、そして相談員の職業観、社会人観が古すぎる。
403: 評判気になるさん 
[2024-02-17 11:32:18]
ビジネスマナーを受講したことないけど、ニートやひきこもりが多いらしいから働いたことない人向けに設定してるんじゃない
404: 匿名さん 
[2024-03-06 00:09:06]
サポステを利用してもうすぐ一年経つがなんか前に進んでる感じがしない。プログラムも何個か参加してこないだ5日間の講習を受けて仕事先とマッチングしたら仕事がもらえると行っていたが結局不採用だった。今まで費やした時間とお金が無駄になった。もう利用するのはやめようかと考えている。
405: ににに 
[2024-03-23 23:29:52]
過去利用してたけど、結局全然だめだった。
担当者が辞めるとき引き継ぎなかったし、頼るとこじゃなかったんだなと思った。
自力でなんとかするわ
406: 匿名さん 
[2024-04-10 14:08:17]
高齢者による高齢者のための居場所。
高齢化の支援員の昭和の話を聞いてもなんにも参考になりませんでした。
YouTubeやインスタで八木仁平とか若い人による就労情報見るほうが遥かに参考になる。
厚生労働省はサポステをなくして就労移行支援を誰もが利用できるようにしたほうがいい。
サポステは無駄。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる