マンションなんでも質問「★新築マンションの販売会社の営業マン★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ★新築マンションの販売会社の営業マン★
 

広告を掲載

TERA [更新日時] 2023-06-01 21:40:24
 削除依頼 投稿する

いくつものモデルルームを見てまわりましたが、どこも担当の営業マンが勉強不足だと感じます。
人生最大の高額なお買物なのに、それなりの対応ができない営業マンにガッカリでした。
もっと勉強して欲しいと強く思ったのは、ローンのこと、物件の周辺環境、設備仕様、管理についてなど。
後は、名刺交換をはじめとするビジネスマナーに欠ける営業マンも大勢。
もちろん営業マンで、家を決めるわけではないので、自分なりに調べ、
冷静に他の物件と比較検討して1つに絞りましたが、
もう少しまとも人間を置くべきだ!と思うのは私だけでしょうか。

[スレ作成日時]2005-06-11 14:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

★新築マンションの販売会社の営業マン★

5: 匿名さん 
[2005-06-13 11:54:00]
勉強していて知識の豊富な営業マンもいますよ。
これだけの物件があるのだから知識の足りない人も
いるのでしょうね。
営業マンの態度も購買意欲に影響しますね。
6: 匿名さん 
[2005-06-13 18:13:00]
MRの営業マンが良かったので決めました。
やはり一番税所の印象もかなり重要ですね。
7: 匿名さん 
[2005-06-13 19:23:00]
いっぱんてきにはなんにもしらない営業マンのほうが多そうですよ。基本的にいい加減な職種だと思いました。数年後には会社にいなくなっている場合多いそうだし。
8: 匿名さん 
[2005-06-13 20:09:00]
いくら知識が豊富だったとしても、態度の悪い営業マンからは
買いたくないな。
私の場合、若い担当者だったんだけどまあまあ勉強もしている
ようだったし、(まあ、明確に答えられない質問は上司に尋ねて
いたようだったけど、)何より一生懸命仕事をしていて接客態度
も良かったので購入しました。
住んでみて住み心地も悪くないので一応良かったかなと。
9: 匿名さん 
[2005-06-13 20:35:00]
同様の声、書き込みが多いのですが、営業マンは売ってしまえば何の責任もない人たちですから、彼らの印象で物件を決めるのは数千万の買い物ですし失敗のもとだと思います。気に入った物件で営業マンが感じ悪ければ販売代理の上か売主に担当替えろというぐらいの気概でいきましょう!!!お客様である以上、こちらは神様だぐらいのつもりでいかないと。数千万の商品扱っていて勉強不足なんて論外だし、そんな人間をフロントに立たせておく会社自体の姿勢にたるみがあります。
10: 匿名さん 
[2005-06-15 00:45:00]
そんな考えばかりの営業だけじゃないですよ。
私は不動産営業マンです。
私は神だと思っています。
誤解しないで下さい。
人生を左右する事があるものを販売するなら、中途半端な知識では売るな!
お客様から ”ありがとう” と感謝されて当たり前
そんな気持ちで不動産業に就きなさいと教えています。

私の教え子は独立を目指し、確かに同じ会社にはいてないかもしれませんが、暑中見舞いや年賀はがき、転職通知等、家族の写真入で家の住所や携帯番号まで当然書いて自分のファンを増やそうとしています。

はっきり言って会社にしがみつこうと思っている人ほど、無責任なことが多いです。
自分に責任はありませんから。全て会社ですから。会社にとって悪いことは進言しませんから。
11: 匿名さん 
[2005-06-15 00:47:00]
絶対にウソをつかない

そして お客様の これからも宜しくお願いします。

この言葉を怖く思えたら営業として一人前だと思います。
12: 09 
[2005-06-15 02:12:00]
>10、11(同一人物ですよね)

>私は不動産営業マンです。
>私は神だと思っています。

は間違っているのではないですか?選ぶ権利はお客(買主)にあり、あなたたちにあるのは買主が支障なくあなた方の商品である物件に暮らして住めるよう最善を尽くす義務があるだけです。
あなたがたはただの商売人であり買主がいろんな思いをこめて支払った物件代を利潤として生活しているだけの人々です。ただ扱っている商品は高額なだけでなく、買主の、買主の家族の人生に強い影響を及ぼす住居であるという畏怖を忘れずに。
13: 10、11です。 
[2005-06-15 13:49:00]
12さんのおっしゃるとおりです。
やはり、誤解を招いてしまいましたね。
選ぶ権利は当然お客様です。
だから私は強要等は一切しません。
私は、お客様にとって今以上に充実した幸せな生活を送っていただくための提案をさせて頂くだけです。
当然販売している物件がお客様にあわないこともあります。
そういう方には当然強要してはいけません。
ライフプランも当然考えて、無理ない生活が送れるかどうかも考えないといけません。

一昔前の不動産営業は お客様=お金
この考え方は最低です。

お客様のことを考えずに、お金のために売りつける。最低だと思います。
「神」という言葉には語弊がありますがあえて使った理由をご察知下さい。

不動産営業は本当にお客様の一生を左右します。
お医者様も患者の命を左右します。

中途半端な知識では絶対お客様に接してはいけませんし、またお客様の望んでいないものは販売してはいけません。
うまくかけませんが、販売しているマンションが完璧なことはありません。それはどこも同じだと思います。
その中でお客様に一番あっているマンションをご提案する。

マンション販売だけされている方には会社のしがらみ等があって難しいとは思いますが、時には買うことを考え直していただくときもありますし、違うマンションや一戸建てを薦める場合だってあります。
また、それが出来るような営業になって欲しいと思います。
14: 10 
[2005-06-16 01:37:00]
>13
よくわかりました。

>不動産営業は本当にお客様の一生を左右します。
>お医者様も患者の命を左右します。

まったくそのとおりです。ただの商品を売っているのではなく、その商品がひとつひとつのの家庭の歴史の舞台となるところを売っているのだと、そういう重みを意識してくれればと思います。
その商品の質によって幸せになる家庭も、不自由しなければならない家庭も出てくるわけですから。
上記の言葉を13さん自身が同僚・後輩たちに伝えていってくれることを一買主として願っています。
15: 10、11、13です。 
[2005-06-16 12:51:00]
ありがとうございます。
皆さんが本当に安心できる不動産業界を目指して、頑張ります(^○^)
16: 匿名さん 
[2005-06-30 02:14:00]
↑素直で真面目な方ですねぇ。
こういう人がうちの担当者だったらいいのにな。
残念ながらうちの担当者は、でかい態度のわりにローンのこと何にも勉強してない汗かき野郎でした。
汗かくのは別にいいけど、フラット35くらい調べとけ〜い!
17: 匿名さん 
[2005-07-01 13:41:00]
昨秋マンションの契約をし、来年入居待ちの状態です。
それまでに何件かMRも見学し、いろいろな営業さんにあたりました。
総じて人当たりは良いですが、口の少々悪い方もいました。
確かに物件自体に対する知識が不足した感のある方もいました。
結局、物件自体を気に入ってある購入したのですが、営業マンの方の印象が
すごく良かったのもプラスαになりました。
こちらの質問にもしっかり答え、こちらが聞くつもりで忘れていた事も
相手の方から「これはこうなんですよ」と説明してくださったり、
聞いても分からない事は「宿題にさせてください」というので、次回来る時までに・・・
の意味だと思ったら、すぐ営業用の部屋に入って調べてくれたり・・・
とてもよい営業の方にあたったと思いました。
18: 匿名さん 
[2005-07-01 20:51:00]
>17
たしかに営業マンとうまく付き合えるといろいろことも順調に運ぶし、大切と思いますが、かれらはあくまでも販売代理で売ってしまったらいなくなっていまう人たちだということを忘れずに。
もちろん物件自体がお気に入りということですから良い選択なさったのだろうとおもいますが。
19: 匿名さん 
[2005-07-02 03:19:00]
買おうと思っているマンションの方が女性なのですが、知識豊富、丁寧、熱心で素敵な方です。
ちょっと好きになってしまったので、とりあえず合コンに誘って良いでしょうか?
20: 匿名さん 
[2005-07-02 18:58:00]
↑契約後にしてくださいね(^^)
21: 匿名さん 
[2005-07-09 02:02:00]

合コン結果教えてね。ガンバレ!
22: 匿名 
[2005-07-09 09:42:00]
トピ主のTERAさんの職業は何ですか?

営業さんには勉強して頂かないといけませんが、TERAさんはどうですか?
「自分は客だから文句をいってもいい」のかも知れませんが、
自分の仕事に対して勉強されてますか?
23: 匿名さん 
[2005-07-09 10:42:00]
>22
論点ずらすなよ。
24: 名無しさん 
[2023-06-01 21:40:24]
>>4 匿名はんさん

わかりましたありがとう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる