東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪フクシマタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪フクシマタワー(2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-02 22:11:40
 

1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/

<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定

売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪フクシマタワー(2)

810: 匿名 
[2010-01-25 18:24:30]
一般論と言うなら“駅近”だね(笑)
議論の余地なし!
811: 匿名さん 
[2010-01-25 18:34:40]
最寄駅が新福島って微妙~
812: 物件比較中さん 
[2010-01-25 18:36:00]
ホームまでの時間や沿線
空き具合でゆうと
大国町がいいねぇ~
813: 匿名さん 
[2010-01-25 18:38:07]
大国町、回りの環境がありえない。
814: 匿名さん 
[2010-01-25 18:45:37]
頭の悪い議論をする前に

>駅近がいいなら我慢するしかないねぇ~

ってのがそもそも、間違いだろ
都心のまともな駅近なら、普通は電車は地下だし
騒音なんて我慢しないよw
815: 物件比較中さん 
[2010-01-25 18:45:54]
駅近の定義ですが

徒歩5分以内 近い、ベスト
徒歩10分以内 それなりに近い 許容範囲
徒歩15分ちょっと遠いねぇ~ 
徒歩20分チャリ

となってます

楽に越したことは無いけど
入口からホームまでの距離、階段の段数、エレベーターの位置
エスカレーターの位置etcまでいくと決めれなくなってしまうので
そこは省いてます
816: 物件比較中さん 
[2010-01-25 18:48:19]
地下鉄もいいですけど
環状線も便利ですよぉ~
817: 物件比較中さん 
[2010-01-25 18:57:06]
813

そりゃ大国町の人に悪いよ

814
そりゃJR、私鉄沿線の人に悪いよ

818: 匿名 
[2010-01-25 19:22:09]
環状の福島駅と野田駅ならどちらが近い?
819: 物件比較中さん 
[2010-01-25 19:34:45]
野田の方が少し近いねぇ~
820: 匿名さん 
[2010-01-25 20:10:22]
シンプルに思うことはひとつ、選択肢いっぱいあるんだから、わざわざJR環状線の近くを選択しなくてもいいんじゃないかと!
821: 匿名 
[2010-01-25 23:11:56]
いや野田には遠かったよ。 福島だな 駅
822: 物件比較中さん 
[2010-01-26 00:05:48]
環状の方が遠くね?
823: 匿名さん 
[2010-01-26 07:27:03]
環状は遠い。
毎日、歩くにはちょっとつらいです
素直に新福島でいいかと思います
824: 匿名はん 
[2010-01-26 10:32:46]
環状線から徒歩5分圏400mの立地に、タワマンがどれだけあるのか調べるといい。
825: 匿名さん 
[2010-01-26 21:28:29]
ライバルは天満だ!ここから追い上げるぞ!
826: 匿名さん 
[2010-01-26 21:45:51]
そのライバルの天満も契約率は五割。
五割を目指すって事?
827: 匿名さん 
[2010-01-26 22:39:28]
そのうち景気がよくなればなんとかなるのでは?
828: 匿名さん 
[2010-01-26 23:35:30]
初月の発売戸数、一期二次の発売戸数、全てが天満に全く追いついてない、
どころか、大きく溝をあけられてますが、、、

目指すのはいいけど、ここの販売体制はかなりテコ入れしないと
モノの善し悪し関係なく天満には追いつけないだろうね。
そこはさすがスミフの一枚岩!ここもそこを見習わないとね。
829: 匿名 
[2010-01-26 23:53:39]
景気悪くても、良いマンションは売れてるよ。
松崎町のマンションとか良い例だよね。
景気よくなっても、このままでは変わらないのでは?
830: 匿名さん 
[2010-01-27 00:05:19]
冷静に判断するに、

立地、シティタワー天満=大阪福島タワー

商品、シティタワー天満>大阪福島タワー

てことできっと天満が売れてるんだろうね。
大阪福島タワーはしかも同じ価格帯でシティタワー大阪福島
も競合、高層階狙いの客層も、中之島周辺タワーにさらわれて
しまってるし。

どこかひとつが競合してて、そこに勝てばいいって感じではないから
余計に辛いね。

売れてないタワーにナンバーワンの座は当分明け渡さない
ような気がする。少し前までの売れてないナンバーワンだった
レジデンス梅田ローレルタワーに続けって感じすね。

831: 匿名さん 
[2010-01-27 00:08:25]
値段、ベリスタ福島>フクシマタワー だしね。
外観ももひとつだから、厳しいね。

SUUMOにもマンションの正面写真を載っけない
くらいだから、主も気づいてるのかな。
832: 匿名 
[2010-01-27 00:11:41]
高層階発売メドすらたたないってひどいね。

三月にホントに発売できるまで客ためれるのかな?

通常、タワーは最初にいい客が集まるから、高層階は
必ず最初にある程度は発売されるもんなんですがね。
行く末を暗示するとはこの事か?
833: 匿名さん 
[2010-01-27 00:14:58]
タワーは高層階から売るのが、定石だもんね。
販売戦略として、大丈夫なんか?
834: 匿名 
[2010-01-27 07:31:32]
シティタワー天満に追いついても完売しないのがつらい
さらにスミフのような商売出来ないでしょう
835: 契約済みさん 
[2010-01-27 14:43:24]
シティタワー天満と比較するのはどうでしょう・・・?

実際に購入しようと考える人は、大阪市内北エリアならどこでもいい訳ではなく、沿線や学区、通勤場所などを考えて絞りこむわけで、市内のタワマンならどれでも・・・ってわけではないのでは。

シティタワー天満も物件としては素敵だと思いますが、私のライフスタイルからは選択肢にはなかったです。
836: 匿名 
[2010-01-27 14:50:45]
北区の外れより福島区で梅田にも出やすいこちがいい。
でもシティタワー天満も売れ行きよくないんだね
837: 匿名 
[2010-01-27 16:14:46]
え??売れ行き的には比べ物にならないでしょ。
まあライフスタイルを考えてどのような場所を選ぶか、
それだけですよ。
838: 匿名さん 
[2010-01-27 16:28:58]
売れ行きは比べものにならないけど、人気があると言われた天満でも完成時で契約率が5割しかいかないのが現実と言いたいのでは?
839: 匿名 
[2010-01-27 16:53:57]
今時点を比べても意味ないでしょ。
スタートがちがうんだから(笑)
840: 匿名さん 
[2010-01-27 17:39:52]
そりゃそうだが、天満はスタート時点の契約はよかった。さらにモデルルームも土日は満席。
しかし、フクシマは…
時期は違うと言っても、フクシマに対して不安は消せまい。
せめて、モデルルームが賑やかになる事を切に願う。
大京の営業のような感じは嫌だけど、もっと積極的に動けばと思うね
841: 匿名さん 
[2010-01-27 19:04:13]
天満より立地はいいので、追い越すのも可能でしょう。中津のローレルは西向二割、その他一割安くなれば完売も夢じゃないねぇ。
842: 匿名さん 
[2010-01-27 19:49:38]
天満よりは立地や環境はいいと思いますよ
それに隣のベリスタ、CT大阪福島は施工後の契約はよいと聞きます。
それから考えると期待はしたいですね
まだまだ先は長いですけどね
843: 匿名さん 
[2010-01-27 19:55:58]
ローレルは完売無理では?
844: 匿名さん 
[2010-01-27 20:35:59]
お薦めの内科医ありますか
845: 匿名さん 
[2010-01-27 21:35:33]
>>844さん
 う~ん、なかなか、無いか。(オヤジ)
846: 匿名さん 
[2010-01-27 22:16:50]
大病院でいいなら、住友病院が評判いいよ、
847: 匿名さん 
[2010-01-27 22:22:46]
大病院だけでなく、かかりつけのお医者さんも必要。
848: 匿名 
[2010-01-28 09:19:01]
住友病院って建て替え決まりましたね
849: 匿名さん 
[2010-01-28 14:44:51]
住友はまだ建てて10年ぐらいなんですが???
850: 匿名さん 
[2010-01-28 15:41:16]
住友ではなく立て替えは関電病院ですよ
851: 匿名 
[2010-01-28 15:45:59]
あっ 失礼しました
852: 匿名さん 
[2010-01-28 22:09:34]
かかりつけ病院としても住友病院いいですよ。
厚生年金病院も近いですし。コンシェルジュに依頼すれば、関電病院の予約も取れるみたいですしね。
854: 匿名さん 
[2010-02-01 18:30:06]
宝島でも読んだのでは(笑)
855: 春1番 
[2010-02-01 21:11:58]
OSAKA福島タワーは1番や!!
856: 匿名さん 
[2010-02-01 21:49:39]
はいはい(笑)
書き込みすら閑散としてしまいましたね。
なんかネガレスでも書き込んで盛り上げないと!w
857: 匿名 
[2010-02-01 22:56:54]
ここはいいですね
858: 匿名さん 
[2010-02-01 22:59:30]
ここはもう終わったな・・・
859: 匿名さん 
[2010-02-02 00:03:07]
第2期分譲予定(20戸)になっています
1期は完売かな?
860: 匿名さん 
[2010-02-02 00:56:58]
勘違いさんが多いね。販売状況がヤバイからむしろ見せなくしたんでしょ。
先着住戸はHP上にもあるように、まだまだ販売してるよ。1か月1戸くらいのペースでね。
もうこの議論もいいよね。これくらいしか、ここは盛り上がらんし。下げかな~
861: 匿名 
[2010-02-02 08:10:33]
ミーツが福島特集しています
周りに素敵なお店がいっぱいです
862: 匿名さん 
[2010-02-02 12:48:31]
ホームページが改ざんされたようですが、ひどい話ですね
863: 匿名さん 
[2010-02-02 13:09:09]
改ざんって???
穏やかではない話ですね。詳細希望
864: 匿名さん 
[2010-02-02 14:29:05]
ホームページに書いてありませんでした?
勘違いかな。
865: 匿名さん 
[2010-02-02 18:34:14]
いや、この前まで改ざんについて書いていたよ。
ガンブラーでやられた様子。
866: ミーツ 
[2010-02-02 21:44:15]
ミーツ見ました。周りは素敵ですね。
タワーマンションよりも普通のマンションだったらもっと売れたかも。
867: 匿名 
[2010-02-02 23:56:08]
人気マンションになりますよ
これからさらに期待したいですね
868: 匿名さん 
[2010-02-03 00:05:40]
ほんとに人気でるなら、既に人気がありますから。

まずは現状把握からはじめましようね(笑)
869: 匿名 
[2010-02-03 06:14:50]
現状把握って、人気あると思うのですが違うの?
870: 匿名さん 
[2010-02-03 07:04:36]
ガンブラーってなんですか
871: 匿名さん 
[2010-02-03 07:40:39]
869さん
おめでたすぎますよ。
集客初めて半年以上。契約件数50台、ペースも
ここ一二ヶ月は、月1本ペース。

ひどい有様。
872: 匿名さん 
[2010-02-03 07:47:03]
年末か年始に流行ってた気が。ニュースで見た。

http://e-words.jp/w/Gumblar.html
873: 周辺住民さん 
[2010-02-03 07:54:07]
671
確認してみたけど、案外そうでも無い。
思ったよりは伸びてる模様。
理由はよく分からないけどな。
874: 匿名さん 
[2010-02-03 19:35:10]
売れ行き程悪いマンションとは思わないけど。
875: 福島 
[2010-02-03 21:31:55]
いいマンションですよ。
876: 匿名さん 
[2010-02-04 10:35:02]
いいマンションと思うなら買えば。
客観的に見て、売れ行きは悪い(1年程販売していて100戸も売れてない。天満は200戸は売れてるらしい。)でしょう。
それに、事業主の今までの販売方法から考えると、完成する前に値引きされる可能性が高いです。
販売初めは、どうかはわからないですが、1年も経つとある程度は予測も立てられます。
今購入しようと思っている方は、勇気ありますねぇ~
877: 匿名 
[2010-02-04 10:48:33]
販売開始からまだ一年たってないのでは?
878: 匿名さん 
[2010-02-04 11:36:41]
たしかに今買う方は勇気あるね。
売り主のスタンス、とくにJVだと、利益も山分け、損失も痛み分け。
そうなると、事業としては早く目鼻をつけたいところ。
損切りしてくるだろうしね。

どこか一社だけが責任を負わされるわけではないからむしろ値引き、値下げも
比較的安易に方向性としては向かう方向でしょうしね。

販売体制としても、販売が入っていると、直販体制より、売り主のとしての
スタンスがないから、むしろ客側に回って、値引きをむしろ販社側から
売り主を突き上げしますからね。

これだけ売れてないとやばいね、売り主としては。
ただ、逆の考え方も。
消費者にとっては、但し急いでない方にとっては、
待てばかならずと言っていいくらい値引きを期待できるから
いいんじゃないかな?しかも十分選べる部屋がある中で
それができる。
879: 匿名 
[2010-02-04 13:06:46]
↑検討者はこんな話し信用しない方がいいね。
何の責任もない勝手な判断だから。
大抵のマンションでは完成時点で売れ残りはあります。
そこまで安いのがいいなら、ここではなく、もっと安いマンションを買えばいい。
ここが気に入ったなら待たずに契約するまでです。
売れてるか売れてないかなんか居住目的なら何も問題ありません。
何が勇気あるね〜だ(笑)
880: 匿名さん 
[2010-02-04 13:29:01]

業界の本質をつかれたからってジタバタしないの!!
往生際が悪い!

焦って無様なレス入れる前に販売会議やりなさい!!
881: 匿名 
[2010-02-04 13:51:35]
私は事業主ではなく、一消費者ですが何か?
ここは業者専用のスレですか?(笑)
882: 匿名さん 
[2010-02-04 14:02:55]
878は業界の本質とか言って、何やらわかったような事を誇らしげに言ってるが、かなりオツム悪いね…
言葉が重複してるし文章になってないよ。
どこの業者だろうね。
883: 物件比較中さん 
[2010-02-04 14:03:07]
私はここに関しては878の書いてる事に理解できるかなぁ。
このマンションは苦戦中のようなのでここはじっくり戦況分析かな。
私も含めてそれだけ是が非ともここが欲しいという人が凄く少ないから
出来る戦法なんだろうけどね。
884: 匿名 
[2010-02-04 14:18:14]
事業主が変わると大幅値下げが考えられますが、値引きされたところでいくら下がると思ってるんですか?
下げても販売経費があるので10%も下がらないはずです。
せいぜい35ローンなら月々1万下がるか下がらないかだけですよ。
そんなの金利が変動すればぶっ飛びます。
期待するのもいいですが、値下げにならなかった時の事も考えるべきですね。
885: 匿名さん 
[2010-02-04 15:21:31]
選択肢が多く本気で買うつもりの人なら少しでも安くなる方がいいに決まっている。

886: 匿名さん 
[2010-02-04 15:21:36]
金利が変わっても1万の差がなくなる事はないのでは?
887: 匿名さん 
[2010-02-04 15:25:28]
金利ですって??
長期金利の動向など分かっていてかいてるんだろうか?
頭の悪いどこぞのマンション営業マンが、なんとかの一つ覚えで
よく話す使い古された内容ですな。

888: 匿名 
[2010-02-04 15:29:28]
一万位ならわざわざ不確定な値下げを期待するよも金利やローンを賢く組めば確実にカバーできる、という意味です。
889: 匿名さん 
[2010-02-04 15:29:49]
一年後の予想
金利・・・変わらず。(更に下がる可能性も)
価格・・・1割引(状況次第、交渉次第で2割引もあるかも)
皆さんはどう思いますか?
890: 匿名さん 
[2010-02-04 15:38:42]
値引きは確実に高層階からスタートだろうな。
891: 匿名 
[2010-02-04 15:41:33]
本気で買う気なら、どのタイプの何階位の部屋か決めてるはずだよね。
どの部屋でもいいなら別だが、待ってるうちに契約されたらどうする?
そりゃ安くなるに越したことはないけど、賭けと同じで毎日寝れないじゃない?そんな人は本気で欲しいと思ってる人じゃないと思うがね。
それなら無理しないで身分相応の無理しなくていいマンション買うべきだね。
逆に言うと、そこまでする人は、よっぽどこの物件を気に入ってるんだね。
892: 匿名さん 
[2010-02-04 15:58:24]
いやいや、今の状況を考えると、値引きが始まってからでも選べるから。
893: 匿名 
[2010-02-04 16:18:06]
そうだといいね。
俺はそこまで気に入れば、直ぐ契約するけどね
894: 匿名さん 
[2010-02-04 17:13:10]
ところで893はここ買うの?
895: 匿名 
[2010-02-04 17:35:35]
事情があり、今契約できませんが、前向きに検討中です。
しかし値引き待ちではありません。
896: 匿名さん 
[2010-02-04 18:47:00]
意外にみなさん注目されてないのが、ゼネコン。
五洋建設ってどうなんでしょ?
個人的には正直少し心配です。
897: 匿名さん 
[2010-02-04 19:34:13]
 値引きして買う意味はなんでしょうか? 永住じゃないとしてね。

 たくさんの人が値引きして買えば、それはマンション全体のリセールバリューを下げるということですよね。つまり、安く買ったけど、売るときに安かったという、個人的には損も得もないという状態だと思うのですが。どうなんでしょうか?  
 
 逆に考えると、少数の人だけに行われる値引きで購入できると、売るときのリターンが大きいと考えられますよね。となると、購入を煽って、値引きなしでたくさん買わせておいて、最後の少数の値引きを勝ち取るのがいいのかというと、残数が少ないと値引きしないかもしれないし、好みの部屋がないかもしれないし。

ああー、こんな無駄なこと考えているうちに行動しろってか!
898: 匿名さん 
[2010-02-04 20:51:36]
いやいや、だから心配しなくても余っているから。(笑)
値引きを待つのではなく、必ず来るであろう(値引き)適正価格で買わないと、ずっと住むにしても、投資で買うとしても損じゃないですか?
899: 匿名さん 
[2010-02-04 21:18:58]
売れないのは価格が高いからでしょうか?周囲の物件と比べても適正な価格では?
今すぐに購入を考えてる訳でないなら値引きを待ったらいいと思うけど、真剣に購入を考えていてこの物件が気にいってるなら、階と間取りを選べるうちに決めた方がいいのでは。
よっぽどレアな好みでなければ、自分の良いと思う間取りや価格帯の希望は重なるわけだし。
ちなみに、私が良いと思った間取りに関しては全て契約済みで残ってないです。
900: 匿名さん 
[2010-02-05 12:06:54]

先月の残個数隠ぺい前が、先着39戸、すなわち契約個数56戸、
数個数540戸で一割しか売れてなくて完売してるタイプある訳ないでしよ。

もし本当だとすると、
1、煽られて営業マンにだまされている。
2、あなたが営業マン

どちらかですね(笑)
901: 匿名さん 
[2010-02-05 12:14:05]
価格は高いわけではないと思いますよ
ですので値下げしたから、多少は売れるけど、めちゃくちゃ売れるとは思わないけど。
902: 匿名さん 
[2010-02-05 12:16:05]
どれくらい値引きされたら、皆さんは買いますか?
903: 匿名さん 
[2010-02-05 12:20:11]
902は営業じゃないだろうけど営業ぽいコメントで笑ってしまいました
904: 匿名 
[2010-02-05 13:19:59]
市内のタワマン買おうとしてる者が、値引き、値引き言うなよ、みっともない!
値下げしないと買えないなら背伸びしないで予算にあったマンション買いなさい。
905: 匿名さん 
[2010-02-05 13:34:38]
いや、買えないから値引いてほしいという話題なのではなく、
ここのマンションが売れない一つの要素として、価格に解決策を
求めるならば、すなわち、このマンションの資産価値、市場価値を
数字にするといくらなのかということですよ。

906: 匿名 
[2010-02-05 13:57:49]
そんなこと議論して答え出るのか?
買わないと資産にならないんだし、結局いくらで買うかの話しじゃん
909: 検討者 
[2010-02-05 14:40:58]
値決め担当は、売れ過ぎても、売れなくても飛ばされる、という会社もあるみたいだから、プロでも販売価格を決めるの難しいんだろね。
その時の景気や競合他社価格や購買心理も加味しないといけないし…
そもそもどこかみたいに値下げしないかもだし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
910: 匿名さん 
[2010-02-05 19:42:50]
だから、一年後に値引きしてないなら買ったらいいじゃん。
現状の価格が高い訳でなく、販売状況を考えると、全然売れていないので、いずれ値引きされる可能性が考えられるから、そしてその頃になっても選べる部屋があるだろうから、今はマチだと思うのです。
今購入する勇気は、私にはありません。
913: ご近所さん 
[2010-02-05 22:56:39]
売れ残ったらいずれ値引きするから・・・・・・?。安くなっても、共用部分は手垢がつくしね、気に入ったユニットはないかもしれないしね。まわりの人から、竣工後1年以上たってからでは、所詮、型落ち処分品をがまんして買わされたんだろうと、陰口いわれるのもなさけないし。迷うね
914: 匿名さん 
[2010-02-05 23:01:51]
大阪はどれだけ安くで買えたかが評価軸。
マンションもそうよ。だから定価で買った者が嫉妬するのよねぇ
930: 匿名さん 
[2010-02-06 20:49:30]

売れ残りを割引で買いたいのなら、しかたないでしょう。
2年ほど待って中古同然の、賞味期限ギリギリの売れ残りタイプをかえばいいけど、先住の人と
は、売れ残り狙いの人としてお付き合いをしてもらいなさい。

ですが、現実926は買う気もなんにもない、ただケチをつけて、皆が反応
してくれたらうれしいだけの、板オタク。
みなさん、相手にしないほうがいいでしょう。あっちこっちで同じようにケチつけてるから。
932: 匿名さん 
[2010-02-08 10:07:55]
昨日久しぶりに見に行って来ましたが、
だいぶ建ちあがってきてましたね。
外観もあれだけモジュールが並べば当初の懸念よりはマシかも。
正面、背面はそれでいいんですが、側面のオレンジのラインはまだ慣れない…(笑)

【一部テキストを削除しました。管理人】
933: 契約済みさん 
[2010-02-08 16:20:53]
値下げ、値下げって、
私やったら、それほど気にいってない物件が値下がりしても買わんと思うけどー。そこで生活するんだから安けりゃいいって訳でないでしょう。
つまり、値下げや値引きを煽る発言が多いって事は、少なからずこの物件の値下げを期待してるという事だね。
934: 匿名さん 
[2010-02-08 16:46:09]
そうでしょうね
金が足りないなら、営業にこれだけ値引いてくれたら買うとダイレクトに言ってみたら?
ダメなら諦めなはれ
935: 匿名くん 
[2010-02-11 16:09:14]
ここは最高!
938: 匿名 
[2010-02-11 16:54:08]
安けりゃいい訳ではないですが、安くなるなら待ちますよね。
939: 匿名ちゃん 
[2010-02-12 15:33:53]
ここは最高やね!
942: 匿名さん 
[2010-02-13 01:14:10]
>938
やっぱり、この物件が気になってる訳ですよね~。

気になってるけど100%気にいってる訳ではない為、価格がもうちょい下がれば妥協できる・・・って人も居そうだね。
946: 最高 
[2010-02-13 16:49:42]
ということは、少し価格を下げれば、結構売れ出すっていうことですね。
947: 匿名 
[2010-02-13 18:35:00]
半額なら検討したいです
948: 匿名 
[2010-02-13 19:57:31]
このスレ、まだパート1ですか。

盛り上がってこないね〜。

なんで駄目なんだろう?
949: 匿名 
[2010-02-13 20:03:58]
パート2だよ↑
950: 匿名 
[2010-02-13 21:00:46]
パート2でしたか、こりゃ失礼しました。

内容は別にして、一応盛り上がってるのね。

952: 匿名さん 
[2010-02-15 00:54:56]
とうとう契約件数同様、閑古鳥ですか。
953: 匿名さん 
[2010-02-15 11:40:07]
ここの物件検討者いないの???
954: 匿名さん 
[2010-02-15 11:42:29]
そろそろ一旦販売中止なんじゃない?
955: 匿名さん 
[2010-02-15 17:39:30]
何が問題なんだろ! ?
956: 僕ちん 
[2010-02-15 22:46:48]
僕、一割引きだったら、買おうと思うけど、負けてくれるのでしょうか?
957: 匿名 
[2010-02-15 22:49:09]
まだ100戸も売れてない段階で、値引きの話ですか・・・
末恐ろしいですね。値下げすると更に資産価値下がります
958: 匿名さん 
[2010-02-15 23:04:25]
100戸なんて程遠いでしよ。
70戸に届いてたらいいですね
959: 匿名さん 
[2010-02-15 23:30:39]
届いてないよ。全然
960: 匿名さん 
[2010-02-15 23:43:10]
確か先月で56戸だったよな
まだまだか。
961: 僕ちん 
[2010-02-15 23:57:26]
販売開始から半年で56件だったら約1割ですね。
このペースでいくと、完売は5年後になるね!
ほんと、値下げしたほうがいいのに。売り主も買い主も。
962: 匿名 
[2010-02-16 07:11:59]
GO!GO!GO!
963: 匿名さん 
[2010-02-16 09:26:59]
実際にはもっと厳しいよ。
何故なら、今なんとか売れた部屋が3000台の安い部屋だから。
25階以上の単価もグロスも値が張る部屋は全然ダメダメだからね。
ペースはますます落ちるばかり。
964: 匿名さん 
[2010-02-16 19:12:43]
遂にSUUMOのランク外になりましたね・・・
この時期にこの状況では・・・
あのランキングがあてになるかは分かりませんが、
もう少し注目されてもいいような。なんでだろ~
BELISTAとの差は何だ?デザイン?バランス?
965: 天知茂 
[2010-02-17 23:27:50]
売り出した時期が悪いのか、それとも俺が悪いのか?
966: 匿名さん 
[2010-02-17 23:32:55]
なんで965さんが悪いの?
意味不明。

単に景気が悪いからでは?
967: 匿名さん 
[2010-02-17 23:40:16]
まだ景気のせいにしてるやつがいるんか・・・
968: 匿名 
[2010-02-18 00:22:18]
景気がよくなれば売れますよ
我慢の時期だね
969: 匿名さん 
[2010-02-18 01:40:34]
それは違うと思うよ。
970: 匿名さん 
[2010-02-18 07:25:50]
969
どう違うのですか?
971: 匿名さん 
[2010-02-18 15:01:27]
同規模、むしろ立地はここより劣るであろう天満が
こことは比べ物にならないくらい売れてるというのが
何よりの証拠。

景気ではないな。

コンセプトは違うがジェイグラン松崎町もしかり。
972: 匿名 
[2010-02-18 15:35:46]
ここは残念な物件ですよね。
973: 匿名 
[2010-02-18 15:43:28]
あのラブホが隣にある天満が??
以外だね、誰かがここで売れてないって言ってたが…
立地ではここの方が良いと思うね
974: 匿名 
[2010-02-18 15:47:35]
あそこはいくら待っても値引きしないから待ちの人が少ないからだね。
比較できないね、残念!
975: 匿名さん 
[2010-02-18 16:02:55]
ここより断然天満だね。
976: 匿名 
[2010-02-18 16:59:22]
あぁそぅ
誰かとラブホ行くのに便利だからかな?
977: 匿名さん 
[2010-02-18 17:27:44]
ダサい扱いを受けるよりは遥かにいいよ
電車の騒音に悩まされてノイローゼになるし
978: 匿名 
[2010-02-18 17:46:27]
そんな神経質な性格なのに高速道路の騒音には強いんだね。
しかし何で天満との比較になったんだろうね。比較対象にしてないのに。
977も天満買って満足してるならここに来んなよ。
979: 匿名さん 
[2010-02-18 17:58:39]
大阪市No1ダサマン!
No1!No1!No1!
980: 匿名さん 
[2010-02-18 18:04:54]
>>976
喧嘩売ってるとしか思えん。だから攻撃されるんだろ。

>>978
検討板なんだから、誰でも発言できる権利はある。お前何様?
981: 匿名 
[2010-02-18 18:16:04]
別に攻撃されてるとは思ってないけどねぇ。980の言うように自由に発言してるだけだよ(笑)
お前こそ何様だよっ
982: 匿名 
[2010-02-18 18:18:12]

だったら、ここに来んなよ!(笑)
983: 匿名さん 
[2010-02-18 18:36:33]
ここのスレ、No1発言と売れてないトークと、
天満との比較を抜いたら、100レスもいかないんじゃない?
人気無いの分かるね。本当の検討者居るんかな?
これらの発言が検討者としたら、ずいぶん程度が低いね。
984: 匿名 
[2010-02-18 18:37:17]
わかってないね。俺は何処かのマンションの方がいい、って言いにここに来てる訳じゃないよ。
他のマンションがいいと思ってて、ここを攻撃するなら、ここで検討する意味ないだろ。ただの荒らしだよ。
982には違いがわからんだろうね(笑)
985: 匿名さん 
[2010-02-18 18:39:06]

この人も程度の低い代表格だね。
986: 匿名 
[2010-02-18 18:43:55]
本当に検討してるなら、ここに来ないことだね
987: 匿名さん 
[2010-02-18 19:03:51]
言えてるね。
988: 匿名さん 
[2010-02-18 19:30:02]
ほんと全てが残念なマンションだね
992: 匿名さん 
[2010-02-21 00:02:59]
このマンション売る気あるの???
993: 匿名さん 
[2010-02-21 21:34:06]
ここ最近のくそスレは何が目的かようわからん。
中央区のタワーマンションに住んでいるけど、
ここは安い割に外廊下だが共用施設は充実しているし良い物件だと思う。
セカンドや投資には向いていないが住むためのタワーと思う。
荒らすやつは何を考えているのかほんとにわけわかめや。
購入検討者や契約者もいるのだから良識を持ってスレを書け!
994: 匿名さん 
[2010-02-21 21:50:47]
ごもっともです。
とても成人した大人が書き込んでいるスレとは思いません。
995: 匿名さん 
[2010-02-21 21:56:09]
993さん 994さん 
ここ最近のいわゆるくそスレはおそらく同一人物ですよ。
世の中そんなにお暇なバカばかりではありません。
996: 匿名さん 
[2010-03-01 02:52:01]
BELISTAは好調だね。広告でも大体の部屋が分譲済
ここはなぜダメなんだ?デザイン?価格?
997: 匿名 
[2010-03-01 10:26:31]
996さん。それがわからないから販売が伸びないのでは?
998: 匿名 
[2010-03-01 14:26:30]
この物件を買うとしたら西向きか東向きかどちらを選びますか?中層階検討です。ご意見お願いします。
999: 匿名 
[2010-03-01 15:23:11]
東向き
1000: 匿名さん 
[2010-03-01 15:27:18]
ここも売れ残っているのか・・・焼け野原ですな。
1001: 匿名 
[2010-03-01 16:59:28]
東向きを選ぶ理由って、西向きは電車の騒音が気になるからでしょうか?
1002: 匿名 
[2010-03-01 17:52:52]
そうです
特に陸橋(電車)もあるので、敬遠した方がいいと思っています
1003: 物件比較中さん 
[2010-03-02 14:45:58]
南向きの中層以上がベストですかね?
東向きは眺望は良いのですか?
1004: 匿名 
[2010-03-02 14:56:47]
価格だけ考えるなら低層はありですが、
選ぶなら中層以上でしょうね
出来れば20階以上。
眺望は好みがあると思うのでなんともいえないですね
1005: 購入検討中さん 
[2010-03-02 21:40:30]
低層階で検討中のものです。
共用施設と、それなりの場所(病院近いなど)で気に入りましたが、
高層階は家族に拒否され、低層階を選ぼうとしています。
この掲示板を見ていると、高層を望まないものは、そもそもタワーを選択
すべきでない、気持ちになってきましたが、タワーで低層階を選択する
のは、よしたほうがよいのでしょうか。実際上、不都合なことが多い
のでしょうか?例えば、低層階住人は、タワー内で蔑視されるとか、
不合理な目にあう、売り時や貸す時にしんどいなど。
1006: 匿名 
[2010-03-02 21:59:23]
パート2があなたには見えませんか??
1007: 匿名 
[2010-03-02 22:11:40]
ここがパート2ですよ
どこ見てんの
恥ずかし過ぎるw
1008: 物件比較中さん 
[2010-03-02 22:31:41]
ごめんなさい。
私も上の方で古いスレッドと気付かずにレスしてしまいました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67553/
大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3 へ移動しましょう。
1009: 管理担当 
[2011-11-07 10:17:24]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67553/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる