株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新瑞橋グランゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. ライオンズ新瑞橋グランゲート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-23 06:28:57
 削除依頼 投稿する

南区ですが、新瑞橋駅に近く、駐車場も自走式がほとんど。
共用設備も豪華。
好物件のように思います。

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME131055/index.html
売主:株式会社大京
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ


所在地:愛知県名古屋市南区平子1丁目4番1他(地番)
交通:名城線 桜通線「新瑞橋」駅下車徒歩6分
用途地域:第一種住居地域
敷地面積:8002.06m²
規模・構造:地上10階建て
総戸数:188戸(住戸)
竣工日:平成29年2月17日(予定)
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
駐車場:197台 (自走式173台、屋外平地式24台)他に来客用2台

[スレ作成日時]2015-09-26 13:39:03

現在の物件
ライオンズ新瑞橋グランゲート
ライオンズ新瑞橋グランゲート
 
所在地:愛知県名古屋市南区平子1丁目4番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩6分
総戸数: 188戸

ライオンズ新瑞橋グランゲート

201: マンション検討中さん 
[2017-11-06 00:44:57]
なんかこの物件って注目度低いの?
2015年9月にスレが出来て、物件完成して入居してるのにまだ200しか書き込みないなんて(^^;)
202: 通りがかりさん 
[2017-11-06 08:56:04]
>>200 マンション検討中さん

今どきの新築なら、名古屋市なら普通又は安い方です。
お調べください。
203: マンション検討中さん 
[2017-11-06 11:04:12]
>>202 通りがかりさん

南区のマンションと栄、伏見の中心街とか名東区、昭和区みたいな高級エリア比較して普通とか言ってるの?
南区なら港区とか北区とかそういうエリアとの比較が妥当じゃない?
204: 通りがかりさん 
[2017-11-06 21:04:28]
>>203 マンション検討中さん

私には名古屋市内であれば、選ばれし方々しか買えない印象でして、地下鉄2路線に重なる駅徒歩圏の地域を港区や北区ということだけで比べることが妥当と思えません。
高級住宅なら管理修繕で2.5万超えでしょうが、ココはそれほどでもないかと。
205: マンション検討中さん 
[2017-11-12 10:32:15]
そう言えば掲示板の左上に星☆機能が追加されましたね。
☆の多さで注目度がわかるそうです。
書き込みの数だけでなく、色々な人が書いていれば注目度が高く、☆の数も上がるそうです。
同じ人ばかり書いていると☆の数も少ないそうです。
206: 匿名さん 
[2017-12-07 09:56:37]
駅までも近いし、日当たりも良さそうでもう入居済みなかんじなのにまだ普通に販売中というのはどうしてなんでしょうか。
値段がミスマッチというのが一番あったりするのですか?
周辺は戸建住宅が多く、ファミリーは戸建てかマンションかという選択になると思いますが、
戸建てよりも圧倒的に安くないとなかなか厳しいんじゃないかなぁという感じはするかも。
戸建てのほうが管理は自分でやらないといけないから面倒だけど。
207: マンション検討中さん 
[2017-12-07 22:37:15]
>>206 匿名さん

2015年9月にスレが立ってこの書き込み数ってことで察して下さい
208: 匿名さん 
[2017-12-08 15:49:59]
>>206 匿名さん

アンチは帰って下さい
209: 匿名 
[2017-12-18 10:45:03]
立地や使い勝手など様々な点では良いですが、買ってからの大京の対応力の悪さが非常に残念で仕方ありません。
今後のアフター面が心配です…
210: 匿名 
[2017-12-18 10:45:45]
立地や使い勝手など様々な点では良いですが、買ってからの大京の対応力の悪さが非常に残念で仕方ありません。
今後のアフター面が心配です…
211: 匿名さん 
[2017-12-31 23:05:54]
アフターの対応は、この会社の場合、最悪は管理会社を変えないと良くならないというか、まともに対応されないと思います。
欠陥の対応にしろ、管理会社が子会社だとなにもせず、他の会社に変わってたら建て替え。

アフター担当者は、例えばここで名前を出して、みんなで情報交換して、ダメなら一人ずつ変えるなどでしょうか。
全員ダメなら、諦めて管理会社変更しかなくなるでしょう。
212: マンション探し中さん 
[2018-01-01 00:59:39]
>>211 匿名さん

うるさい
213: 匿名さん 
[2018-01-01 01:53:24]
新年早々、穏やかじゃないですね。
214: 匿名さん 
[2018-01-01 06:55:35]
社員が年始から活動しないといけないくらい困っているんでしょうかね。

駐車場の空きを見れば、そこから2台目を利用しているであろう数を計算すると、空きがわかると思います。
売主が押さえていると、実際にはわかりませんが、今のように多数の空きがあるとすれば、なかなか厳しそうではありますね。
215: 周辺在住 
[2018-01-01 07:58:47]
新築が残ってるうちに中古がどんどん出てくる。
中古になると他区や周囲のマンションと比べて割高感が強すぎる。
ペントハウスの中古一年くらいでてますよ。
暫時値下げしながら。新築価格が殿様商売すぎるのでは。
216: マンション探し中さん 
[2018-01-01 08:38:19]
ペントハウス。笑
ライオンズと比較しないで下さい。
217: マンション検討中さん 
[2018-01-01 08:48:49]
ここを買えないからって叩くアンチがいますよね。
218: 匿名さん 
[2018-01-01 18:52:22]
売れてないのは買わない人が多いからでしょう。
中古の角部屋100平米は、5780万円で売れてないみたいです。
買えない人がアンチというのは、理論が飛躍していてよくわからないです。

売れ残りで駐車場の空きが多ければ、当然将来分のお金が得られなかったことになりますから、どこかで補填する必要がでてきます。そのため、あまりお勧めしません。
また、アフター対応もゼネコンからすぐに渡された訳でないので揉めます。ここの場合は担当者もひどいようですが。
219: た 
[2018-01-01 19:57:45]
ほんとはここ立地等自走式駐車場から欲しかったんですけどね。
怖くて手が出せない
220: マンション検討中さん 
[2018-01-02 01:07:47]
>>218 匿名さん

ライオンズはブランドマンションです。
安心出来ると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる