住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-17 22:10:55
 削除依頼 投稿する

高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番) 
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23

現在の物件
シティハウス浦和仲町
シティハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目141番16(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口9分、北口8分)
総戸数: 40戸

シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】

2: 匿名さん 
[2015-09-24 09:07:14]
15階建てってことは天井低いのかな…?
5: 匿名さん 
[2015-10-21 00:17:00]
物件のウェブサイトができたようですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/
6: 匿名さん 
[2015-10-22 21:07:33]
広くないですね。高そう。立地が良いです。
7: 匿名さん 
[2015-10-26 14:49:48]
どこに15階って書いてあります? 14階でしょ?

それにしても裏のライオンズの方たち、気の毒。
浦和ドミノマンション再び、ですね。
8: 匿名さん 
[2015-10-27 17:24:14]
14階建てですね。

立地は良い方ではないかと思います。
駅までの距離もまあまあ良いように感じられますし。

住友不動産だから高くなるとは思いますがどれくらいになるんだろう。
予測がつきにくいですよねぇ。
9: 匿名さん 
[2015-10-30 09:13:39]
4LDKがないのが残念過ぎる。
10: 匿名さん 
[2015-11-01 21:54:12]
浦和にあまりない2LDKに期待です。
三菱のタワーはギリギリ手が届く価格だったのですが、梁が残念すぎて。タワーマンションってあんな感じなのでしょうか。
11: 購入検討中さん 
[2015-11-03 18:07:10]
実質年明けからなのかな?
果たしていくらになるのか…高そう
実質年明けからなのかな?果たしていくらに...
12: 匿名さん 
[2015-11-05 12:55:31]
概要には、2LD・K~3LD・Kで54.95㎡~71.65㎡とありましたので、それ程広い部屋はないみたいです。あと、建ぺい率が90%なので、敷地ギリギリに建ててしまうのでしょうか?早く、詳しい情報を見てみたいです。
13: 匿名さん 
[2015-11-16 21:01:11]
間取りミタイヨー
14: 匿名さん 
[2015-11-24 12:39:13]
またエグい販売してくるんですか住友さん?儲け主義が過ぎるとグループイメージ悪化しますよ?
中古の仲介とか、リフォームとか頼むの怖いよ、こんなエグい商法
15: 匿名さん 
[2015-11-24 13:37:53]
中身が伴えばいいですが、顧客の食いつき次第で価格を後から吊り上げるのは勘弁。
また、選択できる部屋を都合よく絞って誘導するのも勘弁。
16: 購入検討中さん 
[2015-11-24 15:25:16]
売ってやるよ、の姿勢だよね
それで業界1位なら立派だわ
17: 匿名さん 
[2015-11-24 18:52:48]
住友のマンションは見た目が目立ちますね
18: 匿名さん 
[2015-11-25 08:10:03]
シティタワーさいたま新都心の掲示板を見ると、住友の売り方がよくわかる。
小出しに売り出して、価格の提示も最小限。
他、色々なエピソードが満載です。
19: 匿名さん 
[2015-11-25 13:28:00]
三菱地所の西口タワーと東仲町は消化試合に入っているし、今後は、同じく地所が予定している岸町7丁目と競合だね。
駅からの距離とアドレスは、地所の新物件の方が上だね。
20: 匿名さん 
[2015-11-25 14:44:50]
仲町より岸町の方が格上なんですか?
21: 物件比較中さん 
[2015-11-25 15:42:52]
浦和区なら高砂・岸町・常盤でしょ。
スミフが新物件を岸町に予定してたら、岸町アドレスを売りにすると思うよ。
地所は、浦和駅近のいい場所を立て続けに抑えているね。
22: ご近所さん 
[2015-11-25 16:16:09]
高級住宅街 wikiで調べてみな。
23: 匿名さん 
[2015-11-25 17:03:01]
wikipediaでは、仲町も「西部は閑静な高級住宅街」となっていますね。
24: 物件比較中さん 
[2015-11-26 07:56:45]
浦和駅から実際に歩いてみましたが、信号もあって15分かかりました。
夜間に歩いて行ってみたのですが、周辺は真っ暗で人通りも車の通りも全くないですね。
常盤公園も街灯が少なくて、昼間と全く表情が異なるのですが、治安はどうなんでしょう。
塾帰りの子供がいる家庭は、気になるでしょうね。
25: 匿名さん 
[2015-11-26 12:43:42]
常盤公園って、昼でも日当たりが悪くジメジメしている感じですが、夜間だとなおさらでしょうね。仲町公園よりはだいぶマシですけど。
26: ご近所さん 
[2015-11-26 17:01:30]
昼間でも不審者の子供への声掛け事例が多いです。
学区の小学校が遠いから心配ですね。
27: 匿名さん 
[2015-11-26 18:49:14]
スミーフってなんで4LDKを作ってくれないのだろう?
28: ご近所さん 
[2015-11-28 08:57:52]
パインズに完全に日差しを遮られているよね、この土地。
一流デベが、よくここにマンション建てる気になったな。
岸町7丁目の方は、どうなんだろ。
29: 匿名さん 
[2015-11-28 13:54:45]
ちょっと駅から遠すぎます。急いでも12分ほどかかりました。
30: 物件比較中さん 
[2015-11-30 07:58:31]
浦和駅に北口ができても、大して距離が変わらない。
誤差の範囲。
31: 周辺住民さん 
[2015-12-01 08:13:30]
>>28
パインズの建物が高すぎるんだよね。
上層階でも日当たりは厳しいのではないかな。
それとも、あえて南側にバルコニーを作らないとか。
32: 匿名さん 
[2015-12-01 08:42:54]
いや、南向きだね
だから、真昼の一定時間は日陰ってことだね
33: 物件比較中さん 
[2015-12-01 09:47:02]
シティハウス浦和高砂と比較するべきではないと思うけど、売るのに相当苦労するだろうね。
数年かけて、気長に売るのかな。
34: 不動産購入勉強中さん 
[2015-12-02 07:37:26]
岸町7丁目と仲町2丁目は、マンションが本当に多いね。
これらの地区のマンションのリセールで差が付くとしたら、日照かな。
35: 購入検討中さん 
[2015-12-02 08:41:20]
そうですね日照の奪い合い
36: 匿名さん 
[2015-12-02 18:30:21]
恐ろしく高かった。
37: 物件比較中さん 
[2015-12-02 20:08:32]
>>36
説明会で、価格が公表されたのですか?
三菱地所の西口タワーに便乗したのでしょうか。
こうなると、地所の岸町7丁目物件の値付けと比較検討ですね。
こちらは、日照が絶望的ですが。
38: 物件比較中さん 
[2015-12-03 00:20:53]
日照の悪さがあるわりに強気過ぎる値段設定でした
39: 物件比較中さん 
[2015-12-03 05:24:10]
浦和駅徒歩5分以上のサンメゾン浦和高砂やグローリオ浦和岸町は苦戦しているのに意外ですね。
5分以内の三菱地所の西口タワーや東仲町に匹敵するような付加価値を用意しているのでしょうか?
駅遠で日当り無いですが・・・。
40: 物件比較中さん 
[2015-12-03 05:59:52]
住友からしたら、高くふっかけて様子見というところですか。
高値で掴むとリセールで大損するし、競合するマンションと比較しつつ、こちらも様子見ですかね。
41: 購入検討中さん 
[2015-12-03 19:18:12]
説明会で、最上階の値段だけいわれました。
たかかったです。
浦和タワーよりも、なきがします。

そんなに日当たりわるいのですか。
公園、駅、街が近く、子育てには向いてるかと思い検討しているのですが。
42: 物件比較中さん 
[2015-12-04 00:38:52]
情報が錯綜するなかで、取捨選択しなければ。
43: 物件比較中さん 
[2015-12-05 08:34:15]
最近の浦和駅近(徒歩5分以内)物件の高騰に便乗している印象ですが、徒歩10分前後の物件は苦戦しています。
ここは、徒歩12分前後はかかりますし、日照にかなり不安があります。
住友の営業トークに乗せられないよう気をつけねば。
44: 物件比較中さん 
[2015-12-07 08:14:40]
最上階の売値を相場よりかなり高く設定して、顧客の食いつきが良ければ、下の階に向かって階層ごとの価格差をどんどん狭めていく作戦ですかね。住友のお家芸ですな。
45: 不動産購入勉強中さん 
[2015-12-08 08:04:25]
三菱地所は、全戸のおおまかな価格表を公表して、スマホでの撮影も許可してくれました。
というか、2回目に訪れた時は、全戸の決定した価格表そのものをくれました。
大手のデベロッパーでも売り方が全然違うんですね。
46: 匿名さん 
[2015-12-09 09:29:38]
>45さん
えー撮影OKなんですか!!
今の時代めずらしくオープンなやり方なのですね!!
その方が納得いくまでじっくり検討できて私は良いと思うのですが、
秘密主義か何なのか解りませんが、最後の最後までHPに間取りを公開しない
マンションもあって売る気がないのか?と感じてしまいます。
47: 匿名さん 
[2015-12-10 12:23:51]
三菱地所の岸町7丁目物件の情報が早く公開にならないかな。
比較検討したいもの。
48: 匿名さん 
[2015-12-12 13:07:42]
東仲町も完売までもうすぐなのでそろそろ発表かな
49: ご近所さん 
[2015-12-14 10:53:53]
意識したことなかったけど、南側にそびえるパインズが結構高いんだね。
冬場は特に日照が心配な立地。

この物件の北側には既存のマンションがあるし、浦和のドミノ化がまた進行していく・・・。
50: 匿名さん 
[2015-12-15 10:59:58]
いつ販売なんだろうと疑問に思っていたのですが、5月なんですか。
まだまだ相当先ですね。。。。

パインズ、一部だけすとーんと高いです。
細長くはあるのだけれど、マンションに直接的な影響ってどの程度なのか…。
時間帯によってはある可能性は高いかも?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる