株式会社長谷工コーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-01 12:57:17
 

市立浦和高校近くのルーテル跡地に146戸の中規模マンションです。周囲には駒場スタジアム・浦和球場があります。2017年3月完成予定。

ブランシエラ浦和駒場
所在地:埼玉県さいたま市浦和区駒場一丁目113番1号(他)
交通:JR京浜東北線「浦和」駅徒歩18分(アトレ北口改札利用時 利用時間7:00~24:15)、
   徒歩20分(JR改札利用時)・「北浦和」駅徒歩18分
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/komaba146/index.htm
売主:長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建

【物件情報を追加しました 2015.11.12 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 19:06:01

現在の物件
ブランシエラ浦和駒場
ブランシエラ浦和駒場
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区駒場一丁目113番1号(他)(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩18分 (アトレ北口改札利用時 利用時間7:00~24:15)、徒歩20分(JR改札利用時)
総戸数: 146戸

ブランシエラ浦和駒場[浦和ルーテル学院跡地 浦和駒場計画]

352: 匿名さん 
[2016-09-25 21:35:51]
>>349 通りがかりさん

完全に同意です。
353: マンション掲示板さん 
[2016-09-26 09:34:38]
[No.337~本レスまで、個人を特定した中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
354: マンション掲示板さん 
[2016-09-26 21:26:42]
第3期って九月下旬って書いてありますが昨日だったんですかね?
355: マンション検討中さん 
[2016-09-26 23:25:11]
確かにここの外観はダサい、それを我慢できるor気にしない人なら問題ない。
349さんや352さんを含めダサいと認める書き込みも多い、つまり無頓着な人が多いんですね。私は外観は気にします、外からの見た目がかっこ悪いダサいマンションに毎日帰ってくるのなんて嫌すぎる、疲れが倍になる。
ご近所にも失笑されるのは嫌。
来客を招いた時にも失笑されて心の中で馬鹿にされるのも嫌。
正直、私が誰かに招かれて新築マンションに行ってダサかったら心で笑うよさすがに言葉にはしないけど、やっぱり誰でも本心露わにできないだけでこのダサい外観は良い事ではない。
356: マンション掲示板さん 
[2016-09-26 23:46:13]
ださいださくないは主観に頼るところしかないから議論の余地がないよ
落ち着いた場所だからご近所の雰囲気と調和とれてる気がするけど
357: マンション検討中さん 
[2016-09-27 00:13:11]
349です。
私はダサいと1度と思ったことがない
むしろ気にいってます。
周りを見渡せば、メルヘンちっくを好まれる方、モダン、北欧、日本家屋のように様々な分野でお家選びをされていますよね?
各々の自己満足でいいんじゃないかしら
361: eマンションさん 
[2016-09-27 15:35:22]
[No.358~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
362: 匿名さん 
[2016-09-27 22:56:12]

契約したのですが、そんなにこのマンションの外観はダメですか?
カッコ良いとは言えませんが、普通かと思います。
浦和駅周辺のマンションはデザインが凝ってて確かにカッコ良いのは認めます、羨ましいです。が、高くて買えないから。
363: 匿名さん 
[2016-09-28 00:03:51]
あちこちに荒らし投稿がでていますので、取り合わないのが賢明かと。いつもの大宮さんかもしれません。
364: マンション検討中さん 
[2016-10-03 19:09:56]
駐車場なんとかして欲しいな
365: 匿名さん 
[2016-10-03 22:49:46]
いつも通り、ココは反応ありませんね。
浦和近辺の新築では評価が微妙ですよね。下記のURLのサイトではかなりの低評価です、良いのは新築評価だけ。

https://www.mansion-note.com/mansion/2740570/scores

他の浦和駅徒歩圏内マンションはもっと評価も高くてクチコミも倍以上あるんですけどね。
366: 通りがかりさん 
[2016-10-04 12:59:21]
>>365 匿名さん
浦和徒歩圏と比べるのが乱暴な話では?
367: 匿名さん 
[2016-10-04 17:53:39]
浦和区でこの価格ってのは探してもないですから、浦和区アドレスに住んでみたいうちには需要があります笑
368: 匿名さん 
[2016-10-11 19:07:02]
浦和駅近だとここに1000万~1500万足さないと買えないですからね
この差はでかいです
浦和区がこの価格で買えてよかった
369: 評判気になるさん 
[2016-10-12 20:43:04]
そうですよね!駅までは自転車で行きましょう~
371: 匿名さん 
[2016-10-12 22:49:13]
どんなこと言われても1000万1500万これは本当に大きいです
バスだって目の前から出てるんですから

>>370さん一寸先は闇ですよ。いくら匿名の掲示板とはいえマンションを検討する年齢にもなってもう少しかっこよく生きた方がいいですよ。
おそらく自分よりは年上だと思うので大人になってくださいね。
373: 匿名さん 
[2016-10-12 23:05:02]
電車通勤じゃない方っていますか?自分は自転車通勤になりそうです
374: 匿名さん 
[2016-10-13 10:25:12]
[No.370~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
375: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-13 12:22:16]
>>371 匿名さん
いまのマンション市場だと、プラウド カトラージュと比較するのかな?
こことプラウドだと1000万の違いですね、まぁブランド名と立地の差がある。プラウドは浦和でボッタクりマンションばっかり建ててるから1000万も差があるけど、やはり駅まで歩けるか歩かないかの差は1000万は妥当でしょう。
ここブランシエラ程度の設備と立地では安くないと売れないし、浦和の中で人気のない場所と学区だし、リセールできないからね。
376: 匿名さん 
[2016-10-14 20:14:03]
>>375 口コミ知りたいさん

マンションだと駅徒歩10分以下か以上かでリセールのしやすさは違いますよね
今後7分以下か以上かとどんどん厳しくなると思いますが
だからカトラージュもブランシエラも売りにくさはとんとんな気がします
377: 通りがかりさん 
[2016-10-16 06:09:20]
売れ行きどうなんだろ
378: 通りがかりさん 
[2016-10-16 21:50:00]
どうなんでしょうね
380: 匿名さん 
[2016-10-16 23:57:29]
わかんないっていえばいいのにw
381: 匿名さん 
[2016-10-17 07:53:40]
[No.379と本レス、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
382: 通りがかりさん 
[2016-10-17 11:17:06]
感じの悪いスレはスルーしましょ。
383: 匿名さん 
[2016-10-19 21:25:57]
もう7割売れちゃったみたい?
384: 通りがかりさん 
[2016-10-19 21:56:47]
>>383 匿名さん

意外と売れてますな
385: 匿名さん 
[2016-10-19 22:45:40]
ソースは?
386: 通りがかりさん 
[2016-10-24 00:03:56]
>>383 匿名さん

さすがに適当はダメじゃない?
388: 通りがかりさん 
[2016-10-24 13:04:23]
[NO.388と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
389: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-25 23:59:04]
先月は、7割以上残ってましたよ。
390: 通りがかりさん 
[2016-10-26 06:28:56]
>>389 検討板ユーザーさん
7割以上残ってるのは驚きです
391: 匿名さん 
[2016-10-26 10:35:14]
>>389>>390 同一人物?
392: 匿名さん 
[2016-10-26 10:40:09]
>>389 虚偽?
393: 通りがかりさん 
[2016-10-26 11:50:33]
ソース出さないんだもん
394: 匿名さん 
[2016-10-26 11:58:20]
いままでの販売戸数考えたら残りは3割が正解っぽい?
395: 通りがかりさん 
[2016-10-26 17:56:05]
>>391 匿名さん
違います!
396: 匿名さん 
[2016-10-26 18:00:16]
ふうん
397: 通りがかりさん 
[2016-10-26 22:23:16]
わかってるのは2期まで終わって先着が18戸
3期販売戸数が未定
1期が50くらいだったんですけど2期は何戸出てたかわかりますか?
398: 匿名さん 
[2016-10-29 23:23:19]
3期がまた後ろ倒しになってる
399: マンション検討中さん 
[2016-10-30 16:11:15]
竣工せまってるのにどうしたんだろ?
2期が思うようにいかなかったのか?
ごくごく普通のサラリーマン世帯には悪い物件ではないと思うんだが
400: 通りがかりさん 
[2016-10-30 18:35:02]
>>399 マンション検討中さん

少し心配ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる