住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55
 

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]

2116: 居住者 
[2018-12-03 20:10:25]
>>2115 マンション検討中さん

TXで通勤する人が全員住友のマンションに住んでるのであれば、仰る通りです。
2117: マンション検討中さん 
[2018-12-03 20:25:32]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
2118: マンション検討中さん 
[2018-12-03 22:29:31]
>>2116 居住者さん

信頼できるところの調べによると8割は住友のマンションだと結論が出ています。
よって、住友は対策をこうずるべきでしょう。
2119: マンション検討中さん 
[2018-12-03 22:33:40]
>>2118 マンション検討中さん
えっ、TX通勤の8割が、住友のマンションの人?信頼できるところならどこか名前出せるでしょう!(笑)
2120: 通りがかりさん 
[2018-12-05 08:57:34]
6時台の早い時間なら、
まだゆとりもありますし、
勤務先でも時間を有効に使えます!

みなさんいかがでしょうか?
2122: 匿名さん 
[2018-12-10 09:08:26]
[No.2121と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2123: 名無しさん 
[2018-12-15 19:47:22]
車寄せが写真よりもかなり狭く感じたのですが
停車中の車を抜いて、出ていくことはできるのでしょうか。

送迎のタクシーも、住民の方の車が来たら
停止位置を変えて譲っていたりしたので
追い抜くのは難しいのかな…と。

普段カーシェアを利用し買い物に行っていますが
大量買いをしたときには10分ほど停車させて
荷物降ろしをしております。
停車中は追い抜けないとなると、ゲスト用の駐車場を借りたりしないと
駄目かなと思うのですが、いかがでしょうか。
2124: マンション住人 
[2018-12-15 20:36:39]
>>2123 名無しさん
車寄せのロータリーは駐車禁止です。
ちゃんと駐車禁止の立て看板も設置してあります。
そのかわり、一台分ですが荷捌き場はあります。
2125: 匿名さん 
[2018-12-15 21:58:29]
AB棟やゲストの駐車場の方へ行く場合、ロータリーを右に進入してる車をたまに見かけますが、あれって逆走ですよね?違うのかな。
2126: 名無しさん 
[2018-12-15 22:06:10]
>>2124 マンション住人さん

おっと、失礼しました。
駐車禁止だったんですね。看板を見逃していました。
荷捌き場があるようでよかったです。
ありがとうございます!
2127: マンション住人 
[2018-12-16 00:27:33]
>>2125 匿名さん

逆走ではないと思いますよ。
それ以外ABの方の駐車場には行けないですから。
2128: 匿名さん 
[2018-12-16 00:52:46]
>>2127 マンション住人さん

あ、そういう意味じゃなくてですね。通常ならロータリーを時計回りしてABの駐車場に入る所を、反時計回りに進入してABの駐車場に入るのが逆走じゃないのかな。という意味です。
説明下手ですみません(^_^;)
要はロータリーの回り方ですね(^_^;)
2129: マンション住人 
[2018-12-16 01:24:45]
>>2128 匿名さん
すいません、こちらこそ勘違いでした。
左から入って回って行くのが正解ってことですよね?
右から行くのは逆走ですね。
2130: 購入経験者さん 
[2018-12-17 16:49:09]
この建物は、ネット回線が最悪。
用意されているSUISUIという低速回線を全員で共有するしかない。
低層ならケーブルTVの提供する低速回線を引ける様ですが、結局低速なのでほぼ無意味。
フレッツ光すらも提供エリア外。
NURO光は、一定数の希望者が集まれば入れられるのだろうが、部屋自体空室だらけの現状では難しそう。
au光等もフレッツ光がダメなので、もちろんダメ。
ネット環境が整えられておらず、全くの手つかず。
人によっては仕事に支障を来す可能性もある。このご時世に致命的な欠陥。
2131: マンション住人 
[2018-12-17 17:38:27]
私は敷地に入って左に曲がれない(トラックが停まっていて通れない等)場合は逆走しています。何も無いときはもちろん左に曲がり進んでいます。
2132: マンション検討中さん 
[2018-12-17 18:15:27]
>>2130 購入経験者さん

フレッツ光はすぐに契約できますよ!
既に工事済みなので配線一本で
やってもらえます。
SUISUIは夜になると重いですね。
2133: マンション検討中さん 
[2018-12-17 20:38:45]
>>2130 購入経験者さん

仕事に支障がってはて?
どんな仕事だろう…

YouTubeかな?
2134: 住人さん 
[2018-12-17 22:56:28]
入居当初はネット環境は何の申し分もなかったです。
かなり速かったですが最近は夜間の時間帯は日により遅く感じることも多少あり、といったところでしょうか。
それは入居者がどんどん増えてったからかと。
空室だらけ、という表現は如何なものですかね・・・
2135: 名無しさん 
[2018-12-18 07:10:42]
>>2132 マンション検討中さん

フレッツ光契約者の方ですか?
以前、マンションタイプの契約は無理で、戸建てタイプになると言われたのですが、戸建てタイプですか?
2136: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-21 22:29:19]
2,980万円の部屋無くなったのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる