埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-25 18:26:01
 
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576407/

[スレ作成日時]2015-09-18 18:30:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5

960: 匿名さん 
[2016-02-19 18:35:49]
>>958
東口は100m弱で落ち着きそうなんですね。でも200m近いタワー型が建つというのは、それだけポテンシャルが認められている証なんだと思いますよ。
100mを超えれば環境アセスメントで経費もかかるし、タワー型は3面(東西南)か北側を含めたすべての向きに
間取りがあるうえに建物の中心部は空洞なので容積がかさんでさらに建設コストがかかります。
一番人気の南や東向き以外の間取りを用意するのは売主側としてはリスクが高いうえに150mを超えれば上層階は1億前後になりますからね。
つまり土地に人気があって富裕層需要も見込めるから建つので、さいたまのように壁型(南向きのみ)99mというのは
その真逆なんだろうと思います。
>>959
政令市の玄関口としては異様なほど粗末な町並みですよね。静岡や熊本のほうがはるかに立派でした。まだ駅前通りは良くても一歩路地裏に入れば・・・しかもその駅前通りですら300m程度で終わってしまう。郵政ビルもいまどき何か古めかしくて
市内のビル全般にいえるけどデザイン的に?と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる