株式会社穴吹工務店 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ祇園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. サーパスシティ祇園について
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-04-21 13:51:23
 削除依頼 投稿する

サーパスシティ祇園について情報交換しませんか。
イオンモールも近くて生活利便性が良さそうに感じました。
エントランス周りもいいな。室内の雰囲気はどうでしょうか。
子育て環境や教育などの環境の評判はどうですか?





所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-5
交通:JR可部線「下祇園」駅より徒歩3分(約210m)
総戸数: 97戸
売主:穴吹工務店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 19:41:53

現在の物件
サーパスシティ祇園
サーパスシティ祇園
 
所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-5(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分 (約210m)
総戸数: 97戸

サーパスシティ祇園について

82: ゆき 
[2016-05-18 20:47:04]
>>81
やはり路線が近いのは魅力ですよね、さすがに春日野はありえませんでした夜景をたまに見るのはいいけど笑

積水以外にどんなお店とかできるかが今は一番楽しみです。
83: 匿名さん 
[2016-05-18 21:01:13]
路線が近いと言っても可部線ではね(笑)
84: 匿名さん 
[2016-05-19 11:44:36]
よその地区の悪口とか、(笑)で煽るのとかやめない?
いい大人なんだろうし、ご近所になるかもしれないですよ
85: 購入経験者さん 
[2016-06-11 08:36:01]
>>84 匿名さん

マンションの前の道、ほんとに整備されるんだろうか?

されるとしても10年先とか?

車で動く人には前の道の混雑は大変かもですね。
86: 匿名さん 
[2016-06-13 11:10:49]
>>85さん
んー。なぜ私に聞くのかわからないですけども、
そこの道路(西原山本線)の計画は存続中みたいですし
そのうち整備されると思いますよ。たぶん。

まあ、広島市としては他に優先すべき道路があるから後回しになってるわけで、
マンションが建って周辺住民が増えたり、下祇園駅が新しくなって交通量が増えたりで
問題が深刻化すれば早期整備の可能性が高まるのではないでしょうか。
自治会とかで地元市議さんの尻叩いたりしてもいいかもね。

個人的には10年で出来れば御の字だと思ってます。
営業の説明だと「すぐ広くなる。大丈夫」って錯覚しちゃいますよね。
87: 購入経験者さん 
[2016-06-13 15:49:19]
>>86 匿名さん

すいません、新規に投稿するつもりが返信になってしまいました。

知り合いがモデルルームを見に行った時10年を目処に前に道ができる予定ですとか言われたらしく予定だからそれ以上になっても文句言えないよって。

前の道もですけど下祇園の駅まで行く陸橋が出来てくれると一番助かるんですが。
今のままでは車との接触が怖くて。
88: 周辺住民さん 
[2016-07-19 14:36:25]
いよいよ最終分譲開始みたいですね。今日ポストにDMが入ってました。
成約90戸で、4Fが1戸、2Fが6戸の残り7戸ですか。
周辺住民としてはマンション前の道路整備やマンション横のスペースが何になるのかも楽しみです。



89: 匿名さん 
[2016-07-28 10:13:19]
売れ行き好調ですねー。
ローカル線とはいえ、駅前で全戸平面駐車場だからですかね。
90: 匿名さん 
[2016-08-08 19:35:05]
>>89 匿名さん

横のスペースなんなんでしょうね?

別の建て売りなのかな?

しかし前の道、渋滞増えそうだなー
91: 匿名さん 
[2016-08-19 18:37:00]
>>90
上の方に書いてあるじゃん
92: マンション検討中さん 
[2016-08-22 12:21:10]
>>86 匿名さん

いやー、できないでしょ。住民が増えたり駅が新しくなるなんて有り得ないよ。
93: 周辺住民さん 
[2016-08-23 12:42:08]
いよいよ残り一戸ですね。
下祗園駅西口自由通路は、昨年祇園山本春日野の自治会等から要望書が広島市とJRと積水ハウスに出されたと聞いてます。
それで広島市の今年度予算で、調査費用として200万くらいでしたか?、ついているようですから、できますよ。
道路も拡張されるといいんですが…。

94: 匿名さん 
[2016-08-25 07:31:36]
>>92検討中さん

>住民が増えたり駅が新しくなるなんて有り得ないよ。

祇園・山本地区の住民は既に増加傾向と聞きますし、マンションと一戸建てができれば
4~500人は増えますよ。有り得なくないです。
駅も新しくなるかは別にして、自由通路はやると思いますよ。
93さん言われてるように調査費の予算がついてます。見込みがないものには付きませんから。
95: 匿名さん 
[2016-08-26 22:32:14]
そんな僅かな人が増えたくらいではできないですよ。そんなもんにお金掛けるなら渋滞の酷い道路を改善する方が先でしょう。ただでさえ陸の孤島なんだから。
96: 匿名さん 
[2016-08-27 09:04:46]
>>95 匿名さん

個数が少ないと売れるのも早いですが前の道がなかなか拡張されないとなるとほとんどのか方が駅を利用され車は土日のみの利用が多いんでしょうね。

レジデンスにすんでる友達はあの狭さではレジデンスにしてよかったと言ってますよ。

南側には行けないように壁も作られる見たいですから何年かは不便そうです練り
97: 94 
[2016-08-28 02:11:38]
>>95匿名さん

私のは住民の増加と駅についてのレスです。
道路の話はしてないですよ。
ご存知かとは思いますが、西口自由通路と道路はまったく別の事業ですから。
98: 匿名さん 
[2016-08-28 06:34:59]
広島駅前のタワーマンションの売れ行きを考えると、このエリアでの人口増加は厳しそうですね。やはり祇園は戸建ての需要はある程度はありますが、マンションの立地としては悪いので今後建築が進むとはなかなか考えられません。
99: 匿名さん 
[2016-08-28 10:07:43]
とまあ、そういう妄想は上安駅らへんのスレで書いてもらいましょうか。

100: 匿名さん 
[2016-08-28 14:09:21]
祇園は田舎だからね。マンションに住むとこではやく、やはり一戸建てだよ。
101: 匿名さん 
[2016-08-28 23:57:20]
>>99
いちいち上安だしなさんな。どっちもどっち

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる