横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-28 11:41:21
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】武蔵小杉駅VS川崎駅の住環境(神奈川)| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉駅周辺と川崎駅周辺、住環境、情報などについて
引き続き語りましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332604/

[スレ作成日時]2015-09-17 19:15:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?その3

223: 匿名さん 
[2015-11-12 08:58:23]
>>222
逆だな。
224: 匿名 
[2015-11-12 09:21:03]
南武線はおまけ、たまに存在を思い出す程度、確定申告で溝の口の税務署に行く時しか使わない。by東口タワー住民
225: 匿名 
[2015-11-12 09:33:38]
>>220
チカンが歩いて逃げた京浜東北線もお忘れなく
226: 匿名 
[2015-11-12 09:35:38]
川崎駅の人はなんでそんなに武蔵小杉が気になるの?
227: 匿名さん 
[2015-11-12 12:37:42]
南部沿線道路の市バスもお忘れなく。偽武蔵小杉住民はこれです。
228: 匿名さん 
[2015-11-12 12:56:17]
あれ?
ここは川崎駅のスレでしょ?武蔵小杉の人が何しに来てるの?
数年前まではスーパーしかなくて、買い物は川崎駅に来てたくせに、
デベのおかげで急に偉く御成りになりましたね。
229: 匿名さん 
[2015-11-12 13:42:26]
>>228 確かに川崎駅の人が悔しさをまぎらわすために作られた掲示板ですね。
230: 匿名 
[2015-11-12 13:59:43]
この掲示板を作った川崎駅の人にとっては確かに川崎駅の掲示板なんだろうな。ここは。
231: 匿名さん 
[2015-11-12 14:00:02]
見ての通り>229の様な武蔵小杉の人が最も青筋を立てながらチェックして書き込んでいるスレですよ(笑)
232: 通りすがり 
[2015-11-12 14:03:49]
川崎駅の人、また武蔵小杉への対抗心をさらけ出しちゃったのね。
233: 匿名 
[2015-11-12 14:28:44]
>>228
確かに、数年前までは何もなかった。
今でも日常使い出来る店しかない。

だからと言って南武線に乗って川崎駅に
買い物には行かない(笑)

やはり自由が丘や代官山、銀座等に買い物に行っていたし、今でも洒落た物は
そうだ。

小杉住民は商業地ではなく
貧乏人のサラリーマンが住む住宅地として認識してますよ。

234: 匿名さん 
[2015-11-12 16:36:28]
その周辺の中丸子はさらに川崎の中のミャンマーですよ。
235: 匿名さん 
[2015-11-12 16:59:11]
>>233
貧乏なのに、自由ヶ丘や代官山が日常なんですね(笑)川崎駅のワタシから見たら相当なお金持ちですよ。
236: 匿名さん 
[2015-11-12 17:15:19]
↑川崎同士なのに。笑える人々。
237: 匿名 
[2015-11-12 17:50:52]
>>235
貧乏なので日常使いは小杉
洒落た物は自由が丘、銀座等ですよ。

金持ちであれば日常使いも自由が丘や銀座になるし。
だいち、金持ちが小杉に住みますか(笑)

川崎駅の方はどうか知りませんが。

238: 匿名 
[2015-11-12 17:52:36]
228は川崎駅しか知らないんだよ。
地元がすべてで地元で完結する。

ある意味幸せかもね(笑)
239: 匿 
[2015-11-12 17:54:36]
>>236
そうですよ、貧乏人だから川崎市に
住むんです。
笑えますよね(笑)
240: 匿名さん 
[2015-11-12 18:10:38]
>>238確かにね、メキシコやボリビアで一生を終えればマフィアが近所をうろつく環境も当たり前だと思ってられる。
241: 匿名さん 
[2015-11-12 18:14:18]
>>235
別に大したもの買わなくても自由が丘や代官山をオシャレしてうろつくだけでうちの嫁は幸せそうにしているよ。武蔵小杉はその意味でコスパに優れる立地だよ、旅行に行きたいとも言わなくなった。
242: 匿名さん 
[2015-11-12 18:40:07]
>>241
無職だと嫁さん逃げ出すよ。早く定職探した方がいいな。
243: 匿名さん 
[2015-11-12 18:58:41]
20棟もありゃ完全団地
5棟は希少価値ともいえるな
244: 匿名さん 
[2015-11-12 23:02:43]
>>243 あまり住みたいと思う人がいないからしょうがないですよね。
245: 匿名 
[2015-11-13 08:48:07]
人気の武蔵小杉とニーズが限られている川崎駅の違いですね。
需要と供給の関係がよくわかります。川崎市も川崎のイメージを変える武蔵小杉に期待してるようですね。
246: 匿名さん 
[2015-11-13 09:03:54]
ある程度の距離はあるったって川崎駅から車で15分くらいじゃない?先日は日鉄住金の工場火災もあったし、きちんと対策とかタノミマス。
http://sp.mainichi.jp/select/news/20151112k0000e040171000c.html
247: 匿名さん 
[2015-11-13 10:21:52]
ムサコは建てられるから建てるの
埋め立てと一緒ね
ニーズなんか後付けさ
248: 匿名さん 
[2015-11-13 10:46:15]
>>246昔は外国船の港は船員や荷物、ネズミと一緒に疫病が入ってくると言われてましたけど今はそこまで神経質になる必要はないんでしょうかね。
249: 匿名さん 
[2015-11-13 10:48:35]
>>247
それはそっくりそのまま川崎区の大師線沿線の話なのでは?
誰も好き好んで京浜工業地帯に住みたくはないが安いから需要がある。
250: 匿名さん 
[2015-11-13 13:55:11]
>>247 悔しいですね。でも、川崎駅は中国語や韓国語、訛りのある英語を話すお姉さんとか、生活の豊かさもバラバラな感じの人が集まって人種のルツボみたいになってますから、うまく生命感溢れる街作りをすれば、街そのものが海外からの観光客を引き寄せるのでは?
意図的に昔の日本を思い出させるような屋台と風俗街、簡易宿街を作ってそれそのものを観光資源にできませんか?
251: 匿名さん 
[2015-11-13 14:24:11]
>>250
言葉の端々にトゲがあるイヤミな人だな。人としてどうなの?と思わせる部分もあるね。最低。
252: 匿名さん 
[2015-11-13 14:32:22]
>>251

人種差別は基本スルーでいきましょう。

253: 匿名 
[2015-11-13 14:49:18]
これが人種差別ですか?国際的でいいなーって思います。自分の方がよほど偏見をお持ちなのでは。
254: 匿名さん 
[2015-11-13 15:34:35]
何しろ空港が近いから国際色豊かというかオールアジアから集まっちゃうよね。
255: 匿名さん 
[2015-11-13 21:44:19]
>249
川崎がお嫌いの様だけど、都民から見たらどっちも川崎だから(笑)
256: 匿名さん 
[2015-11-13 21:47:35]
>>255 川崎駅にも持っている都民の方ですか?
257: 匿名さん 
[2015-11-13 22:09:21]
>>255確かにね、蒲田も田園調布も同じ大田区だしね。
258: 匿名さん 
[2015-11-13 22:39:22]
武蔵小杉の都落ち感は最高!
259: 匿名さん 
[2015-11-13 23:00:55]
>249
ん?大師線?
ここは川崎駅と小杉駅のスレじゃないのか
260: 匿 
[2015-11-13 23:29:35]
ハタから見ると、大師線と川崎駅前は
同じです。
261: 匿名さん 
[2015-11-14 00:33:24]
確かにいっしょだね。
262: 匿名さん 
[2015-11-14 01:19:27]
武蔵中原新庄あたりもいっしょだろ
てか川崎皆一緒
263: 匿名さん 
[2015-11-14 08:39:45]
そこは違う。そもそも新庄は山形県
264: 匿名さん 
[2015-11-14 09:10:19]
川崎市での住宅選びのポイント

川崎駅東口、タワマン以外の西口、バス便団地は学校や周辺住民がヤバい。
京急以外の私鉄沿線徒歩15分以内は沿線都内に準じている。
小田急と南武線の各駅停車駅、京急大師線は慎重にね。

注1) 川崎区は特殊なので住める人と住めない人に二極化する。
南武線支線は駅が殺伐としていて朝夕は作業服を着た人しか乗らないが八丁畷駅乗り換え京急で気にならない人には穴場。川崎区のバス便団地も子供のクラスメイトの家庭環境とか気にならない人には住めば都かもしれない。

注2) 新川崎駅は昭和の終わりにできたため周辺の古い住宅は川崎駅バス便エリアに属するがマンションは横須賀線徒歩圏に属するうえ鹿島田駅が南武線快速停車駅のため評価不能。


265: 匿名さん 
[2015-11-15 10:00:08]
>>262 中原区と幸区・川崎区では雲泥の差。

266: 匿名さん 
[2015-11-15 10:41:47]
中原区と幸区の境が分からない。タワマン以外は同じちゃうの?
267: 匿名 
[2015-11-15 11:11:20]
>>266
そこの境は確かに微妙なんだけどね、上平間が中原区で下平間が幸区で大差はないですよ。
中原区というより小杉十字路までが江戸時代の旗本街道だったので明治以降の川崎市って括りの被害者なんだよね。

鹿島田あたりの両区の境目までが日吉村で横浜市と川崎市に分割されたんだけどあそこで多摩川っぺりまで横浜市にして川崎市を幸区までで封じ込めていたらよかったんです。
そっから先は日吉市か中原市でよかった。
268: 匿名 
[2015-11-15 11:17:22]
>>267ただ、高度成長期には川崎区や幸区の工場地帯からの恩恵で市政が潤ったので切り捨てる訳にもいかない。
でも川崎区に行政拠点があっても中原区以北はありがたくもなんともないし、ぶっちゃけ名前変えて欲しい。
269: 匿名さん 
[2015-11-15 11:18:17]
はいそうです。タワーマンション以外は同じです。
270: 匿名さん 
[2015-11-15 11:19:39]
ぶっちゃけ名前変えるとかどうでもいい。
271: 匿名 
[2015-11-15 13:14:59]
>>270中原市とかよくない?宮前区あたりとくっつきたい。高津区は市営団地が大量にあるからあれ全部住民追い出して東急の支線でも走らせてくれれば神奈川県有数のセレブな市になれるかも。
272: 匿名 
[2015-11-15 13:16:42]
>>271
麻生区は町田市、多摩区は稲城市に無償で割譲。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる