東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ブランズ戸塚ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-31 21:04:22
 削除依頼 投稿する

引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/totsuka/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445818/

[スレ作成日時]2015-09-17 07:47:21

現在の物件
ブランズ戸塚
ブランズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

ブランズ戸塚ってどうですか? part2

21: 匿名さん 
[2016-02-05 21:23:59]
中身の仕様はよくわからないですが、外観はノッペリしていて、あまり高級な感じはしないですよね。

22: マンコミュファンさん 
[2016-02-06 08:52:44]
共用廊下側なんて、高度成長期の団地です…
23: 匿名さん 
[2016-02-11 20:09:48]
>22
既に完売した物件に対してまだ書き込むとは相当暇なんだね。
24: 匿名さん 
[2016-02-14 08:56:58]
相当暇だから書き込むんですよね?
中古は大成友楽からでてますね。
この物件が駅前賃貸のベンチマークになるのか。
25: 匿名さん 
[2016-02-16 07:26:00]
外見と言えば、プラットフォームから見える、あの、垂れ下がった植物がだらしない。
26: 匿名 
[2016-04-30 09:14:58]
3LDK未入居物件でましたね。
この間取りは即完売だったから欲しい人いるかもしれないね。
戸塚では最高の立地なので、この単価に手が出る人はうらやましいです。。
うちはもう少し駅から遠いところで我慢かな・・・
27: 匿名さん 
[2016-05-11 07:33:54]
>>26
> うちはもう少し駅から遠いところで我慢かな・・・

その方が良いです。
駅近いってだけで購入すると、後で後悔します。
28: 匿名さん 
[2016-05-11 07:52:31]
6,580万か。
管理費等を毎月7万を払うのであれば、住宅ローンの借入額を2,500万円上乗せして、ガレージ・庭付きの一戸建てを購入し、それこそ風呂につかりながら庭に育つ木々花々を愛でると言う案もある。
ま、マンションにはマンションの利点があり、人好き好き自由で、それを誰も制限することはできない。
29: 匿名さん 
[2016-05-11 09:59:37]
坪300超え、販売価格比120%?
まだ他にも持ってて、価格操作の見せ値でしょうか。
JRの音の問題のベンチマークのために内覧には最適
30: 匿名さん 
[2016-05-11 10:25:40]
>>28
管理費等7万円?そんなに高い?
31: 匿名さん 
[2016-05-12 07:45:20]
32: 匿名さん 
[2016-05-12 23:40:16]
>>28
都心でもなく、郊外とも言いにくい立地で、70平米6,500万って…。
さいきんのマンションはお高いですね。
バブルなんでしょうか。

都心でもなく、郊外とも言いにくい立地で、...
33: 匿名さん 
[2016-05-14 08:44:02]
ステマ失敗…!?
34: 匿名さん 
[2016-06-09 08:35:26]
>>28 匿名さん
値下げしたようだ。
35年ローンで年あたりの返済額10万下げてみましたと言ったところだろうか。

でも、まだまだお高い。
6,000万円を借り入れた場合の月返済額はおおよそ16万5千円。
車・原付・自転車保有前提での管理費等の月額支払額は
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445818/res/988-990
7万円。

計23万5千円。

「人口減少都心回帰でダタでも売れない郊外物件」と揶揄されるこのご時世で、いくら駅チカと言えども郊外とも言いづらい戸塚での70平米そこそこの狭小マンションの生活にその金額を払う価値があるか。

じっくり考えてみてはいかがだろうか。
35: 匿名さん 
[2016-06-09 16:17:18]
>>34
>車・原付・自転車保有前提での管理費等の月額支払額は

駅前物件なのに車、原付、自転車を所有する前提ですか?笑
36: 匿名さん 
[2016-06-09 23:06:47]
>>35 匿名さん
> 駅前物件なのに車、原付、自転車を所有する前提ですか?笑

それが真であるならば、マンション保有の駐車場・駐輪場は誰からも利用希望が出ず、抽選どころの騒ぎではないと言う状態となっておること想像できるが、実態はどうであろうか。

都心物件ならともかく、たかだか戸塚の駅前物件ごときで、車・原付・自転車不要宣言など片腹痛い。と言うのが私の思いである。

子供は友達と自転車で出かけるであろう。少し大きくなれば原付きで出かけることもあるであろう。

日々の買い物を業務スーパーで行ったり、図書館に行ったりするのには自転車や原付きがあった方が便利であろう。

アウトレットモールで大量に買い物する場合や、幼い子供を連れて出かけるときには、電車より車の方が便利であろう。

これらを全て諦めるのであれば、月額支払額を抑える事ができるだろうが。
37: 匿名さん 
[2016-06-09 23:27:44]
>>36
あなたがめんどくさい人だと言う事が良く分かりました。笑
38: 匿名さん 
[2016-06-10 01:06:51]
>>37 匿名さん
> あなたがめんどくさい人だと言う事が良く分かりました。笑

売り手にとってはと解釈。(笑)
買い手にとっては参考になればと思う。

Suumoの物件紹介のページの動画を拝見させていただいたが、電車とホームの騒音がひどい。
最初バルコニーのサッシを開けて撮影しているのだろうと思ったが、動画の後半でバルコニーを開けるシーンで愕然とした。
(自意識過剰と言われるかも知れないが、このレスを見て動画もしくはその音声を削除されようとするかも知れない。ただ、それは、売主自体がそれを認めたこと他ならないため、そのままとすることをお奨めする。)

いずれにしても、内覧される方は、電車とホームの騒音に注意されたし。
なお、東海道線・横須賀選と並走する貨物線に始発・終電の概念はなく、24時間走行していたと私は記憶していることを付け加えておく。
39: 匿名さん 
[2016-06-10 01:50:11]
スーモにそんな動画があるんですね。それは中古検討者には有用
でも見なくても立地から想像つきますし
内覧できるならどんな時間でも気づけそうでもありますが。
そんなの気にしない人が100世帯もいるのだから
誰かは買うのですよ。いいんです駅が近ければ

さぁ、今年も梅雨を向かえ台風シーズンへ今年も無事を祈りましょう。
ところで、一階の各進入路は浸水対策のかさ上げされてましたか?

と今さらですので、下げておきます
40: 匿名さん 
[2016-06-10 08:20:10]
物件を否定している訳ではない。
にしては高すぎると思っているだけである。
もちろん、納得した上で「その価格でも良い」と言う人をあえて否定している訳でもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる