三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

446: 契約済みさん 
[2016-01-22 22:32:55]
普通に考えて、地下鉄来る可能性高いでしょ!
447: 匿名さん 
[2016-01-22 22:33:20]
普通に考えて、地下鉄来る可能性高いでしょ!
448: 通りすがり 
[2016-01-22 23:22:07]
ん?
湾岸=中央区、港区、江東区、という解釈でも2035年までは人口増加予測ありますよ。
http://www.nikken-ri.com/forum/HP/300siryo.pdf
目黒、渋谷は減少しますが。
449: 匿名さん 
[2016-01-22 23:41:52]
地下鉄が通らなくても今の価格推移で十分上昇傾向。
これから地域格差が生じるから、湾岸エリアは必然的に伸びるでしょう。
そこに地下鉄きたら、もっと上昇するだけ。
来ないこと望む否定派さん達は、どの道湾岸物件持ってないから損もしなきゃ得もない。
つまり得をされる事が嫌なだけの妬み?
こうやって格差はドンドン広がるのがこれからの時代なんでしょうかね?
外野で騒いでても自分へのリターンが無いことに気づいてしまった。
450: 匿名さん 
[2016-01-23 06:08:22]
やたら地下鉄話で盛り上がるあたり、いかに勝どき晴海有明辺りが不便なのかを代弁していますね。そもそも答申にあげられてから、10年、20年棚さらしにされたあげく運が良ければ許可をもらって着工されるという気の長すぎるプロセスがあります。

南北線の品川延伸と羽田新線という飛びぬけて優先度が高い2路線を押し退けて湾岸線が飛び級は100%ありえないですよ。そもそも2か月後に答申にさえ上がらなかったら希望は100%消えることになります。

運良くできたとしても、開業までどんなに早くても20年弱はかかる。ほぼ次世代の話かと。それまで湾岸タワマンに住み続ける気なのかな?私は数年したら、葉山に本邸、3Aに別邸、湾岸はプレミア階にうっふん部屋にもつくらいかな。こんな人工的で味気のないゴミ埋め立て地に長年ガチ住みするつもりは毛頭ない。

万が一出来ても、銀座辺りで終点の単線が有力だし、都心部のホーム位置は大江戸線や副都心線みたいにアホみたいに深くて、外れの場所にあり乗り換えや地上上がるのにやたら時間かかるダメ路線なのは確定してるわけで。

リアルな話BRT開業してから本格検討しましょうとなり、結局できないとストーリーが有力かと。万が一出来ても最短で20年弱、かつ降りるも乗り換えるも不便なくそ路線になるのは間違いないですから。議論するだけ無駄かと。
451: 物件比較中さん 
[2016-01-23 08:37:46]
>No.450

おっしゃる通り
冷静な判断でいらっしゃる
452: 匿名さん 
[2016-01-23 09:19:49]
>>450
開業は30年後でも、確定さえすれば(もちろん思惑でも)30年分の価格を織り込むことができる
だから転売屋は煽る、ただそれだけ
453: 匿名さん 
[2016-01-23 09:23:22]
>>450
ん?よく聞こえなかったんでもういっかい言ってもらえます?
454: 匿名さん 
[2016-01-23 09:41:19]
>>450
妄想癖もここまでくると、もはや病気ですね(笑)
俺ならそんなゴミ埋め立地と否定的なエリアにうっふん部屋を持つことすらしたくないね!
ましてや、興味なきゃこんスレさえ見ない(笑)
あまり見え張らないほうがいいよ。惨めになるから。
まずは本籍を東京都に移すことからね、そん次は転居届出して住民票取ってから発言しましょ。
455: 匿名さん 
[2016-01-23 09:47:10]
>>452
答申に入っただけで織り込めるわけないだろ笑

着工されたら多少は織り込めるかな程度。再開発にしろ、鉄道にしろ出来てからじゃないと結局まともには織り込めるないよ。
456: 匿名さん 
[2016-01-23 09:50:24]
>>454
あの、東京生まれ東京育ちですが、、、本邸は広尾のマンション、築20年くらいで古いけどな。セカンドでスカイズももってるよ、プレミア部屋ではないけど。
457: 匿名さん 
[2016-01-23 10:18:32]
>>450
なんか生き急いでる感じですが、20年後には亡くなっているご年齢かな?

湾岸をゴミと言いながら人が集まるプレミアム階を狙ってるあたり、お金でしか人をコントロールできなくなった寂しい初老手前ってとこでしょうか。

短い人生楽しめるといいですね。
458: 匿名さん 
[2016-01-23 10:31:08]
>>457
まあ40だから若くはないけどな。ずいぶん攻撃的だが、こんなところに永住する気?築20年になり、古くさく、修繕費が数倍にまで上がってまですむ場所か?せいぜい若いときか、若い愛人囲うためくらいしか用途が思い付かない。湾岸は所詮湾岸、割りきって所有してるよ。
459: 匿名さん 
[2016-01-23 12:14:45]
証明できない場所で聞かれてもないのにスペック自慢はじめるやつは嘘ほんとどちらにしても残念なひと。

湾岸地下鉄に関する考察は的外れじゃないんだから余計なこと言わなきゃいいのに。
460: 匿名さん 
[2016-01-23 12:24:56]
>>458
40だったら20年後は60、焦る気持ち分かります。

永住なんて誰ひとりとして言ってないと思いますよ。週末にこんなところでたいした事ない資産さらけ出して寂しい人生ですね。
461: 匿名さん 
[2016-01-23 12:25:59]
>>458
40?サバ読みすぎ。
462: 匿名さん 
[2016-01-23 12:27:01]
>>459
都民じゃないと言われたから答えたんだけどな汗。しかも広尾いうても古いマンションだし、スカイズもご存じの通り安かったし、この程度じゃとてもスペック自慢のレベルにないし、そのつもりで言ってない。
463: 匿名さん 
[2016-01-23 12:38:01]
地下鉄もいいけど、ららぽーと豊洲までの人道橋の建築をまずは実現して欲しいん。
これが出来ると、レミコン跡地の商業施設(TYハーバー的なレストランやカフェを希望)や、
と誘致の施設と連動していい街になると思います。
もちろん、豊洲駅へのアクセスも良くなりますしね。
464: 匿名さん 
[2016-01-23 12:38:45]
>>462
ここで住む場所を書き込んでも誰も信用しませんよ?
もし本当なら所有してる広尾のマンションの登記簿でも、固定資産税の納付書でも、個人を特定されない範囲を画像で貼り付けたらいかが?
それかそのマンションの住民しか撮れない写真を貼るとか… いずれにしても、なんの証明もできない自慢話はスレ違いかつ無駄なので、よそに行ってやればいいかと思います。
465: 匿名さん 
[2016-01-23 12:43:26]
>>462
スカイズ住人です。そんなにいうならスカイズのゲストwifiパスワードの、頭の文字とパスワードの文字数を書き込んでもらえます?
スカイズ住人なら誰でも知ってますよね?
入居者専用ホームページ(https://www.cyberhome.ne.jp/app/sslLogin.do)にログインの上、 のトップ“各種ご案内”の右下の部分の、FNJからのお知らせ一覧 中程の、【提供パスワード】のところに記載があります

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる