東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-03-03 21:43:20
 削除依頼 投稿する

ブランズタワーみなとみらいの契約者・住民専用がなかったので、つくってみました。
オプションやインテリアなど、有意義な情報交換したいです。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573420/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

[スレ作成日時]2015-09-14 19:55:57

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらい(契約者・住民専用)

1601: 匿名さん 
[2017-05-28 07:03:02]
駐車場下に保育園が入るのはいいんですが、心配なのは保育園の前に送り迎えの路駐やママチャリが集まってくることです。
そこらへんは徹底してくれるんでしょうか。
1602: 匿名さん 
[2017-05-28 07:30:00]
うちはマークイズの京急ストアやハックドラッグで買い物をすることが多いですが、
マンションからは、MMセンタービルを抜けて、ランボルギーニ前を通り、交差点を渡って半階下りれば着きますよ。外もほとんど歩きません。

ナチュロはみなとみらい駅マークイズ側の改札を出てすぐのところにもありますね。セブンで買うことが多いですが、時々ナチュロも使っています。
1603: 匿名さん 
[2017-05-28 07:46:06]
>>1601 匿名さん

最近の保育園はその辺りの事情については、どこもよく周知徹底していますよ。車での送迎を禁止したり、ママチャリは敷地内に停めさせたり。
子育て世帯にとっては駅前に保育園があると嬉しいと思いますが、これこそまさに子育て世帯以外は全く利用しないので、どうしても苦情は出やすくなりますね。
うちは子供が小さい頃お世話になりましたので、余程のことでなければ苦情は言いたくありませんが、きちんと対策して欲しいと思います。移転前のくばがさ保育園はしっかりしていましたね。
1604: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 09:01:08]
>>1601 匿名さん

そのくらい大目にみましょうよ。
1605: 匿名さん 
[2017-05-28 09:05:01]
>>1602 匿名さん

わかりますがやはりすこし不便ですね。品揃えもいまいち。うちは自動車通勤なんで、帰りにオーケーで買って帰ることがほとんどです。隣のビルに惣菜が充実した小規模スーパーができてくれると助かります。
1606: マンション住民さん 
[2017-05-28 09:46:39]
1603さん、冷静なご意見をありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。

くばがさが来るんですね。近くに住んでいました。
隣の幼稚園や学童と比べると、管理は確かにしっかりしていると思います。
保育園ということもあり、降園後に入口付近にたむろしている親子はほとんどいませんでした。
そういう意味で、くばがさでよかったと安心しております。

ただ、車送迎の方は何組かいらっしゃいました。朝、いつも駆け込んでいたので
もしかしたら園側から禁止されていたのかな?詳細は避けますね。
高島中央公園辺りは交通量も少ないので、路駐しても影響は少ないですが
今後は駅前になるので、気を付けてもらった方がいいと思います。
何事もはじめが肝心かと思います。
1607: 匿名さん 
[2017-05-28 09:58:24]
駐車場棟にできるわけだからそこは杞憂かと。
1608: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 09:59:33]
>>1606 マンション住民さん

私は大目にみるべきだと思います。
数分間の路駐、別にいいじゃありませんか。
子育てはお互い様でしょう。
1609: 匿名さん 
[2017-05-28 10:00:35]
>>1607 匿名さん

わざわざ駐車場にとめないでしょう。
1610: マンション住民さん 
[2017-05-28 10:09:36]
たった数分の送迎に、わざわざ駐車場に停めないよ。
現在ある場所の近くにも駐車場はあるのに、使っていないんだから…。
1611: 匿名さん 
[2017-05-28 10:52:03]
駐車場に停めないのを妥当と考えるのであれば、路駐を黙認するしかないですよね。
何が言いたいんだろ。
1612: マンション住民さん 
[2017-05-28 11:07:57]
妥当だとは思っていませんよ。そう読めたのなら申し訳ございません。
また雰囲気がおかしくなって来たようですのでしばらく退散します。
1613: マンション住民さん 
[2017-05-28 11:20:28]
園側は建前上「必ず駐車場を利用してください」と言う。

しかし保護者はたった数分の送迎に駐車場を利用しない。
ちょっとならいいだろうと思って路駐、又は近所のコンビニなどに停める。

そのうちにトラブルになったり苦情が来たりする。の繰り返しです。
保育園に限らずよくある話。
1614: 匿名さん 
[2017-05-28 11:48:29]
ただただ批判だけするどっかの野党みたいですね。
1615: 匿名さん 
[2017-05-28 12:00:04]
申し訳ありませんが、「保育園の路駐、それくらい大目にみましょう」には一切容認できません。

路駐は道路交通法違反ですよ。
違法な行為を認めろと言ってますよね。それは。徹底的にクレームを言いますし、交番の警察にも取り締まっていただく予定です。
1616: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 12:05:14]
>>1615 匿名さん

小さい人間ですね。
現実問題、5分以内なら、違反切符もきられませんよ。
せいぜい頑張ってください
1617: 匿名さん 
[2017-05-28 12:44:51]
>>1616 住民板ユーザーさん

コンビニ成城石井騒いでいた人かな。

路駐、ポイ捨て、こういったことは同じですが。1台止まっているから自分もちょっとくらいいいかな、ゴミ落ちてるから自分もちょっとくらい捨ててもいいかな。こうなるんですよね。

1台も許さないようきっちり取り締まるか、もしくは、無法地帯とするか。この2択なんですよね。5分以内なら許す、なんて無理なんですよ。
1618: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 13:07:59]
スケボー少年が禁止された場所でやってても、少々ヤンチャなだけとか書き込んでいた人でしょ。このマンション買った人ってほとんどが常識人だから、考え方のズレた方は悪い意味でよく目立ちますね。

路駐禁止の場所で、ちょっとくらい路駐したっていいでしょって発想に驚きを禁じ得ないですね。お隣の交番に頑張ってもらいましょ。

1619: 匿名さん 
[2017-05-28 13:32:21]
1615ですが、私は正論を言っただけで間違えは言ってません。成城石井の人間でもありません。
常識があるのは私の方で、非常識は路駐を容認しろって言う方でしょう。
小さい人間でもありません。

私が間違えているのなら、どこが間違えているか教えてください。


1620: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 13:34:50]
くばがさ保育園、以前あった場所の方が公園も近いし良かったような気がします〜駐車場下、目の前道路だし、少し危ない。

最近、マンションロータリーに車が一台も駐車しなくなりましたね〜。

1621: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 13:41:44]
>>1619 匿名さん

一時停車するくらいいいと思いますよ。数分でいちいち警察も取り締まりませんよ。そんなことでいちいち苛立つとは小さい人間ですね。路駐しても5分なら切符もきられません。一時停車が嫌なら、マンションの車寄せをなんとかしてください。
1622: マンション住民さん 
[2017-05-28 14:00:33]
1621さん、スミマセンどうしてもわからないので教えてください。

「一時停車が嫌なら、マンションの車寄せをなんとかしてください。」というのはどういう意味ですか?
路駐と車寄せと何の関係が?
1623: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 14:12:34]
1619 さん、大丈夫ですよ。みなさんわかってますから。
とにかく1616さんを刺激するのはやめましょう。掲示板が荒れてきて残念ですね。
1624: 匿名さん 
[2017-05-28 14:38:53]
保育園の送り迎え、一時停車なんて数分でしょ。そんなの気にしませんね。子育て世代じゃないのかな。
働きながら育ててる人を少しはサポートしましょうよ。
1625: 匿名さん 
[2017-05-28 14:40:33]
>>1623 住民板ユーザーさん

ありがとうございます。子育てはお互い様という部分に腹を立ててしまいました。
全ての夫婦が子供を産めるとは限らないことを理解してほしいです。

警察に指摘すれば注意はしてくれます。ナンバーを控えて保育園にクレームを言えば対策はしてくれます。
危険な路駐や放置自転車をなくせるようにしてほしいです。
1626: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 14:49:21]
>>1624 匿名さん
私も働きながら子どもを育てておりますが、あなたとは考え方が違うようです。路駐には反対です。
ただ、別に今度来る保育園が路駐すると決まったわけでもありませんし、様子を見ましょう。
1627: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 14:57:21]
>>1625 匿名さん

子供がいないんですね。
どおりでね。心が狭いね。
こどもは急に病気になったりするからね。たまに、一時路駐するくらいいいと思いますよ。
もちろん、5分以上止めるようなら取り締まってくれますよ。
1628: 匿名さん 
[2017-05-28 15:01:08]
子育てしているんだから、多少のワガママ(路上駐車)くらい何が悪い、ですか。

ほんと、ズレてますね〜。

親がこういう考え方だと、子供はロクな大人になりませんね。

うちは最近子育てを終えましたが、周りに「子供はうるさくしても当然」「狭い場所でベビーカー使っても子育てだから当然」という考え方の親が増えて辟易していました。子育てだからこそ、の配慮が足らないんですよね。それがあって初めてお互い寛容になれるのですが。
1629: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-28 15:04:33]
>>1623 住民板ユーザーさん

ほんとここ数日、ズレた人が書き込みしてますね。めちゃくちゃ目立ってます(笑
1630: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 15:30:27]
>>1628 匿名さん

そういう人に限って、路駐するよね。
どのみち、5分以内なら取り締まりはされませんよ。
それがルールです。

1631: 匿名さん 
[2017-05-28 15:35:34]
子育てしてるから多少の違法行為は目をつぶれってことでしょうね、ズレてますね。
見たらわかりますが、横断歩道がありますのでその前後に車を停めたら、非常に危険です。
車の影から子供が飛び出して、マンションに住む子供がはねられたらどうするんでしょうか?

「ちょっとだから大丈夫だと思って車を停めた」これで言い訳は通用しません。
路駐の車のせいで事故が起きる可能性がありますよ。
マンション前の横断歩道はとても危ないです。
1632: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 15:38:02]
>>1629 住民板ユーザーさん8さん
仕方ないじゃん、ズレた人の多いマンションなんです。
1633: 匿名さん 
[2017-05-28 15:39:10]
>>1630 住民板ユーザーさん
横断歩道前後5メートルは停車禁止です。
停車禁止では停めたらキップを切られます。それがルールです。
1634: 匿名さん 
[2017-05-28 15:40:47]
取り締まられなければ、いいって。ほんと、モラルもマナーないエゴの塊。残念です。
1635: 匿名さん 
[2017-05-28 16:07:35]
>>1632 住民板ユーザーさん

むしろこれだけ叩かれているんだから、大多数のマンション住民はズレていないということの証明になりますね。
1636: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 16:08:19]
>>1633 匿名さん

実態に合わないから5分たたないと切符はきられません。
ルール、ルールっていう人に限って、マンション敷地内に一時停止したり、自転車で歩道をはしるよね。
マンションの目の前じゃないし、保育園の送り迎えくらいは大目にみますね。まあ、送り迎えといっても、車内に誰かがのこってる場合も結構ありますよ。これだといいんですか笑?
1637: 匿名さん 
[2017-05-28 16:17:02]
そんなことより休日だというのにあいかわらず喫茶店は閑古鳥。マンションエントランス前に看板だすのはアリ?
1638: マンション住民さん 
[2017-05-28 16:25:51]
5分さん、支離滅裂になってきましたね。逆切れですか?
いい大人がご近所さん相手にみっともないですよ。
1639: 匿名さん 
[2017-05-28 16:29:06]
ちょっと待て、この人マンションの住民じゃないぞ?>>1636 住民板ユーザーさん

車寄せの件とか、住民からしたら「?」な話しだ。
多分、その保育園を車で使う予定がある人間か。

言ってることが不自然すぎる。マンションの住民なら、あえてそこまで強く路駐を容認する必要がない。


1640: 匿名さん 
[2017-05-28 16:32:02]
>>1636 住民板ユーザーさん

5分以内なら違反切符きられません、
中に誰か残っていたら(乗り降りの最中と見なされ)違反切符きられません、

ですか。
それはあなたが勝手に決めたルールです。

こういう自分の都合のいいようにルールを解釈し、モラルのかけらもない人がマンション住民なのが最も厄介ですが、まぁ私も含め皆さんの反感を買いまくっているようなので、安心しました。

以後放置が得策かと思われます。
1641: 匿名さん 
[2017-05-28 17:47:41]
>>1639 匿名さん
謎は解けましたね、路駐の人はこのマンションの住民ではなくて、そこの保育園の送り迎えを車でしようと考えてる人間。

こういう人間がいるなら、路駐禁止を徹底してもらわないといけませんね。
駐車場棟の前に路駐が増えれば、前の通りで事故が増える可能性がある。
路駐の車の影から飛び出して子供がはねられたら大変ですよ。
マンションに住む子供達が事故に巻き込まれないためにも、マンション全体で注意していかなければいけませんね。
1642: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 17:49:27]
車、車って駅前のマンションに住んでんだからどうでもいいじゃん。
1643: 匿名さん 
[2017-05-28 18:01:15]
>>1638 マンション住民さん

『子育てしてんだから、多少のワガママ、迷惑、違法行為くらいいいだろ?』とでも言いたいのでしょうね。そして反感を買えば、『子育てしたことないんだろ?』と続けています。うちは子育て終えましたが、全く共感できませんね。ここを購入された他のまともな子育て世帯の方にも理解されないでしょう。

こういう人が歳を取ると『自分は年寄りなんだから、電車で席を譲ってもらって当然だろ?』となるのでしょうね。

そして一番大事なことですが、こういう考え方は、周囲の反感を買って寛容な気持ちをなくさせ、結局は自分達の首をしめることになるということです。


さぁ皆さん、新しくオープンするくばがさ保育園の前で、やむない理由でどうしても路駐してしまった方がいた場合、許すことできますか?
1644: 匿名さん 
[2017-05-28 18:15:31]
たった1人の路駐やさんのために板が荒れちゃって悲しい限りですね。
1645: 匿名さん 
[2017-05-28 18:16:24]
保育園の前に路駐させろ、って騒いでいた奴

完全に詰んだね

1646: 匿名さん 
[2017-05-28 18:20:56]
成城石井にしろとか騒いでみたり、ここ何日か変なのが紛れ込んでるようだね

お隣のオフィス、駐車場棟1階以外にも店舗スペースあるのだろうか? 例えば国際大通り側とかクイーンズ側とか
1647: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 19:57:06]
そんなことより、共用廊下に物を置く住人、騒音を撒き散らす人を何とかして欲しい。貼り紙されてましたね。
1648: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-28 20:02:44]
>>1643 匿名さん

長文?
別に路駐はしかたない。
というより取り締まるのは不可能です。
元ミッド住民です。
1649: 匿名さん 
[2017-05-28 20:08:50]
>>1648 住民板ユーザーさん

しつこい

1650: 匿名さん 
[2017-05-28 20:09:48]
>>1647 住民板ユーザーさん1さん

同感です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる