マンションなんでも質問「マンション管理「格付け」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション管理「格付け」
 

広告を掲載

かんりーまん [更新日時] 2005-07-23 23:10:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション管理の格付け| 全画像 関連スレ RSS

日経新聞(2005/7/18付け)一面によると、国土交通省は年内にもマンション管理に関する評価基準を年内に作成。
管理内容や修繕積み立て状況などを、マンション管理センターにて一元データベース化し格付け管理する。
管理組合、というか押しつけられる理事さん。これから大変そうですね・・・。運営失敗して市場価値が下がっちゃうと、
管理組合が株主総会みたになって、理事に賠償請求訴訟なんか起こしたりして。
そういうこともあり得ますかね?

[スレ作成日時]2005-07-18 21:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション管理「格付け」

2: 匿名さん 
[2005-07-18 22:53:00]
>管理組合が株主総会みたになって、理事に賠償請求訴訟
…所有者の意見を反映して運営する組合組織なのに、理事だけに運営責任っておかしくないですか?
3: 匿名さん 
[2005-07-19 00:08:00]
>理事だけに運営責任っておかしくないですか?

まったくその通り。
資金計画や会計処理を理事個人に任せっきりにしているような組合(つまり区分所有者全員)なら
何が起こっても文句は言えないはず。
4: 匿名さん 
[2005-07-19 15:25:00]
いや それだけ管理組合員たる区分所有者の自意識がない管理組合が多いかもしれないよ。
マンション買う前に、こういう重要なこと勉強もせずに「人付き合いがいやだからマンションにする」
っていう人結構おおいんだもん。
法制上義務であることも知らない人多いんじゃない?
区分所有者じゃない住居構成員なんか含めるともっといそうだし。
そう言う人たちの行動がつみあがってんのに、「他人のせい」にしたがるんじゃないかな。
5: 新理事のぼやき 
[2005-07-20 05:37:00]
うちのマンションの管理状況は数字や文書に表れているところだけは大丈夫だからAクラスになれそう。

だけど、一部住民のあいだの心理的対立はものすごい。
怪文書が乱れ飛び、非正規の署名活動もあった。
「ぶっ殺してやる」とか
「あいつさえ居なくなれば、いいマンションなのに」とか
「うちの人は管理組合に殺された」とか
「○○さんの自殺は管理員のせい」
とか公言する人がいる。

前の管理員は「胃潰瘍になりそうだ」とよくこぼしていて、
退職の時も「これでスッキリしました」と挨拶。
今度の管理員は今年の春「一人で旅に出ます」と置手紙をして
数日間行方不明になり大騒ぎ。後で聞いたら高野山にこもっていたとか。
6: 匿名さん 
[2005-07-20 07:35:00]
今、理事やってますけど、関係ないことを理事や管理員に苦情言う人が多いよ。
騒音の苦情なんて、張り紙するか手紙を入れるくらいしか手が無いのに、
管理員に文句言いに行けと言う。管理員にしてみれば騒音出している家も
客なんだから面と向かって言えないよ。そういう人に限って理事になったら
理事会にろくに出席しない。
7: 匿名さん 
[2005-07-20 14:23:00]
>05
ほんとならすごいな、どれくらいの規模なんだろ。

>06
唯一住民ではない管理人にもっと威厳を持たして
管理に当たってもらう方がいいんじゃないかな、
給与も管理費から捻出している訳だし、多少の
待遇は考慮して責任を持たせる方がいいと思うが、
とかく管理人は使い走りにしか考えてない人いるし、
組合理事・管理員も仕事かかえてその合間で事に
当たるのは大変だと思うよ、当然組合総会での議決
が最優先されるものだけれども・・・ただ住民が
無関心になると怖いからシステム作りが必要だろう
けど、と思うがな。
8: 匿名さん 
[2005-07-21 11:07:00]
マンション管理法では、管理組合員=区分所有者が当事者意識をもってあたることとなってるはず。
管理員さんには権限ないよ。
少なくとも理事さんがリーダーシップもってやんないと、駄目なんじゃない?
といっても、任期制だからね・・・

会社みたいに、理事職になったらマニュフェスト作らせて、成功報酬制とかとりいいれればいいかも。
(達成率100%なら修繕積立金一時金免除とか)
9: 匿名さん 
[2005-07-21 13:14:00]
委託で来てる管理人って、ほんとは「清掃員」のほうが正しいのでは?
10: 匿名さん 
[2005-07-21 14:41:00]
>09
150戸ほどの私たちのマンションでは、職務区分をはっきりさせています。
急の場合以外は、ほうき、ちり取り、ゴミ袋は持たせません。
ごっちゃにすると、掃除していないとサボっていると誤解されるからです。
管理員の仕事は掃除以外、だからです。
11: 匿名さん 
[2005-07-21 16:41:00]
まぁ格付けは、管理員だろうが清掃員だろうが、ちゃんと管理組合がコントロールしているか
どうかでしょう。だから10さんのところなんか、ちゃんと職務区分を定義して実行させている
からポイント高くなるんではないですか。
12: 匿名さん 
[2005-07-21 23:16:00]
ここに来る人は、マンション買うまでもりあがっちゃってるから、入居したとたん現実に足首捕まれてみにこなくなんじゃない?そしてのど元すぎれば・・・で、なぁなぁで生活してんじゃないかな。
よって、このスレには書き込みこれ以上ないと思われ。
13: 匿名さん 
[2005-07-22 00:17:00]
>12
レベルの低いマイナス思考の○○者だな、
じゃなんでわざわざここに来るんだよ。
14: 匿名さん 
[2005-07-23 23:10:00]
ん? 質問のこたえ
スレが興味あったのできてみたけど、まじめに考えている人がこれくらいしかいないのかぁ
ってことで。
あ、まだ入居前直前なので、管理組合については まだ語れるものないっす。 :-P >>13

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる