三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス 中野タワー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-02-13 17:40:45
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス中野タワーについて語りましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakanotower/

ザパークハウス中野タワー
所在地:東京都中野区中野5丁目194番1(地番)
交通:JR中央・総武線東京メトロ東西線「中野」駅(北口)徒歩6分
総戸数:178戸
間取り:1R~4LDK
専有面積:40.66m2~132.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.9.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2015-09-02 21:14:55

現在の物件
ザ・パークハウス 中野タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区中野5丁目194番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 (北口)
総戸数: 178戸

ザ・パークハウス 中野タワー

222: 匿名さん 
[2016-02-19 20:52:49]
>>221
あなたこそ、粘着。
223: 匿名さん 
[2016-02-19 20:59:07]
中野のスレなんで、足立区は関係ない。そこまでして、国分寺を持ち上げたいのか?
220さんに同意です。
224: 匿名さん 
[2016-02-19 22:35:01]
>>221
どーでもいいけどと言いながら、延々とケチをつける粘着質。
いつまで居座るんでしょうね。
あー、やだやだ。
225: 周辺住民さん 
[2016-02-19 22:45:24]
みなさん、中野駅周辺に何をお求めでしょうか?
私は、都心にこんなに近いのに、この雑多な下町の雰囲気が好きなんです。他にはないですよね。
だから、マンション価格が庶民的でないのが非常に残念です。ここに住み続けるには賃貸しかないかな。老後が不安です。
226: 匿名さん 
[2016-02-21 01:50:53]
私も中野の雑多な感じは好きです。
物価も安いため、暮らしやすさは抜群そう。
今後は再開発で街も豊かになりそうですしね。
新宿も近く、タクシーで2000円程度も魅力的。
227: 匿名さん 
[2016-02-21 10:15:14]
改めて正確な価格等出ましたが、地権者のための物件という印象が否めないです。
南側一帯の再開発の影響、北側の道路拡張で正面入り口の植栽などは将来消滅。。。。不確定要素は多いですが、利便性、町の雰囲気は大好きです。
気持ち安かったらなぁと。
228: 匿名さん 
[2016-02-21 21:15:00]
私も再度お伺いして各戸の予定価格を見させてもらいました。
予想通りで、価格は安くなっていなかったです、残念。
支払い例を作ってもらって、なんとか許容範囲。マイナス金利のおかげかな?
一部抽選になりそうな部屋が出つつあるということなので、二三週間後に状況聞いて希望出そうと思います。
購入決めたら、抽選が怖くなるものですね。
自分の部屋は無抽選で、でも抽選で賑わうぐらい人気のマンションになってほしいです。わがままなものです(笑)。
229: 匿名さん 
[2016-02-22 19:54:20]
ヤフーのトップにも出てたけど、マンション価格はバブル期を抜き、今が過去最高の価格だそうですね。
マンション評論家の櫻井さんの理論からも、おそらく波があって今がピーク時だとすると、買いではないかもしれませんね?

230: 匿名さん 
[2016-02-22 20:21:58]
バブル期のマンション価格を知ってて言ってるのだろうか。
231: 匿名さん 
[2016-02-22 20:45:45]
大きな図書館に行くと、昔の新聞の月単位の縮小版があります。
バブル全盛の1990年ごろの日経や朝日新聞のものを見ると、マンションの
一面広告がでていますので、当時のマンションの値段を知ることができます。
あの当時はインターネットという言葉すら存在せず、新聞広告が主力で、
あとは、スーモの前身である週刊住宅情報(有料250円位だった。
業界の人間は jj とよんでいた。 櫻井さんも jj の記者だったみたい)
が主な情報源だった。 このマンションを検討している人は、当時小学生だった
人が多いのかな
232: 物件比較中さん 
[2016-02-22 21:06:12]
確かに今の相場は高いと思うけど、この先どれくらい下がるのかな?仕様を落とした値下げは嫌だな。質によって二極化するのかな?
233: 匿名さん 
[2016-02-22 22:48:26]
>>228
事業協力者が条件のいい所を押さえてますからね、無抽選はありえないんじゃないですか。特に南向きの3Lあたりは、プレミアムを含めて抽選でしょう。神頼みしかありませんね。
234: 匿名さん 
[2016-02-23 23:26:22]
無抽選は難しいですか。
それだけ注目のあるマンションでもあるということなのでしょうけれど、地権者サン住戸というのがやはり影響大ですね。

今後は232氏が書いておられるように二極化、というのもあり得るかもしれません。
正直、どうなるのか見通しがつきにくいです。
235: 匿名さん 
[2016-02-24 02:23:43]
>>234
私も営業の方から抽選は避けられないと思うと、はっきり言われました。当たって砕けろで行くしかありませんよね。遠慮して後悔するよりは、その方がすっきりしますね。
236: 匿名さん 
[2016-02-24 14:59:26]
批判もたくさんありましたが、蓋を開ければ抽選ですか。
営業さんも強きでしたしね。
私は地権者特段気にしてないです。
ここは立地と間取りがとてもいいので検討してます。
237: 匿名さん 
[2016-02-24 23:41:44]
本当に人気があるんですか?その割にレスが少なくないですか。
238: 匿名さん 
[2016-02-24 23:47:53]
レスの数と人気は比例しないよ。
239: 購入検討中さん 
[2016-02-26 00:05:09]
あの立地で坪600~800万ですか?
高値つかみで後悔しそう
240: 匿名さん 
[2016-02-26 00:15:38]
モデルルームオープンしたばっかりの今、抽選になるとか分かるものなの?
241: 匿名さん 
[2016-02-26 22:52:22]
この値段で、天カセはプレミアムプランのLDのみなんですね。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる