住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-11 11:34:29
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので作ります。

最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!






[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part12

851: 匿名さん 
[2009-12-10 22:40:09]
>850

丁寧にありがとうございます。

おっしゃることから素人なりの理解としては
結局、深夜電力の利用促進は、発電所の余剰電力の消化が目的ではなく
電力会社の都合による効率の平滑化ということですね。
そして余剰電力や発電用の熱源の余剰蒸気の熱は、消化してもしなくても、外部に放出しても
地球温暖化への影響は無視できることだと。

ようはピーク電力をある程度抑えるための夜間シフトだと。
ということは電力会社の都合で設定されている料金体系は
あくまで電力会社のピーク対策の設備投資の抑制を考えたものなのですね。
また原子力100%になればどんなに電気を使ってもそれは地球温暖化への影響は無視できると。
そして電力会社はエコといううたい文句をバックにやっているオール電化は
需要側でのエコではなく供給側の負荷平滑化によるエネルギー生産効率UPのエコなわけですね。
結論は、化石燃料の消費抑制はするとして、一般家庭の昼間以外の電力消費でのエコって何?という
疑問だけが残りました。むしろどんどん使いまくれってことなんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる